【保存版】中国語でよく使う動詞30選を徹底解説!日常的な使い方とニュアンス説明付き!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025
  • 日常会話でよく使う動詞30選のテキストと聞き流し用音声はLINEでお受け取りください🐼
    ▼公式LINEの登録はこちら☺︎
    onl.sc/LGeVzKk
    【動画受取方法】
    ①URLを開く
    ②李姉妹を友達追加
    ③アンケート回答(約30秒)
    ④キーワード「動詞」を送信
    ⑤送られてくるリンクよりテキストと音声を無料ダウンロード
    ※LINEの下のメニューから発音動画も視聴できます
    #中国語 #中国語学習 #中文
    ------------------------------------------------------------------------------
    【有料級の教材を無料配布中】
    公式LINEの登録で中国語の発音解説動画を無料プレゼント☺︎
    onl.sc/LGeVzKk

    特典①《李姉妹の中国語拼音講座》
    (全てのピンインを細かく徹底的に解説した動画30本!)
    特典②《音節表などの発音学習に役立つ資料》
    【特典受取方法】
    ①URLを開く
    ②李姉妹を友達追加
    ③アンケート回答(約30秒)
    ④下のメニューから動画視聴
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    onl.sc/LGeVzKk
    ------------------------------------------------------------------------------
    新書籍「李姉妹の基礎から中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3rLfY4G
    楽天ブックス▶︎item.rakuten.c...
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹の初著書「李姉妹のおしゃべりな中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3jMc1rj
    楽天ブックス▶︎books.rakuten....
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹公式グッズ【李家の餃子】販売中!
    likegyoza.com/
    ------------------------------------------------------------------------------
    ↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
    lisisters.info@gmail.com
    ※2人だけでメールを管理しているため、お仕事に関係のないメールやご協力が難しいお仕事のご依頼に関してはお返事ができない場合があります。ご了承いただけますと幸いです…!
    -----------------------------------------------------------------------------
    動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
    RUclips⇨ / @lisistersch
    Twitter⇨ / lisis45
    Instagram⇨ / lisis45
    ------------------------------------------------------------------------------
    大家好!李姉妹です。
    私たちは日本在住の中国人姉妹です。
    姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
    妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
    このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
    チャンネル登録よろしくお願いします😊

Комментарии • 64

  • @zhix.t.4058
    @zhix.t.4058 10 месяцев назад +4

    テキストでは理解が難しい細かいニュアンスやコロケーションを紹介していただけるのはありがたいです

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 10 месяцев назад +5

    時々知ってる動詞が出てきた。家族が中国語を話す環境にいるとそれだけで何となく覚えてる言葉があるなぁ。 でも、ここで初めて漢字を理解した言葉もあったりするw 今年は宣言通り、お勉強動画多いですね! 自分も去年よりはやる気を出そうと思います!!

  • @user-yoshikimizukami
    @user-yoshikimizukami 10 месяцев назад +5

    chiは発音練習の時によく使う音ですね。中国語は子音の口の形を作ってから子音から発音するので、その方法をマスターするのに苦労しています。今回の動画、本当にためになりました。

  • @nirvanagloria8360
    @nirvanagloria8360 10 месяцев назад +2

    まさに知りたかったのはこういう使われ方やニュアンスなんです‼️
    長年中国語学習者でも迷ったり基本的な使い方が記憶違いで曖昧だったりするのでこの動画は的を射た貴重な解説がなされていてありがたいです‼️初心者🔰の学習者にはもちろん、わたくしのような長年の学習者にも再度勇気をもたらしてくださる動画です🍀

  • @torimaru9518
    @torimaru9518 9 месяцев назад +3

    李姉妹の動画は解説がいつも分かりやすい上にテロップ等の編集も見やすくて本当にありがたいです!
    こだわってくれてるなって伝わります!😢

  • @栗子-e1q
    @栗子-e1q 10 месяцев назад +3

    お二人のお陰で、爱の「よく…する」はマイナスイメージの言葉との組み合わせが多いことに気づくことができました🙌
    他の動詞のコロケーションももっと知りたいので、第二弾お待ちしてます✨

  • @sugi5796
    @sugi5796 10 месяцев назад +2

    音声を2回聴いた後にテキストを確認し、最後に本動画を通しで視聴しました
    発話がゆっくりなので聴き取りは易しかったですが知らない用法も結構あって勉強になりました
    「売朋友」と聴こえた時にはドキッとしました笑

  • @とうふ-i1o
    @とうふ-i1o 10 месяцев назад +3

    ふたりの楽しい掛け合いのお陰で記憶に残りやすくて助かってます🎉

  • @なぎゆう-c3p
    @なぎゆう-c3p 10 месяцев назад +3

    ユーチューブやインスタに中国語で
    コメントしています。
    今日の動画は読み方を覚えるのに
    最適でした、ありがとうございます😊

  • @okaeritadaima4451
    @okaeritadaima4451 10 месяцев назад +1

    こういう日本語でニュアンスを解説してくださる動画、とてもありがたいです。分かりやすいです。

  • @ゆず-l7j8f
    @ゆず-l7j8f 10 месяцев назад +20

    私は买卖を、買ってお金が減るから"买"、売ってお金が増えるから"卖"で覚えました!

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 10 месяцев назад

      なるほど!
      売買=賣買は、この文字を用いるのですね!

  • @おはじき-m6u
    @おはじき-m6u 10 месяцев назад +1

    私にとって過去1番の動画だと感じました‼️ありがとうございます‼️パート2を見たいです❗

  • @seasonmai5329
    @seasonmai5329 10 месяцев назад +1

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます😊
    LINEも友達追加させていただいてます!
    去年の夏ぐらいに肖战のファンになって肖战の音楽を聞き、曲の歌詞を調べてそこで拼音も知り、最近やっと拼音も表を見なくても読める様になってきた所です。そして今年に入って中国語にも興味がでて、勉強してみようかなぁと思ってたところでこのチャンネルと出会いました!とてもわかりやすく教科書と実際の違いなども教えてくれて、勉強が苦手な私も楽しく観れて勉強もさせてもらってます。
    今回の動画も本当に素晴らしいです❤
    ただ一つお願いがあるんですが、まだ『ジ』の音が『j』か『z』なのか『シ』の音が『x』か『s』なのか聴き取りが怪しいのでテキストや動画上の例文(使い方)にも拼音をつけていただけると嬉しいです🙇

  • @スペンサ-x1h
    @スペンサ-x1h 10 месяцев назад +1

    Please do more of this exact video with more Chinese words! I loved this! Like a part 2!

  • @rinchan5169
    @rinchan5169 10 месяцев назад +1

    覚えたつもりでもすぐ忘れてしまうのでこういう動画はとても嬉しいです。ありがとうございます!
    「把~放在~」に関しては「把たばこ放在桌子うえ」の呪文のおかげで何年たっても忘れません谢谢(笑)

  • @だゆ-e8w
    @だゆ-e8w 9 дней назад +1

    形容詞もお願いします🥹🥹🥹🙇‍♀️

  • @hyamamoto687
    @hyamamoto687 10 месяцев назад +1

    文法を知りたかったので、うれしい動画でした。やはり英語と似てるんですね。

  • @千尋-m2z
    @千尋-m2z 7 месяцев назад +1

    「下」の拼音は「xià」です🍀
    (どなたかメモされていたかもしれないですがコメントたくさんあるので調べていないです)
    サクッと中国語に触れたくて、リピして見ていました🥰テンポよく基本を復習できるのでお気に入りです❤

  • @TheToskoba930
    @TheToskoba930 10 месяцев назад +20

    「雪下」と中国語テストにあって、雪下ろしをすると訳して大爆笑されました。語順から考えても「雪が」と考えるべきでした。これでも第二外国語優がつきました。(国文専攻)

  • @今田正明-j3d
    @今田正明-j3d 10 месяцев назад +3

    よく視てまーす♒💛
    爽やかさがある動画ですから🌿
    勝手に応援して居ます🎋

  • @kawa2044
    @kawa2044 10 месяцев назад +1

    めっちゃ良い話聞かせて頂きました🤓谢谢🙏

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 10 месяцев назад +3

    動詞、決心は「下」だけど決定は「做」なんですよね、難しい。

  • @CHe-go8kc
    @CHe-go8kc 10 месяцев назад +8

    「下」のピンインが「上」と同じになってますね。

  • @王小修-c6c
    @王小修-c6c 6 месяцев назад +1

    中国語の「下命令」と日本語の「命令を下す」の動詞が一致しているのは、偶々そうなのではなくて、この動詞と名詞からなる表現全体を中国語から取り入れたからだと思います。日本語が漢語を取り入れたというときに、主に名詞を思い浮かべますが、実際はこのように動詞までも取り入れているケースは多々あると思います。残念ながら私はこれまで、そのことに注意を払っていなかったので、今ここに他の例をすぐには挙げることができません。
    ところで、今「注意を払う」と言いましたが、どうして「注意」という名詞と「払う」という動詞が結びつくかと言うと、実はこれは英語の”pay attention"から来ているのです。
    恥ずかしながら、ほんの少し前にそのことを知ったので、「命令を下す」も同様の例と推測するわけです。

  • @shengnang
    @shengnang 10 месяцев назад +1

    長かった!得した気分です。

  • @nobuhiro_seki
    @nobuhiro_seki 10 месяцев назад

    あや、「去」を間違って読んでました。魏志倭人伝の「去女王四千餘里」を「女王を去る」とずっと読んでた。なんてこった。グーグル翻訳したら「女王まで4000マイル以上」と「まで」となっておりました。さすがグーグルはちゃんとしてます。この動画見ないと気づいてませんでした。ありがとうです

  • @ココロザシ-z5v
    @ココロザシ-z5v 10 месяцев назад

    中国語の「つくる」の使い方は英語のmakeやフランス語のfaireにとても似てますね。

  • @かずさん-l9t
    @かずさん-l9t 10 месяцев назад +2

    是は、英語でいえばbe動詞みたいなものですかね?

  • @さとみやこ
    @さとみやこ 10 месяцев назад

    买と卖の声調がどっちか迷った時は、日本語の「売買」と卖(4声) 买(3声)で声調が一緒だ!と気づいて覚えやすくなりました笑

    • @shu1671
      @shu1671 6 месяцев назад

      日本語の売買は両方4声じゃないかな?

  • @shu1671
    @shu1671 6 месяцев назад +1

    例文にも拼音いただけるとありがたいです。

  • @funup2009
    @funup2009 10 месяцев назад

    私も様々なジャンルのRUclipsチャンネルを観させていただき楽しんでおります。
    国内政治、外交、エンタメ、育児、日本歴史、ドキュメンタリーなど。
    それらが楽しいのは勿論なのですが、往々にしてインパクトが強いコンテンツもあり、気付くと精神的にその重さを感じて疲れる事もまま有ります😅
    そんな時お二人のチャンネルにアクセスして、オープニングの中国らしい軽快な音楽が流れると一気に私の気持ちが晴れやかになります😂
    動画の内容は重く無く楽しませて頂けるのには脱帽ですよ!
    応援しておりますよ🎉
    いつもありがとうございます。

  • @HaL-f8y
    @HaL-f8y 10 месяцев назад +3

    16:26 卖房子と 22:47~ 下(xià)の拼音が違うようです。お気付きでしょうが訂正コメ無かったので一応。
    「给」が出てくるかな~と思ってましたが、今回はありませんでしたね。以前ゆんちゃんが「職場で言われた给我の言い方が、上から目線に聞こえる」と動画内で言っていたのが気になっていて、こちらもニュアンスが知りたいので次回も期待しています!

  • @hayato5402
    @hayato5402 Месяц назад

    37:50 タイムトンネルのことですね

  • @スペンサ-x1h
    @スペンサ-x1h 10 месяцев назад +1

    Great video! I am learning Mandarin IN japanese :)

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 10 месяцев назад

    飲むに関しては英語も似たような感じかも?Drinking Problemというとアルコール飲料の問題だし。

  • @dolgaa
    @dolgaa 9 месяцев назад

    中国語の勉強始めたのですがやっぱ発音が難しくできる限り カタカナでも発音を書いていただけるとより良く理解できるのですが お願いします 食べるの発音もheだったかな フー なのか フゥー それともクゥー なのかさっぱりです

    • @shu1671
      @shu1671 6 месяцев назад +2

      heのe の発音はオの口してアですね、、Theのe と同じ音。食べるはchiでiはイの口してウって感じでは?
      カタカナだと表現できないと思います。

    • @dolgaa
      @dolgaa 6 месяцев назад

      @@shu1671 わかりやすいアドバイスありがとうございます😊

  • @eucenstew2821
    @eucenstew2821 10 месяцев назад

    「下」の拼音は「xia」と覚えてたんですが、動画内で「shang」となっていて混乱しておりまする。拙者の中国語は台湾ベースで注音符号で学んでるんですけど、「下」の拼音はどっちが正しいんでしょか。

    • @shu1671
      @shu1671 6 месяцев назад

      xiaですね、、

  • @koyo9934
    @koyo9934 10 месяцев назад +3

    おもしろい〜❤❤❤

  • @yifuyang6188
    @yifuyang6188 10 месяцев назад

    吃という字は実際日本語にも存在する、喫煙の喫の異体字です

  • @Riyunzhenkun
    @Riyunzhenkun 8 месяцев назад

    下のピンインがshàngになってますが、正しくはxiàですよね!??

  • @Minmi365
    @Minmi365 10 месяцев назад

    中国に来て特殊だけどよく使うなって思う私的頻出動詞は、拉&弄です🥺「拉个群」「弄个腾讯会议」

  • @yanosan
    @yanosan 10 месяцев назад

    売買の声調は自販機の例えで教えてもらいました。

  • @桜川けんじ
    @桜川けんじ 10 месяцев назад

    打飛机 夜のサービスだよと聞きました。

    • @shu1671
      @shu1671 6 месяцев назад

      ひとり遊びですね、、

  • @user-yoshikimizukami
    @user-yoshikimizukami 10 месяцев назад

    LINEのトークをこちらから打てません。どうすれば良いですか。

    • @lisistersch
      @lisistersch  10 месяцев назад

      ラインのトーク画面からお願いします🙏動画の概要欄のリンクからライン登録ができます!

    • @user-yoshikimizukami
      @user-yoshikimizukami 10 месяцев назад

      @@lisistersch LINE登録はしましたが、まだトークが打てません。どうすればよろしいですか?

    • @user-yoshikimizukami
      @user-yoshikimizukami 10 месяцев назад

      @@lisistersch トークを打つ方法がわかっていませんでした。正しい打ち方をしたらトークが打てました。ありがとうございました。

  • @juliasatoh9861
    @juliasatoh9861 10 месяцев назад +3

    「下」のpinyinは『Xia]ですよね。 「shang」 とスクリーンにででいましたよ。「上」と 同じ発音になってましたよ。😅

  • @はっぷ
    @はっぷ 10 месяцев назад +1

    我愛〜 の「〜しやすい」っていう言い方、英語の likely do みたいな感じか

  • @ponz0424
    @ponz0424 6 месяцев назад

    是の使い方が難しいですね。彼女=可愛い じゃないの?😂
    私は学生です も 学生は私です になるし変じゃない?

  • @nkk1835
    @nkk1835 6 месяцев назад

    右下の漢字と意味の部分がとっても見づらいので、背景は半透明じゃなくて一色でベタ塗りのほうが良かったなと思いました😂

  • @Bob_CharzwerNJ99
    @Bob_CharzwerNJ99 8 месяцев назад

    サウナー「我爱出汗」

  • @田中晃-u6l
    @田中晃-u6l 10 месяцев назад

    内容と関係ないコメントでゴメンなさい
    国籍問題、どうなりました?私見ですが「日本国法」下でいて欲しい。お二人には!

  • @不雪栗
    @不雪栗 10 месяцев назад

    我小时候一直分不清买和卖,后来母亲告诉我说古代生活困难的家庭,把孩子卖出去的时候都会在孩子头上插一根草标,所以卖比买多了一个十字。不知道有没有考据,反正从此我就再没有搞混过这两个字了🤔