Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この解説を聞いても聞かなくても『千と千尋の神隠し』は日本映画界に残る傑作だね。子供以外の世代はほとんどがストーリー知ってる。
みんな神様に祈るのに日本の神様って本来怖いものってのがなんかすごいよな
祈るのは他国の神。 日本のは基本的に「奉る」もので、人に出来るのは神を怒らせないこと、不用意に触れないこと、誠心誠意世話をすることだけ。 「触らぬ神に祟りなし」って言葉が示すように、神道の神はそれぞれどんな性質を持つのかが全く違って、例えば人の性格や性癖に近いような感覚のものだと思う。 気紛れで、動物(人含む)が好き・嫌い、好き故に虐めてみたい、連れ帰って手元に置きたい。 ひたすら愛でたい、愛してほしい、標本のように保存したい、興味が消えたらどうでもいい。 そんな存在なのに、相手は基本的に見る事も触れる事も出来なくて知る手段が無い。 だからこそ不用意に触れない事が最重要であり、それでも有事の際の為に接し方のマニュアルとして、過去の犠牲や異変を基に神事や作法が形作られている。 海外だと神を見るのは祝福と言われるけど、日本においてはそれは最大の禁忌でもある。 祝福も呪いも言い方を変えただけで同じものだからね。
日本の神様には、本来「いつもありがとう、供物捧げるから怒らないでね」ってスタンスで接するものだからね。自然災害てんこ盛りアイランドだった日本にとって、「神」は都合良く自然災害の原因を擦りつけられる偶像だったわけだ。神様に祈る文化はたぶん、仏教の宗教観が日本神道に流れ込んで来て、グッチャグチャに混ざった結果(神仏習合)だと思う。
報われるから信仰すると言うより天罰が下るから悪いことすんなよって感じなんかな
アミニズムだからね、神道は。「神」の概念がそもそも違うんだよね、キリスト教やイスラム教のような一神教とは。
天災などの当時の時代では説明できなかったものをキャラクターにして分かりやすくした物だった案の定科学が進歩すると共に信仰する人は消えていったみたいだね
宮崎駿「へ〜、そうなんだ」
まあ宮崎駿ならここまで考えているんだろうなと信頼出来る
いや宮崎駿はもっと細かく考えてるよまじで
おもんな
@@hoshigumo_07ワンピのおだっちじゃね?
ちなみにこの宮崎駿さんのはネタで言ってるだろうけども、鳥山明さんだとマジでこれがよくある((
子供の頃、大相撲の最初に永谷園の袋みたいなのが列を作って土俵を回るのが、怖くて仕方ありませんでした。千と千尋で、船から降りてくる神様の列がそれとそっくりで、自分が何を怖がっていたのか分かり、息を飲みました。
湯婆婆と銭婆の話はすごくわかる。釜爺があの女は怖えぞと言っている通りで、結果的に千尋(主人公側)に利となる立ち回りをしてくれたから良い人のように見えるけど、湯婆婆より圧倒的におっかないよあの人。あの世界の現象こそ人間社会ではありえないことばかりだし処罰とかは過激なようだけど、湯婆婆は至極当然のことで怒るし、貢献した者はしっかり認めてる。ホワイトな湯屋である。
いつ見てもめちゃくちゃ最初が、なぜか怖くて全く見れなかったのですが、なぜこんなにも怖かったのかこの動画で全てがわかりましたありがとうございます😭
なぜか最初がめちゃくちゃ怖くて
日本語気持ち悪い…
3泊4日と思えないほどのクオリティ
鎌爺の行動パターンを理解していたり、千尋の手慣れた様子、周りの千尋への扱いを見るに3泊4日は無理がある気がする
@@たく-p3m あの世界に四季があるのかわからんが、少なくとも1か月、長ければ3か月くらいはいたようにしか思えないよな
現実の10倍なら現実で30日以上経つには300日くらい過ごさないといけないんじゃない?
@@まーくん-h2c時間が"経つ"のが10倍ねww
大人でも怖かったです、なのでTVで放送されたのを観ました。子供の頃夏休みに田舎で体験したことと重なりました。夕方には増水して渡れなくなる川、怖くて行きたくない茂みを「なんもいないから」と言う母。
両親に設定した特徴は千尋の寂しさを表現するためのものだと思う。千尋の心奥にあるいくつかの欲望、その権化とも言えるのがカオナシ
この絶望的ホラー展開の中にあるオオトリ様の癒しが昔から好き
オオトリサマ癒される。。🐤あと大根の神様も好きです。
千と千尋の神隠しは幼稚園の時に映画館で見たけどめちゃくちゃトラウマになって中学くらいまでもう一回見ようとか思えなかったんよな。
幼稚園の頃無心で見ていた俺は…
ほんとだろうがうそだろうが、こういうロマンあるの好き
千と千尋の神隠し大好きでめちゃくちゃ何回も見てるのに、トンネルの違いだけ気づけんかった……
ハク「私と1局碁を打たないか?」千尋「どうする?」カオナシ「あっあっ(いいでしょう)」
ワロタ
カオナシ「あっ」17四
なるほど〜とは思うけど…この作品好きなので自分なりの解釈で楽しみたいと思いました。
岡田さんの解説見たあとにジブリ映画見るの好き❤
ホラーの文法を使いながら、そう見せないってすごい
本編と何も関係ない幼少時のエピソードが一番凄い話だった
宮崎駿監督は神さまみたいな人だけど、分かりやすい岡田さんの解説も天才的だね😊✨
子供の頃に父と映画館に見に行った時、両親が豚になったシーン(結構序盤)で怖すぎて大泣きして映画館を飛び出したことを思い出したんだけど、ホラー映画だったんだって大納得。なんか異様な雰囲気が子供の頃の私には怖かったんだなー
ナイス考察👍
これ見たら見たくなってきた千と千尋の神隠し良いよね
初めて観たのは2、3歳の頃だったけど千尋が仕事もらうまでの序盤が怖いって印象強くて、小さい頃はもののけ姫とトトロの方がたくさん観た。千と千尋は小学生になってやっと良さが分かった作品。
子供のときに見て、ホラーとは思わなかったけど、導入部は確かに不気味で怖かったのを覚えている。
油屋が三泊四日で現実が一ヶ月経っているんなら油屋の世界は時間の流れが遅いんじゃないの?
油屋の世界で4日過ごすだけで現実では3.40日過ぎるから早いって言ってるんじゃないかなと
幼稚園くらいの時に初めて見たけど、なんでこの母親こんな冷たいんかなってずっと思って お母さんに聞いたら 私ジブリ知らんから聞かないでって冷たい対応された
豚になる親だな
@@智男原 今は豚くらい体脂肪率少ない身体になっとるな
銀の匙読んだんか?
絶妙にリアクションに困るコメント
1ヶ月も待たされた引っ越し屋さん…
4日でもヤバいと思うの
それな
(遅いな……)
ガチな事言うと引越し屋は待たないですよ倉庫の端に置いとくだけです
宮崎駿さんと仕事をしていた人達って大変だったろうな~細かすぎる!普通の人は面白くする方にこだわるのに。
この人の話は面白いし自分が映画やアニメ見る時に違う視点を与えてくれるけど、信じてはいけませんよ😅
お姉ちゃんが小さい頃これを見て、泣きながらお母さんを引っ張って映画館を出ていったそうです。確かに見てみると怖かったです😱
千と千尋の神隠しがジブリで1番好き
一番最後のオマケですべてぶちこわし。おかあさん、すごい!サイコパス上等!問題なし!
当時ワンピース見た後に千と千尋みたなぁ。上映時間2時間遅れたのもいい思い出やわ
終盤やんけw
@@a_9498 千尋とハクがお母さんを見に行くシーンから見出した記憶かありますねぇ
怖くて子供の頃映画館でボロ泣きしたわ
バカか?あんた
普通に迷惑😂
@@足利宗四郎ギャン泣きじゃないからよくない??貴方は泣く時は声絶対出るのかもしれないけど、この人がそうとは限らない
最初の僅か20分弱でホラー要素盛り盛りで視聴者に畳み掛けてくるのもジブリとしては中々異色寄りだよな
異世界から戻った後の方が大変なことになると思う。また引越しだろう。
潜在的にこの家族はお兄ちゃんに会いたくて仕方なかったから、いつの間にか異世界とのタイミングがあってしまったと思う。
当時、映画館で見て怖かったのを覚えている
5:35 水が見ずになってる
あ、向こうで3泊4日しかすごしてないんや。1ヶ月くらい過ごしてるのかと思った
3泊4日で辞めるって言われたら湯婆婆が起こるのもわかる
この間連れて行ってもらった高級クラブのボーイさんにめちゃくちゃ似てる…😂
中と外で時間の流れが違う停めていただけの4駆アウディクワトロが落ち葉に埋もれていた一家で行方不明扱いになっている可能性あり
いわゆる浦島太郎化
モルタル製だなって言いたくなる映画でした
この物語3泊4日だったんだもう半年とか思ってた😂
国語でこんな風に学びたかった
よくあることですよね。怪我したのに次のシーンで傷口消えていたり、濡れてしまったのに次のシーンで乾いていたり。。。😊
千と千尋の神隠しってすごく長く感じるよな
ナマハゲは神様に近い存在だから妖怪ウォッチで妖怪にされた時は激おこでしたね
戻った時の世界って何年もたってるんだと思ってた、1ヶ月しか経ってないんだ。
この理由を知ってた俺は千と千尋の神隠し愛があるんだなって自分で思う
わたしは怖くなかったけど、2つしか年齢の変わらないいとこは、公開当時怖すぎてギャン泣きして、父親に連れられて映画館を出ていきました。笑
監督にとっては子供が泣くのは想定内なのかもねむしろ敢えてそうしてるのかも
あの最後、車も木が生い茂ってワサワサだし。いやいや本来の引っ越しどうなったん?て気になりましたw千尋の両親はなんか胸くそです
5:01 いぇい、いぇい
千尋達が湯屋に行ってる間、本当の世界ではもう数十年経ってしまっていた。て意味じゃないの?????😮
武井壮「水っ!?しゃーない泳いで渡るか」
宮崎俊「恐怖で震えて涙が止まりませんnow」
両親が小1の私と年中の妹を連れて映画館で見たんだけど、妹が湯婆婆のシーンで号泣して、父が映画の途中で外であやさなくちゃいけなくなったことがあった。私は母に抱きついて目を瞑りながら見てた。笑父はくそー見れなかったじゃないかーって笑ってて、今でも金ローで流れると笑ってその話ししてる。笑いい思い出笑
金曜ロードショーで、『千と千尋の神隠し』を拝見しまして、小学6年生の時、宮崎先生へお手紙に、「一緒に下校していました同じ学年の女子が、私の母の嘘の噂話を聞いてから、授業が終わりましたら、違うクラスなのですが、その女子の弟と一緒に、走って、私を置き去りにして帰ってしまいますようになり、目を疑いました。この頃、学校周辺で変質者情報が多発していまして、大変怖く、街頭もありません、真っ暗な田舎道を、一人で、変質者に捕まえられないように、全力で、自宅まで帰るしかありませんでした。その日、母がその女子のお母さんに電話して、「嘘の噂話です。一緒に下校して下さい。」という内容の話をしましたが、その女子のお母さんに断られ、下校が、大変怖くて悩んでいます。」という内容をお書きしましたら、宮崎先生から、お電話をいただき、「どうして俺に言うの?どうして、君の親に言わないの?」と仰いましたが、小学校にお電話を掛けていただきました。学年主任の先生と音楽の先生が、車で自宅までお送りして下さいますようになりました。親が、ビールを宮崎先生にお送りしましたら、「ビール嫌い。」等仰いました。「お料理に使いますと美味しいですよ。ビール煮に使えますよ。」とお話ししました。(数日後、お電話をいただきまして、「ビール煮不味かった。素直に、謝れ。」と仰いました。) 「その女子の親の写真を送って。」と仰いましたので、探しましたら、一枚、偶然その女子の親が私の写真に写りこんでいました写真をお送りしました。 宮崎先生から、お電話をいただき、「(その女子の母の写真をご覧になりまして、)冷たそうな人だね。」と仰いました。 その時、「その人の親、拐う。娘は、龍とセックスさせる。」と仰いましたようなことを、思い出しました。 千尋の母親と、その女子の母親の顔は、すごく似ていますね、と思いました。
まだ理解をしきれてない💦が隠り世だからこその摩訶不思議と言うのは理解できる。
5:44 泳げば渡れるじゃーん
そんなことわかってたまるかと思ってましたね
5:32 字幕について「見ず」じゃなくて「水」ですね
金曜ロード見てからきた人✋
5:34[水]という字が[見ず]になってる
11:30 おねだり、おねだり!
このオッサンの勝手な妄想だと思ったら泣けてきた
宮崎アニメを作れる人はなかなか出ないだろうね。本人も老化してもう作れない。勢いがもう無い。
冒頭 ただの入口じゃないんですか?ラスト ただの出口じゃないんですか?
アブラヤ…ユヤじゃないの…?
岡田斗司夫面白いじゃん
母親が、おいしー!千尋、すっごく美味しいよって言った時、千尋の方を母親がガン見していたのは目があっていると思うよ
こんな意味があったのですね
一瞬サムネのトンネルがえんえんトンネルに見えたw
あの有名なジブリが見たい!って言ったアメリカ人家族にDVD貸したら千と千尋の神隠しだけ「途中でうちの子が泣いちゃって」って言って全部見ないで返された笑細かく説明があってやっぱり怖いよなって思った笑
こういう解説とか背景の意味を知った後にこの映画を見ると、初めて見た時より面白く感じるし、こういう意味だったんだなぁって知れるからすっごい楽しい(*^^*)
めちゃ怖くて泣き叫んだ思い出がある
???「時は加速するッ!メイドインヘブンッッ!!」
うわぁ...
実際に神隠しで何日も経ってから見つかった人の話もあるけど、向こうの世界では一日とかしか過ごしてなかったりするのかもしれませんね
小学生ワイ「ギリ怖すぎるホラー映画だった」
0:00 今おしりって言った!w
?普通だろ
1ヶ月も行方不明になってて、両親の仕事は大丈夫だったのかな。
5:35 字幕の水が見ずになってる
現実で1ヶ月経ってるなら伝説のエンディング引越屋が既に着いていて遅いですよって言われるシーンはどういうこと?
そら没描写と実際の描写に齟齬があるのは当然
???「とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ」
鳥居から先が神様の領域なんじゃなかった?
その最初の16分で千と千尋の神隠しトラウマやもん
意味が分かると怖い話になってるやんw
宮崎駿『へーそうなんだ、怖』
赤い灯籠はどんな意味?
油屋の読み方は「あぶらや」じゃなくて「ゆや」ですよね?
どっちでもいいんじゃないん?
@@小林直樹-r1f いや、どっちでも良くはないでしょ。屋号だからね。
湯屋(ゆや)と油屋(ゆや)を区別する意図もあるのでは?どっちでもいいじゃん
じゃあ「君にとってはどっちでもいい」でいいじゃん。劇中で湯婆ばが銭湯の意味で使う時は「ここは八百万の神様が疲れを取りに来るお湯屋なんだよ」って「お」を付けて言ってたから、俺は屋号としては「ゆや」が正しいと思ってる。俺はそう思ってるが、君に俺の意見を押し付ける気もない。それこそ、どうでもいい
読み方は「あぶらや」です😁「あぶらや」って名前の「ゆや」って事です。
子供の頃怖くて見れなかったわ
この人の妄想凄いわ。何勝手な解釈してるんやろ。
ホラーなんかなあ?ホラーと共通する演出はあるけど圧倒的に怖くなくない?
カオナシが追いかけてくる所とか、小さい子からしたら怖いんじゃない?
趣旨はホラーじゃないからだろうね。ここで言われてるホラー映画って言い方は文脈的にこの映画はホラー映画だということではなく、ホラー映画の観点から評価した場合のことを言ってると思う。ホラー描写、描法を多く且つ巧妙に入れていて恐怖心や不安を最も刺激してきたジブリの宮崎アニメには違いないと思う。
トンネル違うのは入口と出口てことかも。名前て大事だから大切にしろ、ってことかもしれない。
悠子と明夫ちゃん
10倍早く時間が進むって話で太陽が沈む10倍速く走れるメロスならいけるか?って言うわけわからん考察してたわ
詳しいのかもしれんが所詮この人の妄想の域を出ない作者以外が語る「実は」の不毛さよ
お母さんが冷たいのがずっとわからなかった。たんに声優が下手なのかな位でした。
あれこんなシーンあったっけ、カットされたやつしか見てないからかな
トッムハムハット卿「ヘンリー出てこい💢」
この解説を聞いても聞かなくても『千と千尋の神隠し』は日本映画界に残る傑作だね。子供以外の世代はほとんどがストーリー知ってる。
みんな神様に祈るのに
日本の神様って本来怖いものってのがなんかすごいよな
祈るのは他国の神。
日本のは基本的に「奉る」もので、人に出来るのは神を怒らせないこと、不用意に触れないこと、誠心誠意世話をすることだけ。
「触らぬ神に祟りなし」って言葉が示すように、神道の神はそれぞれどんな性質を持つのかが全く違って、例えば人の性格や性癖に近いような感覚のものだと思う。
気紛れで、動物(人含む)が好き・嫌い、好き故に虐めてみたい、連れ帰って手元に置きたい。
ひたすら愛でたい、愛してほしい、標本のように保存したい、興味が消えたらどうでもいい。
そんな存在なのに、相手は基本的に見る事も触れる事も出来なくて知る手段が無い。
だからこそ不用意に触れない事が最重要であり、それでも有事の際の為に接し方のマニュアルとして、過去の犠牲や異変を基に神事や作法が形作られている。
海外だと神を見るのは祝福と言われるけど、日本においてはそれは最大の禁忌でもある。
祝福も呪いも言い方を変えただけで同じものだからね。
日本の神様には、本来「いつもありがとう、供物捧げるから怒らないでね」ってスタンスで接するものだからね。
自然災害てんこ盛りアイランドだった日本にとって、「神」は都合良く自然災害の原因を擦りつけられる偶像だったわけだ。
神様に祈る文化はたぶん、仏教の宗教観が日本神道に流れ込んで来て、グッチャグチャに混ざった結果(神仏習合)だと思う。
報われるから信仰すると言うより天罰が下るから悪いことすんなよって感じなんかな
アミニズムだからね、神道は。
「神」の概念がそもそも違うんだよね、キリスト教やイスラム教のような一神教とは。
天災などの当時の時代では説明できなかったものをキャラクターにして分かりやすくした物だった
案の定科学が進歩すると共に信仰する人は消えていったみたいだね
宮崎駿「へ〜、そうなんだ」
まあ宮崎駿ならここまで考えているんだろうなと信頼出来る
いや宮崎駿はもっと細かく考えてるよまじで
おもんな
@@hoshigumo_07ワンピのおだっちじゃね?
ちなみにこの宮崎駿さんのはネタで言ってるだろうけども、鳥山明さんだとマジでこれがよくある((
子供の頃、大相撲の最初に永谷園の袋みたいなのが列を作って土俵を回るのが、怖くて仕方ありませんでした。千と千尋で、船から降りてくる神様の列がそれとそっくりで、自分が何を怖がっていたのか分かり、息を飲みました。
湯婆婆と銭婆の話はすごくわかる。
釜爺があの女は怖えぞと言っている通りで、結果的に千尋(主人公側)に利となる立ち回りをしてくれたから良い人のように見えるけど、湯婆婆より圧倒的におっかないよあの人。
あの世界の現象こそ人間社会ではありえないことばかりだし処罰とかは過激なようだけど、湯婆婆は至極当然のことで怒るし、貢献した者はしっかり認めてる。
ホワイトな湯屋である。
いつ見てもめちゃくちゃ最初が、なぜか怖くて全く見れなかったのですが、なぜこんなにも怖かったのかこの動画で全てがわかりましたありがとうございます😭
なぜか最初がめちゃくちゃ怖くて
日本語気持ち悪い…
3泊4日と思えないほどのクオリティ
鎌爺の行動パターンを理解していたり、千尋の手慣れた様子、周りの千尋への扱いを見るに3泊4日は無理がある気がする
@@たく-p3m あの世界に四季があるのかわからんが、少なくとも1か月、長ければ3か月くらいはいたようにしか思えないよな
現実の10倍なら現実で30日以上経つには300日くらい過ごさないといけないんじゃない?
@@まーくん-h2c時間が"経つ"のが10倍ねww
大人でも怖かったです、なのでTVで放送されたのを観ました。子供の頃夏休みに田舎で体験したことと重なりました。夕方には増水して渡れなくなる川、怖くて行きたくない茂みを「なんもいないから」と言う母。
両親に設定した特徴は千尋の寂しさを表現するためのものだと思う。千尋の心奥にあるいくつかの欲望、その権化とも言えるのがカオナシ
この絶望的ホラー展開の中にあるオオトリ様の癒しが昔から好き
オオトリサマ癒される。。🐤あと大根の神様も好きです。
千と千尋の神隠しは幼稚園の時に映画館で見たけどめちゃくちゃトラウマになって中学くらいまでもう一回見ようとか思えなかったんよな。
幼稚園の頃無心で見ていた俺は…
ほんとだろうがうそだろうが、こういうロマンあるの好き
千と千尋の神隠し大好きでめちゃくちゃ何回も見てるのに、トンネルの違いだけ気づけんかった……
ハク「私と1局碁を打たないか?」
千尋「どうする?」
カオナシ「あっあっ(いいでしょう)」
ワロタ
カオナシ「あっ」17四
なるほど〜とは思うけど…
この作品好きなので自分なりの解釈で楽しみたいと思いました。
岡田さんの解説見たあとにジブリ映画見るの好き❤
ホラーの文法を使いながら、そう見せないってすごい
本編と何も関係ない幼少時のエピソードが一番凄い話だった
宮崎駿監督は神さまみたいな人だけど、分かりやすい岡田さんの解説も天才的だね😊✨
子供の頃に父と映画館に見に行った時、両親が豚になったシーン(結構序盤)で怖すぎて大泣きして映画館を飛び出したことを思い出したんだけど、ホラー映画だったんだって大納得。
なんか異様な雰囲気が子供の頃の私には怖かったんだなー
ナイス考察👍
これ見たら見たくなってきた千と千尋の神隠し良いよね
初めて観たのは2、3歳の頃だったけど千尋が仕事もらうまでの序盤が怖いって印象強くて、小さい頃はもののけ姫とトトロの方がたくさん観た。千と千尋は小学生になってやっと良さが分かった作品。
子供のときに見て、ホラーとは思わなかったけど、導入部は確かに不気味で怖かったのを覚えている。
油屋が三泊四日で現実が一ヶ月経っているんなら油屋の世界は時間の流れが遅いんじゃないの?
油屋の世界で4日過ごすだけで現実では3.40日過ぎるから早いって言ってるんじゃないかなと
幼稚園くらいの時に初めて見たけど、なんでこの母親こんな冷たいんかなってずっと思って お母さんに聞いたら 私ジブリ知らんから聞かないでって冷たい対応された
豚になる親だな
@@智男原 今は豚くらい体脂肪率少ない身体になっとるな
銀の匙読んだんか?
絶妙にリアクションに困るコメント
1ヶ月も待たされた引っ越し屋さん…
4日でもヤバいと思うの
それな
(遅いな……)
ガチな事言うと
引越し屋は待たないですよ
倉庫の端に置いとくだけです
宮崎駿さんと仕事をしていた人達って大変だったろうな~細かすぎる!普通の人は面白くする方にこだわるのに。
この人の話は面白いし自分が映画やアニメ見る時に違う視点を与えてくれるけど、信じてはいけませんよ😅
お姉ちゃんが小さい頃これを見て、泣きながらお母さんを引っ張って映画館を出ていったそうです。
確かに見てみると怖かったです😱
千と千尋の神隠しがジブリで1番好き
一番最後のオマケですべてぶちこわし。おかあさん、すごい!サイコパス上等!問題なし!
当時ワンピース見た後に千と千尋みたなぁ。上映時間2時間遅れたのもいい思い出やわ
終盤やんけw
@@a_9498
千尋とハクがお母さんを見に行くシーンから見出した記憶かありますねぇ
怖くて子供の頃映画館でボロ泣きしたわ
バカか?あんた
バカか?あんた
バカか?あんた
普通に迷惑😂
@@足利宗四郎ギャン泣きじゃないからよくない??貴方は泣く時は声絶対出るのかもしれないけど、この人がそうとは限らない
最初の僅か20分弱でホラー要素盛り盛りで視聴者に畳み掛けてくるのもジブリとしては中々異色寄りだよな
異世界から戻った後の方が大変なことになると思う。また引越しだろう。
潜在的にこの家族はお兄ちゃんに会いたくて仕方なかったから、いつの間にか異世界とのタイミングがあってしまったと思う。
当時、映画館で見て怖かったのを覚えている
5:35 水が見ずになってる
あ、向こうで3泊4日しかすごしてないんや。1ヶ月くらい過ごしてるのかと思った
3泊4日で辞めるって言われたら湯婆婆が起こるのもわかる
この間連れて行ってもらった高級クラブのボーイさんにめちゃくちゃ似てる…😂
中と外で時間の流れが違う
停めていただけの4駆アウディクワトロが落ち葉に埋もれていた
一家で行方不明扱いになっている可能性あり
いわゆる浦島太郎化
モルタル製だなって言いたくなる映画でした
この物語3泊4日だったんだもう半年とか思ってた😂
国語でこんな風に学びたかった
よくあることですよね。
怪我したのに次のシーンで傷口消えていたり、濡れてしまったのに次のシーンで乾いていたり。。。😊
千と千尋の神隠しってすごく長く感じるよな
ナマハゲは神様に近い存在だから妖怪ウォッチで妖怪にされた時は激おこでしたね
戻った時の世界って何年もたってるんだと思ってた、1ヶ月しか経ってないんだ。
この理由を知ってた俺は千と千尋の神隠し愛があるんだなって自分で思う
わたしは怖くなかったけど、2つしか年齢の変わらないいとこは、公開当時怖すぎてギャン泣きして、父親に連れられて映画館を出ていきました。笑
監督にとっては子供が泣くのは想定内なのかもね
むしろ敢えてそうしてるのかも
あの最後、車も木が生い茂ってワサワサだし。いやいや本来の引っ越しどうなったん?て気になりましたw千尋の両親はなんか胸くそです
5:01
いぇい、いぇい
千尋達が湯屋に行ってる間、本当の世界ではもう数十年経ってしまっていた。
て意味じゃないの?????😮
武井壮「水っ!?しゃーない泳いで渡るか」
宮崎俊「恐怖で震えて涙が止まりませんnow」
両親が小1の私と年中の妹を連れて映画館で見たんだけど、妹が湯婆婆のシーンで号泣して、父が映画の途中で外であやさなくちゃいけなくなったことがあった。私は母に抱きついて目を瞑りながら見てた。笑
父はくそー見れなかったじゃないかーって笑ってて、今でも金ローで流れると笑ってその話ししてる。笑
いい思い出笑
金曜ロードショーで、『千と千尋の神隠し』を拝見しまして、小学6年生の時、宮崎先生へお手紙に、「一緒に下校していました同じ学年の女子が、私の母の嘘の噂話を聞いてから、授業が終わりましたら、違うクラスなのですが、その女子の弟と一緒に、走って、私を置き去りにして帰ってしまいますようになり、目を疑いました。この頃、学校周辺で変質者情報が多発していまして、大変怖く、街頭もありません、真っ暗な田舎道を、一人で、変質者に捕まえられないように、全力で、自宅まで帰るしかありませんでした。その日、母がその女子のお母さんに電話して、「嘘の噂話です。一緒に下校して下さい。」という内容の話をしましたが、その女子のお母さんに断られ、下校が、大変怖くて悩んでいます。」という内容をお書きしましたら、宮崎先生から、お電話をいただき、「どうして俺に言うの?どうして、君の親に言わないの?」と仰いましたが、小学校にお電話を掛けていただきました。学年主任の先生と音楽の先生が、車で自宅までお送りして下さいますようになりました。親が、ビールを宮崎先生にお送りしましたら、「ビール嫌い。」等仰いました。「お料理に使いますと美味しいですよ。ビール煮に使えますよ。」とお話ししました。(数日後、お電話をいただきまして、「ビール煮不味かった。素直に、謝れ。」と仰いました。)
「その女子の親の写真を送って。」と仰いましたので、探しましたら、一枚、偶然その女子の親が私の写真に写りこんでいました写真をお送りしました。
宮崎先生から、お電話をいただき、「(その女子の母の写真をご覧になりまして、)冷たそうな人だね。」と仰いました。
その時、「その人の親、拐う。娘は、龍とセックスさせる。」と仰いましたようなことを、思い出しました。
千尋の母親と、その女子の母親の顔は、すごく似ていますね、と思いました。
まだ理解をしきれてない💦が
隠り世だからこその摩訶不思議
と言うのは理解できる。
5:44
泳げば渡れるじゃーん
そんなことわかってたまるかと思ってましたね
5:32 字幕について
「見ず」じゃなくて「水」ですね
金曜ロード見てからきた人✋
5:34[水]という字が[見ず]になってる
11:30
おねだり、おねだり!
このオッサンの勝手な妄想だと思ったら泣けてきた
宮崎アニメを作れる人はなかなか出ないだろうね。本人も老化してもう作れない。勢いがもう無い。
冒頭 ただの入口じゃないんですか?
ラスト ただの出口じゃないんですか?
アブラヤ…
ユヤじゃないの…?
岡田斗司夫面白いじゃん
母親が、おいしー!千尋、すっごく美味しいよって言った時、千尋の方を母親がガン見していたのは目があっていると思うよ
こんな意味があったのですね
一瞬サムネのトンネルがえんえんトンネルに見えたw
あの有名なジブリが見たい!って言ったアメリカ人家族にDVD貸したら千と千尋の神隠しだけ「途中でうちの子が泣いちゃって」って言って全部見ないで返された笑
細かく説明があってやっぱり怖いよなって思った笑
こういう解説とか背景の意味を知った後にこの映画を見ると、初めて見た時より面白く感じるし、こういう意味だったんだなぁって知れるからすっごい楽しい(*^^*)
めちゃ怖くて泣き叫んだ思い出がある
???「時は加速するッ!メイドインヘブンッッ!!」
うわぁ...
実際に神隠しで何日も経ってから見つかった人の話もあるけど、向こうの世界では一日とかしか過ごしてなかったりするのかもしれませんね
小学生ワイ「ギリ怖すぎるホラー映画だった」
0:00 今おしりって言った!w
?普通だろ
1ヶ月も行方不明になってて、両親の仕事は大丈夫だったのかな。
5:35 字幕の水が見ずになってる
現実で1ヶ月経ってるなら伝説のエンディング引越屋が既に着いていて遅いですよって言われるシーンはどういうこと?
そら没描写と実際の描写に齟齬があるのは当然
???「とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ」
鳥居から先が神様の領域なんじゃなかった?
その最初の16分で千と千尋の神隠しトラウマやもん
意味が分かると怖い話になってるやんw
宮崎駿『へーそうなんだ、怖』
赤い灯籠はどんな意味?
油屋の読み方は「あぶらや」じゃなくて「ゆや」ですよね?
どっちでもいいんじゃないん?
@@小林直樹-r1f いや、どっちでも良くはないでしょ。屋号だからね。
湯屋(ゆや)と油屋(ゆや)を区別する意図もあるのでは?どっちでもいいじゃん
じゃあ「君にとってはどっちでもいい」でいいじゃん。劇中で湯婆ばが銭湯の意味で使う時は「ここは八百万の神様が疲れを取りに来るお湯屋なんだよ」って「お」を付けて言ってたから、俺は屋号としては「ゆや」が正しいと思ってる。
俺はそう思ってるが、君に俺の意見を押し付ける気もない。それこそ、どうでもいい
読み方は「あぶらや」です😁
「あぶらや」って名前の「ゆや」って事です。
子供の頃怖くて見れなかったわ
この人の妄想凄いわ。
何勝手な解釈してるんやろ。
ホラーなんかなあ?
ホラーと共通する演出はあるけど圧倒的に怖くなくない?
カオナシが追いかけてくる所とか、小さい子からしたら怖いんじゃない?
趣旨はホラーじゃないからだろうね。
ここで言われてるホラー映画って言い方は文脈的にこの映画はホラー映画だということではなく、ホラー映画の観点から評価した場合のことを言ってると思う。
ホラー描写、描法を多く且つ巧妙に入れていて恐怖心や不安を最も刺激してきたジブリの宮崎アニメには違いないと思う。
トンネル違うのは入口と出口てことかも。
名前て大事だから大切にしろ、ってことかもしれない。
悠子と明夫ちゃん
10倍早く時間が進むって話で太陽が沈む10倍速く走れるメロスならいけるか?って言うわけわからん考察してたわ
詳しいのかもしれんが所詮この人の妄想の域を出ない
作者以外が語る「実は」の不毛さよ
お母さんが冷たいのがずっとわからなかった。
たんに声優が下手なのかな位でした。
あれこんなシーンあったっけ、カットされたやつしか見てないからかな
トッムハムハット卿「ヘンリー出てこい💢」