Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
電験3種を32歳、2児の父ですが、目指したいと思います。元気が出ました
若い!!売り手市場なのでなってしまえばコッチのものです。一緒に働きましょう!!!
32歳。。。協会に入ったら十中八九最年少ですね。この業界は若手を喉から手が出るほど欲しがっているので、アイドルみたいに大事にされますよ。待ってます^^
激しく共感します!
電気管理技術者あるあるですよね。
極めて情報の少ない領域ですので、このように教えていただけると大変参考になります。自分は病院勤務で常駐なので年次は年一ですが物件多いと年次点検三昧なんだなと感じました。ありがとうございます。チャネル応援してます!!
仮に持ち点が満点で50件の物件を持っていた場合、年間で自分の物件で50回、持ちつ持たれつなので、応援者の物件で50回の年間100回は最低あります。若いと他にも応援に呼ばれることが多くて年間150回、200回と増えます。応援に行くのは楽ですが、自分の物件を一件毎に停電点検予定を組むのが結構大変ですね。応援ありがとうございます。
とても参考になりました。ありがとうございます。土日休めないのは子供との時間がなくてつらいですね。子供が巣立ってからする仕事かな
平日は時間に余裕があるのでそこで時間が取れます。旅行したいときは仕事を入れないようにすれば良いので思ったよりも家族との時間は取れています。
子育ては工夫すれば会社員より有利です。自身の開業後1年以内に複数の女性管技と知り合いましたが、やはり子育ての時間がとりやすいと言ってました。そんなネット記事もあったくらいですし。
@@hirataz3 自分の物件の点検だけなら圧倒的にサラリーマンより時間に余裕がありますよね。耐圧試験だとか他の人の年次応援だとか、仕事を入れてしまうと忙しくなりますが
とても参考になりました。ありがとうございます。@@見るだけ電験3種
前職(電気保安会社)を腰痛で辞めて管技になったアラフィフです。僕の所属支部はアラフィフで管技になった方が多いです…退職金も余裕ありましたし。作業車は軽が多いですよ(i-MiEV[電気自動車]も珍しくない)。自身実務経験豊富なんで心配事は少なく、仰せの通り事務経理作業が自分との戦いになってますよ。管技独立したらホームページ作成が吉、実際年数件ほど案件問合せがきます(意外にHP作成者少ない)…実際高齢主技の引継話が多く、売り手市場を感じますね。そんな僕でもよろしければ質問くださいませ。
こんな時代になってもまだまだ電気管理技術者の情報は少ないですもんね。人材不足の時代なので発信することが何より大事です。同じ電気管理技術者として頑張りましょう!!
将来独立を目指しているものです実際週に何日、何時間ほどの労働時間をされていますか?また、年収はいくらほどですか?答えにくいところは控えていただいて大丈夫です。
@@userjgttjjjw それ現場ガチャ、突発的な故障出向や電気工事業者との打ち合わせもあるし、売上-必要経費も毎年変わるから一概には言えまへん。ただ換算ポイント15点で売上月40万なら生計成り立ち週休3日は確保できますーw
大学3年です。電験三種を夏に3科目合格し3月におそらくあと1科目もいけます。電験三種必須の企業を調べているのですが電気保安協会以外全然ヒットしません。電気保安協会はどう思いますか?
大学で電験三種取得したなら理工系の企業ならどこでも入社できます。保安協会は現場仕事が好きであれば良いと思いますよ。電験三種があれば保安協会にいつでも転職できるので大学生なら自分が面白そうと感じる業界に就職したらいいと思います。
6科目無留保時代の理工系学生電験合格者ですー…ただバブル崩壊直後の求人に乗り大学中退するも若かったんで業務内容を知るべく電工一種のテキストで仕事に必要な知識を入れたで。入社当時はホワイトでもだんだんブラックになり若手の退職も目立ち激務化、僕も腰オワタ(爆)⇒管技転向どぇす。元々会話不成立多かったから(自身IQタカスギ)序盤から管技転向も検討してましたが何か!?
将来独立を考えているものです。週に何日、何時間の勤務をしているか、また、差し支えなければいくらほどの収入なのかを教えていただいてもよろしいですか?
保安業務と年次点検だけなら月に10日程度で終わってしまいます。平日は移動含めて8時~17時です。休日はまちまちで半日だったり夕方までかかったりします。保安業務以外に竣工検査だったり自分の物件ではない電気点検とかいれて僕の場合は月に10日休みくらいですかね。事務処理の時間を勤務日数に入れるかどうかとかもありますがこんなカンジです。30代~50代は比較的忙しい人が多いです。月に休みが2日だけとかたくさんいますがそれも自分の匙加減です。収入はサラリーマンよりいいですよ。これも経費やら退職金やら考えてサラリーマンと単純比較できませんが・・・
大変参考になりました。自分で営業はどうやってますか?それが一番心配事なので教えてください
営業は特にしておりません。電気管理技術者の先輩や担当物件のビル管さん、あとは担当物件のお客さん伝いに新規物件の件数が増えてます。電気工事屋さんと繋がりができるとそこからもらっている人も多いです。業界の人材不足と僕の住んでいるのがわりと都会なので正直物件に困ってません。所属する組織と居住地に左右されると思いますので先輩に直接聞いてみるといいですよ。飛び込み営業している電気管理技術者はかなり少数派ですし、飛び込み営業は非効率だとおもいます。
@@見るだけ電験3種 せやな、僕とて先輩同業者や電気工事業者の紹介・自治体入札成功・自作ホームページへの問合せなどで増やしてますからそう困ることもないです。人と人との関わりが一番大事、誠実親切的確がモットーなら十分やないですか!?ローマは1日にして成らず、大器晩成の心意気で!!
製鉄工場で電気設備のメンテナンス業務を行なっているものです。一応高圧盤が多数あるような工場ではあるのですが電気主任という名目で高圧盤をメンテナンスしているわけではありません。実務経歴証明はできるのでしょうか?また、独立までのフロー的なものがわかる動画等投稿していただきますとすごく助かります😂
僕の地域では協会の入会説明会というものがあってそこに参加しました。その時点では自分の経歴が実務経験を満足するものかわからない状態でした。その後、自分の実務経歴証明書を試作して協会に提出すると協会の担当者を介して保安監督部が実務経歴に当たるか否かの判断をしてもらえました。何度かのやり取りを経て実務経歴を満足する実務経歴証明書を作成しました。あとは勤務している会社に自分が作成した実務経歴書に捺印してくれるかどうかの事前確認が必要です。時間が出来たら動画アップします!
@@見るだけ電験3種 ご丁寧な回答ありがとうございます😭すごく参考になりました。私も独立できるように頑張ります!
とても参考になりました!私は電験3種に合格したのですが、地方のせいなのか保安協会、保安法人くらいしか資格を活かす場がないですただこれらの職種は年末年始、ゴールデンウィークなどの大型連休は全て仕事という話をネットで見て資格を活かした転職に踏み切れません😢大型連休が欲しい場合は向いてない資格なのでしょうか?また何か故障があれば2時間以内に駆けつけなければいけないということで、お酒などは飲めないのでしょうか?😢
工場とかの主任技術者として就職する道もありますよ。年末年始やゴールデンウィーク等の大型連休は確かに仕事が入りやすいです。ただそれも専任の主任技術者だったら普通の会社員同様に休めます。何かあったら2時間以内ルールもありますが、お酒は飲めますよ。タクシーでも良いし、仲間に代行してもらってもいいですし、そもそも緊急性が高い事案は年に1回あるかないかです。
@@見るだけ電験3種 お返事ありがとうございます!専任なら普通の会社員同様休めるのですね!それは嬉しいです!2時間以内ルールはやはりありますよね…緊急性が高いことは1年にあるかないかレベルでもフラッと旅行やちょっとした遠出は難しそうでやっぱり大変な仕事ですね…工事の専任はおそらく1人なので365日気が抜けないということですよね…
@@月島やよい 工場の選任は確かに1人ですが、代務者といって電気主任技術者が不在の際は業務を代行する人間が別に定められているハズです。電気事故が発生したときに、原因特定が出来なければ電気関係の業者や電力会社、保安協会に依頼してもいいし、電気主任技術者が復旧のための部材手配するわけでも工事するわけでもなくてそれをするのは電気工事屋さんです。電気事故発生の際に電気主任技術者がしなければならないことって保安監督部への事故報告くらいです。僕が工場の電気主任技術者をしていて365日気が抜けないなんて思ったことはないです。人それぞれだとは思いますが・・・
@@見るだけ電験3種 詳しくありがとうございます!すごく助かります😭今後のキャリアの参考にさせていただきます!ずっと不安だったので少し気持ちが楽になりました☺️
4年目の電気管理技術者ですー。前職の電気保安会社は大型連休丸潰れで妻子の反感買いまくりでしたが(爆!)こっちへきたら年末年始GWお盆とも割と暇、ただし見知らぬ同業者でも緊急時に対応すればその後応援増えますー。要は人間関係が大事な世界やで。2時間ルールあるなら近場専門化も道、電気軽自動車に乗る管技は「航続距離ヤバイよヤバイよ」いうて遠隔地蹴ってた(出川哲郎かっ)。飲酒や旅行以外に遠距離応援もあるから代務者選任必須ですー(非常時連絡網作成時に要る)。
変圧器を1台壊してしまったら100万円の損害とか有りますか?
自分の過失で機器を損傷させた場合は賠償責任があります。私の場合は所属する協会で保険に加入しているのでそこから保険が降ります。協会全体で年に2~3件は保険適用の事例が発生しているようです。自分のミスで保険適用は避けたいですね。
電験3種を取得したての33歳です。3種の知識があるうちに2種も受けようかなと思っていますが、3種との違い等教えていただけたらありがたいです。また、勉強の頻度等も合わせて教えていただけますか。よろしくお願いします。
数学でいえばラプラス変換やら行列やら無限級数やら出てきます。論述でいえば例えば火力発電所や水力発電所のマイナーな補機の話もでてきたりします。最初はなんのことやらさっぱりわかりませんが、過去問を何周もすると類題がたくさんあることに気が付いて、なんとなく全体像をつかんで、そこからひたすら過去問を周回していって気が付けば合格できるかも?というレベルに達しているカンジです。電験二種は記述があるのでどうしても得手不得手でなかなか合格できない人もいると思います。なのでエネルギー管理士の電気分野を電験二種の前に受験することをおススメします。電験二種で出題される数学もエネ管で出てくるので良い予習になります。勉強時間については僕は1日平均3時間で2年ぐらいです。でも過去問メインの今の電験三種からだともっとかかるかもしれません。電験二種も簡単になったとも聞いているのでなんとも言えませんが。
貴重な情報ありがとうございます。電気管理技術者としてやっていくには車の所持は絶対に必要となりますか?
絶対に必要ですね。車を持っていない電気管理技術者を見たことないです。
最低でも運転免許必須!!都市部在住で近場専門なら免許返納者でも務まりますが、重たい試験器を担ぐわけにいきまへん…実際免許返納の選任から当事務所への外部委託へ切り替わった現場もありますし。
@@den_ken3 返信ありがとうございます。なかにはバイク等でやられてる方もいると聞きましたが例外の存在ですね。
企業を定年した資格保持の未経験者が電気技術管理者として働くにはどのような道筋がありますでしょうか?
実務経験があるかないかで雲泥の差です。勤めていた会社で実務経験が取れるのであればあとは独立するだけです。実務経験が無いのであれば保安法人に勤めるといいでしょう。未経験で募集していますし、お客さんを自分で探す必要はありません。ただし実入りは少なくなります。
電気保安会社はたいていキャリア育成目的で40歳以下の制限つけてますー。60歳前後ならビルメンテナンス会社で選任されるか、もしくは知り合いの電気管理技術者の応援に行くかせな実務経験取れまへんで!?
日焼けが心配です。屋外にいる時間は1日平均どれくらいですか?
キュービクルはほぼ屋外ですね長袖長ズボンでヘルメットなのでほとんど日焼けしないですけど僕の場合は1日5時間くらいですかね
@@見るだけ電験3種 長袖長ズボンでも顔は日焼けしませんか?
@@ストラスバーグスティーブンすみませんあまり 日焼けを気にしたことがないのでなんとも・・・日焼けしないような対策はいくらでもできると思います。しかし現場職であるのに日焼けが気になっている時点でちょっとどうかな?と思います。肌のご病気ですかね?それとも女性?日光に限らず環境の悪い現場はいくらでもあります。それでも他の現場職よりは負荷は少ないと思います。
@@見るだけ電験3種 肌が弱いからです。返信ありがとうございます。
管技は自営業者、仕事量は自分で決められます。当方屋外作業時間が2時間程度の日も少なくないです。同じ管技協会の女性も日焼けはしてませんし、肌の病を持つ方は見たことないですし。むしろ腰痛で前職やめて独立した方が多いです(爆!)
保安協会で3年働いて年次、月次、竣工やリレー試験も一通りできるようになりました。ただ、作業者としての経験しか積んでいないので管理技術者としていきなり作業責任者をやるのは不安なのですが技術的には心配しなくても大丈夫でしょうか?
独立したけど技術的なことを何も知らない人はたくさんいます。(僕もそうでした)保安協会で培った技術が電気管理技術者の仕事の全てですので技術的な心配は何もないと思います。技術面の心配は無いので、お客さんとのやり取りや同じ管理技術者とのコミュニケーションに気を掛ければ完璧だと思います。
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます😊
僕なんざ某電気保安会社で干され作業責任者経験7年しかあれへん…せやけど四半世紀の従事経験で何とかなったで!?…電気管理技術者協会はずっと妻に反対され続けたが実母認知症や椎間板ヘルニアなどで有給潰えて退職⇒ようやくアラフィフで電気管理技術者になれたで。むしろ10年経験積んだほうがいろんなことに気づくー思います。僕が電験取った頃は9年の実務が要ったし、実際10年従事して初めて分かったことも数知れへんし。
20代電験2種持ち実務経験あります。将来的に独立を考えてますが、子供もいるので土日勤務が多いのはやはり考えものですね。子供が独り立ちしてからの方が良さそうですね。
土日休みはある程度調整できますよ。自分のお客の停電点検を平日にしたり、応援を断れば結構休めます。
曲者は多い気がするけど、「ああはなりたくねぇなぁ」よりも「自分もあんなジジイになりてぇなぁ」と思うことが多い
新人は安い単価で応援とか呼ばれたり、先輩型に媚びをうらないと物件の引き継ぎとかはないという話を聞いたのですが実際はそんな感じなんですか?
運悪くそのような人と当たってしまった人を知っております。しかしながらそのような人は少数派です。できるだけ多くの人と挨拶して愛想よくしていれば応援単価の相場がどれくらいか早くわかると思います。電気工事屋さんとのつながりが多い方やビル管理会社とつながりが多い方等は新規物件が多いのでそのような方と知り合いになれるといいですよ。年配の方はほぼほぼ物件の動きが無いので、引退のタイミングでしか物件の引き継ぎは無いような気がします。いつ引退されるかなんてわからないのでどちらかとういうと若い方と繋がった方が良い気がします。
@@見るだけ電験3種 なるほどです!ありがとうございます!
自身が遭遇した前任者には皆無ですー。安い単価で呼んだ人はあんま物件持ってへんから判ったし、自身は四半世紀のスキルでモノ言わせるから信用で呼ばれる節はあるし。石の上にも3年どころか10年くらい経験欲しいなぁ(高望み)。
試験器の購入について!太陽光発電対応の試験器を購入するか検討しています。見るだけさん、または見るだけさんの知り合いの方の割合で太陽光の物件を受け持つ事は一般的ですか?私の勉強させて頂いた管技さんは受け持っていませんでした。
自家消費も含めれば太陽光持っている人の方が多いと思いますよ。試験器について太陽光持っているお客さん受託してからの方が良いのではないでしょうか?でももし太陽光リレーの実務経験がおありでしたら購入したほうが良いかもしれません。というのは太陽光受託したはいいけどリレー試験出来ない方も多いので年次点検の応援は有難がられますよ。
@@見るだけ電験3種 いえ、太陽光リレー試験含め、どの試験も自身でしたことはないんですよ。年次点検は停電作業までで後は委託でした。後は非発の灯油の管理くらいです。ただの火力発電所の保全部隊でしたのでほぼ機械修理くらいしかしたことありません。
@@c0zyo7i4RUclips そうであれば試験器の購入はとりあえず考えなくていいです。まずは電気管理技術者の仕事内容をおおかた把握できてから測定器の購入を考えましょう。電気管理技術者の知り合いがいるのであれば相談してみてください
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます
年間休日どのくらいですか?
個人事業主なので、自宅で2時間事務処理してその日が休日なのかの判断は難しいですね。基本的に自分の裁量で仕事決められるので忙しいのが嫌であれば仕事を入れなければいいです。しかし若手(30代~50代)は時代の流れもあって忙しい人が多いです。僕も最初は悠々自適な生活を夢見てましたが、仕事を断り切れず月に5日くらいしか休みないです。その休みも自分で指定した休みではなく偶然仕事が入らなかった日です。
@@見るだけ電験3種 アラフィフ管技ですが物件セーブしてるからあんま忙しぅないです。むしろ誰かの緊急応援要員になって信用得たほうがエエし、先輩管技の緊急廃業で受けた物件も少なからずあるんで。
大変参考になりました。実務経験をあと半年で満3年です。自立できとよいのですが・・・。現在61才です。
今は60前後で独立する方と40前後で独立する方は半々くらいですかね。独立できると良いですね。会社続けながら保安監督部に実務経験が足りているかどうか確認できるので問い合わせてみるといいですよ。
ご返信ありがとうございます。アドバイスの通り、満3年+短期講習修了後、保安監督部へ確認に行きます。現在、特高2.2k受電のビルで電気主任技術者に選任されて働いておりますので経歴はなんとかなると思ってます。会社の社長印がいただけるか心配です。@@見るだけ電験3種
最近はアラフィフ管技開業が多いですよ。背景に親の介護や当人の腰痛など高齢化社会の弊害があったり(自身が該当)。政権が労働者へ何の対策も取ってへん証拠やないですか!?
@@den_ken3 以前はサラリーマンを定年した方がなる職業といったイメージでしたが、今は情報化社会と転職当たり前の風潮から、若い方もどんどん参入しています。結局サラリーマンより収入多くて縛りが少ないのでこの先も若い方が増えてくると思います。
発信ありがとうございます。電験3種持ち、元電力会社勤務のモノです。これから、業務委託を始めて行きたいのですが、配電部門で働いていたので、事業用電気工作物の実務経歴はあれど、自家用電気工作物の経験がなく、不安になっていました。大変参考になりました。
電気管理技術者は電気点検の仕事してきた人の方が少ないので大丈夫ですよ。電気点検のスキルはどのみち得られるので。むしろ配電側の運用がはっきり見えてるのはかなり強みです。
旅行したい時とかはどうするんです?
何かあった際には仲間の電気管理技術者に現場に急行してもらえば良いので2~3日の旅行ぐらいなら普通ですね。海外旅行に行く方もいます
旅行に限らず他需要家との同時停電など緊急事態にも対応できるよう代務者指名制度があるんです!前任者・年次点検で呼んだ同業者など「何かあったら頼む」程度にお願いしておけば問題ないでしょう。
下世話な質問で申し訳ないのですが、年収1000万前後の方は何%くらいいらっしゃるかわかりますか??
売上なら50%以上の人は超えています。所得だと・・・やはりその辺を具体的に話してくれる人は少ないので分からないです。
@@見るだけ電験3種回答ありがとうございます!自分も独立できるようにがんばります!!今後とも引き続き電気管理技術者についての投稿おねがいします!
そういう話は仲間内ではあまりしないので不明です。売上500万円超えないと厳しいですが自宅や作業車など経費計上できますし1000万円超えると逆に支払う税金が多くなるんでわざとセーブする方が多い印象です。
係数満点でなくて、売り上げ1000万は超えます。 経費と言っても最初は試験機代とかかかりますが、あとは・・・頭脳&健康も大丈夫であれば、80歳過ぎてもそれをキープしてる人も多いです。しかし、自分はそうなりたいとは思いませんし、無理w
@@y-yoshi6886差し支えなければなぜ無理なのか教えていただけますか?
こんにちわ 動画楽しく見させて貰ってます。 電験3種で管技目指すとして、見るだけさんが29歳未経験で転職するなら今ならどこに転職しますか?
管技に一番早いのは保安協会だと思います。独立しても仕事内容は変わらないのでストレスないです。実務経験も確実に積めます。若くして管技になるので折角なら電気保安以外の経験を積むなら工場もオススメです。しかし工場に転職すると100%電気の実務経験積ませてくれる保障はありませんし、電気以外の仕事が90%だったりします。ビル管は給料休めだし暗い雰囲気なので個人的にあまりいい印象ないです。工場と同じく実務経験が詰めるか不確定なトコがあります。
@@見るだけ電験3種返信ありがとうございます。 工場だと給料いい感じなんですね
私は大した技術者では無いのですが、経験上リレーが動かなくても電気は受けれますが、ケーブルがパンクすると莫大な時間と金額の浪費が起こります、ですからケーブル試験の出来る1万ボルトの試験機を持ってます。今まで2回ケーブルがパンクしました。
私はまだケーブルパンクの経験はありません。保守保安する立場からするとあらかじめ予備線も引いてくれないかなぁと感じますね。ケーブルパンクの可能性頻度が小さいので現実的ではありませんが・・・
自身も最近10kVメガー買うたで…ケーブルパンクのリスクは古い顧客ほど多いから。んでもメーター見てて怪しい案件に遭遇した経験ほぼゼロですが(自爆)。
見るだけさんは年はおいくつですか
アラフォーです
最近はアラフォーアラフィフの管技独立も珍しくないです。定年退職者より顧客視点で安心感は増しますし。
私も独立を考えています。実際知り合いでもない人が協会入会の紹介者になって貰えるんですか?
@@稲垣真二-n5i 僕は全く知らない人が紹介者になってくれました。今は全くツテが無い人も多いので紹介者というのが形骸化してきたらしいです。
ありがとございます❗
確定申告はご自分で行っていますか?税理士さんにお願いしていますか?また周りの方の情報でもあればお聞きしたいです。
僕はまだ独立して日が浅く収入が少ないので自分でやっています。多分税理士さんに委託している人の方が多いような気がします。
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます。私も一旦様子を見てみようと思います。
僕には税理士の知人がいますが、売上1000万未満なら自分で弥生会計を使えばいいとのこと。点数が満点近くで売上が多いなら頼むのも手でしょう。
見るだけさんはどこの地方の技術者協会に入会されていますか?
20代です。とても参考になりました。ありがとうございます。私は高卒から変電を9年経験し、たまたま電験3種、2種を認定で取れたものの、資格は一生使わないだろうと思っていました。あるとき協会というものを知り独立を考えるようになりました。会社を辞めて独立という不安もある中でこの動画を拝見し、優しい先輩方の元で仕事が出来ることを知り、頑張れそうな気がしました。
少子化や働き方改革で労働力不足に悩まされる日本なので、仕事はありふれています。独立して仕事が無いということは無いですよ。逆に仕事が増えすぎて困っています。より自由度が高い環境をお望みなら独立はおススメですね。
@@見るだけ電験3種返信ありがとうございます。魅力的ですね。変電ではOCR.DGR試験操作なども経験出来たので少し活かせそうです。まずは賛助会員になって応援に行きながら管技の経験を積み、3泊4日の講習会に参加し本会員へ目指したいと思います。今から楽しみです。
そして、実力をつけて協会を退会して法人化する例が多々・・・w
少し前までは定年を迎えた人がやる仕事でしたが、最近は若い方が入会するようになりました。60~80代の方と同じように働いていたら暇を持て余してしまいます。ですから自然と、まぁ・・・ね?
なぜ独立について情報発信されているのですか?ライバルが増えるだけなのではと単純に気になりまして。
ライバルが増えても直接仕事の取り合いになるわけではないし・・・そもそも同じ管理技術者は敵ではなく味方ですし・・・僕が独立した時に感じた不安を少しでも解消できるような情報を発信しています。そこに強い意志はありませんよ。趣味ですね。
ありがとうございます。
実際電気管理技術者の世界は高齢化著しく、健康に不安のある先輩は味方になってくれますー。リレー試験や重量物運搬など寄る年波で疲労困憊している方もみえますし、突然体調崩して廃業する方も珍しぅないから…その受け皿として若手管理技術者は期待されてるんやないですか!?実際僕もそれでだいぶ案件貰うてますし。
ま、習得してから言った方が説得力あるかと。
いいねいいね
電験3種を32歳、2児の父ですが、目指したいと思います。元気が出ました
若い!!
売り手市場なのでなってしまえばコッチのものです。
一緒に働きましょう!!!
32歳。。。協会に入ったら十中八九最年少ですね。この業界は若手を喉から手が出るほど欲しがっているので、アイドルみたいに大事にされますよ。待ってます^^
激しく共感します!
電気管理技術者あるあるですよね。
極めて情報の少ない領域ですので、このように教えていただけると大変参考になります。自分は病院勤務で常駐なので年次は年一ですが物件多いと年次点検三昧なんだなと感じました。
ありがとうございます。チャネル応援してます!!
仮に持ち点が満点で50件の物件を持っていた場合、年間で自分の物件で50回、持ちつ持たれつなので、応援者の物件で50回の年間100回は最低あります。若いと他にも応援に呼ばれることが多くて年間150回、200回と増えます。
応援に行くのは楽ですが、自分の物件を一件毎に停電点検予定を組むのが結構大変ですね。
応援ありがとうございます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
土日休めないのは子供との時間がなくてつらいですね。子供が巣立ってからする仕事かな
平日は時間に余裕があるのでそこで時間が取れます。
旅行したいときは仕事を入れないようにすれば良いので思ったよりも家族との時間は取れています。
子育ては工夫すれば会社員より有利です。自身の開業後1年以内に複数の女性管技と知り合いましたが、やはり子育ての時間がとりやすいと言ってました。そんなネット記事もあったくらいですし。
@@hirataz3 自分の物件の点検だけなら圧倒的にサラリーマンより時間に余裕がありますよね。耐圧試験だとか他の人の年次応援だとか、仕事を入れてしまうと忙しくなりますが
とても参考になりました。ありがとうございます。@@見るだけ電験3種
前職(電気保安会社)を腰痛で辞めて管技になったアラフィフです。僕の所属支部はアラフィフで管技になった方が多いです…退職金も余裕ありましたし。作業車は軽が多いですよ(i-MiEV[電気自動車]も珍しくない)。自身実務経験豊富なんで心配事は少なく、仰せの通り事務経理作業が自分との戦いになってますよ。管技独立したらホームページ作成が吉、実際年数件ほど案件問合せがきます(意外にHP作成者少ない)…実際高齢主技の引継話が多く、売り手市場を感じますね。そんな僕でもよろしければ質問くださいませ。
こんな時代になってもまだまだ電気管理技術者の情報は少ないですもんね。
人材不足の時代なので発信することが何より大事です。
同じ電気管理技術者として頑張りましょう!!
将来独立を目指しているものです
実際週に何日、何時間ほどの労働時間をされていますか?
また、年収はいくらほどですか?
答えにくいところは控えていただいて大丈夫です。
@@userjgttjjjw それ現場ガチャ、突発的な故障出向や電気工事業者との打ち合わせもあるし、売上-必要経費も毎年変わるから一概には言えまへん。ただ換算ポイント15点で売上月40万なら生計成り立ち週休3日は確保できますーw
大学3年です。電験三種を夏に3科目合格し3月におそらくあと1科目もいけます。電験三種必須の企業を調べているのですが電気保安協会以外全然ヒットしません。電気保安協会はどう思いますか?
大学で電験三種取得したなら理工系の企業ならどこでも入社できます。
保安協会は現場仕事が好きであれば良いと思いますよ。
電験三種があれば保安協会にいつでも転職できるので大学生なら自分が面白そうと感じる業界に就職したらいいと思います。
6科目無留保時代の理工系学生電験合格者ですー…ただバブル崩壊直後の求人に乗り大学中退するも若かったんで業務内容を知るべく電工一種のテキストで仕事に必要な知識を入れたで。入社当時はホワイトでもだんだんブラックになり若手の退職も目立ち激務化、僕も腰オワタ(爆)⇒管技転向どぇす。元々会話不成立多かったから(自身IQタカスギ)序盤から管技転向も検討してましたが何か!?
将来独立を考えているものです。
週に何日、何時間の勤務をしているか、また、差し支えなければいくらほどの収入なのかを教えていただいてもよろしいですか?
保安業務と年次点検だけなら月に10日程度で終わってしまいます。平日は移動含めて8時~17時です。休日はまちまちで半日だったり夕方までかかったりします。保安業務以外に竣工検査だったり自分の物件ではない電気点検とかいれて僕の場合は月に10日休みくらいですかね。事務処理の時間を勤務日数に入れるかどうかとかもありますがこんなカンジです。30代~50代は比較的忙しい人が多いです。月に休みが2日だけとかたくさんいますがそれも自分の匙加減です。
収入はサラリーマンよりいいですよ。これも経費やら退職金やら考えてサラリーマンと単純比較できませんが・・・
大変参考になりました。自分で営業はどうやってますか?それが一番心配事なので教えてください
営業は特にしておりません。
電気管理技術者の先輩や担当物件のビル管さん、あとは担当物件のお客さん伝いに新規物件の件数が増えてます。電気工事屋さんと繋がりができるとそこからもらっている人も多いです。
業界の人材不足と僕の住んでいるのがわりと都会なので正直物件に困ってません。
所属する組織と居住地に左右されると思いますので先輩に直接聞いてみるといいですよ。
飛び込み営業している電気管理技術者はかなり少数派ですし、飛び込み営業は非効率だとおもいます。
@@見るだけ電験3種 せやな、僕とて先輩同業者や電気工事業者の紹介・自治体入札成功・自作ホームページへの問合せなどで増やしてますからそう困ることもないです。人と人との関わりが一番大事、誠実親切的確がモットーなら十分やないですか!?ローマは1日にして成らず、大器晩成の心意気で!!
製鉄工場で電気設備のメンテナンス業務を行なっているものです。
一応高圧盤が多数あるような工場ではあるのですが電気主任という名目で高圧盤をメンテナンスしているわけではありません。
実務経歴証明はできるのでしょうか?
また、独立までのフロー的なものがわかる動画等投稿していただきますとすごく助かります😂
僕の地域では協会の入会説明会というものがあってそこに参加しました。その時点では自分の経歴が実務経験を満足するものかわからない状態でした。
その後、自分の実務経歴証明書を試作して協会に提出すると協会の担当者を介して保安監督部が実務経歴に当たるか否かの判断をしてもらえました。
何度かのやり取りを経て実務経歴を満足する実務経歴証明書を作成しました。
あとは勤務している会社に自分が作成した実務経歴書に捺印してくれるかどうかの事前確認が必要です。
時間が出来たら動画アップします!
@@見るだけ電験3種 ご丁寧な回答ありがとうございます😭すごく参考になりました。
私も独立できるように頑張ります!
とても参考になりました!
私は電験3種に合格したのですが、地方のせいなのか保安協会、保安法人くらいしか資格を活かす場がないです
ただこれらの職種は年末年始、ゴールデンウィークなどの大型連休は全て仕事という話をネットで見て資格を活かした転職に踏み切れません😢
大型連休が欲しい場合は向いてない資格なのでしょうか?
また何か故障があれば2時間以内に駆けつけなければいけないということで、お酒などは飲めないのでしょうか?😢
工場とかの主任技術者として就職する道もありますよ。
年末年始やゴールデンウィーク等の大型連休は確かに仕事が入りやすいです。
ただそれも専任の主任技術者だったら普通の会社員同様に休めます。
何かあったら2時間以内ルールもありますが、お酒は飲めますよ。タクシーでも良いし、仲間に代行してもらってもいいですし、そもそも緊急性が高い事案は年に1回あるかないかです。
@@見るだけ電験3種 お返事ありがとうございます!
専任なら普通の会社員同様休めるのですね!それは嬉しいです!
2時間以内ルールはやはりありますよね…緊急性が高いことは1年にあるかないかレベルでもフラッと旅行やちょっとした遠出は難しそうでやっぱり大変な仕事ですね…
工事の専任はおそらく1人なので365日気が抜けないということですよね…
@@月島やよい 工場の選任は確かに1人ですが、代務者といって電気主任技術者が不在の際は業務を代行する人間が別に定められているハズです。
電気事故が発生したときに、原因特定が出来なければ電気関係の業者や電力会社、保安協会に依頼してもいいし、電気主任技術者が復旧のための部材手配するわけでも工事するわけでもなくてそれをするのは電気工事屋さんです。
電気事故発生の際に電気主任技術者がしなければならないことって保安監督部への事故報告くらいです。
僕が工場の電気主任技術者をしていて365日気が抜けないなんて思ったことはないです。
人それぞれだとは思いますが・・・
@@見るだけ電験3種 詳しくありがとうございます!すごく助かります😭
今後のキャリアの参考にさせていただきます!ずっと不安だったので少し気持ちが楽になりました☺️
4年目の電気管理技術者ですー。前職の電気保安会社は大型連休丸潰れで妻子の反感買いまくりでしたが(爆!)こっちへきたら年末年始GWお盆とも割と暇、ただし見知らぬ同業者でも緊急時に対応すればその後応援増えますー。要は人間関係が大事な世界やで。2時間ルールあるなら近場専門化も道、電気軽自動車に乗る管技は「航続距離ヤバイよヤバイよ」いうて遠隔地蹴ってた(出川哲郎かっ)。飲酒や旅行以外に遠距離応援もあるから代務者選任必須ですー(非常時連絡網作成時に要る)。
変圧器を1台壊してしまったら100万円の損害とか有りますか?
自分の過失で機器を損傷させた場合は賠償責任があります。
私の場合は所属する協会で保険に加入しているのでそこから保険が降ります。
協会全体で年に2~3件は保険適用の事例が発生しているようです。
自分のミスで保険適用は避けたいですね。
電験3種を取得したての33歳です。3種の知識があるうちに2種も受けようかなと思っていますが、3種との違い等教えていただけたらありがたいです。また、勉強の頻度等も合わせて教えていただけますか。よろしくお願いします。
数学でいえばラプラス変換やら行列やら無限級数やら出てきます。論述でいえば例えば火力発電所や水力発電所のマイナーな補機の話もでてきたりします。
最初はなんのことやらさっぱりわかりませんが、過去問を何周もすると類題がたくさんあることに気が付いて、なんとなく全体像をつかんで、そこからひたすら過去問を周回していって気が付けば合格できるかも?というレベルに達しているカンジです。
電験二種は記述があるのでどうしても得手不得手でなかなか合格できない人もいると思います。なのでエネルギー管理士の電気分野を電験二種の前に受験することをおススメします。電験二種で出題される数学もエネ管で出てくるので良い予習になります。
勉強時間については僕は1日平均3時間で2年ぐらいです。
でも過去問メインの今の電験三種からだともっとかかるかもしれません。電験二種も簡単になったとも聞いているのでなんとも言えませんが。
貴重な情報ありがとうございます。
電気管理技術者としてやっていくには車の所持は絶対に必要となりますか?
絶対に必要ですね。車を持っていない電気管理技術者を見たことないです。
最低でも運転免許必須!!都市部在住で近場専門なら免許返納者でも務まりますが、重たい試験器を担ぐわけにいきまへん…実際免許返納の選任から当事務所への外部委託へ切り替わった現場もありますし。
@@den_ken3
返信ありがとうございます。
なかにはバイク等でやられてる方もいると聞きましたが例外の存在ですね。
企業を定年した資格保持の未経験者が電気技術管理者として働くにはどのような道筋がありますでしょうか?
実務経験があるかないかで雲泥の差です。
勤めていた会社で実務経験が取れるのであればあとは独立するだけです。
実務経験が無いのであれば保安法人に勤めるといいでしょう。未経験で募集していますし、お客さんを自分で探す必要はありません。ただし実入りは少なくなります。
電気保安会社はたいていキャリア育成目的で40歳以下の制限つけてますー。60歳前後ならビルメンテナンス会社で選任されるか、もしくは知り合いの電気管理技術者の応援に行くかせな実務経験取れまへんで!?
日焼けが心配です。屋外にいる時間は1日平均どれくらいですか?
キュービクルはほぼ屋外ですね
長袖長ズボンでヘルメットなのでほとんど日焼けしないですけど
僕の場合は1日5時間くらいですかね
@@見るだけ電験3種
長袖長ズボンでも顔は日焼けしませんか?
@@ストラスバーグスティーブンすみませんあまり 日焼けを気にしたことがないのでなんとも・・・日焼けしないような対策はいくらでもできると思います。
しかし現場職であるのに日焼けが気になっている時点でちょっとどうかな?と思います。肌のご病気ですかね?それとも女性?
日光に限らず環境の悪い現場はいくらでもあります。それでも他の現場職よりは負荷は少ないと思います。
@@見るだけ電験3種
肌が弱いからです。
返信ありがとうございます。
管技は自営業者、仕事量は自分で決められます。当方屋外作業時間が2時間程度の日も少なくないです。同じ管技協会の女性も日焼けはしてませんし、肌の病を持つ方は見たことないですし。むしろ腰痛で前職やめて独立した方が多いです(爆!)
保安協会で3年働いて年次、月次、竣工やリレー試験も一通りできるようになりました。ただ、作業者としての経験しか積んでいないので管理技術者としていきなり作業責任者をやるのは不安なのですが技術的には心配しなくても大丈夫でしょうか?
独立したけど技術的なことを何も知らない人はたくさんいます。(僕もそうでした)
保安協会で培った技術が電気管理技術者の仕事の全てですので技術的な心配は何もないと思います。
技術面の心配は無いので、お客さんとのやり取りや同じ管理技術者とのコミュニケーションに気を掛ければ完璧だと思います。
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます😊
僕なんざ某電気保安会社で干され作業責任者経験7年しかあれへん…せやけど四半世紀の従事経験で何とかなったで!?…電気管理技術者協会はずっと妻に反対され続けたが実母認知症や椎間板ヘルニアなどで有給潰えて退職⇒ようやくアラフィフで電気管理技術者になれたで。むしろ10年経験積んだほうがいろんなことに気づくー思います。僕が電験取った頃は9年の実務が要ったし、実際10年従事して初めて分かったことも数知れへんし。
20代電験2種持ち実務経験あります。将来的に独立を考えてますが、子供もいるので土日勤務が多いのはやはり考えものですね。
子供が独り立ちしてからの方が良さそうですね。
土日休みはある程度調整できますよ。
自分のお客の停電点検を平日にしたり、応援を断れば結構休めます。
曲者は多い気がするけど、「ああはなりたくねぇなぁ」よりも「自分もあんなジジイになりてぇなぁ」と思うことが多い
新人は安い単価で応援とか呼ばれたり、先輩型に媚びをうらないと物件の引き継ぎとかはないという話を聞いたのですが実際はそんな感じなんですか?
運悪くそのような人と当たってしまった人を知っております。しかしながらそのような人は少数派です。
できるだけ多くの人と挨拶して愛想よくしていれば応援単価の相場がどれくらいか早くわかると思います。電気工事屋さんとのつながりが多い方やビル管理会社とつながりが多い方等は新規物件が多いのでそのような方と知り合いになれるといいですよ。
年配の方はほぼほぼ物件の動きが無いので、引退のタイミングでしか物件の引き継ぎは無いような気がします。いつ引退されるかなんてわからないのでどちらかとういうと若い方と繋がった方が良い気がします。
@@見るだけ電験3種 なるほどです!ありがとうございます!
自身が遭遇した前任者には皆無ですー。安い単価で呼んだ人はあんま物件持ってへんから判ったし、自身は四半世紀のスキルでモノ言わせるから信用で呼ばれる節はあるし。石の上にも3年どころか10年くらい経験欲しいなぁ(高望み)。
試験器の購入について!太陽光発電対応の試験器を購入するか検討しています。見るだけさん、または見るだけさんの知り合いの方の割合で太陽光の物件を受け持つ事は一般的ですか?私の勉強させて頂いた管技さんは受け持っていませんでした。
自家消費も含めれば太陽光持っている人の方が多いと思いますよ。試験器について太陽光持っているお客さん受託してからの方が良いのではないでしょうか?でももし太陽光リレーの実務経験がおありでしたら購入したほうが良いかもしれません。というのは太陽光受託したはいいけどリレー試験出来ない方も多いので年次点検の応援は有難がられますよ。
@@見るだけ電験3種 いえ、太陽光リレー試験含め、どの試験も自身でしたことはないんですよ。年次点検は停電作業までで後は委託でした。後は非発の灯油の管理くらいです。ただの火力発電所の保全部隊でしたのでほぼ機械修理くらいしかしたことありません。
@@c0zyo7i4RUclips そうであれば試験器の購入はとりあえず考えなくていいです。まずは電気管理技術者の仕事内容をおおかた把握できてから測定器の購入を考えましょう。電気管理技術者の知り合いがいるのであれば相談してみてください
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます
年間休日どのくらいですか?
個人事業主なので、自宅で2時間事務処理してその日が休日なのかの判断は難しいですね。基本的に自分の裁量で仕事決められるので忙しいのが嫌であれば仕事を入れなければいいです。しかし若手(30代~50代)は時代の流れもあって忙しい人が多いです。僕も最初は悠々自適な生活を夢見てましたが、仕事を断り切れず月に5日くらいしか休みないです。その休みも自分で指定した休みではなく偶然仕事が入らなかった日です。
@@見るだけ電験3種 アラフィフ管技ですが物件セーブしてるからあんま忙しぅないです。むしろ誰かの緊急応援要員になって信用得たほうがエエし、先輩管技の緊急廃業で受けた物件も少なからずあるんで。
大変参考になりました。実務経験をあと半年で満3年です。
自立できとよいのですが・・・。現在61才です。
今は60前後で独立する方と40前後で独立する方は半々くらいですかね。独立できると良いですね。
会社続けながら保安監督部に実務経験が足りているかどうか確認できるので問い合わせてみるといいですよ。
ご返信ありがとうございます。アドバイスの通り、満3年+短期講習修了後、保安監督部へ確認に行きます。現在、特高2.2k受電のビルで電気主任技術者に選任されて働いておりますので経歴はなんとかなると思ってます。会社の社長印がいただけるか心配です。@@見るだけ電験3種
最近はアラフィフ管技開業が多いですよ。背景に親の介護や当人の腰痛など高齢化社会の弊害があったり(自身が該当)。政権が労働者へ何の対策も取ってへん証拠やないですか!?
@@den_ken3 以前はサラリーマンを定年した方がなる職業といったイメージでしたが、今は情報化社会と転職当たり前の風潮から、若い方もどんどん参入しています。結局サラリーマンより収入多くて縛りが少ないのでこの先も若い方が増えてくると思います。
発信ありがとうございます。
電験3種持ち、元電力会社勤務のモノです。
これから、業務委託を始めて行きたいのですが、
配電部門で働いていたので、事業用電気工作物の実務経歴はあれど、
自家用電気工作物の経験がなく、不安になっていました。
大変参考になりました。
電気管理技術者は電気点検の仕事してきた人の方が少ないので大丈夫ですよ。電気点検のスキルはどのみち得られるので。
むしろ配電側の運用がはっきり見えてるのはかなり強みです。
旅行したい時とかはどうするんです?
何かあった際には仲間の電気管理技術者に現場に急行してもらえば良いので2~3日の旅行ぐらいなら普通ですね。
海外旅行に行く方もいます
旅行に限らず他需要家との同時停電など緊急事態にも対応できるよう代務者指名制度があるんです!前任者・年次点検で呼んだ同業者など「何かあったら頼む」程度にお願いしておけば問題ないでしょう。
下世話な質問で申し訳ないのですが、年収1000万前後の方は何%くらいいらっしゃるかわかりますか??
売上なら50%以上の人は超えています。所得だと・・・やはりその辺を具体的に話してくれる人は少ないので分からないです。
@@見るだけ電験3種回答ありがとうございます!
自分も独立できるようにがんばります!!
今後とも引き続き電気管理技術者についての投稿おねがいします!
そういう話は仲間内ではあまりしないので不明です。売上500万円超えないと厳しいですが自宅や作業車など経費計上できますし1000万円超えると逆に支払う税金が多くなるんでわざとセーブする方が多い印象です。
係数満点でなくて、売り上げ1000万は超えます。 経費と言っても最初は試験機代とかかかりますが、あとは・・・頭脳&健康も大丈夫であれば、80歳過ぎてもそれをキープしてる人も多いです。しかし、自分はそうなりたいとは思いませんし、無理w
@@y-yoshi6886
差し支えなければなぜ無理なのか教えていただけますか?
こんにちわ 動画楽しく見させて貰ってます。
電験3種で管技目指すとして、見るだけさんが29歳未経験で転職するなら今ならどこに転職しますか?
管技に一番早いのは保安協会だと思います。独立しても仕事内容は変わらないのでストレスないです。実務経験も確実に積めます。
若くして管技になるので折角なら電気保安以外の経験を積むなら工場もオススメです。しかし工場に転職すると100%電気の実務経験積ませてくれる保障はありませんし、電気以外の仕事が90%だったりします。
ビル管は給料休めだし暗い雰囲気なので個人的にあまりいい印象ないです。工場と同じく実務経験が詰めるか不確定なトコがあります。
@@見るだけ電験3種返信ありがとうございます。 工場だと給料いい感じなんですね
私は大した技術者では無いのですが、経験上リレーが動かなくても電気は受けれますが、ケーブルがパンクすると莫大な時間と金額の浪費が起こります、ですからケーブル試験の出来る1万ボルトの試験機を持ってます。今まで2回ケーブルがパンクしました。
私はまだケーブルパンクの経験はありません。保守保安する立場からするとあらかじめ予備線も引いてくれないかなぁと感じますね。ケーブルパンクの可能性頻度が小さいので現実的ではありませんが・・・
自身も最近10kVメガー買うたで…ケーブルパンクのリスクは古い顧客ほど多いから。んでもメーター見てて怪しい案件に遭遇した経験ほぼゼロですが(自爆)。
見るだけさんは年はおいくつですか
アラフォーです
最近はアラフォーアラフィフの管技独立も珍しくないです。定年退職者より顧客視点で安心感は増しますし。
私も独立を考えています。実際知り合いでもない人が協会入会の紹介者になって貰えるんですか?
@@稲垣真二-n5i 僕は全く知らない人が紹介者になってくれました。今は全くツテが無い人も多いので紹介者というのが形骸化してきたらしいです。
ありがとございます❗
確定申告はご自分で行っていますか?税理士さんにお願いしていますか?また周りの方の情報でもあればお聞きしたいです。
僕はまだ独立して日が浅く収入が少ないので自分でやっています。
多分税理士さんに委託している人の方が多いような気がします。
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます。私も一旦様子を見てみようと思います。
僕には税理士の知人がいますが、売上1000万未満なら自分で弥生会計を使えばいいとのこと。点数が満点近くで売上が多いなら頼むのも手でしょう。
見るだけさんはどこの地方の技術者協会に入会されていますか?
20代です。
とても参考になりました。ありがとうございます。
私は高卒から変電を9年経験し、たまたま電験3種、2種を認定で取れたものの、資格は一生使わないだろうと思っていました。あるとき協会というものを知り独立を考えるようになりました。会社を辞めて独立という不安もある中でこの動画を拝見し、優しい先輩方の元で仕事が出来ることを知り、頑張れそうな気がしました。
少子化や働き方改革で労働力不足に悩まされる日本なので、仕事はありふれています。独立して仕事が無いということは無いですよ。逆に仕事が増えすぎて困っています。より自由度が高い環境をお望みなら独立はおススメですね。
@@見るだけ電験3種
返信ありがとうございます。
魅力的ですね。
変電ではOCR.DGR試験操作なども経験出来たので少し活かせそうです。
まずは賛助会員になって応援に行きながら管技の経験を積み、3泊4日の講習会に参加し本会員へ目指したいと思います。
今から楽しみです。
そして、実力をつけて協会を退会して法人化する例が多々・・・w
少し前までは定年を迎えた人がやる仕事でしたが、最近は若い方が入会するようになりました。60~80代の方と同じように働いていたら暇を持て余してしまいます。ですから自然と、まぁ・・・ね?
なぜ独立について情報発信されているのですか?
ライバルが増えるだけなのではと単純に気になりまして。
ライバルが増えても直接仕事の取り合いになるわけではないし・・・
そもそも同じ管理技術者は敵ではなく味方ですし・・・
僕が独立した時に感じた不安を少しでも解消できるような情報を発信しています。
そこに強い意志はありませんよ。
趣味ですね。
ありがとうございます。
実際電気管理技術者の世界は高齢化著しく、健康に不安のある先輩は味方になってくれますー。リレー試験や重量物運搬など寄る年波で疲労困憊している方もみえますし、突然体調崩して廃業する方も珍しぅないから…その受け皿として若手管理技術者は期待されてるんやないですか!?実際僕もそれでだいぶ案件貰うてますし。
ま、習得してから言った方が説得力あるかと。
いいねいいね