【麻雀手作り講座】字牌の切り順を考えることで「麻雀脳」を鍛える

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024
  • 字牌の切り順を「考えない」人に対しては、もっと様々な選択を論理的に煮詰めた方が勝てますよ、と言いたいところですが
    逆に字牌の切り順に神経質になりすぎている人には、そこまで成績に影響はないですよ、と言ってあげたいというなんとも言えない問題ですw
    noteにて無料の押し引き講座や麻雀に関するコラムを執筆しています。
    note.mu/hiraja...
    Twitterのフォローもぜひお願いします!
    / hira_ajmja

Комментарии • 25

  • @syalon_rst
    @syalon_rst 5 лет назад +9

    三元牌は基本どれでも変わらないけど、敢えて言うなら唯一役が作れる發残してますね

  • @藤倉一-z6e
    @藤倉一-z6e 5 лет назад +5

    三元牌は右手に近い方から切っています。
    ネット麻雀では自動的に「白発中」の順に並ぶので、中から切ってますね。

  • @kazukimakino1652
    @kazukimakino1652 5 лет назад +1

    ご回答ありがとうございました!
    微差を意識しつつも、こだわりすぎないように麻雀力を上げていきたいと思います。

  • @おチビチャンネル-s3f
    @おチビチャンネル-s3f 5 лет назад +2

    白発中は白と中はどーでもいいけど発は緑一色あるから残す

  • @強欲な壺-z4e
    @強欲な壺-z4e 3 года назад

    上下の話は凍牌人柱編の16巻で高津が言ってました。親番の時西家に鳴かせるとツモが17牌に減り、北家に鳴かせるとツモが19牌に増えると。
    裏の乗りやすさの話もむこうぶちで日蔭が実践していた理論です。
    こう考えると意外と麻雀漫画から学べる理論って多いんですよね。

  • @紅クリイム
    @紅クリイム 5 лет назад +3

    自分は困った時は白発中の順で捨てるようにしてます

  • @えぬじま-w6p
    @えぬじま-w6p 5 лет назад

    登録者1万人おめでとうございます!
    これからも動画投稿がんばってください!

    • @ch-ks6zt
      @ch-ks6zt  5 лет назад

      ありがとうございます!
      もっと良い動画を作れるよう頑張っていくのでよろしくお願い致します!

  • @w.bavasi8958
    @w.bavasi8958 3 года назад

    13:44
    コバゴーの名言「役牌被りは一番情報が出ないから最高の無駄ヅモ」

  • @チャーリーブラウン-w6t
    @チャーリーブラウン-w6t 5 лет назад +1

    チャンネル登録者数1万人おめでとうございます!いつも勉強になります!

    • @ch-ks6zt
      @ch-ks6zt  5 лет назад +1

      ありがとうございます!今後も役に立つ動画を作っていけるよう頑張りますのでよろしくお願いします!

  • @yottapo
    @yottapo 5 лет назад +4

    自分は基本的にピンフが多目なので、
    他家のダブ東南→役牌→自風牌→オタ風→自分のダブ東南
    ってパターンが多いッス

  • @tono_tono_tono
    @tono_tono_tono 5 лет назад +5

    ラーメン屋の行列に並んでるときとかに考えたら良いと思うw
    もうちょいで1万人ですね。1万人記念も楽しみにしときます("´∀`)bグッ!

  • @天鳳特上配信
    @天鳳特上配信 5 лет назад +2

    自分はかなり機械的に扱ってますね
    オタ風→全員の共通役牌→自分だけの役牌 の順番で切る。
    全員の共通役牌については、ダブ南、ダブ東を先に切り、それ以外は見えている枚数の多い順から。
    オタ風に関しては、自分から見てツモ番が近い順(自分親で、南、西、北を切るなら、南→西→北の順。北家等にポンで自分のツモ番増えると少し嬉しい。なので先に切るより1、2巡待った方が鳴かれやすい)
    基本これに従って機械的に淡々と切ってます

  • @まるちー-x5q
    @まるちー-x5q 5 лет назад +2

    9:12
    まさかの遊戯王ワードw
    個人的には素晴らしい表現だと思います!w

  • @おもち-r9b2p
    @おもち-r9b2p 5 лет назад

    考え方の勉強なりました!白発中は昔考えた事があり、発だけは緑一色の有り無しを考慮というでもいい結論になりました・・w
    あともう既出だったら申し訳ないのですがペンチャンの見切り判断基準を知りたいです。

  • @あおあお-p1i
    @あおあお-p1i 5 лет назад

    三元牌の切り順はちゃんとありますよ( ・_・)ノΞ●~*
    それは大三元ケアです。
    例えば中が一枚切れている状況で下家が発をポンしたとして自分が中と白を持っていたとします。その時下家が中をトイツで持っている可能性は低く、白をトイツで持っている可能性は不明、そしてウッカリ白を切ってポンをされ二つのポンの間になん順かしていたら中を重ねられた可能性が生まれています。
    もう中を切るのは怖くなってしまいますね。
    なので三元牌を一つ鳴かれたら、すでに切れてる牌を優先的に切る事が大三元ケアに繋がると言う訳です。

    • @真秀勇-i3c
      @真秀勇-i3c 5 лет назад +3

      あお あお ルールや場況、同卓者のレベルによるのかなと思う
      小三元+aは許すが大三元だけは許さんになると一枚切れではなく生牌切りが正解になる

    • @あおあお-p1i
      @あおあお-p1i 5 лет назад

      @@真秀勇-i3c 理由をお願いします!

    • @mata9682
      @mata9682 5 лет назад +1

      @@あおあお-p1i 先に1枚切れの中を鳴かれてしまうと、生牌の白を自分が1枚止めていたとしても鳴いた人がツモってしまえば3枚揃うからじゃないですかね。逆に、生牌の白から切れば例えポンされても、最後の中は1枚は既に場に切られてますし1枚は自分が抱えてるのでそのまま絞れば大三元は確実に回避できます

    • @あおあお-p1i
      @あおあお-p1i 5 лет назад

      @@mata9682 ご意見ありがとうございます!
      確かに完全に大三元を殺す目的ならばションパイ切ったほうが確実になりますね!勉強になりました。上がりに行きたい時だけ一枚切れを切るようにします(^-^)

    • @mata9682
      @mata9682 5 лет назад

      @@あおあお-p1i いえいえ、麻雀ってめっちゃ難しいですよね!笑
      僕もまだまだ麻雀勉強中の身です笑

  • @なし-p8q
    @なし-p8q 5 лет назад +2

    字牌切りのセオリーは、自分の上家の場牌からですよ。