【有料級】この動画1本に、放銃を減らすコツを全て詰め込みました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 52

  • @cococolares888
    @cococolares888 6 месяцев назад +54

    ブラジル人ですからそもそも自分の国に麻雀の文化がないのでゼロから始まりましたが平澤さんの動画大変助かってます……!ありがとうございます!

  • @優熊
    @優熊 8 месяцев назад +7

    じゃんたまから麻雀を始め、色々とお世話になりました。
    現在玉の間で勝ち越せるようになり、改めて見直して良い復習になりました。
    攻守・押し引き合わせてお世話になりましたが、この動画に突っ込みどころを持てるくらいに成長出来たみたいです。

  • @グランシャリオ
    @グランシャリオ 8 месяцев назад +6

    1000半荘超えてやっとこういうのがようわからんけど覚えるだけじゃなくて、まあまあの時間で理屈をつけて理解することができるようになってきました。

  • @tomo1000p
    @tomo1000p 8 месяцев назад +14

    ちょうどこういう動画を求めていたタイミングだったのでめちゃくちゃ助かりました🙌

  • @Yurika34556
    @Yurika34556 8 месяцев назад +12

    大作をありがとうございました!常に立ち返るべきバイブルですね😊

  • @urudium
    @urudium 8 месяцев назад +54

    「理解するのは後でいいから、こういうモノがあるってことだけ知っておけ」っていうこと多いんだよな~。

  • @hanachirusato9485
    @hanachirusato9485 7 месяцев назад +6

    役に立つ詳しいお話ありがとうございました。

  • @Ks-xb7fp
    @Ks-xb7fp 8 месяцев назад +19

    麻雀の技術ってただ知識を着けるだけのダウンロード期間と、知識が実践に活かせるようになる為のタイムラグでインストール期間があるんで、知識を取り込んでも強くならないな〜、意味がないんじゃないか?と焦ってる貴方は知識がまだ習熟するまでの実践回数こなしてないからインストールされてないだけなので、実践を重ねてモノにしていきましょう(もちろん間違えた知識を取り込んだらただのマイナスなので、繰り返し情報の整合性は確認しようね)

  • @こうすけ-d6u
    @こうすけ-d6u 8 месяцев назад +9

    最近放銃率が14%になってしまい困っていたので助かります!

  • @Kracker27
    @Kracker27 8 месяцев назад +10

    リーチではなく副露の場合は、いつテンパイしているかの判断が難しいですが、
    鳴いた牌からどんな役を狙っているかを考える&この動画の内容をマスターすれば放銃は減らせそうですね!

  • @松浦一
    @松浦一 8 месяцев назад +10

    ありがたやありがたや🙏

  • @wildriftilove4749
    @wildriftilove4749 3 месяца назад +2

    麻雀初心者です🔰
    序盤に切られた牌の外側と筋かつ序盤に切られた牌の隣は安全だと理解したのですが、上記の場合でない時の序盤で切られた牌の内隣は裏スジになって危険なのでしょうか?教えていただけると嬉しいです

  • @みどりくん-e5f
    @みどりくん-e5f 3 месяца назад +1

    神動画

  • @イム8-x8w
    @イム8-x8w 8 месяцев назад +13

    34:05
    1pを切っているからカン4pの可能性が下がるという理屈は、そのままリーチ前に4sが切られているからカン7sの可能性が下がるという理屈にも繋がるのではないですか?(468のリャンカンからテンパイ前に4sを外したことになる)
    135pからタンヤオ決め打ちで1pを外すのは不自然ではないですし、1p5pと持っているところに1p切ったら3pツモったということもあるので、カンチャン待ちに関して明確に4pが7sより優れているという言い方は少し納得しづらいです。

    • @ch-ks6zt
      @ch-ks6zt  8 месяцев назад +16

      確かにこの説明するなら4sをリーチ後にした方がよかったですね!ご指摘ありがとうございます!
      一応危険度として7sの方が明確に危険になるだろうという結論はかわらないのでアップしなおしたりはしませんがご容赦ください。
      問題としてつっこみどころがあるというのは認めた上で、お役に立てられそうな補足としては
      ・1p先切りのカン4pより4s先切りのカン7sの方がでてくることは多いとは思います
      →その時点でひっかけが完成するほうが先切りのメリットが増えるため(本書でも引用させていただいている統計学のマージャン戦術の、5先切りの8の危険度のデータなどから私自信はそう判断しています。ただかなり場合分けして使わないといけないデータだと思っているのでこれを根拠に動画で主張したりするほどのものではない、という意味でやはり4sをリーチ後にする方が適切でした)。
      ・ペンチャンの危険度は上がる
      →上記のデータとも関係しますが489s4pと持っていた場合4pより4s切りになる(意図的にひっかける)ことからペン7sの危険度があがることも4pとの差を大きくすると考えます。ただご指摘ただいたのはあくまで「カンチャンの出現率に差があるという説明はおかしい」ということだと思うのでおっしゃる通りです。このやりとりを見て「じゃあ7s切った方がいいの?」と思いかけてる人がいるとしたらそうではないよ、というための補足です。

    • @イム8-x8w
      @イム8-x8w 8 месяцев назад +3

      @@ch-ks6ztなるほど。ペンチャン待ちがある分危険度が上、という部分はもちろん納得していたのですが、ペンチャンの危険度も上がっているという部分の知識はなかったので勉強になりました。ありがとうございます。

    • @ねりらーランド
      @ねりらーランド 7 месяцев назад

      @@ch-ks6zt
      もしリーチ前2s5pリーチ後8sが切られていたら5sと8pの比較で
      カンチャンの46sと79p
      を考えると5p切りの意図的なスジひっかけの微差でこれも中スジの5sが安全度高いでしょうか?
      もし5sが安全ならば、中スジとスジで迷ったら中スジ!と覚えやすいなと思ったのですが...

  • @sspjn564
    @sspjn564 5 месяцев назад +1

    うおおお非常に難しい…

  • @チキンサラダ-v6r
    @チキンサラダ-v6r Месяц назад

    17:40 自分から3枚見えてる時は(今回1m)11mのシャンポン待ちには当たらない

  • @fatamorgana7247
    @fatamorgana7247 8 месяцев назад +5

    13:32 尖張牌は辺張に当たるから 36,47の比較だったら内側で当たった方がマシな可能性高い奴よね。 全帯么含みに放銃すると打点も高くなるし

    • @b00min
      @b00min 8 месяцев назад +1

      あと579pのリャンカン待ちから早々に9pは切りづらいので嵌張待ちの可能性も下がってる

  • @山本アヒコ
    @山本アヒコ 8 месяцев назад +1

    スジ7pより1mアンコ落としがいいっていうのは知りませんでした

  • @ゆたか-d3q
    @ゆたか-d3q 8 месяцев назад +5

    25:28 7m切りリーチではなく字牌切りリーチの場合でも1m切りが良いのですかね…?

    • @かき-h7y9z
      @かき-h7y9z 8 месяцев назад +4

      1m切りに7mが捨てられていることは関係ないので字牌が宣言牌でも1m暗刻落としの方がいいと思います

    • @ゆたか-d3q
      @ゆたか-d3q 8 месяцев назад

      ⁠​⁠@@かき-h7y9z
      7m切りリーチよりも字牌切りリーチの方が好形の可能性が高く1mの危険度が上がり一旦7p切りもありかと思ったのですが

    • @いっちーぶらっくもあ
      @いっちーぶらっくもあ 8 месяцев назад +1

      その程度では3巡しのぐことが出来る1mの優位性は覆らないと思いますよ。

  • @user-vz8qg2ds2s
    @user-vz8qg2ds2s 8 месяцев назад +6

    リーチされたら降りるを徹底してるのですが、ダマテンにロンされた後逆転できず四位で終局になることが多いです。四位になった時には積極的に和了を狙った方がいいのでしょうか

    • @wakuwaku3245
      @wakuwaku3245 8 месяцев назад +6

      3位との点差にもよると思いますが、基本的に3位に浮上するためには「自分がアガる」か「3位が放銃」か「3位が親かぶりする」の3パターンくらいしかないので
      僅差でない限りは基本的にはアガりを狙った方が浮上できる期待値は高そうだと思います。

    • @サボテンマン-o2p
      @サボテンマン-o2p 5 месяцев назад

      東場ならまだいいと思いますが南場でなら上がりに行くべきでしょう

  • @セレーネ-v2w
    @セレーネ-v2w 8 месяцев назад

    雀豪1で停滞してるので助かります

  • @earthkeyhomenetwork
    @earthkeyhomenetwork 21 день назад

    銀の間 雀士であることすら危うい超初心者です。
    放銃率は現時点で19%、牌効率の書籍も買わせていただき勉強中。
    4位の連続(4位率30%)で、ロンをくらい高得点を取られることが大半で
    一向聴でリーチにしたい欲から未だに抜け出せず(;・∀・)
    本動画の勉強が最も良いと思い何度も見させていただき、実践できるよう学ばせていただきます🀄

  • @サイトー-m3u
    @サイトー-m3u 8 месяцев назад +2

    8:00 序盤に切られた牌の外側は星3はありそうだけどなぁ…

  • @thatthattha
    @thatthattha 6 месяцев назад

    13:32 パターン数は確かに3ピンの方が多いけど、3人麻雀の時なんかは愚形待ちを避けるから、やっぱり3ピンの方が安全なんじゃないか?と考えるのは愚かですか?

  • @とりっぴー-j5x
    @とりっぴー-j5x 6 месяцев назад

    3ピンと6ピンのノベタンから切る形なんだけど3ピンの方が○一個多いって言うけど実際は○3個少なくね?

  • @taro_hokkaido
    @taro_hokkaido 8 месяцев назад +1

    場況によってかなり左右されるかなと印象を受けました。

  • @とぅん-u9p
    @とぅん-u9p 5 месяцев назад

    初心者なんですが1m.2s.3pの例えで2sと3pの危険度の違いがあるように思えないんですけど…
    ペンチャンとカンチャンを別項目にしてるのが違和感なんですがそういうものなんですか?
    ペンチャンかカンチャンどちらかの可能性がある場合に◯なら納得できるんですけど…

  • @木本直人
    @木本直人 7 месяцев назад

    ワンチャンスってなに?ゲームとかでもよく実況(mj)聞くけど 素人ですみません

    • @白紙の日記
      @白紙の日記 7 месяцев назад

      聴牌してる時に、待牌が残り一枚の時にワンチャンスある!なんて使いますね〜
      ノーチャンは同様にして待牌が1枚も残っていない時です。

    • @佐々木雅-h8z
      @佐々木雅-h8z 6 месяцев назад +6

      なんか違うのが着いてるので解説すると
      自分の目から4枚見えて両面が実質ないこと 16:31 のような状況をノーチャンス(壁とも言う)といい、4枚ほどの信頼では無いが、3枚見えている(相手が残りの一枚をたまたま持っている)時の状況をワンチャンスといいます

  • @johnaward8864
    @johnaward8864 8 месяцев назад +1

    9pが切れてる時、ペンチャンがない分6pの方が安全なのは気づいてなかった。

  • @の頭千代田
    @の頭千代田 8 месяцев назад +2

    チートイの避け方教えてください!!!!

    • @yurari---yurayura
      @yurari---yurayura 8 месяцев назад +10

      平澤さんではないですが一応参考までに……
      チートイは基本的に字牌や自分の筋の牌など、避けにくい待ちが多いです(ドラ単騎もよくありますが)。
      ただその反面、河は派手になりがちで、序盤から3〜7の牌が不自然にバシバシ切られやすいのが特徴です。
      ですので、相手からリーチが掛かった時に一旦相手の河を見て、「なんか変な河だな?」と思った時には、チートイで字牌の単騎などもあり得る、ということを頭の片隅に置いておくと良いと思います。
      (たまに普通のメンツ手からチートイに移行したパターンもありますが、これはかなり避けづらいので割り切って良いです)

  • @マツヤーマ
    @マツヤーマ 7 месяцев назад +1

    ノベタン待ちぬけてませんか?

    • @実験-o1u
      @実験-o1u 7 месяцев назад

      ノベタンは単騎待ちやん

    • @マツヤーマ
      @マツヤーマ 7 месяцев назад

      @@実験-o1u ん?両面みたいなもんじゃない?

    • @実験-o1u
      @実験-o1u 7 месяцев назад +4

      @@マツヤーマ
      両方二種類の牌で待ってるわけだが
      リャンメンは牌一種類あたり最大4枚
      ノベタンは牌一種類あたり最大3枚(普通の単騎待ちも3枚)
      待たれてる可能性のある牌の残り枚数から予測しましょうという動画の主旨だから単騎待ちで考えるといいと思う
      あと漢字で書くと「延べ単騎待ち」だし

    • @マツヤーマ
      @マツヤーマ 7 месяцев назад +1

      @@実験-o1u両面 単騎みたいなね(変なの)www

  • @AA-gg6qw
    @AA-gg6qw 7 месяцев назад

    不等号の向き逆やろ

  • @tanudanu3548
    @tanudanu3548 4 месяца назад

    一ヶ月実践してるけど放銃率17%から下がりません

    • @tanudanu3548
      @tanudanu3548 Месяц назад

      お陰様で16.7%ぐらいまで下がりました。まあこんなもんですかね。