【沖縄】アナタにはわかる!?激ムズ沖縄弁【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年7月7日 放送】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @kenmin_kiwami
    @kenmin_kiwami  Год назад +95

    ★オススメ★青森出身「虎谷アナ 津軽弁」の方言動画はこちら▼
    onl.bz/eYSfrQ4

  • @BeTheOne2629
    @BeTheOne2629 Год назад +3434

    方言はどこの県でも、おばあが本気出したら聞き取れない説で3時間特番イケる。

    • @糸金帛咼
      @糸金帛咼 Год назад +133

      まじそれ!

    • @Dehi-v3m
      @Dehi-v3m Год назад +116

      水曜日がやりそう

    • @アワビさん
      @アワビさん Год назад +53

      特に郊外。

    • @ママンオネム
      @ママンオネム Год назад +41

      @@socialdistanceclub4247
      方言とは違うかもしれませんが、その土地でしか通じない言い回し(他県では別の意味)言葉はあるのでは?
      若い世代が聞いたら何となく分かるがちゃんとした意味が分からない言葉はどこにでもあると思います。

    • @banken1969
      @banken1969 Год назад +27

      私も父母が種子島で私は大阪で何言ってるのかほぼ分かりません😂

  • @oranghitam4137
    @oranghitam4137 Год назад +309

    シールを順番にもらって、きちんとお礼を言う子達に感心しました。

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai Год назад +25

      ちゃんとならんでるのなんか癒された(◦ˉ ˘ ˉ◦)

  • @user-js1ze9gm2q
    @user-js1ze9gm2q Год назад +1291

    「だからよ〜」は「それな」の感覚で使ってるから、続きがあると思われてシーンってなってびっくりした。
    沖縄から本土行った人あるあるだと思う。

    • @yahoo-mt8py
      @yahoo-mt8py Год назад +211

      秋田県民ですが、東北民も「それな」の感覚で「だからー」「だからねー」と普通の会話で言うので、近いものを感じました。

    • @ゆいぽっぽ-t6m
      @ゆいぽっぽ-t6m Год назад +139

      だーるって使ってたら「怠い」と勘違いされた笑

    • @ゆな-m1w
      @ゆな-m1w Год назад +18

      だからよー

    • @user-ob4fs3ww6v
      @user-ob4fs3ww6v Год назад +24

      鹿児島でも使うから逆に鹿児島だけかと思ったけどなぁ

    • @せんべい-y9x
      @せんべい-y9x Год назад +9

      逆に標準語が難しいです😭

  • @ぐりぐり-b2x
    @ぐりぐり-b2x Год назад +332

    沖縄方言や琉球語話者がいなくなってほしくない
    東京生まれ東京育ちだけど、沖縄旅行するたびに沖縄文化が大好きで残していきたいとすごく感じる

    • @keikomuro998
      @keikomuro998 9 месяцев назад +5

      今どき若い人は世界中どこに行っても同じような髪型で同じような服装しているよな。老人が死んだらそういう文化は消えていくだろうね

    • @zzzdag
      @zzzdag 8 месяцев назад +4

      ⁠​⁠​⁠@@keikomuro998話が抽象的すぎて分かりずらいな、まぁ文化と服装、見た目はまた別の話やけどな、、

    • @keikomuro998
      @keikomuro998 8 месяцев назад

      @@zzzdagマサイ族が普段はスマホいじって近代的な生活送ってんのにテレビ来たら民族衣装着てぴょんぴょん跳ねる話知ってっか?伝統文化ってどこもそんな感じだよな

    • @keikomuro998
      @keikomuro998 8 месяцев назад +9

      マサイ族が普段はスマホいじって近代的な生活送ってんのにテレビ来たら民族衣装着てぴょんぴょん跳ねる話知ってっか?伝統文化ってどこもそんな感じだよな

    • @keikomuro998
      @keikomuro998 8 месяцев назад

      @@ばん-u1h 近寄ってこないでくれる?臭いから

  • @LittleB2007
    @LittleB2007 Год назад +1155

    「あんたら標準語は難しいね。説明してるとイライラするw」というおっちゃんの言葉が実に良かった。笑
    彼らにしてみたら、変わってて難しいのは自分らの言葉じゃないんですよね。

    • @M0110-s7s
      @M0110-s7s Год назад +9

      「ちょっちゅねー」も方言ですか?

    • @チャッキー-q7v
      @チャッキー-q7v Год назад +35

      それは具志堅用高が言ってるだけじゃない?🤣

    • @よる-k9d
      @よる-k9d Год назад +15

      ちょっちゅねーは、
      具志堅さんが「そうですね」と言ったものを
      鶴太郎さんが「ちょっちゅねー」とモノマネしてたから…だった気がします。
      具志堅さん、すごい訛ってるからそう聞こえたんでしょうねー笑

    • @nakaiti3780
      @nakaiti3780 7 месяцев назад +1

      @@よる-k9d 具志堅さんはボクシングの試合後インタビューでありがちな「そーっすねー」ですよ。「そうですね」なんて標準語は使わんと思う

    • @harmony-lonely123
      @harmony-lonely123 6 месяцев назад

      そっすねー!を鶴ちゃんがちょっちゅねーと真似したんやぁ😮。

  • @モージャママ
    @モージャママ Год назад +242

    沖縄に移住して沖縄の人たちの話し方、なまり方、〇〇しましょうね〜、だからね〜とかが本当に可愛くて可愛くて大好き❤️❤️❤️

    • @hinataro0317
      @hinataro0317 Год назад +8

      ○○しましょうね〜
      とか
      またやーたい のような ○○たい
      が可愛くて好き❤

  • @土鍋-o4e
    @土鍋-o4e 2 месяца назад +36

    「インチキー!」を引き出すために一人だけシールをプレゼントところ好き。
    最終的に「インチキらしいから」って全員にプレゼントするところも好き。

  • @レッドスネークカモン
    @レッドスネークカモン Год назад +766

    若者で凄いのは標準語も流暢に話せるところですね。どちらの言葉もちゃんと理解してるのは凄いと思います。

    • @horeiijmmgmdjj
      @horeiijmmgmdjj Год назад +126

      若者は方言理解してませんよ笑

    • @生粋の有隣ちー
      @生粋の有隣ちー Год назад +85

      方言はほとんど使いませんよ。
      標準語は敬語で話してたら自然に出るだけで、方言使ってる人は一つ前の世代までですね。

    • @ママンオネム
      @ママンオネム Год назад +52

      50代でもガッツリ方言喋れる方は減ってます。
      日常会話の方言を標準語だと思い使ってる子が多数だと思います。
      例えばゴーヤーはゴーヤーで苦瓜とは言わないし、ヘチマは食べる物でタワシの認識が無いみたいな?

    • @こうた-d6h
      @こうた-d6h Год назад

      @@horeiijmmgmdjjしてるわはげ舐めんなうちなーパワー❤️‍🔥💪🏻 ̖́-

    • @gamingpc646
      @gamingpc646 Год назад +8

      どちらも話せる人というのは標準語と方言の発音が被る場合に標準語の使用地域では標準語を優先して話せる人を言います。

  • @100-j2n
    @100-j2n Год назад +111

    「だから」は東北でも似たような使い方するよね
    沖縄の人の「〜しましょうね」は優しい感じがして好き

  • @らきょう-c3v
    @らきょう-c3v Год назад +892

    おばあちゃんがゴリゴリに方言話すと聞き取れなくて、聞き返すと標準語になおしてくれる😂

    • @sernine9404
      @sernine9404 Год назад +25

      でもたまに運が悪いと直してもらってもゴリゴリに訛ってるから分からなくてどうしようとなるのもある笑笑✨

    • @tubehero0512
      @tubehero0512 11 месяцев назад +14

      沖縄のおじーおばーは使い分けるよ!
      孫とか本気の方言通じないから

    • @たま-u8r
      @たま-u8r 5 месяцев назад +3

      使い分けるバイリンガルなお爺さん、お婆さんいらっしゃいますね😊。

  • @manami7468
    @manami7468 Год назад +71

    帰りましょうねって
    言われたらついてっちゃうし
    しましょうねって
    言われたら一緒にやらなきゃって
    思っちゃうな😂
    素敵な言葉です❤

  • @iiichann_n
    @iiichann_n Год назад +619

    県民だからこういうのみるとなんか楽しい…

    • @nyaaaaaaaaan.
      @nyaaaaaaaaan. Год назад +48

      わかるワクワクしますよねwww

    • @kasukinTV
      @kasukinTV Год назад +19

      それな😂

    • @Nikubanare_1
      @Nikubanare_1 Год назад +16

      めっちゃわかるwwww

    • @岩佐真貴
      @岩佐真貴 Год назад +11

      私もそう思う。

    • @fbhjbdgnnnii89
      @fbhjbdgnnnii89 Год назад +8

      これって「しましょうね」だけでなく「しようね」も同じなんですか?
      先に帰ろうね、もついてこないの?誰も?

  • @humiyan928
    @humiyan928 Год назад +518

    沖縄弁は非常に古い日本語が残っているらしく、かなり貴重な方言なんだそうだ

    • @AMi-je7wc
      @AMi-je7wc Год назад +76

      言語学的には方言ではなく琉球語の様な扱いらしい。

    • @humiyan928
      @humiyan928 Год назад +46

      @@AMi-je7wc 諸説あって、それぞれの提唱する人の立場によって、方言であり別言語ではないとする説と、反対に琉球語であるとする説、またはどちらともいえないとする説があり、いまだ分かれています。ただ音韻などは間違いなく日本語の一系列であるのは間違いないようです。言葉の差異に関しても、日本語の方言は地域により名詞までが変化するケースが多く、差異があるから別物とは断言しがたい部分があるようです。また似たような位置にある言葉にアイヌ語がありますが、こちらは日本語とは違う言語であるようです。

    • @jh4680
      @jh4680 Год назад

      琉球王国復国万歳、琉球は日本のものではなく、琉球人は日本人ではありません。

    • @stiffels0ear
      @stiffels0ear Год назад +21

      NHKアクセント辞典で「困難」レベルになってる地域はどこもそんな感じだと思うな
      宮崎も山のほう行くと古語使ってるし

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai Год назад

      ( ・∇・)ホヘー

  • @なこ-u5x
    @なこ-u5x Год назад +114

    本当にsee you laterと同じ使い方なんだ!!なんか素敵ですね

    • @kyannderaria
      @kyannderaria 5 месяцев назад

      沖縄で「さようなら」と言う人はいませんね。
      @沖縄県那覇市首里

  • @おてもやん-m1r
    @おてもやん-m1r Год назад +59

    さようならじゃなくてまた後でねーのニュアンスは、戦争の時にお互いそう言いながら分かれたって聞いた事がある。
    さよならは最期の言い方になるから、また後でねというとまた会えるという思いを込めてるって

  • @tamsei-aomori.tsugaru
    @tamsei-aomori.tsugaru Год назад +41

    私はバリバリの津軽弁なんですけど、もうこの沖縄弁の分からなさが聴いてて最高に堪らなくて好きですね🌟😍
    沖縄行った事ないけど、すごく行きたくなります🎉

  • @nao8208
    @nao8208 Год назад +82

    生まれも育ちも沖縄です!看護師の娘が東京の病院に勤めたときに、食事を病室まで配膳することを伝えるとき「今からお食事持って来ましょうね」って伝えるとどういう事?って言われたり
    麻痺がある方のお世話するときに「お体拭きましょうね」と言って自分ができないからお願いしてるのにと怒られたりと 先輩たちからも日本語が変だよと注意されることが多々あったそうで 標準語と思ってたのにーと恥ずかしそうでした。沖縄独特の言い回しや相づちなど標準語に変換が難しい事も色々あって面白いですよ😁

  • @oshirooshiro6366
    @oshirooshiro6366 Год назад +323

    沖縄弁が難しいのは、沖縄本島だけでも北部、中部、南部、首里方言がある上に、みゃーくふつ(宮古方言)、やいまむに(八重山方言)・・・など離島独特の方言がある。更に凄いのは、同じ市内でも集落ごとに少しずつ言葉の使い方などが違ったりと、一括りに「沖縄弁」と言えないほど種類が多いからかもしれない。

    • @guppipopon
      @guppipopon Год назад +28

      日本本土も昔は県から市単位で言葉が違い意思の疎通が不可能だったのに明治政府に全部統一されちゃったんだよね。悲しい。

    • @エメラルドグリーン-c7t
      @エメラルドグリーン-c7t Год назад +25

      @@guppipopon さん♪
      其の悲しいとは、私が実際に子供の頃
      ウチナームニー沖縄の方言と言う意味ですが、学校で使ったら罰則が有った事ですかねぇ⚠
      と言う私自身、小学校上がる前は
      ウチナームニーしか喋れ無い事を心配した母親や、姉に叱られてる様な子供でしたから勿論 小学校上がると罰則だらけの子供でしたよ(笑)
      内地に来てからはそれが当然だと思ってましたから、地方出身の友人達に聞いた処、方言使っただけで罰則など無かった事を内地に来てから知りました。
      後に日本政府による沖縄に対する日本語教育の押し付け、琉球処分の一貫だと学校教育に最も詳しい学校の先生から教えて頂きましたが。
      残念ながら、私達世代以下のウチナンチュが、実際にオジィ、オバァが話すウチナームニー自体は理解出来ても全く話せ無い事や、唯一方言マンチャと言う独特な話し方の
      方言と共通語を使った言葉しか喋れ無い理由に益々悲しくなりました。

    • @guppipopon
      @guppipopon Год назад +19

      @@エメラルドグリーン-c7t
      戦前の東北や鹿児島では方言札という、罰則が行われていたみたいです。
      戦後も続いたのは沖縄だけみたいですね。
      沖縄の独自の言語がなくなってしまうのは本当に文化の損失というか、無念です。言語というのは失われたらもう取り戻すことができないですからね。
      私も職業柄よく沖縄には行きましたが、現地の若い子たちがイントネーションは違えど、ほとんど私の地元と変わらないような共通語ばっかり使っていて驚きました。

    • @エメラルドグリーン-c7t
      @エメラルドグリーン-c7t Год назад +8

      @@guppipopon さん♪
      おはようございます。
      貴重な情報提供を本当にありがとうございます♪
      戦前には東北や鹿児島にも
      方言の罰則が有った事体が初耳なので
      相当 驚きました⚠
      鹿児島とはまさか奄美の方では無いの
      でしょうか!?
      奄美自体が、元々琉球王朝時代に
      琉球の統治下に有った為に
      沖縄の方言や、風習、文化が根強く残ってますので納得しております。
      ごもっともですよねぇ⚠
      残念ながら、言葉は沖縄に関わらず
      大切で貴重な文化の一つだと思い
      私自身も、内地に居ながら沖縄出身の高校時代からの友人達や、周りに住む
      沖縄出身のウチナーチュ同士で
      ウチナームニーを取り入れたユンタクで沖縄気分を味わっております♪
      残念ながら、貴重な文化の言葉を
      これ以上絶やす事は、国内外にとっても貴重な文化の喪失になる事を
      私自身も相当危惧しております⚠
      あなた様の様な素晴らしい理念に
      基づいた日本人としても
      人としても考え深い方々が増える事こそが、現在の日本にとって大切な財産だと思います♪
      価値観が多様化している原因の一つの
      欧米化が持て囃されて、日本のこれまで受け継いで来た素晴らしい日本文化自体を此れ以上 蔑ろにしない為にも、今一度
      見直す時代に差し掛かっていると
      思います⚠

    • @隣のトロふれ
      @隣のトロふれ Год назад +2

      めちゃくちゃ仲悪かったから仕方ないですね

  • @fatiaoki
    @fatiaoki Год назад +49

    面白い!! 私はブラジル人でひいおばあちゃんは沖縄出身で動画の皆さんが話すのがお母さんが日本語を使う時とそっくりで面白い😂

  • @makiaito5144
    @makiaito5144 Год назад +28

    沖縄に5年ほど20年近く昔に住んでたことあるけど、なんだろ沖縄語って使いやすぎる。ニュアンスとか…。今でも使ってしまう。大好き

  • @별가람-s7k
    @별가람-s7k 6 месяцев назад +165

    私は韓国人ですけど、「だからよ」は韓国語でも使い方が一緒で驚きました!!韓国語で「だから」は「그러니까(グロニッカ)」ですけど、「そうだよ!」とか「ほんとそれ!」という意味としても「그러니까!」って言います。

    • @shigeta6410
      @shigeta6410 4 месяца назад +6

      韓国人の前でハンマヨーって言ったら私達もそれ使うって言われたことがあります

    • @별가람-s7k
      @별가람-s7k 4 месяца назад +8

      @@shigeta6410 あ、たぶん「엄마야~(オンマヤー)」のことですかね!確かにこれも使い方と発音が似てますね〜😳

    • @可愛い熱帯魚-f4y
      @可愛い熱帯魚-f4y 2 месяца назад +2

      中国の、アイヤーもまんま同じ意味で
      沖縄はアイヤーっていいます。
      琉球王朝は貿易で栄えた国ですので
      いろんな国の文化まざってます
      無理やり方言禁止されていきなりあしたから日本語使えって、いわれて取り急ぎ覚えたので
      琉球の文法にあてはめて日本語覚える方が覚えやすかった説

    • @可愛い熱帯魚-f4y
      @可愛い熱帯魚-f4y 2 месяца назад

      ​@@shigeta6410ハンマヨーは
      沖縄では、あんまよーだと思います

    • @こあらの餌
      @こあらの餌 2 месяца назад

      ​@@可愛い熱帯魚-f4y
      ハンマヨー(あらまぁ)て言ってる人もいますよ
      中部あたりが多いイメージですが…

  • @かんぴょうまきmaki
    @かんぴょうまきmaki Год назад +19

    シールあげた時のインチキ〜が可愛すぎる😂

  • @iotty_4
    @iotty_4 Год назад +104

    自分方言死ぬほど好きで朝10時から見始めてもう今止まらん

    • @kyoko4381
      @kyoko4381 Год назад +9

      安心しろ
      わたしうちなーぐちファンでいま朝5時に見てるさ

    • @友利優-r1e
      @友利優-r1e 5 месяцев назад +1

      僕も方言大好物(笑)
      そういう仕事したかったくらい、だけど学歴が無くて無理でした😢

  • @プリンツー
    @プリンツー Год назад +122

    こういうの2時間ぐらい欲しい

  • @比嘉義夫
    @比嘉義夫 Год назад +124

    沖縄でまた後でっていうのは沖縄は小さい島になってるから島にいる限りいつかは会えるっていうの意味がこめられてるらしい

    • @pudding648
      @pudding648 Год назад +17

      素敵!

    • @tabchannel8995
      @tabchannel8995 6 месяцев назад +1

      素敵やん

    • @kyannderaria
      @kyannderaria 5 месяцев назад +1

      沖縄で「さようなら」と言うと冷たい人という印象を持たれるからだれも「さようなら」とは言いません。
      @沖縄県那覇市首里

  • @user-pu6zi7ku9d
    @user-pu6zi7ku9d Год назад +734

    沖縄から内地の学校に進学したとき、ここで紹介されてる内容以外のものだと、「〜だはず」「車がいっぱいしてる」「クーラーが逃げる」「服をつける」などが標準語じゃないことに驚きましたw

    • @LittleB2007
      @LittleB2007 Год назад +32

      ぜひ意味を教えてほしいです! 服を着る?は何となく分かる気もしますが、クーラーが逃げるって何!笑

    • @ガルファ
      @ガルファ Год назад +105

      @@LittleB2007 クーラーの風が外に出てしまう、という意味ですね「クーラーが逃げるから窓閉めて」みたいな感じで使いますね

    • @user-pu6zi7ku9d
      @user-pu6zi7ku9d Год назад +58

      ​@@LittleB2007
      「〜だはず」は「明日は雨だはずね」(意味; 明日は雨だろうね)みたいな使い方をします😊
      「車がいっぱいしてる」は、「道(又は駐車場)が車で混雑しているね」クーラーが逃げるは先に書いてくださってる方がいますが、クーラーの冷気が逃げること、服をつけるは服を着ることであっています😉

    • @krillin-krillin
      @krillin-krillin Год назад +65

      なんで、全部標準語さ!

    • @kuranrido-18m
      @kuranrido-18m Год назад +25

      熊本だけどクーラーが逃げると服をつけるは使う。

  • @備瀬知律
    @備瀬知律 Год назад +90

    『難しいね、貴方方。標準語は』
    しにツッコまれてて草。

  • @Tata-vf8yz
    @Tata-vf8yz Год назад +180

    これもらう?って同僚に聞いたら、日本語おかしいと言われそこで初めて気づいたよ、、、
    相手の目線でモノを言うからこその表現腑に落ちすぎた、、

    • @intp-t.313
      @intp-t.313 Год назад

      来れもらう?っておかしいの?

    • @oly-oe4jo
      @oly-oe4jo Год назад +5

      これ要る?、これ欲しい?とかですね標準語では
      これあげよっか?とか

    • @mmacocco2410
      @mmacocco2410 Год назад +12

      これもらう?もなの???びびる

    • @なおな-k6u
      @なおな-k6u 2 месяца назад

      えっと,鹿児島も同じ用法です❤

  • @non_sn17
    @non_sn17 5 месяцев назад +10

    沖縄の言い方というか話し方、
    「〜しましょうね」とかは優しい感じがして好き、と東京生まれ東京育ちの前同僚が言ってたなぁ。
    あれは嬉しかった。

  • @komucchi
    @komucchi Год назад +53

    最後の兄貴のエピソード笑えるし感動した。
    こういう話好き。

  • @z0y.ax.b726
    @z0y.ax.b726 9 месяцев назад +28

    沖縄県民の「他人を尊重する心」が現れた良い言葉だと思う。
    実際、沖縄行って接客受けて見たら分かるよ。
    少なくとも「ダッル」見たいな感じで注文取る奴は先ず居ないし、客が入って来てソイツを睨みつける様なコンビニ店員も居ない。

  • @letsgo-kaihou
    @letsgo-kaihou Год назад +199

    0:35
    「沖縄小さい島だから、またどこかで会える」って意味らしい

    • @ゴメンちゃんねる
      @ゴメンちゃんねる Год назад +32

      これね、マジでヤバくて
      俺が西表にいたとき、用事で沖縄の本島に行ったのね
      地元の人 2人と本島で会ったんだよw
      しかも偶然
      距離があんだけ離れているのに…

    • @z0y.ax.b726
      @z0y.ax.b726 9 месяцев назад +17

      と言うか沖縄の県民性的に突き放す様な言葉使いを嫌がるんよね。
      標準語はハッキリ伝える為に別れの言葉とかは突き放す様なニュアンスが有るから沖縄県民から見ると「冷たい」って印象になっちゃうんだよね。

    • @ねこかわいい-t7e
      @ねこかわいい-t7e 7 месяцев назад +6

      沖縄の人が使っている「あとからね~!」という言葉は、英語の「See you later」と同じ意味で使われている言葉なんです。
      ↑上は拾ったんですが、そんな感じがした。

    • @沖縄で一番孤独でクレイジーな
      @沖縄で一番孤独でクレイジーな 5 месяцев назад +2

      @@ゴメンちゃんねるそれはたまたまだよ。俺は本島住みだけど、同級生とか15年ぐらい見てないよ。

    • @ゴメンちゃんねる
      @ゴメンちゃんねる 5 месяцев назад +2

      @@沖縄で一番孤独でクレイジーな
      そして、数日後にそのうち一人と
      空港で出会うという

  • @KOKUMIN_
    @KOKUMIN_ Год назад +387

    自分は沖縄県民だけど、
    おばぁとかは全部の日常会話を方言のみで話すからほぼ聞き取れません。
    普段使ってる言葉が内地とこんなに違うのかって驚きました笑笑

  • @azsa3682
    @azsa3682 Год назад +27

    自分と相手を同一視してるって
    尊重の概念が深く刻み込まれてて凄い!
    自分と他者は鏡と同じって真理が
    無意識に入ってるって凄い
    自分を本当に大切にしてる人は
    自分と同じような性質の他者を
    自分と同じように扱える人
    うちなーぐちは失われた概念を持ってる気がするなあ
    標準語も見習うべき要素だな
    〇〇しましょうねって自分に改めて
    言い聞かせてるって理屈かと思ってた
    それも良いやり方だと思ってたけど
    慌ただしいこのご時世、特に、
    自分のやりたいしたい事を
    明確に確認とるようなやり方って
    とても良い行動だと思う
    自分を見失ってない感じがしてさ

  • @osmanthus_mmrm
    @osmanthus_mmrm Год назад +11

    沖縄の方言で「~しましょうね」が1番好きやなぁ。
    前は沖縄に毎年行ってたけど、初めて行ったときはびっくりしたわw
    でもめっちゃほんわかするんだよな。

  • @まんなか-m7v
    @まんなか-m7v Год назад +6

    〇〇しましょうね。って言葉とイントネーションが大好きなないちゃーです😁

  • @zgockmanhi-8728
    @zgockmanhi-8728 Год назад +120

    食堂で『空いたお皿片付けましょうね~♪』と言われ、思わず立ち上がって慌てるのが観光客💦
    座ったまま、つまようじシーハーシーハーしながら「アイ、お願いします!」と言うのがうちなーお父さん

  • @有生快ゆうきかい
    @有生快ゆうきかい Год назад +16

    最近知り合った沖縄の子達と特に違和感なく会話が成立していたけどよくよく聞いたら私たちがわかるように合わせた話し方をしてくれていたと知り、ありがたかった😊そのあと、試しに私達のことは気にせずに会話してもらったら何も理解できなかった(笑)そのあと、また、合わせて話してくれたけど、会話の端々でわからない単語(忘れた😅)が出てきたから、都度確認したら通じないことに驚いていたことを思い出しました😂彼らも言っていたけど、おばぁが話す内容は理解するのが難解らしい😃

  • @LILILINALUNA
    @LILILINALUNA Год назад +54

    福島でも「それな」的な感じで「だから!」って言うんだけど沖縄と同じなんだ嬉しい〜😊
    島に遊びに行ったら
    おじいとおばあが会話してて
    もはや外国語レベルで何も聞き取れなすぎて笑ったよ🤣

    • @excellentnotes
      @excellentnotes Год назад +4

      鹿児島県も「だから」って使います。

    • @hinataro0317
      @hinataro0317 Год назад +2

      @@excellentnotesうんうん😊

  • @田中太郎-w2b4u
    @田中太郎-w2b4u Год назад +9

    「しましょうね」には驚いた‼︎ 沖縄に4回行ったけど観光客に優しい話し方するんだなぁと思ってたよ。

  • @サニーちゃん-x7l
    @サニーちゃん-x7l Год назад +33

    英語でも「今行くよ」は I’m coming! だよね。同じ同じ😆

  • @wagashihoko
    @wagashihoko Год назад +79

    引き合わん、も沖縄独特だと思う。

    • @香月-g4k
      @香月-g4k Год назад +6

      うちの両親は徳之島だけどおんなじ意味の「ひっきょらーじ」って方言があります。

  • @hihim367
    @hihim367 Год назад +97

    基地や歴史の影響もあって、最初のまたねと来るは、英語のSee you later!とcomeと同じニュアンスなんだね。方言っておもしろいな😮

  • @RayMizuki
    @RayMizuki Год назад +45

    帰りましょうねで今の嫁の話好きw

  • @tponfa6954
    @tponfa6954 Год назад +125

    沖縄県民ですけど全部納得!
    他にも、ひざまずき=正座、服がキツイではなく服が狭い、行けたら行くさ=絶対行かない、冷気が逃げるではなくクーラーが逃げる、だからよ~=だよねみたいに同意を求める言葉など、独自な言い回しがたくさんある

    • @苺いちごねこ猫よなみ
      @苺いちごねこ猫よなみ Год назад +6

      自分もよくそう言いますねー

    • @tponfa6954
      @tponfa6954 Год назад +3

      @@苺いちごねこ猫よなみ ですよねー、私もです!

    • @matsu6909
      @matsu6909 Год назад +15

      行けたら行く(行かない)は万国共通だと思うわ。日本だったら通じると思う。 ただ海外で同じように訳して言ったら喧嘩になると思う。これが通じるのはイギリスだけだろう。

    • @com.4496
      @com.4496 Год назад +8

      ひざまずきってウチナーグチなんですか!?標準語だと思ってました😅((沖縄県民

    • @ママンオネム
      @ママンオネム Год назад +4

      @@com.4496
      通常は正座かと思われます。

  • @gnank-pop4032
    @gnank-pop4032 Год назад +279

    沖縄出身だから「え、他県ではこんな意味でつかわんの?!」って思った…

  • @bun5252
    @bun5252 Год назад +8

    沖縄に来たばかりの時は、〜しましょうねがほんと分からなくて、沖縄独特の生年祭の名前?とかも訳わからなかったけど、1年経ってほとんどわかるようになってるの凄い😂留学みたい笑笑

  • @_k3t062
    @_k3t062 Год назад +94

    沖縄県民だけどインチキを標準語の意味しか知らなかったから使われるたびにイライラしてたけど納得いった😂
    子供達のインチキコールカワイイwww礼儀正しいしwww

  • @しおりのなつき
    @しおりのなつき Год назад +155

    ただえさえ沖縄方言は難解なのに標準語と使い方も違う言葉もあるとは…
    これだから方言はおもしろい!

    • @もこ-d1n
      @もこ-d1n Год назад

      沖縄の人が無意識に使っている標準語なのに使い方が違うやつまだまだありますね。
      沖縄では”正座”のこと「ひざまずき」って言ったり。”やがて”って言葉は「あと少しで」って意味で使ったり。
      一番気をつけないといけないのはやたら「殺○」や「死な○」って言う沖縄の人多いけど
      本当に命を取るとかブチギレているのではなく、「泣かすぞ」ぐらいの意味で使うし
      特に気心のしれた友達とかに冗談交じりで笑いながら言ったりします。

  • @172nba8
    @172nba8 Год назад +31

    〇〇しましょうね〜は丁寧語だと思って使ってるよね。
    内地でトイレ行きましょうね〜って言ったら一人で行けや!って言われて????ってなりました笑

  • @liond3104
    @liond3104 Год назад +28

    昔、同僚に鹿児島出身者と沖縄出身者がいましたが、薩摩弁と京都弁の亜種が沖縄弁という話を聞いたときに驚きました。
    言語って本当に面白いですね。

  • @KangetsuHosyo
    @KangetsuHosyo Год назад +42

    修学旅行で沖縄のおばあとお話する機会があったけど、まーじで何言ってるかひとつも分からなくてお孫さんが通訳してくれてた

  • @tsubasa5366
    @tsubasa5366 Год назад +64

    沖縄で試験受けて、エレベーターに乗って会場に案内してもらう人が「エレベーターで2階行きましょうね」って言われて案内の人どっか行ったときはどうすればいいかわからんかった
    あれは「エレベーターで2階行きますね(行ってくださいね)」っていう意味だったのかな

    • @ニャ-p8d
      @ニャ-p8d Год назад +29

      この場面では、行ってくださいね。って意味ですよ^ ^
      沖縄県民より。

  • @MGMG-bv8rt
    @MGMG-bv8rt Год назад +4

    また後で(さよなら)
    帰りましょうね(かえります)
    相手が寂しくならない優しい言葉選び

  • @ロンツモ
    @ロンツモ Год назад +28

    「今の嫁」の話は素敵やん

  • @とゆ-e6e
    @とゆ-e6e Год назад +7

    中本先生が、きちんと内間直仁先生の教えを受け継ぎ伝えていることが、なつかしくなりました。ウチソト理論など最近なぜか直仁先生を思い出していたので、このタイミングで見れたのは驚きです。

  • @portport1928
    @portport1928 Год назад +78

    「行くね」がそっけなく聞こえるって分かる。
    伝わらなくないけど、若干「え…」てなる。
    なんかいきなり電話ブツッって切れたみたいな。
    「行きましょうね〜」だと素直に「うんバイバーイ」って言えるw

    • @りり-d4k1b
      @りり-d4k1b 6 месяцев назад

      「じゃ、行くね!」
      (え?私なんかした?)って感じる。
      やっぱり、いってこーね!いきましょうね!って言ってほしい😂

    • @くろーばー-c2k
      @くろーばー-c2k Месяц назад

      非沖縄弁圏だけど、タイ語が優しく聞こえるのと一緒で、語尾ついてる方が穏やかで好き
      なんなら標準語が冷たいからわざわざ、「行きます〜」とか伸ばし棒つけて話すくらい。

  • @ヒユウ-r3n
    @ヒユウ-r3n Год назад +119

    日常すぎて笑える🤣🤣
    ~しましょうね!は標準語と思ってました。

    • @whirias
      @whirias Год назад +6

      分かります😂
      標準語じゃないのは分かってたけど伝わらないってのが驚き💦

  • @Tatsuya1061
    @Tatsuya1061 Год назад +10

    私も標準語で話す都会から田舎へ移住して言葉の壁にぶつかった一人です。
    沖縄や青森レベルではないけど、中々コテコテの方言を使う地域だったので慣れるまでに苦労しました。
    方言で話す人は方言=標準語と言う認識でいる為通じないとイライラする人も実際に居ますね。
    この土地に来て10年になりますが、完全に馴染みました。

  • @AHIRUOTOKO_DELTA
    @AHIRUOTOKO_DELTA Год назад +7

    沖縄弁って興味深いな。
    あと、最後の男性、いい話だな!

  • @May-en9lt
    @May-en9lt Год назад +41

    3:57 から好きすぎる

  • @ジョバンニ先生-u8j
    @ジョバンニ先生-u8j Год назад +50

    子どもらのいんちき〜かわいい笑

  • @kasio-u9t
    @kasio-u9t Год назад +181

    じいちゃんが沖縄人で苗字沖縄に多い苗字だから珍しがられるのうれしい

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai Год назад +3

      あーわかる

    • @hinataro0317
      @hinataro0317 Год назад +1

      最近ウチナンチュの白雪姫みて安次嶺さんという苗字があって(島袋に次いでよくある苗字らしくて)
      凄く響きがいいと思った😊

    • @kzm-d5s
      @kzm-d5s Год назад

      なかんだかり?

  • @choco8131
    @choco8131 Год назад +570

    「クーラーが逃げる」とかは、まじで標準語だと思ってた😅

    • @user-qf6ii8ry8s
      @user-qf6ii8ry8s Год назад +110

      クーラーは逃げんよや、までが流れ

    • @choco8131
      @choco8131 Год назад +13

      @@user-qf6ii8ry8s ですねw

    • @gamingpc646
      @gamingpc646 Год назад +14

      熱が逃げるなら言います。

    • @ema9368
      @ema9368 Год назад +6

      クーラー逃げるって言わないん?

    • @kasukinTV
      @kasukinTV Год назад +5

      @@ema9368 小さい頃いってたけど、ウチナーぐちですね

  • @shucol
    @shucol Год назад +15

    最後のエピソード、素敵やん

  • @あいるすとーく
    @あいるすとーく Год назад +121

    未だに悩んでるのが、「あいつ〜じらーしてる」=「あいつ〜のふりしてる」の語呂の良い標準語の回し方が見つからない笑

    • @reika7551
      @reika7551 24 дня назад

      わかる、じらーとか、なんかなんて言ったらいいのかわからない。

  • @ShiNo-oc2rj
    @ShiNo-oc2rj Год назад +76

    沖縄の方言には、日本古来の言葉が残っていると言われてるそうです。「めんそーれ」の「そーれ」は「候」(そうろう)からきてると言われてます。琉球の古典民謡などを読んでみると、日本古来の言葉の音が変化しただけで、同じ意味をもつ言葉になってます。

    • @あまね実
      @あまね実 Год назад +17

      今でも老若男女連発する"でーじ"も
      "いちでーじ"="一大事"と同義で
      完全に溶け込んでますよね
      一方朝ごはんの"すとぅみてぃ"は
      早朝の"つとめて"から来ていて
      意味が変質している例かも

    • @ryukyu1180
      @ryukyu1180 Год назад +21

      候(そうろう)は、鎌倉時代に現れた言葉だそうです。
      ある言語学者は、沖縄語の「めんそーれ」は元々は「いめんそーれ」であり、鎌倉時代以前から使われていたと。。
      さらに、語源は「入りめしおわれ」であり、「めしおわれ」は平安時代以前の祖語から変化したと考えられます。

    • @ShiNo-oc2rj
      @ShiNo-oc2rj Год назад +8

      @@あまね実 「でーじ」は4歳の姪も使ってます笑。小さい子供までもが方言使いこなす沖縄ってすごいと思います笑。

    • @たーけーch
      @たーけーch Год назад +5

      ゆたしくうにげーさびら
      の「さびら」も「そうろう」と同源らしいですね。

    • @たーけーch
      @たーけーch Год назад +4

      ちなみに「てーげー」は「大概(たいがい)」らしいです。

  • @satoshi1307
    @satoshi1307 4 месяца назад +5

    もはや方言や訛りじゃなく言葉の使い方が違うのよ

  • @龍郷-c5p
    @龍郷-c5p Год назад +18

    奄美大島出身だけど、普通に意味分かる。
    東京に4年間住んでたときに、「はげーたまがりー(あらー驚いたー)」とか「わじわじする(イライラする)」とか埼玉の人に笑われたの思い出した。

    • @LILILINALUNA
      @LILILINALUNA Год назад +3

      わじわじする可愛い

    • @excellentnotes
      @excellentnotes Год назад +3

      あまみんちゅだと沖縄の言葉が結構わかるよね。でも、奄美大島も北と南でだいぶ違ってて面白い。マガキガイを笠利とか龍郷とかはトゥビンニャって言うけど、瀬戸内だとテラダとかテラジャ。北部は内地のトッビナと近くて、爪で海底を蹴って動くから「飛ぶ貝」が語源。南部は太陽という意味のティダが語源だとか。徳之島を過ぎて沖永良部島に行ったら言葉が沖縄の国頭の言葉になるし。

  • @kuromanatee
    @kuromanatee Год назад +34

    「良いはず!(いいはずぅ〜)」ってのもある。やっぱ他人のことを羨む時に使う言葉。オキナワ版「インチキ〜」と同義で、決して「良いに違いない」ではないw

  • @kt2834
    @kt2834 Год назад +160

    ザキヤマが〜来る〜!!!!
    これも沖縄の方言だったのか

  • @ゆんちゃんまん
    @ゆんちゃんまん Год назад +139

    チーチーカーカーする、の一番ぴったりくる日本語訳がまだ分かんない😂(内地に来て早10年以上の沖縄人

    • @user-69ak3
      @user-69ak3 Год назад +17

      直訳するとなんか変なぁですよね🤣
      意訳になりますけど、私は「水が欲しくなるね〜」って言い換えたりします笑

    • @ゆんちゃんまん
      @ゆんちゃんまん Год назад +17

      @@user-69ak3 うんうん🤣
      水が欲しくなるねーが1番良いかもですね🤣
      あとは...むちゃむちゃする🤣
      「これ、むちゃむちゃする...」ベタベタとは若干違うし...笑
      うちなーぐちって考えたら面白いですね😊

    • @乾和夫-m5c
      @乾和夫-m5c Год назад

      喉が渇いた でいいんじゃね

    • @user-69ak3
      @user-69ak3 Год назад +25

      @@乾和夫-m5c
      食べ物(特にパサついてる物など)が喉につかえてなかなか呑み込めない状態のことを言いたいので、ただ「喉が渇いた」だと若干ニュアンスが違うんです😅

    • @ママンオネム
      @ママンオネム Год назад +4

      チーチ〜カーカ〜は喉に違和感がある時に使うから
      『何か引っかかった!水〜』
      で良いんじゃない?
      パサツキ系の時なら
      『喉乾くねこの○○!水欲しい』
      みたいな?

  • @azumarika
    @azumarika Год назад +9

    4:07 男の子の「え…別にほしくない……けど空気読んどこ…」みたいな顔すき
    からの「なんでや!」

  • @空川
    @空川 Год назад +7

    特に、ウチナーグチは第二次世界大戦時に、英語同様扱いされても少し話すだけでも日本兵にビンタや殴られたりしていたから、少しでも日本語に近い言葉で話そうとしてもこうなったのです。

  • @ぴくぴく-p1n
    @ぴくぴく-p1n Год назад +69

    内地でそれ上等ですね〜って言ったら
    え?喧嘩売ってる?って言われて何がですかって言ったのが良き思い出〜笑笑
    キャバクラ言ったら絶対にヤナカギーとチュラカギー逆に教えてた笑

    • @moyagon4308
      @moyagon4308 Год назад

      あ~そうか、内地では上等は即「喧嘩」なのか
      確かに沖縄でも「ヤー、ワートオールばー、上等だろかかってこい!」って言うもんな
      でも沖縄で普段の上等は普通に「いいね!」だからね
      それも、ロレックスを「上等腕時計だね」に限らず、普通に伸びた髪を切ってサッパリしただけなのに
      「あい、髪切ったば、ジョートー(上等)だね」という感じで
      普通のことをちょっとだけ盛ることでコミュニケーションをしているのかもね

    • @mildsweety
      @mildsweety Год назад

      いーじゃーやさ笑

    • @ぴくぴく-p1n
      @ぴくぴく-p1n Год назад

      @@mildsweety ひーじゃーかもしれん!!

  • @cancan58-h4f
    @cancan58-h4f Год назад +5

    旅行でジャッキーステーキ行った時に箸がなかったので「箸もらえますか」って言ったら店員さんが持ってきてくれて「ここに箸置きましょうね」と言いながら箸を置いてくれました😊
    沖縄大好きすぎる🎉

  • @approximatelybalut3653
    @approximatelybalut3653 22 дня назад +2

    @7:04 フィリピン出身です。向こうにも相手を自分と同一視する文化があります。カプワ(kapwa)の精神です。

  • @allgoo1990
    @allgoo1990 Год назад +60

    It's very interesting to see people in Okinawa and Tsugaru get together and talk.

  • @たまこ-w1g
    @たまこ-w1g 11 месяцев назад +1

    沖縄の方言は津軽とかそう言うのとまた違うよね😂沖縄の言葉って感じで凄い好き

  • @shintyan
    @shintyan Год назад +24

    この回をリアルタイムで見たときに、逆にみんなで一緒に帰りたい時は何て声をかけるのか気になったのを覚えている。
    「みんなで帰りましょうね」って言えば付いてきてくれるのかな。。

    • @washimilk
      @washimilk Год назад +12

      相手を見て「帰るよ〜」「行くよ〜」と声掛けます

  • @heli-jy6qx
    @heli-jy6qx Год назад +74

    これは間違いなく沖縄県民の使用率100%ですねw

  • @bandanataicho
    @bandanataicho Год назад +3

    長崎です。今からそっち行くよ=「今から来るよ。」これはたぶん沖縄と同じですね🤗
    相手の立場で話すのが当たり前なのではないか?と友人に好意的な分析をされたことがあります🤗

  • @Pontaso1k4
    @Pontaso1k4 18 дней назад

    生まれも育ちも沖縄の私。
    分かりみすぎて県外に移住した今もほっこりしながら見てる

  • @鳩-p3i
    @鳩-p3i Год назад +7

    おじーが頑張って標準語に直してくれようとしてたけど、どうしても訛ってて全然聞き取れんかった記憶ある……😂上の世代の方々の方言はまじで凄い

  • @あすか-v8c
    @あすか-v8c 5 месяцев назад +1

    言葉が優しく聞こえて和みますね☀︎

  • @불꽃소년고우炎少年
    @불꽃소년고우炎少年 3 месяца назад +5

    韓国人です。
    韓国のチェジュ弁も
    全然理解できないほどが
    沖縄弁も似てるってきいて
    関心出来てますが
    番組で少し学びました!、

    • @taych39
      @taych39 3 месяца назад

      似てないと思うよ、チェジュと沖縄はかなり違うと思う、チェジュはどちらかと言うと対馬とかのが近いのでは?

    • @불꽃소년고우炎少年
      @불꽃소년고우炎少年 3 месяца назад

      @@taych39 ことばが似てるっていったことじゃないです^_^

    • @taych39
      @taych39 3 месяца назад

      @@불꽃소년고우炎少年 ?

    • @mamamamamtw
      @mamamamamtw 2 месяца назад +1

      @@taych39
      文法自体は共通しているから同じ言語の範疇ではあるものの、聞き取れない、というのが
      日本本土語と沖縄弁の関係性、朝鮮半島本土と済州弁の関係性と似ているって話だよ

  • @yuunagi391
    @yuunagi391 Год назад +10

    このおばあちゃんめっちゃ歯が綺麗だし歯並びもめっちゃいいw

  • @川瀬魅羅
    @川瀬魅羅 Год назад +6

    3:21確かにテンションの違いで区別してるな!言われて初めて気がついたwww

  • @noir.5155
    @noir.5155 Год назад +54

    祖父祖母と暮らしててどっちも方言バチバチだったから漁師の人めっちゃ共感できる😂😂
    ちなみに内地では「むちゃむちゃ」って使わないってまじ?

    • @ksrg215
      @ksrg215 Год назад +13

      つかわんよ( ̄▽ ̄;)
      (上京8年目)
      でもそれ知ったのも上京4年目のときで、先輩に『何それ』って訝しげに見られて知ったw
      そして、新人の頃にイベント終了後に『あっち側から片付けしましょうね〜』って使ってしまって、『は?何様?』ってお局様に睨まれキレられたのはいい思い出…(白目)

    • @友利優-r1e
      @友利優-r1e Год назад +1

      むちゃむちゃは使わないね。ベトベトだね。

  • @OrrieMon8
    @OrrieMon8 Год назад +3

    言葉が優しくて好きだなあ

  • @ワア-l7l
    @ワア-l7l 5 месяцев назад +1

    〜しましょうね。は、「私がやっときましょうね」って使う時もあって、それはただの優しさだけど内地の人からしたら「お前ができないからかわりにやるね」って意味でも捉えられちゃうらしい

  • @坂道ヲタ-l8d
    @坂道ヲタ-l8d Год назад +27

    これ家で見てる時インチキって他に使う?って思ってたら羨ましいの使い方聞いてめちゃくちゃ言ってるわ〜ってなった笑笑

  • @me-sw1dh
    @me-sw1dh Год назад +34

    最後の話好きすぎる❤😂

    • @岩佐真貴
      @岩佐真貴 Год назад +4

      独り身の私にはインチキかつムカつく

  • @mga_motoki_0914
    @mga_motoki_0914 Год назад +19

    沖縄県民やけどこういうの見てて面白い。
    〜しましょうね。で着いてくるのは逆に謎。笑

    • @hilo0831
      @hilo0831 Год назад +1

      します=一人でする/i一人称、しましょう=いっしょにする/二人称 って使い分け

  • @のしろ-q4c
    @のしろ-q4c Год назад +31

    方言だって聞いてびっくりしたのは「かんぷー」「かんぱち」「オール」かな?
    頻繁に使う言葉でもないし内地に出て数年経って知ってびっくりした〜

    • @nexz_920
      @nexz_920 Год назад +6

      髪ゴム、傷跡、青あざですかね?

  • @yumik.4515
    @yumik.4515 Год назад +49

    沖縄県民です。今だに『〜しましょうね』で誘ってるって意味が私には理解出来ない笑

  • @kazekaesi
    @kazekaesi 2 месяца назад +1

    おばあちゃん、ラパンでゆっくり帰ってくの、良すぎる

  • @リナリア-r4k
    @リナリア-r4k Год назад +36

    シールのときのインチキー!がちょう可愛かったw
    あとからちゃんと皆貰えて良かったね☺️
    おじさんのイライラしてくるで吹いたw
    でも、たまに来る言っちゃうかも…。
    「課題明日提出なのにやってない」
    『明日学校来るし貸すで』
    みたいな…。普通に行くって言う時もあるけど…(*'へ'*) ンー

  • @okinawalovekorean
    @okinawalovekorean 11 месяцев назад +3

    子供たち可愛い😍