ヨウシュヤマゴボウの実で染めました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ヨウシュヤマゴボウを染めました。
    ミョウバン媒染と鉄媒染はウールの草木染と、
    花びら染めのやりかたで、染めました。
    草木染のやり方で染めは、堅牢度が良いと思いますが、
    花びら染めのものは、あまり堅牢度が良くないかもしれません。
    ヨウシュヤマゴボウの実は毒がああるようなので、
    取り扱いには注意しましょう。
    ミョウバンは媒染は、染める物の6%と酒席英4%で、
    1,2時間かけて沸騰させて、
    その後、少し火を弱めて、30分くらい煮ます。
    終わったら、よく洗って、余分なミョウバンを落とします。
    ウールのミョウバン媒染は先媒染となります。
    ウールの鉄媒染は、後媒染ですが、ヨウシュヤマゴボウの実の場合、
    赤系を出したい場合は、後媒染だとだめのようです。
    実の汁に酢酸を加えて取り出す花びら染めのやり方だと、
    うまくいったようです。
    実が足りなかったので、残りのウールは、
    軸や茎で草木染のように煮だしてやりました。
    これはうまく染まったようです。
    この染は、草木染なので、堅牢度もそれなりにあると思います。
    関連動画
    花びら染め      • ブドウの皮でブドウ色染め❘とても簡単
    紅茶の染め・媒染について/1  • 古釘と酢と黒砂糖で、鉄媒染液作ります。
    紅茶の染め/2      • 紅茶でウールのストール染めNO2      
    鉄媒染液       • 古釘と酢と黒砂糖で、鉄媒染液作ります。
    糸の枷について    • 糸の枷について、織物 編物をする人へ
    草木染再生リスト  • 草木染・Natural dyeing
    ======================================================================
    amazonアソシエイトプログラムに参加しています。
    私はADHDなので、家で一人で過ごすのが一番好きです。
    なので、インテリアや、部屋着、作業着には、
    こだわりたいと思っています。
    作業や仕事も、一人でできること一番に考えます。
    考えてもできないことは、プロや知人にお願いしますが。
    私のADHDと仲良くします。
    / 91pcm93cal
    =====================================================================c
    なるべくただのものを採ったり、拾ったりするのが大好きです。
    実用品を手作りするのが好きです。
    で、
    服、縫ったり、染めたり、織ったりもしてます。
    藍染や柿渋染め、草木染で染めたものを製品にしてネットショップもやってます。
    27才から囲炉裏と五右衛門風呂のある古民家に再生せず住んでました。
    38才より、当地にて、田舎暮らし、山暮らしをリニューアルしました。
    織りを多摩絣の職人や他で、修行後、草木染、絣の勉強を重ね、
    2018年63才から突然,youtuberになることにして、染め物講師の仕事を辞め、手探りでyoutube始めました。染め・織り、縫ったり、超簡単料理や発酵食品、簡単着物の製作。
    時間が取れたら、旅行も少しずつしていきたいと思います。
    人生楽しみましょう。
    instgram www.instagram....
    face book / yatsugatakestyle
    Twitter   / yatsugatakesty2
    tiktok uriuribachan15
    note note.mu/yatsug...
    八ヶ岳スタイル(ブログ)→yatsugatakesty...
    よろしかったらぜひ、チャンネル登録お願いします→goo.gl/mdSi1w
    BGMはRUclipsのオーディオライブラリーからダウンロードしました。
    Savannah
    After you
    #ヨウシュヤマゴボウの染め#草木染#花びら染め#植物染め

Комментарии • 13

  • @uriuri17
    @uriuri17  3 года назад

    酒石英についてはこの動画で説明していますので、参考にしてください。
    ruclips.net/video/C6eV93ebzoo/видео.html

  • @tehaa
    @tehaa 4 года назад +1

    リクエストに答えてくださって有難うございます。
    あのきれいな色が、なんとか染められないかと思っていました。来年、是非やってみたいと思います‼️
    私もいい加減なので、ばあちゃんのラフな感じがだいすきです

    • @uriuri17
      @uriuri17  4 года назад +1

      ありがとうとうございます😊
      少し遅くなってしまいました、ごめんなさい🙏
      そうですね、来年やってみてください。

  • @marintachibi7452
    @marintachibi7452 4 года назад +1

    綺麗なピンク色ですねー❣️
    素敵です✨
    お疲れ様でした☺️

    • @uriuri17
      @uriuri17  4 года назад

      ありがとうございます😊編集に少し時間がかかりました。来年の参考にしてください。

  • @sakosan358
    @sakosan358 4 года назад +1

    こんばんは。初めまして、ヨウシュヤマゴボウの色綺麗です。 エプロン? ワンピースでしょうか?素材は麻 良い色です。デザインも素敵ですね。

    • @uriuri17
      @uriuri17  4 года назад

      こちらは袖付きとジャンバースカートになったものがあります。
      yahooショップの八ヶ岳スタイルで販売しています。是非ご覧くださいね。
      こちらは、綿です。
      リネンのもあります。

    • @sakosan358
      @sakosan358 4 года назад

      早速お教えいただきありがとうございます。 Yahooですね。 確認します。

  • @ふみふみ-nf5cw9cp6r
    @ふみふみ-nf5cw9cp6r 4 года назад +2

    ヨウシュヤマゴボウ初めて聞きました😊
    キレイな色ですね〜✨
    でも染めるまでの工程が結構大変でしたね😥
    ウリウリさん凄いてす( ̄ー ̄)ニヤリ

    • @uriuri17
      @uriuri17  4 года назад

      リクエストにはなるたけ答えたいので、やりましたが、確かに大変でした😅

  • @uriuri17
    @uriuri17  4 года назад +3

    リクエストいただいたヨウシュヤマゴボウの染めを公開します。
    やっとできました🙏

  • @tomo2797
    @tomo2797 4 года назад

    こんばんわ。染め物楽しそう。私は玉ねぎの皮を、せっせと集めてます(何を染めるか考え中、もったいないので、ともかく皮をためてます。)どうなることやら。よろしくお願いします。

    • @uriuri17
      @uriuri17  4 года назад +1

      玉ねぎの皮の染めも動画にありますので、ぜひ参考にしてください。