Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「いいとこすんでんな~…」このセリフ素敵です。
近所の買物スペシャルとして活躍できそう
小型モビリティにEVって相性よさそうなのでいい車だと思っていました、生産終了はちょっと残念ですね。もうちょっと補助金出てくれてもと思ってました。
東京の下町や城下町の様な、生活道路がタイトな場所で活躍しそうな感じがします。ダイハツ・ミゼットⅡみたいですねぇ。
これはもう狭い路地でちょっとした荷物届けるとかバカでかい会社とかの敷地での移動向けだと思いますね。てか、走行音が電車みたい😂
取引している地元の信用金庫が、軽の営業車を全部コレに入れ替えました。ウチの県だと事業所のガソリン車からEVに替えると補助が貰えるそうです。
C+podは移動は近所だけ乗る人は1人がメインでたまに2人という高齢者の買い物等の移動に凄く使い勝手が良さそうなんだけど、この値段だと軽自動車で良いよねっていう検討結果になるんですよね。法人向けに1人乗り仕様のC+podが出ていてそちらはミニカー登録なので維持費が段違いです。機会があるなら性能が似ているミニカー、トヨタ車体のCOMSのレビューも見てみたいです。
自治体が高齢者に一日数百円程度でレンタルしても良いですよね。
高齢者をターゲットにしてますね。昔知人がメルセデスのスマートに乗っていました。このサイズの車って雪道だとグルグル回るんですよね。
Aピラーの傾きやキャビン内幅を見たとき以前乗っていたミゼットⅡ思い出した!
ソニカは今でもいい車。隠れた名車ね
お疲れ様です😆もうそろそろ8万人の登録ライブ配信してくれると嬉しいです✨すみません押しつけてしまい、可愛い車ですねーレンタルできる事は知りませんでした。😂
さいたまでは各ステーションに乗り捨てできるカーシェアとして運用されてて、自転車みたいに気軽に使えるのでくそ便利です
1:15 ソニカがデカく見える!ツインよりもさらに小さいんですね。
6.7年前から民間企業内で実験してて便利そうだけど周辺機器を揃えるのが大変なんですよね。入口に停めるだけで自動駐車してくれて非接触充電の手間要らずだったけど自動運転がまだ一般的ではなかったから時代を先取りしすぎたモデルでしたね。
なんと・・こんな珍車があったとは。音は静かでかなり小回りも効くとなれば新聞配達などで活躍しそう。
私はセカンドカーとして中古の初代リーフを45万で購入しました(+5万で自宅に充電設備)当初400万ぐらいした車なので高級感あり&ガソリンスタンドには行かなくて良いし快適です🚗⚡
EVのレンタカーとかはへ返却時は満充電返却とかなんですかね?それともガソリン車とは別で特に乗りっぱなしで返却なんですかね?
三菱のiも愛車リストに加えたいな~みたいなことを仰っていた記憶がありますが、それのEV版i-MiEVおすすめです!(東芝電池で人気のMグレード以外ならかなり安いですしC+podより安定性安全性静音性動力性能等々ありとあらゆる面で上回ってます轍の幅が合わないには草生えましたw
ナビとメーターが反対の方が良いかな〜🤔アルトやミラみたいな価格ならって感じかな、家から職場の通勤だけならなんとかかな〜と思った。日産のサクラの方に軍配が上がるかな。😊
変なトコ行くんだったら良い…(笑) abetomoさんの笑い声が印象的。こちらまで楽しくなってきました👍😁
満充電に5時間…レンタカーに使ったら一日1回転しか見込めないってことですかね…昔栃木に居た頃、大雪の3日後くらいに走りに行ったら日影がガチガチに凍っていて、カーブで2台田んぼに落ちてるのを見てガクブルしたことを思い出しましたw
急速充電に対応すれば実用に足りますね。
中古車で買いました。最高です
軽でテレスコあるだけで高級車に感じてしまう私😅
173万ってことは引き渡し200万弱って所ですよね・・・2シーターで150km走るとしてもちょっと考えてしまう値段ですね~軽トラでいいじゃんってなってしまうw
漁師街で道が狭いウチらにジャストサイズだな、原付の代わりに使えそう。
私も乗るんだったらIMEVかな?一時期とても欲しかったです。広い敷地があってソーラーパネルで発電した電気で走らせるなら。ないですけど。
スズキのツインよりスタイリッシュですね。セニアカーに抵抗ある田舎で暮らす方のちょい乗りには良さげ。
疲れて休憩すると1mmも前に進まないので一人長距離は辛いですね😰今スキー旅中ですが駐車場に充電器ないんですよ。個人的には長距離走るので水素がもっと進んでくれたら嬉しいですね
もともと個人持ちじゃなくて、長距離は電車や飛行機に任せ旅行先のレンタカー目的だからこれでいいんじゃないですかね。最近流行りの電気自動車とは使われ方が違う。
これ位のガソリン車が欲しい。
一度は運転してみたいけど所有となると二の足を踏んでしまいますね 充電時間が短いバッテリーができたらノーベル賞もんだと思う
これ今日見てきましたがこのサイズでチルト&テレスコあるのはびっくりした。
リアルな航続距離はどれくらいなのでしょうか?
シニアカーのデカい版
お年寄りはこういう自動車にのって欲しい
電気自動車は航続距離が短すぎてまだ実用性が無いですね!
サイズと性能的にはこんなもんでいいのかもしれませんね。充電と価格が身近な感じになれば。
価格も軽自動車並みだし、普通の軽自動車の方が室内が広いし荷物も積める、何より4人乗れるからねwトヨタ C+pod の方が優れているのは「駐車スペースが狭くてもOK」な点だけだね。よって、よっぽどの物好き、変わったもの好き以外需要が無いだろうね。
近所の買い物専用車と考えると、窓やエアコン、バッテリー容量等、割り切った設計は有りだと思いますが、問題はその割り切りがコストに反映されていないことでしょう。簡素なつくりの割には重量も重いと思います。同じ値段の軽自動車なら遥かに設備機能が充実していますし、半値になっても軽自動車の最下位モデルと同等です。新車価格が半額以下なら私も一台ほしいかな?と思いますが。
新車コミコミ50万以下だったら買ってた。
結局こう言う人と、この結論が出るからどのメーカーも真面目にこの規格の車作らんのよね軽と同じ部品を多用するのに原付の値段にするのはどうやっても無理だもの
@@mochimaki1366 俺が今乗ってる軽はフル装備で新車時車両本体78万円だった。ガス満タンで400㎞以上走れるし、登り以外なら高速120㎞/巡航も出来る。
クソ貧乏人がコメするなよ😂 原付でも買ってろ😊
サイドに雪があるので、見ていると滑らないかと心配になります。 この車は2人乗車できるのですか。 170万は高いですね。 街中の移動用でしょう。 こんな郊外の走行用ではないと思う。
アルトやミライースの方が安いし高速走れるし。そりゃ街中で見ないですよね。
今年の夏を持って、生産終了するんですよね。結構、悲しいです。
時間と金と心に余裕がないと買えない車。地元の銀行が営業回り用に採用していました。
軽ナンバーが付いてるのなら、どうやって高速の進入を阻止するんだろうな?警察も見落すんじゃ無いの?
入ったところで最低速度ギリギリじゃ恐ろしいね。
@@sunami808最低速度は50km/hですから、ギリギリじゃないですね( ・∇・)
ヤクルトの配達に丁度イイ感じだな🤡
観光地に住んでるのでホテルの客市内巡り用レンタルで見た事あるよ(^。^)狭いとこもスイスイ行けて便利そうだけど
保険屋銀行などの営業に近所の買い物用途なら使える。ただし地方の広い市町村は除くとなるから、絶対台数きびしい。あとこれより運転席周りせまい軽は近頃ないな。
車乗らない企画が増えると、そのうち「カーライフナビゲーター」の「カー」がとれてしまうかも?
昔のIQ セブンの配達用。今から底上げ弁当とツナマヨおにぎり現場まで持ってきてくれ!2つづつ。お茶も2つ!(人 •͈ᴗ•͈)タノムカラオネガイ!!!
これが100万以下なら売れただろうなー。
ヤクルトの配達のお嬢さん達が走っているのを目にします。
豊田志行くと結構走ってますよ 社用車でトヨタが使ってるのかな
排気量は何CCですか?
電気自動車ですよ^^;
電気自動車だから排気量はないけど、馬力換算で125cc相当ってとこですかね。
スペック的には快適な原付き2種って感じかなブルジョワの乗り物だ
まあこれ売りたきゃ値段半額以下にしなきゃ話にならない。
この車を360CCのガソリンエンジンで作れば人気でそう。100km/hまで走れて便利になると思う。
それはもう電動という僅かなステータスさえも無くなってもっと需要が減ると思います。
エントリー料金が格安で車両貸出し、ワンメイクレースが賑わったらクルマ離れにも歯止めがかかる!…かなあ
まだ割り切りが足らないバッテリー半分なら安くて軽くなる
1人乗り+Cpod+ミニカー登録(青ナンバー)
車重の割にパワー不足だよなぁ。せめてイロハ坂登れるくらいにはして欲しい。
通勤通学軽い買い物に便利そうで昔はコムス結構いいなーって思ってましたがコレは見た目の時点でなぁ……ちっちゃい車は可愛い外見の方が好きですわ
高すぎる割に出来ない事多いな、個人向けじゃ無いし需要があるのかな?
せめて70キロ出せるだけの余裕はほしいなぁ
これこそ移動難民老人専用にすれば良い!
パワステないんですかね
注意書きの黄色いテプラの数がうるさすぎ(笑)そういえばタケオカ自動車工芸のミニカーなんかもありましたね。
もう少し幅があればいいと思うけど
どうやら今年夏頃に生産終了のようですね。
なぜトヨタは軽を作るのが苦手なんだろう。
COMSと比べて優位点が見いだせないです。
なんかね・・・ベトナム中国がチャリンゴ→原付→ミニカーになった二の舞で、大渋滞の原因になりそうな気が・・・大きい車乗ってた人間がこの車ならともかく、自転車、原付のってた人間がこの車に移行されては、バブル真っ只中ぐらいまで交通事情が更に悪くなる気が・・・軽自動車のノンターボ、ぐらいなら、新興ニュータウンの帰宅坂渋滞がより深刻に・・・・素人が扱える最大の10000v(ヘレストロンのように)寸前まで電圧上げて充電しないと、充電の圧力不足で時間かかりすぎてとても普通の自動車からは移行してくれないおもう、ゆったりした地域なんてごく一部で関西筆頭にせっかちな人間だらけやからそんな数時間もかけてる余裕が・・・・で命の綱のシフトが、まさかの庶民電化製品用の簡素なボタンて、同じトヨタ系のアイシンのボタンのバスでボタンの接触ダメなってシフトチェンジ不能で死に掛けた先輩何人か見てきたら、ず-っと乗る専用車ではとても・・・・ 昭和の電化背品のような耐久性で令和の機器まで作られてきてるのなら・・・・ナンバ-の扱いが役所から外れる規格になってしまった時点で、世界で売られる前提の欧州基準になるので、ECR66に適合できる素材なんてプラスチック系にあるとは考えにくいので。。。。坂道でヨコ向けに転げ落ちても耐えれる資材なんて・・・マイクロバスレベルのベンツとかビーエムとかワーゲンとかアルファードとかノアとかセレナとかエルグランドあたり1人で乗り回してるのが移行しなかったら、成功にはならん
急速充電できない車はダメ。マンション暮らしは使えない。
急速充電器できたとしてもマンション暮らしには無理だろw今のEVの蓄電性能だと自宅で充電できないと成り立たない
@@mochimaki1366急速充電出来れば出先で充電できるってことやろ
@@牛沢友郎 確かにそうかもしれんただ急速充電できたとしても100km程度で30分かけて充電するのは時間を取られる頻度が高く不便すぎて結局不満タラタラになるよw急速充電さえできれば!と言う人は本当にEVに触れたことない人近距離用途の車ならなおさら急速充電よりも自宅充電できないと成り立たない
これで衝突安全基準が満たせるなら今の重たい車たちは一体なんなのか・・・・・
これが生産中止ってw出たばかりなのに?
「いいとこすんでんな~…」このセリフ素敵です。
近所の買物スペシャルとして活躍できそう
小型モビリティにEVって相性よさそうなのでいい車だと思っていました、生産終了はちょっと残念ですね。
もうちょっと補助金出てくれてもと思ってました。
東京の下町や城下町の様な、生活道路がタイトな場所で活躍しそうな感じがします。
ダイハツ・ミゼットⅡみたいですねぇ。
これはもう狭い路地でちょっとした荷物届けるとかバカでかい会社とかの敷地での移動向けだと思いますね。
てか、走行音が電車みたい😂
取引している地元の信用金庫が、軽の営業車を全部コレに入れ替えました。
ウチの県だと事業所のガソリン車からEVに替えると補助が貰えるそうです。
C+podは移動は近所だけ乗る人は1人がメインでたまに2人という高齢者の買い物等の移動に凄く使い勝手が良さそうなんだけど、この値段だと軽自動車で良いよねっていう検討結果になるんですよね。法人向けに1人乗り仕様のC+podが出ていてそちらはミニカー登録なので維持費が段違いです。機会があるなら性能が似ているミニカー、トヨタ車体のCOMSのレビューも見てみたいです。
自治体が高齢者に一日数百円程度でレンタルしても良いですよね。
高齢者をターゲットにしてますね。昔知人がメルセデスのスマートに乗っていました。このサイズの車って雪道だとグルグル回るんですよね。
Aピラーの傾きやキャビン内幅を見たとき以前乗っていたミゼットⅡ思い出した!
ソニカは今でもいい車。隠れた名車ね
お疲れ様です😆
もうそろそろ8万人の登録ライブ配信してくれると嬉しいです✨すみません押しつけてしまい、可愛い車ですねーレンタルできる事は知りませんでした。😂
さいたまでは各ステーションに乗り捨てできるカーシェアとして運用されてて、自転車みたいに気軽に使えるのでくそ便利です
1:15 ソニカがデカく見える!
ツインよりもさらに小さいんですね。
6.7年前から民間企業内で実験してて便利そうだけど周辺機器を揃えるのが大変なんですよね。
入口に停めるだけで自動駐車してくれて非接触充電の手間要らずだったけど自動運転がまだ一般的ではなかったから
時代を先取りしすぎたモデルでしたね。
なんと・・こんな珍車があったとは。
音は静かでかなり小回りも効くとなれば新聞配達などで活躍しそう。
私はセカンドカーとして中古の初代リーフを45万で購入しました(+5万で自宅に充電設備)当初400万ぐらいした車なので高級感あり&ガソリンスタンドには行かなくて良いし快適です🚗⚡
EVのレンタカーとかはへ返却時は満充電返却とかなんですかね?
それともガソリン車とは別で特に乗りっぱなしで返却なんですかね?
三菱のiも愛車リストに加えたいな~みたいなことを仰っていた記憶がありますが、
それのEV版i-MiEVおすすめです!(東芝電池で人気のMグレード以外ならかなり安いですし
C+podより安定性安全性静音性動力性能等々ありとあらゆる面で上回ってます
轍の幅が合わないには草生えましたw
ナビとメーターが反対の方が良いかな〜🤔
アルトやミラみたいな価格ならって感じかな、家から職場の通勤だけならなんとかかな〜と思った。日産のサクラの方に軍配が上がるかな。😊
変なトコ行くんだったら
良い…(笑) abetomoさんの
笑い声が印象的。こちらまで
楽しくなってきました👍😁
満充電に5時間…レンタカーに使ったら一日1回転しか見込めないってことですかね…
昔栃木に居た頃、大雪の3日後くらいに走りに行ったら日影がガチガチに凍っていて、カーブで2台田んぼに落ちてるのを見てガクブルしたことを思い出しましたw
急速充電に対応すれば実用に足りますね。
中古車で買いました。
最高です
軽でテレスコあるだけで高級車に感じてしまう私😅
173万ってことは引き渡し200万弱って所ですよね・・・
2シーターで150km走るとしてもちょっと考えてしまう値段ですね~
軽トラでいいじゃんってなってしまうw
漁師街で道が狭いウチらにジャストサイズだな、原付の代わりに使えそう。
私も乗るんだったらIMEVかな?一時期とても欲しかったです。広い敷地があってソーラーパネルで発電した電気で走らせるなら。ないですけど。
スズキのツインよりスタイリッシュですね。
セニアカーに抵抗ある田舎で暮らす方のちょい乗りには良さげ。
疲れて休憩すると1mmも前に進まないので一人長距離は辛いですね😰
今スキー旅中ですが駐車場に充電器ないんですよ。
個人的には長距離走るので水素がもっと進んでくれたら嬉しいですね
もともと個人持ちじゃなくて、長距離は電車や飛行機に任せ旅行先のレンタカー目的だからこれでいいんじゃないですかね。最近流行りの電気自動車とは使われ方が違う。
これ位のガソリン車が欲しい。
一度は運転してみたいけど所有となると二の足を踏んでしまいますね 充電時間が短いバッテリーができたらノーベル賞もんだと思う
これ今日見てきましたがこのサイズでチルト&テレスコあるのはびっくりした。
リアルな航続距離はどれくらいなのでしょうか?
シニアカーのデカい版
お年寄りはこういう自動車にのって欲しい
電気自動車は航続距離が短すぎてまだ実用性が無いですね!
サイズと性能的にはこんなもんでいいのかもしれませんね。充電と価格が身近な感じになれば。
価格も軽自動車並みだし、普通の軽自動車の方が室内が広いし荷物も積める、何より4人乗れるからねw
トヨタ C+pod の方が優れているのは「駐車スペースが狭くてもOK」な点だけだね。
よって、よっぽどの物好き、変わったもの好き以外需要が無いだろうね。
近所の買い物専用車と考えると、窓やエアコン、バッテリー容量等、割り切った設計は有りだと思いますが、問題はその割り切りがコストに反映されていないことでしょう。簡素なつくりの割には重量も重いと思います。
同じ値段の軽自動車なら遥かに設備機能が充実していますし、半値になっても軽自動車の最下位モデルと同等です。
新車価格が半額以下なら私も一台ほしいかな?と思いますが。
新車コミコミ50万以下だったら買ってた。
結局こう言う人と、この結論が出るからどのメーカーも真面目にこの規格の車作らんのよね
軽と同じ部品を多用するのに原付の値段にするのはどうやっても無理だもの
@@mochimaki1366 俺が今乗ってる軽はフル装備で新車時車両本体78万円だった。
ガス満タンで400㎞以上走れるし、登り以外なら高速120㎞/巡航も出来る。
クソ貧乏人がコメするなよ😂 原付でも買ってろ😊
サイドに雪があるので、見ていると滑らないかと心配になります。 この車は2人乗車できるのですか。 170万は高いですね。 街中の移動用でしょう。 こんな郊外の走行用ではないと思う。
アルトやミライースの方が安いし高速走れるし。そりゃ街中で見ないですよね。
今年の夏を持って、生産終了するんですよね。
結構、悲しいです。
時間と金と心に余裕がないと買えない車。地元の銀行が営業回り用に採用していました。
軽ナンバーが付いてるのなら、どうやって高速の進入を阻止するんだろうな?
警察も見落すんじゃ無いの?
入ったところで最低速度ギリギリじゃ恐ろしいね。
@@sunami808
最低速度は50km/hですから、ギリギリじゃないですね( ・∇・)
ヤクルトの配達に丁度
イイ感じだな🤡
観光地に住んでるのでホテルの客市内巡り用レンタルで見た事あるよ(^。^)狭いとこもスイスイ行けて便利そうだけど
保険屋銀行などの営業に近所の買い物用途なら使える。
ただし地方の広い市町村は除くとなるから、絶対台数きびしい。
あとこれより運転席周りせまい軽は近頃ないな。
車乗らない企画が増えると、そのうち「カーライフナビゲーター」の「カー」がとれてしまうかも?
昔のIQ セブンの配達用。今から底上げ弁当とツナマヨおにぎり現場まで持ってきてくれ!2つづつ。お茶も2つ!(人 •͈ᴗ•͈)タノムカラオネガイ!!!
これが100万以下なら売れただろうなー。
ヤクルトの配達のお嬢さん達が走っているのを目にします。
豊田志行くと結構走ってますよ 社用車でトヨタが使ってるのかな
排気量は何CCですか?
電気自動車ですよ^^;
電気自動車だから排気量はないけど、馬力換算で125cc相当ってとこですかね。
スペック的には快適な原付き2種って感じかな
ブルジョワの乗り物だ
まあこれ売りたきゃ値段半額以下にしなきゃ話にならない。
この車を360CCのガソリンエンジンで作れば人気でそう。100km/hまで走れて便利になると思う。
それはもう電動という僅かなステータスさえも無くなってもっと需要が減ると思います。
エントリー料金が格安で車両貸出し、ワンメイクレースが賑わったらクルマ離れにも歯止めがかかる!
…かなあ
まだ割り切りが足らない
バッテリー半分なら安くて軽くなる
1人乗り+Cpod+ミニカー登録(青ナンバー)
車重の割にパワー不足だよなぁ。
せめてイロハ坂登れるくらいにはして欲しい。
通勤通学軽い買い物に便利そうで昔はコムス結構いいなーって思ってましたがコレは見た目の時点でなぁ……
ちっちゃい車は可愛い外見の方が好きですわ
高すぎる割に出来ない事多いな、個人向けじゃ無いし需要があるのかな?
せめて70キロ
出せるだけの余裕はほしいなぁ
これこそ移動難民老人専用にすれば良い!
パワステないんですかね
注意書きの黄色いテプラの数がうるさすぎ(笑)
そういえばタケオカ自動車工芸のミニカーなんかもありましたね。
もう少し幅があればいいと思うけど
どうやら今年夏頃に生産終了のようですね。
なぜトヨタは軽を作るのが苦手なんだろう。
COMSと比べて優位点が見いだせないです。
なんかね・・・ベトナム中国がチャリンゴ→原付→ミニカーになった二の舞で、大渋滞の原因になりそうな気が・・・
大きい車乗ってた人間がこの車ならともかく、自転車、原付のってた人間がこの車に移行されては、バブル真っ只中ぐらいまで交通事情が更に悪くなる気が・・・
軽自動車のノンターボ、ぐらいなら、新興ニュータウンの帰宅坂渋滞がより深刻に・・・・
素人が扱える最大の10000v(ヘレストロンのように)寸前まで電圧上げて充電しないと、充電の圧力不足で時間かかりすぎてとても普通の自動車からは移行してくれないおもう、ゆったりした地域なんてごく一部で関西筆頭にせっかちな人間だらけやからそんな数時間もかけてる余裕が・・・・
で命の綱のシフトが、まさかの庶民電化製品用の簡素なボタンて、同じトヨタ系のアイシンのボタンのバスでボタンの接触ダメなってシフトチェンジ不能で死に掛けた先輩何人か見てきたら、ず-っと乗る専用車ではとても・・・・ 昭和の電化背品のような耐久性で令和の機器まで作られてきてるのなら・・・・
ナンバ-の扱いが役所から外れる規格になってしまった時点で、世界で売られる前提の欧州基準になるので、ECR66に適合できる素材なんてプラスチック系にあるとは考えにくいので。。。。
坂道でヨコ向けに転げ落ちても耐えれる資材なんて・・・
マイクロバスレベルのベンツとかビーエムとかワーゲンとかアルファードとかノアとかセレナとかエルグランドあたり1人で乗り回してるのが移行しなかったら、成功にはならん
急速充電できない車はダメ。マンション暮らしは使えない。
急速充電器できたとしてもマンション暮らしには無理だろw
今のEVの蓄電性能だと自宅で充電できないと成り立たない
@@mochimaki1366急速充電出来れば出先で充電できるってことやろ
@@牛沢友郎 確かにそうかもしれん
ただ急速充電できたとしても100km程度で30分かけて充電するのは
時間を取られる頻度が高く不便すぎて結局不満タラタラになるよw
急速充電さえできれば!と言う人は本当にEVに触れたことない人
近距離用途の車ならなおさら急速充電よりも自宅充電できないと成り立たない
これで衝突安全基準が満たせるなら今の重たい車たちは一体なんなのか・・・・・
これが生産中止ってw
出たばかりなのに?