【北海道新幹線・並行在来線特集⑤】新幹線で大変貌を遂げる札幌駅

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 北海道新幹線札幌延伸で、札幌駅は大きく変わります。
    それはJR北海道にとって、社の命運を賭けた一大プロジェクトです。
    □□□楽曲提供□□□
    Post by Rick Steel
    New Morning by Khaim
    策謀 by Kobat
    セイレーン三姉妹 by Ryo Lion
    □□□連絡先□□□
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    □□□コメント□□□
    個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。
    ご理解賜りますよう、お願いいたします。

Комментарии • 225

  • @timesnew2005
    @timesnew2005 Год назад +59

    本当に札幌に全てがかかってる

  • @kenef8195
    @kenef8195 Год назад +27

    改札口をどこに作ろうが北海道新幹線の乗降数は変わらないんだからJRタワーを建てて正解だった。
    駅前の広大な駐車場がようやく活用されるのかと思うと長かったなぁと思う。
    札幌駅に行くたびに一等地にある広大な駐車場を見てもったいないなぁと思ってた。

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v Год назад +35

    札幌駅が高架化されたときに大規模な変貌を遂げましたが、2回目の変貌になりますね。東京駅も国鉄時代とは全く違う姿になりましたが、札幌駅周辺の発展という点においては国鉄がJRになったことが大きく影響するでしょうね。

  • @KOUICHI_HAMADA
    @KOUICHI_HAMADA Год назад +43

    このシリーズ、興味深く拝見しました。
    東京~札幌 4時間半ですよね。東京~小倉と同じくらいの時間ですね。
    首都圏(本州)からの送客ばかりに頼らずに、道内移動をどのように創出して取り込めるかも大きなポイントになるのではないかと感じました。

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад +2

      東京~博多も4時間半を実現されるべきでしょう

    • @user-uq7bs2yu3h
      @user-uq7bs2yu3h Год назад +6

      函館~札幌は輸送人員コロナ前は少なくありませんので、ガラガラにはならない事は確定しています。飛行機は撤退するでしょうが、その飛行機利用者の多くを占める札幌住まいで函館に働きに行く医師は新幹線グリーン車に移りますので、特に道民地元民の利用促進はする必要は無いと思います。
      本州から客を取らないといけない理由は青函トンネルの維持費こそが最大のネックで、その為には道内移動の営業キロで入るお金だけでは心許ない、青函トンネル区間を含めたお金を貰わないと厳しいという事です。

  • @user-tg5cm6bd5z
    @user-tg5cm6bd5z Год назад +47

    4時間半で結ぶ予定と考えると
    夕方6時くらいに札幌ラーメンを食べて、夜7時発ぐらいの新幹線で11時30には東京に戻って来れる。すごいな。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Год назад +17

      そういう前向きな意見、好きです🍜

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Год назад +12

      確かに、飛行機でも4:30だが前後の搭乗確認を入れると、新幹線に分があるな。
      これ以上、JR北海道の赤字を増やさないでくれよ。

  • @sakurazaki29
    @sakurazaki29 Год назад +35

    非常に面白いシリーズでした。
    函館ー札幌が今どのような状況なのか、開業したらどのように開発されるのかなど、大変よく分かりました。10年以上先ですが、とても楽しみであり、
    順調に進んで行って欲しいものです。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Год назад +11

    新函館北斗まで乗換なしで行けるだけでも、とても不思議な感覚なのに、札幌まで行けたらと思うと、個人的にはワクワクしかありません😆
    ていうか、札幌駅の東側って、私が旅した20年近く前からすでに駐車場だったような…😅JRタワーはその時すでにありましたし、まさか本当に新幹線札幌延伸が事業化されるなんて、誰も思ってませんでしたから、仕方ないですよね。
    バスターミナル、定山渓温泉に行く時に使いました☺️

  • @wonder7397
    @wonder7397 Год назад +8

    北海道新幹線のホーム位置は、1980年代の高架工事まで遡らないと話の流れが全くわかりません。
    当時、札幌駅周辺を高架化する時に地上駅部分(今の南口広場)を新幹線のホームに転用することで工事が進んでいました。
    高架駅開業後もしばらくは1、2番線が閉鎖中のままの状態が続いていました。
    ところが東北新幹線がいつまで経っても盛岡から先延伸する見込みがない。山形と秋田にはミニ新幹線が建設され、長野方面もミニ新幹線という話が出ている。
    ついに業を煮やしたJR北海道は本州各地で利益を上げている駅ビル構想に取り掛かり、余った土地を北海道進出を考えていた大丸デパートに売り渡すことで解決。
    狙いは確かでJRタワーと駅周辺の商業施設は巨額の利益を生み出しました。
    数十年後、あれだけ待ち望んでも来なかった新幹線が来ると決まっても「今更そんな事言われても…」という感じでしょう

  • @user-rb6lw9gs3d
    @user-rb6lw9gs3d Год назад +8

    メイン駅に2つのタワー建設や、マリオット系列のホテルと宿泊主体のホテルが同居する点がJR東海を彷彿とさせる開発方法ですね。
    実際、新幹線と札幌駅周辺での関連事業推進しか黒字化の道筋はなさそうですね…。
    きっと新幹線開通後のJR北海道はJR東海とJR九州を足して2で割ったような姿になっているんでしょうね。

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 Год назад +12

    在来線から離れてると言っても地下鉄南北線←→東豊線くらいの距離だからそんなに気にならないと思うんですよね。動く歩道もあるし。
    それより東京駅の京葉線のほうがよっぽど・・・

  • @yyyoh1740
    @yyyoh1740 Год назад +20

    いつできるかわからず
    痺れを切らして、札幌タワーを作ったんですね。確かにこれで大きく稼げたでしょうね。
    いずれは新幹線と小樽札幌新千歳空港旭川間の在来線と不動産で黒字化できれば御の字かもしれませんね…

  • @jyomou4694
    @jyomou4694 Год назад +21

    札幌は車移動が中心となってしまう街なので在来線との移動を考えるよりも再開発によって駅東エリアの価値を上げたほうが儲かるとの判断なのかと思いました。
    細かな説明ありがとうございます。

    • @nanalinn
      @nanalinn Год назад +7

      そうですね。東側はサッポロファクトリーやアリオ札幌があるくらいですから。そこに新たな何かを作ることで随分と変われるポテンシャルを持っています。いっそのこと札幌駅前バスターミナルを東側に新しく作れば変われるように思います。

  • @QQ-ef7fz
    @QQ-ef7fz Год назад +12

    かつては札幌で買い物といえば大通駅付近でしたが、札駅の再開発で札幌駅周辺も移ってきていますね。

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Год назад +7

    20年以上前ですが、新幹線に関しては「道内先行開業」案が浮上しました。タラレバですが、当時にそれが実現していれば今ごろは東北北海道新幹線もその威力を遺憾なく発揮できたのですけどね。

  • @yama7389
    @yama7389 Год назад +7

    新幹線ホームの位置を示した図を見て、渋谷駅の旧埼京線ホームと同じだなと思いました。渋谷駅は乗り換え客が多いので、あの離れた位置のホームはデメリットが大きかったのでしょうが、札幌駅で下車する人が多ければ、確かに離れていてもそれほど問題ないのかもしれません。
    新幹線に近い改札近くに、レンタカー屋はできそうですかね。

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Год назад +16

    札幌の新幹線用地に駅ビルを建てる時、私鉄のターミナルのように、
    新幹線のホームを設置するスペースをビル内に確保出来なかったのかなと思います。
    実現はしませんでしたが、新宿のルミネエストには、
    西武新宿線がターミナルを構えられるよう配慮がありましたね。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Год назад +3

      それは思うよ。
      新幹線来る迄は売り場にすれば良いからね。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +2

      私もそう思いました。JRタワーが超高層なので、結局ホームの上に造るというのができなかったんだと思います。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v Год назад +2

      @@shiogamakojikucho
      ホームを造ると超高層に出来ないのなら、
      低層でも良かった気もします。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v Год назад +2

      @@FLAKPANZER2000
      新幹線は来ないではなく、
      来るまでで計画して欲しかったですね。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +2

      @@user-yl6pk7tp1v JR北海道が商業開発の方を重視した結果だと思われます。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 Год назад +8

    新幹線駅が東にずれる・・・乗り換えが面倒になるし計画性が全くないなと思ってました
    でも札幌駅が大きくなり商業エリアが広がると考えれば逆にメリットにもなりますよね
    もともと対面乗り換えってわけじゃないんだし乗り換え時間を楽しめる空間になれば楽しそう

  • @user-xv6er4ml3v
    @user-xv6er4ml3v Год назад +26

    かつて、名古屋駅前に高層ビルがニョキニョキ建って、街が大きく発展したことを思い出しました。
    札幌でも同様なインパクトが起きて街が発展すれば、JR北海道(不動産)の存在感は大きくなるでしょう。
    そうなれば、JR北海道(鉄道)に対する道の態度にも、少しは変化が出てくるかも知れませんね。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Год назад +2

      もう、不動産1本で食っていこう、と思うよ。

    • @mrnomuken3
      @mrnomuken3 Год назад +5

      鉄道業界のセイコーマート?になるかもですね?

  • @user-fv9ri9uc1i
    @user-fv9ri9uc1i Год назад +4

    札幌を南北に流れる創成川をまたぐ形で新幹線ホームの建設が行われますが、これを機に人通りの少なかったこの地域一帯が、新たな札駅エリアの中心になる可能性を秘めていると思います。
    さらに創成川の東側一帯は「創成川イースト」とここ10年くらいから注目されはじめ、様々な再開発が計画されているエリアでもあります。札幌駅の北東側はパッとしない駅裏のイメージでしたが、新幹線の開業に合わせどんどん変わってきています。
    あとは、大通・すすきのに人をどれだけ呼び込めるかが重要かと思います。

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 Год назад +6

    札幌駅界隈のエリアはJRタワースクエアが正しい名称ですね

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u Год назад +8

    新幹線ホームの2面2線で上手く乗車ホームと降車ホームを分離する気満々なのがホーム上の動く歩道の向きでわかりますね。

    • @minminann7804
      @minminann7804 Год назад +1

      見送り客・出迎え客は動く歩道と逆方向に歩くことになるんだな。それも良し

  • @user-ni4uj7zn8p
    @user-ni4uj7zn8p Год назад +3

    初めて札幌に行った時は、駐車場の場所は国鉄バスの札幌営業所と日通のビルがありました。
    その後国鉄バス→JR北海道バスは在来線の高架下に移り、札幌中央営業所と名を変え、
    今度は新幹線駅の建設のため、廃所となりました。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +12

    名古屋(名駅と栄の関係)みたく、札幌も、札幌駅付近はどんどん発展する代わりに、大通やすすきの は寂しくなる可能性があるねぇ。

    • @user-bb6wt3kx7r
      @user-bb6wt3kx7r Год назад +6

      名古屋は都市規模が大きく,栄もこれから躍進が見込めるけど大通南は心配が多い

    • @mrnomuken3
      @mrnomuken3 Год назад +5

      大通りはきついかもですね。
      大通りからは徒歩圏内だけどススキノは頑張ってくれるかも。(男の街であり続ければですが笑)

  • @barondemartiney
    @barondemartiney Год назад +4

    札幌駅新幹線ホームはグランクラスの動線などを考えると西側案が良かったのになぁと思っていましたが、駅ビルを含めて開発することを考えると、現行案でやむを得なかったということなのだと思いました。

  • @Su----
    @Su---- Год назад +8

    そう言われると「サツエキ」って 普通にみんなが呼ぶようになったけど、確かに地平ホーム時代には存在しなかった呼称ですね。
    名古屋も「メイエキ」って言いますが、あれも高層ビルができてから付けられたニックネーム?なんでしょうかね。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Год назад +4

      名駅は、随分昔から呼ばれている名称です。町の名前(名駅〇丁目)にもなっているくらいですから。
      調べてみたら、1977年に町名統合で誕生したようです。

    • @Su----
      @Su---- Год назад +2

      @@alexeycalvanov ほう、町名にまでなってるんですか!。かなり知名度や一般浸透度は高いんですね。
      そういえば、西鹿児島も新幹線開通まで地元の人は「にしえき」って呼んでいたような。鹿児島駅は「ほんえき」だったかな?今でもその呼称は生きているのか気になります。

  • @trafficcritic2169
    @trafficcritic2169 Год назад +7

    北海道新幹線が札幌まで延伸できたら、同新幹線が何とかJR北海道の牽引役になれるといいですね。
    ただ、一抹の不安があります。
    JR北海道の各線区別の赤字総額ですが
    1 JR北海道(2021年度)
    (1)札幌圏(札幌‐小樽、岩見沢、苫小牧、医療大学) 赤字額:148億円
    (2)北海道新幹線(新青森‐新函館北斗)赤字額:148億円
    (3)函館本線(函館‐長万部) 赤字額:71億円
    他のJR線であれば都市圏の通勤路線と新幹線の収益で何とかしていくところなのですが、
    JR北海道の場合、「札幌通勤圏の線区」と「北海道新幹線」が最大の赤字額を抱えている路線になってしまっているのです。
    これを黒字化していく必要があるでしょうね。

  • @haienadesu
    @haienadesu Год назад +4

    こういうシリーズで深堀りしてくれるのタメになるのでありがたいです!

  • @RA1994AQ16
    @RA1994AQ16 Год назад +5

    今日近所の駅で北海道物産展やってて、カレーとかポテト菓子とか買いました。
    カルビーの限定品じゃがピリカ最高です。
    関係ないですね。スミマセン

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Год назад +2

      焼き弁(焼きそば弁当)はいいぞ。残り湯でスープが作れるw

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +2

      やき弁(やきとり弁当)も美味しいですよ。函館だけど。

  • @user-pj4qd3sp2e
    @user-pj4qd3sp2e Год назад +10

    勉強になりました。北海道新幹線開業してほしいな。

  • @user-ew4un3xk9q
    @user-ew4un3xk9q Год назад +7

    今の博多駅みたいになりそう。博多を起点に九州各地に特急列車、新幹線が走っているように。道内各地に特急、新幹線のネットワークができそう。

    • @user-fy5nt4br6v
      @user-fy5nt4br6v Год назад +5

      周辺の人口が九州とは違うでしょ・・・

    • @pine1784
      @pine1784 Год назад

      @@user-fy5nt4br6v 北海道は札幌以外に大都市がないしね。

    • @user-bb6wt3kx7r
      @user-bb6wt3kx7r Год назад +2

      @@user-fy5nt4br6v あと距離も全然違う

  • @kaka45454545
    @kaka45454545 Год назад +5

    大変勉強になったシリーズでした。そろそろまた周辺人口ランキングシリーズもお願いします。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Год назад +16

    名古屋や札幌、福岡など、JRが民業圧迫した結果、栄、大通、天神といった中心市街地の没落ぶりが悲劇的で、
    今後どのように地域社会と共生していくのか注目しています。
    特に北海道は札幌で持っているようなものなので、どれだけ収益を還元出来るのか期待半分不安半分といったところ。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Год назад +2

    北関東や東北地方から北海道へ、
    函館等から行くのに便利だと思います。

  • @toratorashoukai
    @toratorashoukai Год назад +4

    特急ホームが大きくズレるのを見て
    東武の北千住駅を連想しました

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 Год назад +23

    日本全体が3大都市圏と地方の格差が拡大しているように、北海道も札幌とそれ以外で格差が拡大していることが今回のシリーズで改めて感じましたね。
    札幌は周辺からヒト・モノ・カネを吸い上げて発展してて将来は明るいですが、これまで見て来た一連の動画のように、それ以外では過疎や並行在来線問題で大きく揺れる自治体がほとんどでした。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Год назад +5

      道も札幌偏重だし

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +7

      北海道全体の人口は減っているのに札幌だけ増えてますからね。

    • @KS-zc9fs
      @KS-zc9fs Год назад +1

      @@user-xv6en8vl7r 生活していない時期もインフラ維持には金が掛かりますから、現実的ではないと思いますね。

    • @wonder7397
      @wonder7397 Год назад +5

      その問題は札幌駅が高架化し、JRタワーが出来た時に顕在している。
      小樽、苫小牧、室蘭、岩見沢など「札幌から数時間以内にある都市」の駅前商業施設の売上が激減し
      駅直結のデパートはほぼ全て閉店に追い込まれたという事態になった。
      これらの都市の駅前に空きテナントが多数あるビルや更地が目立つのは
      客はJRタワーに吸い取られるか、郊外の大規模商業施設に車で行くことが分かりきっているので誰も入居しないから。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Год назад +1

      炭鉱から人が一気に流れ込んだとはいえ、ここまで発展するとは。
      温暖化で、何れ首都になるか?

  • @user-dg6gd9gj8x
    @user-dg6gd9gj8x Год назад +4

    9:01 全く同じカラーのゴルフが通って草

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 Год назад +9

    札幌駅の再開発にはわくわくします!

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Год назад +7

    福岡や名古屋などに負けない開発ですね。しかし、これからの時代にオフィスにテナントが入るのでしょうか?

  • @user-uq7bs2yu3h
    @user-uq7bs2yu3h Год назад +1

    JR側もまだ北海道新幹線の本州からの利用者の予想が出来ていない面がありますね。函館~札幌の輸送人員はコロナ前は結構良い数字ですので、ガラガラの新幹線になる心配は無いですけど。
    ただ、、、、上手い事スピードアップして首都圏から北海道へのシェアが4割とかになりますと、10両編成では毎時3・4本は走らせないと、途中仙台がありますので賄え切れなくなり、繁忙期はパンクすると思っています。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Год назад +2

    事業費増加などの課題はありますが、札幌駅が北海道新幹線と再開発により大きく魅力が向上して北海道の活性化とJR北海道の経営改善に繋がることを期待します。
    そして、将来的に北海道新幹線を旭川方面に延伸する場合、札幌駅が2面2線なのが課題になります。
    解決策として東京駅における上野駅の様に白石駅か新札幌駅辺りに札幌市における新幹線の運行拠点駅を造る必要があると思います。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Год назад +19

    これでJR北海道の収益が改善したら、四国が新幹線欲しいという機運が盛り上がると思います。

  • @user-of5re1mr4p
    @user-of5re1mr4p Год назад +4

    JRタワーは新幹線考慮するような作りにしてもよかったように思います。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Год назад +2

    北海道新幹線の新幹線ホームが離れた位置になってしまったので、在来線特急との乗り継ぎには配慮が要りますね。
    その点だけクリアできれば、あとは大丈夫かなって思います。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 Год назад +6

    開通する頃には駅舎だけではなく車両もアルファXベースの新型に置き換わってるんでしょうね

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +4

      新函館北斗~札幌は360km/h化を見据えて最小R6500で引かれていますので、期待したいですね。

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад +1

      時速320kiloなのでは?

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад +1

      整備新幹線なので時速260kiloままなのでは?

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +2

      @@user-by8tx8jz7n JR東・北海道のプレスにある通り盛岡以北、北海道新幹線区間も防音対策等で320km/h化に着手しています。北海道新幹線区間は更なる高速化を見据えた線形になっています。

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад +1

      津軽海峡部分も同じですか?

  • @tktk5656
    @tktk5656 Год назад +1

    あの無くなっちゃう駐車場。バイクも停められて便利なんよなぁ。。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 Год назад +1

    撮影&編集お疲れ様でした
    在来線ホームから離れた新幹線ホームとか、道東・道北への接続は放棄したってことですかね?
    札幌旅行の時は地下街の小売店舗通ってススキノの地元民向け居酒屋やバー巡りだったので千歳経由が続きそうですが

  • @user-rf5mc6sd3i
    @user-rf5mc6sd3i Год назад +4

    新幹線延伸&新駅ビルで道内の札幌一極集中どころかサツエキ一極集中になるんじゃない!

  • @tktk5656
    @tktk5656 Год назад +2

    東豊線駅との位置関係にも触れてほしかったかな

  • @user-bt2wc9tj6j
    @user-bt2wc9tj6j Год назад +1

    東京駅みたく新幹線ホームが隣にできると思ってた大丸泣いてるよな

  • @dondondon0314
    @dondondon0314 Год назад +3

    遂に、地元札幌に来てくれたんですね。
    9月にパセオが閉店して、来年夏にはエスタが閉店なので暫くはサツエキ周辺が寂しくなりそうです。
    札幌駅が東側まで延びると、商業施設の拡大や、ホテルの新設があると思います。

  • @nakka1682
    @nakka1682 Год назад +2

    グランクラスやグリーン車が端っこになることで、在来線のみならず地下鉄とのアクセスも不便にならないことを祈ります

  • @essauouo5251
    @essauouo5251 Год назад

    札駅が今以上にJR北海道の事実上唯一にして最大の利益源になるのは避けられないし、それを狙っていくのがJRにとっても利用者にとっても正解なんでしょうねえ。倶知安や函館からでも、オリンピック前時点の市電沿線や定鉄沿線からぐらいの時間で札幌に行けるうえに、途中の市町の規模が小さいこともあって、ストロー効果が九州新幹線なんかの比にならないほど大きいんでしょうし。

  • @user-hv1gq8is5j
    @user-hv1gq8is5j Год назад +1

    新幹線が出来るのはまだまだ先
    札幌もなかなか大変ですよ。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Год назад

    札幌駅がリニューアルで魅力が増すのはいいことですね。
    他の地区や街との格差が広がるばかりに見えますが、大丈夫なのでしょうか。
    帯広駅や旭川駅はいいとして、函館駅や釧路駅とか。もっと人口少ない街の駅は、やる気ないのは分かっております。
    ただできるのは、ホテルと商業ビルなんで目新しくはないかな。別に八王子でも町田でも見れるんで。
    バスターミナルは何か工夫されるてなことは無いか。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Год назад

    JR札幌駅まで市電を西4丁目から分岐してJR札幌駅まで延伸計画もあります。道路は新幹線ができる東側から札樽自動車道の札幌北インターまで地下道でアクセスする計画もあります。JR札幌駅の在来線と新幹線の乗り換えがJR大阪駅から大阪地下駅のような感じでホームの端からの移動になります。JR四国も四国新幹線が松山までできれば航空機からシェアも取れます。今の松山空港は県庁所在地の空港では中心市街地から比較的近く遠距離移動は航空機が多いです。中四国で一番利用者が多いです。

  • @user-xo4ct5hq3y
    @user-xo4ct5hq3y Год назад +1

    北海道という自治体にあるコンパクトシティが札幌だと思えば、他県と同様だし、すごく効率的です。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov Год назад +1

    創成川通のあたりには、市電を通すというのを前にこの動画でやってたように思ったのですが、あのあたりはどうなるんでしょうかね?
    利便性は高まると思うけど、道が狭いから作るのに難儀しそう云々語られていたはず。

  • @user-uz8xd3uo8k
    @user-uz8xd3uo8k Год назад +1

    本シリーズで北海道新幹線の状況を知ることができ有益でした。ありがとうございます。でも新幹線の消長は、中長期的には北海道自体の今後にかかっていると考えます。例えば
    ・一大農業集散地としての拠点づくり
    ・将来北方四島を軸に、日ロの一大産業・経済の拠点づくり、等々

  • @kakakakassun
    @kakakakassun Год назад +2

    鐡side制作お疲れ様でござい〼🫡
    シリーズ完結おめでとうござい〼㊗️
    それはさて置き、北海道内移動の乗り換えには東側に遠くなるのは不便かと思いますが、函館方面から札幌へ向かう需要には在来線よりも地下鉄との距離の方が気になりますね🤔

  • @tktk5656
    @tktk5656 Год назад +1

    どうなってるのか気になってたけどやっぱり通るのに停まれないのね。不思議

  • @nanalinn
    @nanalinn Год назад +1

    ま、これまで地味だった札幌の創成川の東側の発展は望めるでしょう。創成川は札幌の東西の中心となる川で、これまでは北海道庁のある西側が賑わっていました。東側はサッポロファクトリーやアリオ札幌があるくらいで「駅から遠い」という印象は拭い去ることはできませんでした。
    だけど問題は運賃体系。知っての通り新青森を境に東北新幹線と北海道新幹線とは別料金になるため、正規料金ではバカ高になるのは目に見えてます。青函トンネルが開業した時に利用促進のために割引切符を売ったように、札幌延伸時にもそうやってほしいものです。新函館北斗までできたときそのようなことをしなかったために利用が低迷していること、今のJR北海道には「損して得取れ」の気持ちが無いように受け取れます。もう北海道民はJR北海道になど何も期待は持っていません。特に道東地域の人は「いつできるか分からない鉄路に期待するよりも高速道路を引っ張ってきた方が手っ取り早い」という人が多いですから。

  • @user-rt9pt2ff4l
    @user-rt9pt2ff4l Год назад

    新幹線札幌駅の問題は、以前から様々な記事で読んでいました。
    私見ではありますが、先に新幹線ホームを島式2面4線で作っておいて、その南側に駅ビルを作ればこのような問題は生じなかったのかな、と思います。
    新幹線を作ることは決定していたわけですから…。
    そして新幹線ができるまでの間は在来線ホームとして運用していれば、ここまで揉めることもなかったでしょう。
    一方で国の整備新幹線計画が一向に進まないことにしびれを切らした結果、新幹線用地が駅ビルになったわけですから、国にも責任の一端はあるような気もしますが…。
    ともあれ、鐵坊主さんの動画はわかりやすく、鐵坊主さんの考えも聞けて良かったと思います。
    ただ僕は、やはり新幹線ホームは在来線と並行に2面4線(以上で)作るべきだったと考えています。
    理由は、札幌駅は北海道新幹線と道内各地への結節点になるからで、そのためにはやはり乗換の利便性と、また2面2線では容量不足は否めず、需要が増えたときJR北海道はどう対応するつもりなのでしょうか?

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Год назад

    新しい高層ビルは東北、北海道どころか都庁を含め新宿のどの高層ビルよりも高いんですよね。
    ま、小田急百貨店跡に260mのビルが建つ予定ですがね。

  • @rikuooolly
    @rikuooolly Год назад +1

    どうなるかわかりませんが2030年五輪の候補地にもなってますし、なんとかJR北の経営が回復しますように

  • @exp6962
    @exp6962 Год назад

    個人的には、JRタワー建設は良いとして、札幌駅を地平駅から高架化する際に、あらかじめ新幹線転用可能な余裕ある在来線ホーム配置が出来なかったのかと、つくづく思います。
    実際に、東京駅では在来線部分を削る形で、新たな新幹線ホームを設置しているので、札幌駅在来線ホームに余裕を持たせておけば、在来線部分を一部新幹線ホームに転用する事は可能だったと思います。
    ただ、現状を見る限り、東側で妥協するしか無いという事でしょう。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Год назад

    札幌駅の在来線1番線を使って新幹線を通るよう
    で、2番線は在来線のままのようです。
    南側には南口の駅ビルがあるので、複線での通過
    は無理だと思います。
    名鉄岐阜や山陰線の京都手前のように単線になる
    のかなと思っています。
    本数も少ないので十分だと思います。

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Год назад +5

    誰もが言う。
    最初から新幹線ホームを用意しておけばよかった。 金沢駅のように。
    結局どこに建設するか二転三転

  • @komattaa
    @komattaa Год назад

    山線がなくなったら、有珠山噴火時に貨物は長万部止まりでトラック振り替えするのかな。

  • @user-us8bu8cc2l
    @user-us8bu8cc2l Год назад

    今の札幌駅は、最初は3番線から11番線でした。1,2番線が完成して11番線を閉鎖したのですから、11番線が復活したことになりますね。
    最初から新幹線目的であれば、最初から3~11番線のままにしておけば、と思いました。当時でも5面9線で十分捌けたのですから…。

    • @wonder7397
      @wonder7397 Год назад +3

      当時は普通列車の本数が今の半分以下、学園都市線に至っては廃止寸前のローカル線といった有様なのでそのホーム数で十分捌けたんですよ。

  • @zendjmix
    @zendjmix Год назад +2

    地下鉄から遠くなるという声がよく聞かれますが、それは南北線から遠くなるだけで、東豊線なら新幹線駅予定地の真下を通っています。
    東豊線でも大通・すすきのまで行けるので、好きな方に乗ればいいと思います。
    並行して2本地下鉄が走っている強みを生かせられますね。
    なお、私は東西線民なので、なにも恩恵ないです。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP Год назад +5

    札幌駅の在来線ホームは乗り入れる路線数に比べて過剰な気がします。ちょっと工夫すれば横並びに出来そうですが、在来線の配線を変える事などを考えたら難しいのでしょうか?

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +5

      JR北海道が検討の結果捌けないと言ってました。それで、現在の大東案に決定しました。

    • @minminann7804
      @minminann7804 Год назад

      雪が降らなけりゃできるのかもね

  • @shiogamakojikucho
    @shiogamakojikucho Год назад +4

    駅ビルを一部高架橋構造にしておいて、新幹線が来た時に転用できるようにしておくというのはできなかった、検討してなかったんでしょうか。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Год назад

      新幹線なんか北海道に来るわけない!という時代。

    • @wonder7397
      @wonder7397 Год назад +3

      最初は用地をきちんと確保していたんですよ。
      ところが肝心の東北新幹線がいつまでたっても盛岡から先に延伸しない。山形や秋田といったミニ新幹線が建設されている。
      ついにしびれを切らせてJRタワーを作った。という流れです。

  • @user-zm2xc9hm8x
    @user-zm2xc9hm8x Месяц назад

    北海道新幹線2030年新函館北斗〜札幌開通予定嬉しい。ただJR北海道赤字でこの先不安!JR北海道赤字なら何億お金使ってまで無駄な停車駅八雲〜長万部作る意味無いと思う!

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 Год назад +1

    こんにちは。
    札幌駅の計画はできる限り最善を尽くしている感じがします。
    あとは、大通・薄野との便。地下鉄との乗換が不便なので、地下鉄東豊線に、札幌駅北口・新幹線口と接続する新駅を設置した方がよいと思います。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 Год назад +11

    北海道新幹線、札幌まで開通したら乗ってみたいなぁ
    でも東京から札幌までの運賃4万くらいになりそうな予感・・・

    • @user-fy5nt4br6v
      @user-fy5nt4br6v Год назад +2

      片道で?

    • @user-ku1jw6rc9h
      @user-ku1jw6rc9h Год назад +4

      新青森で料金再計算だもんな

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Год назад +3

      東京〜新函館北斗〜札幌の運賃と新幹線指定と特急自由席で、今は14,850円です。新幹線で札幌でも、普通車なら2万はかからないと見込みます。

    • @Shizo-ka_s.t.
      @Shizo-ka_s.t. Год назад +3

      @@kato-takehito 14850円は運賃だけの金額やで…
      特急券等含むといま時点では東京ー札幌は27500円やぞ

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Год назад +1

      @@Shizo-ka_s.t. あ、見間違えました。申し訳ございませんでした🙇💦

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Год назад +2

    これだと旭川延伸できないですね

  • @user-hi4zk9ey6n
    @user-hi4zk9ey6n Год назад +12

    札幌駅新幹線ホームは現存の1番線ホームをそのまま転用した方が一番良いと思う。ラッシュ時でも1時間当たり東京行き1往復、新函館北斗or新青森行き1往復が精一杯程度の需要で落ち着くと思う。向かいの2番線は在来線特急専用ホームにして対面乗り換えにすれば便利になるんだけどね。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Год назад

      東京までは全便直通かと
      わけるメリットもないかなと

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +8

      動画でもありましたが、ホームが入らないようですね。互い違いのホームにして下り列車と特急の対面乗換はできるかもしれません。そうすると、幹在の改札が2つ必要だったり、対面乗換ホームに段差かスロープが必要になったりと少し面倒です。

    • @Hatoe
      @Hatoe Год назад +1

      所言极是。JR北海道完全可以借鉴新八代駅和武雄温泉駅的设计理念,直接利用1番線作为新干線使用,与2番線在来線同台换乘。以目前北海道新干線客流推断,未来札幌~东京1小时1往復足矣,即使札幌駅只有1股道作为新干線使用也完全可以应对。

  • @paul935ctc
    @paul935ctc Год назад

    絵に描いたように新幹線用地が空けてあったのに現駅ビルを建ててしまったのは致命傷でしたが、大東案採用で札幌全体の南北軸が東に1から2ブロック移動する可能性すら出てきたわけで、大きな都市開発という点では、札幌全体の面的な発展に奉仕する「災い転じて福となす」ことを期待できるのかもしれません。すでに地下鉄も通っていて(深いけど)追加投資の必要もない。軸線が本当に移動したとして困るのは大丸デパートぐらいですかね。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic Год назад +1

    07:14
    この西2丁目線の真下に地下鉄東豊線のさっぽろ駅と、札幌駅北口へ伸びる地下通路がある。JR札幌駅と地下鉄さっぽろ駅の乗り換えに関しては、在来線ならば地下鉄南北線の方が近いが、新幹線は地下鉄東豊線の方が近い。地下通路はONE札幌ステーションタワーと直結させるため、現在よりも北側へ延伸される。
    現在のJR札幌駅(在来線)と地下鉄東豊線さっぽろ駅は、札幌エスタと札幌ステラプレイスを介して接続するルートが最短経路となっているが、札幌エスタの閉店に伴い既存の最短経路が使えなくなるため、JR札幌駅(在来線)から地下鉄東豊線さっぽろ駅への代替経路を確保する目的で、札幌ステラプレイスと地下鉄東豊線さっぽろ駅を直接接続させるための工事が行われる。
    また、地下鉄南北線さっぽろ駅は島式1面2線で、東側の1番線に南側(真駒内方面)・西側の2番線に北側(麻生方面)へ向かう電車が停車しているが、現在のホームを麻生方面専用とし、1番線を挟んだ東側に真駒内方面用のホームを増設する予定になっている。

  • @user-ry1cp7cd6y
    @user-ry1cp7cd6y Год назад

    青春18きっぷや北海道フリーパスとかどうなんのかなー・・・?

    • @Mame-cv7xz
      @Mame-cv7xz Год назад

      多分、青春18きっぷに関しては特例として
      新青森〜長万部の新幹線利用が認められると思います

  • @user-ss3qb2qf8q
    @user-ss3qb2qf8q Год назад +2

    グランクラスとグリーン車が連結されている9・10号車から改札や駅ビルでの距離が遠いのと、発車ホームが1線しか無いのが気になりますね…
    前者はE5系の後継車両で連結している号車を変更すれば解決しそうですが後者は札幌駅がスルー方式という性質上、繁忙期に臨時列車を設定する必要がある場合やダイヤ支障が発生した時にネックになりそうな気がします…

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +2

      手前にシーサス入るんじゃないですか?と思いましたが、動く歩道が方向別ですね…。車両基地側にシーサスで折返し入線だと確かに発車専用ホームになりますね。
      異常時は申し訳ありませんが、歩いてください。繁忙期でも1線で捌ける見込みということかもしれません。

    • @user-ss3qb2qf8q
      @user-ss3qb2qf8q Год назад

      @@shiogamakojikucho
      東京直通が毎時1本、道内各停が2時間に1本(繁忙期は毎時1本)、臨時の東京直通があと1本の計3本ぐらいなら大丈夫いう感じなのですかね…
      あとは現状では実現する可能性はかなり低いですが、旭川方面への延伸をする際にこの容量で足りるの?という点でしょうか。
      他の100万人以上の大都市の駅(新神戸は除く)や長崎・鹿児島中央の様な終着駅みたいに2面4線は難しいとしても、せめて2面3線(乗車側2線)にすべきだったのでは…という個人的感想です。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +1

      @@user-ss3qb2qf8q 20分ヘッドなら全く問題ないでしょう。もし旭川延伸になったら折返し時分がなくなるので、より本数が入ります。車内清掃も旭川。九州幹より本数少ないですし、2面2線でも問題ないと思います。人口が多いというより交流人口の観点です。札幌大東案はとにかく狭いのです。それと、新幹線ホームの南側にも新しくビルを建設することから、本業よりもやはり商業で稼ぐ狙いと思われます。

    • @user-ss3qb2qf8q
      @user-ss3qb2qf8q Год назад +1

      @@shiogamakojikucho
      長万部での待避や新函館での緩急接続、青函トンネルの共用区間のダイヤの制約があるから均等なダイヤは厳しいのでは?と思い検証しましたが、確かに意外と何とかなりそうでした。
      (各停便が新函館までノンストップの便から逃げる為には長万部なら25分、新函館も長万部待避込みで40分先行でいけそう)
      交流人口の観点というのは一理ありますね。
      こう考えると、作られた時代とか政治力が全然違うとはいえ新潟県内の上越新幹線ってとんでもなく過剰設備に見えてくる…
      (運行本数も終着駅の先に車両基地がある所も類似してるというか)

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +6

    おっしゃ待ってました〜
    鐵坊主最高

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh Год назад +4

      だからwww
      何ちゃらの一つ覚えね♪
      可哀想www

  • @gto8731
    @gto8731 Год назад +2

    早く札幌まで開通してほしい。これだけの大都市に新幹線ないのはおかしいから。

  • @user-nn5yj4ee4p
    @user-nn5yj4ee4p Год назад +1

    北海道新幹線は西九州や北陸と違い、建設阻止する輩がいないのが何よりの救いです。

  • @ironman78other-railway
    @ironman78other-railway Год назад

    管理人様が札駅の商業圏や不動産収益調査しなかったら、「ステラプレイス建設する時に現1・2番線転用に変更する条件で建設して今更何だ!」「ステラプレイス2階駐車場部分を新幹線ホーム転用対応にするよう指示しなかった当時の建設省・運輸省が悪い」「札幌市内地下トンネルへの変更で発寒中央駅付近から桑園駅付近まで新幹線用に残されてる遊歩道転用しない事になった以上、JRAから一部用地売ってもらって札幌~八軒間の学園都市線軌道複線化して名鉄やJR西日本アーバンネットワークみたいにX字ダイヤ組めるようにしたらどうだ」しかなかったが。
    人件費や材料費高騰で事業費の膨れ上がりが問題になってるが、新幹線札幌延伸に限った事ではない。新函館北斗止め状態が長くなったり工期が伸びれば余計負担が膨れ上がるかつリニアより後になると「時代遅れの粘着式軌道要らん品川~札幌空路不要のリニアで寄こせ!」「JR東海よ!リニア造る金あったらJR北海道買い取って飛び地経営しろ!」が浮上する可能性あり。それか「負担重い青函トンネルと何時できるかわからない新幹線は北海道の重荷、札幌はJR要らない政令指定都市として成功させるべきだ!」「鉄道はエコだと言うが車両動かすための発電や気動車のエンジンから大量の固形炭化物や窒素酸化物を排出して空気を輸送するエゴだ!飛行機と船で十分」といった感情論が優先される懸念あり。東京五輪の汚職で橋本聖子参院議員が2030年札幌冬季五輪落選の可能性を示唆する発言があったが、冬季五輪落選しても国としては北海道新幹線札幌延伸時期確定まで北陸新幹線敦賀~新大阪の着工や基本計画線の整備新幹線昇格を絶対に認めない!北海道は道市町村議の定数及び報酬削減・行政区削減・他の公共事業延期してでも工期延長は絶対に避けるべきです。それができなければ鈴木知事・秋元市長次の選挙落選でしょう。さらに秋元市長には札幌ドームファイターズ撤退問題の責任がのしかかってる。

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c Год назад +2

    札幌駅の新幹線ホームが在来線より東側にずれた場所にあるのは札幌より先、旭川への延伸を考慮したものと思われます。基本計画路線では北海道新幹線は旭川市までとなっていて、JR北海道も札幌止まりをあまり考えていないでしょう。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +3

      動画にもあった通り現駅部に用地がないので、大東案になりました。旭川延伸は…用地も確保されていないし、河川もあるし実現は厳しいでしょうね。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +2

      @@shiogamakojikucho
      その昔に鐵坊主様が予想ルートを動画にしてましたね。
      あの予想ルート以外にも旭川駅付近で旭川空港を経由するルートとかの案も出るなど、夢があると言えば聞こえは良いですが、資金面以外でもどのルートを採っても問題が山積ですし、まず絶望的でしょう。

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад

      中には稚内延伸もありましたね?ならばハイパーループ新幹線で北方領土や樺太延伸ね

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Год назад

      @@shiogamakojikucho
      岩見沢駅と滝川駅の構内は大変広々としていて、新幹線ホームを設置するスペースは十分あります。旭川駅は在来線のホームを新幹線に転用できるかどうか。北海道新幹線が札幌止まりの予定だったら在来線ホームを転用するにとどめたはずです。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +1

      @@user-gj4ri4wz8c 札幌駅の在来本数が捌けないから転用せずに大東案になりました。検討経緯に残ってます 岩見沢や滝川はどうとでもなります 札幌市内を抜けるのが大変

  • @user-jy7vl8jp2i
    @user-jy7vl8jp2i Год назад +2

    札幌延伸したら絶対乗ります。
    北陸新幹線も乗らないと。
    次はどこですかね。まさかの旭川延伸があったりして(笑)

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Год назад +1

      乗降客が増えるとパークアンドライド用に延伸されるかもしれない。

  • @user-fv2qg3qr3y
    @user-fv2qg3qr3y Год назад

    日本やアジアは既に時代遅れてますよ。高速鉄道は、ヨーロッパでは飛行機のように早割りなどがあり中速鉄道が盛んに建設され貨物列車も中速化され客車も開発されてます。

  • @user-lw7rj2kj7d
    @user-lw7rj2kj7d Год назад

    北海道新幹線札幌站站台可否扩建至3面5线向旭川方向延申预留?

    • @Hatoe
      @Hatoe Год назад

      一是没钱,二是客流少,JR北海道再赌下去搞不好真得破产。现在这规模已经够用了,等过个五六十年JR Tower、大丸百货等建筑“老朽化”解体重建之时,再把新干线站台搬回早先预留的位置也不是行不通🤣

  • @user-lp2sn7vx5j
    @user-lp2sn7vx5j Год назад

    新幹線のホームの北側を在来線が通過していく線路が5本あるようですが,
    これを4本にしてその内の2本に1面2線の島式ホームを設け,一部の列車を札幌駅に2回停車させることは考えないのでしょうか。
    どの方面の列車が新幹線との乗り換え需要が多いのか開業後に調査して,2回停車させる列車を選べばよいと思います。
    現在の計画図の新幹線東改札口付近にも幹在乗り換え口を設けて,在来線と新幹線の渡り廊下をその付近まで延長すれば
    レイアウト的には可能な気がします。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад

      線数が少なくなり、かつ2回停車すると在来の容量が足りないと思います。また、島式にすると高架橋上での線路横移動が発生するため、施工が非常に厳しいです。弾バラなので、道床がコンクリートです。乗換跨線橋も必要になります。新幹線の下りホームと共用にするということかもしれませんが、在来とホームレベルが異なります。

    • @user-lp2sn7vx5j
      @user-lp2sn7vx5j Год назад

      おそらく専門家の方が色々考えた上で在来線との乗り換えを近くするのを諦めたものと思いますが,
      開業後は,なぜこんなに離れた所に作ったのだろうと思う利用客は多いと思います。
      その時に素人にも納得できるように,この方式とこの方式を検討したけど,
      それぞれこういう理由で諦めましたと説明できるようになっていれば良いですね。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад

      @@user-lp2sn7vx5j 少し前に案を比較して大東案にしたとニュースにもなってましたけど、開業前にも説明しないと理解されないとは思います。

    • @user-lp2sn7vx5j
      @user-lp2sn7vx5j Год назад

      鉄オタでない多くの人は開業前に詳しい事を知る由もなく,
      実際にそこに降り立ってから駅の構造を知る人も少なくないと思います。
      その時に,新幹線ホームの横に何本もの在来線の線路があるのを見て
      なんでここに1つくらいホームを作ってくれないのだろうと思うかも知れません。
      一見して明らかに無理そうだとわかれば良いのですが,
      現在の計画図を見る限り,少し無理をすればできるような気がしました。

  • @user-fb4qk2zn9y
    @user-fb4qk2zn9y Год назад

    個々まで元掛けて北海道新幹線札幌延伸成功するか?命運欠けたおお博打

  • @nikoiro2700
    @nikoiro2700 Год назад +1

    学研都市線()
    学園都市線ですよ!
    学園都市線と間違われやすいせいかみんな気づいてない()

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад +1

      ご指摘ありがとうございます。
      頭では学園都市線って認識していたのですが。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Год назад +1

      まあ、関西の方だから。
      正式には、札沼線でしょ。

  • @lightvader2024
    @lightvader2024 Год назад +1

    ええやん!昨日”事業費6450億円増” ”最長4年遅れ”の記事が出ていましたね。こうなると総額2.3兆円建設費かかるみたいですね。

  • @ginyagin8026
    @ginyagin8026 Год назад

    札幌駅、在来線ホームと新幹線ホームの2層化はダメなの?

  • @montoku77
    @montoku77 Год назад

    車両基地は苗穂駅近辺なのだろうか?屋根を付けるのだろうか?些細なことだが、ちょっと気になった。
    貨物ターミナルの先まで標準軌を延伸するだろうから、もう一つ新駅が造られるのだろう。新千歳や旭川へは、その駅から延伸される?

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +2

      札幌駅東側は規模の大きな留置線程度になるようです。総合車両基地は新函館北斗駅の南東側にありますし、それを札幌延伸後も活用するようです。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +1

      電留線ですね。北ガスアリーナから苗穂の踏切の手前あたりまで4線分くらい用地が確保されているようです。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +1

      @@shiogamakojikucho
      札幌以北の区間は法律上でこそ生き残ってはいるものの延伸の見通しが全く立たない状況では、その程度の用地で十分ということなんでしょうね。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Год назад +1

      @@chacha6263 かなり厳しいと思いますが、電留線を高架にしておいて、本線を地平に下ろしてそのまま大深度で豊平川もかわせれば不可能ではないかもしれません。電留線が地平だったら旭川延伸は想定してないということだと思います。

    • @montoku77
      @montoku77 Год назад

      @@chacha6263 なるほど、雪も少ないのかもしれませんね。

  • @fgcb2346
    @fgcb2346 Год назад

    な~んかまた駅の中での徒歩移動がシンドくなりそうだなぁ。
    今でさえ地下鉄やバスの乗換が遠いんだよなぁ。
    駅での買い物は逆にしなくなるかなぁ?

  • @user-mo5ji5ij6e
    @user-mo5ji5ij6e Год назад +2

    北海道新幹線
    札幌駅再開発
    黄線区の廃止か自治体丸投げ
    この三つが成功するかどうかが昭和時代末期以来の大計であるJR北海道の完全民営化が達成できるかを決める

  • @user-wj9ug1tr1i
    @user-wj9ug1tr1i Год назад

    2面2線で運用できるんすね。

  • @user-by8tx8jz7n
    @user-by8tx8jz7n Год назад

    旭川延伸に対応はしているのか?

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Год назад

    北海道行は、急行はまなす号廃止後、空路
    に変えました。
    道内でJRを18キップやSキップ等を使っ
    ています。
    バスは、JR最寄り駅からの路線バスを利用
    しています。長距離バスは使いません。