【1日1筋肉×肩甲挙筋】首と肩甲骨をつなぐ深層筋:肩甲挙筋の起始停止と作用について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 20

  • @y9245627
    @y9245627 Год назад +1

    詳しく そして分かりやすい。ありがとうございます

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      それは良かったです!
      他の動画もぜひご活用ください^^

  • @hiroshiiwashita7251
    @hiroshiiwashita7251 Год назад +5

    ピンポイントでのストレッチする時の考え方も理解できて、今回も すぐに現場に落とし込める内容でした。
    いつもありがとうございます。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      こちらこそいつもありがとうございます^^
      ぜひご活用ください!

  • @nps2141
    @nps2141 Год назад +3

    ありがとうございます。毎日観て勉強しています。他の動画もわかりやすいですが、私には1日1筋肉があっていると思います❤

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      いつもありがとうございます!
      はい、ぜひコツコツいきましょう〜^^

  • @김대희-d3h
    @김대희-d3h Год назад +1

    ありがとうございます

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      こちらこそありがとうございます!
      ぜひご活用ください^^

  • @katakotori
    @katakotori Год назад +1

    ピンポイントでストレッチできちゃうのすごいです!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      すごいですよね!
      骨格構造と筋走行がイメージできるようになると、狙いたい部位にアプローチできますよ^^
      ご希望の部位などあればぜひまたお声がけください!

  • @もちもち-r5m
    @もちもち-r5m Год назад +1

    OT学生です!本当に助かります!!😭下肢もできたらお願いします!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      それは良かったです!ぜひ勉強に役立ててください(ご友人にもオススメしてあげて)
      下肢もいきますが、もうちょっと先になりそうです。
      部位でまとめている動画もありますのでぜひご活用ください!
      股関節周り=ruclips.net/video/aUcBn_PX1BQ/видео.html
      ひざ周り=ruclips.net/video/_SeWRAUEbYs/видео.html

  • @momosen3216
    @momosen3216 Год назад +1

    クロス構造面白い!本日もありがとうございます^ ^

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      面白いですよね!ほんとよくできているなぁと。
      大胸筋も似た構造になってるのでぜひチェックしてみてください^^

  • @ぱん-e4j
    @ぱん-e4j Год назад +1

    肩甲挙筋に苦しめられてるPT学生です

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      がんばってください^^
      応援してます!

  • @中岸力也
    @中岸力也 Год назад +2

    はじめましていつも動画拝見して勉強さして頂いてます!
    ラジオ波とマッサージの使い分けで迷っているんですがこのパターンはこっちとかありますか?
    肩凝りにと考えております。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます^^
      ラジオ派は深部温度を上げる効果も見込めるので、両方使うのであれば「ラジオ派→揉みほぐし」の順番がいいかと思います。
      また「使い分け」という観点でいえば、
      ・通常時=揉みほぐし(マッサージ)
      ・慢性疲労が強い、深部筋が硬い、冷えを感じる時=ラジオ派との併用
      が良いのではないでしょうか。
      どうぞご参考までに!

  • @mariafukuyama3604
    @mariafukuyama3604 Год назад +1

    肩甲挙筋奥深く難しくて、ウズウズします😂‼︎✨繰り返し観て落とし込めたらいいなと思います!別動画も楽しみにしております🌷いつもありがとうございます‼︎

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      いいですね〜!ぜひご活用ください^^
      引き続きよろしくお願いいたします😆