【ゆっくり解説】残酷すぎる江戸時代の処刑...!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @細井賢一-u2h
    @細井賢一-u2h Месяц назад +16

    ここまで行かなくても犯罪に厳しくあるべきだと思います、闇バイトが横行し過ぎて被害者が可哀想過ぎます。

  • @はひ-z9o
    @はひ-z9o Месяц назад +2

    見せしめかぁ
    今では逆に甘い口車で強盗勧められてその口車に乗って若者が闇バイトする時代…

  • @hanamo2015
    @hanamo2015 Месяц назад +3

    冤罪を生む原因が拷問でした。

  • @キジちろ
    @キジちろ Месяц назад +5

    コンクリート事件や名古屋アベック殺人等の凶悪犯罪者どもには江戸時代の刑罰を今からでも執行してもいいくらい。

  • @よしぞう-b3o
    @よしぞう-b3o Месяц назад +5

    闇バイトの犯罪者に拷問で見せしめして抑止すればよくね。

  • @帽子隊長
    @帽子隊長 Месяц назад +1

    刑罰と拷問は目的が違うので、混同すべきではないと思います

  • @伏見JET
    @伏見JET Месяц назад +1

    最近は時代劇やってないから「市中引き回しの上磔獄門」なんて言葉知らないやろうなぁ…

  • @ぶんです-e5i
    @ぶんです-e5i Месяц назад +1

    島原では罪人を簀巻きにしてそれに火を付ける「みの踊り」の処刑があったけど
    あれはキリシタンだけだったのかな?

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot Месяц назад +7

    冤罪の人間でも拷問にかけられたら苦痛に耐えかねて、
    やってもいない罪を自白させられ、処刑された人間も、沢山いただろうに……

    • @イトーヨーcard
      @イトーヨーcard Месяц назад +2

      現代でさえ 袴田巌さんのようなケースがあるからね…😱🥶

  • @通りすがりの赤い人
    @通りすがりの赤い人 Месяц назад +1

    10両で死罪は初犯で被害者と犯人が無関係な場合で、商家の手代などが主人から盗みを働けば問答無用で死罪となる。ちなみに窃盗の再犯は3度目で金額に関わらず死罪。
    石抱きは10枚という事例もあってだなw むち打ちと石抱き責めは牢問、責め問といって拷問ではなく通常の尋問手法なのよ。
    「拷問」とされたのは評定所の裁可が必要となった釣責めで、これは責め役の同心が無能とされるオマケ付きなので滅多に行われず、もともと放火や殺人や関所破り、贋金作りなどの重罪でしか適用されなかった。

  • @雷電-n4c
    @雷電-n4c Месяц назад +3

    私は拷問ソムリエ伊集院茂夫……

    • @shinagawa_pierrot
      @shinagawa_pierrot Месяц назад +1

      @@雷電-n4c さん
      俺は拷問蛸!人生に絶望した奴を拷問にかけるのが趣味だ♬

  • @たた-l1b4o
    @たた-l1b4o Месяц назад +8

    絶対復活させたほうがいい!犯罪者に人権なんてない!

    • @user-gm2wj8vx1o
      @user-gm2wj8vx1o Месяц назад +2

      最初ののこぎりのやつ必要すぎる

  • @上原隆則-l9k
    @上原隆則-l9k Месяц назад +4

    ひぇぇ

  • @タワバアベシ
    @タワバアベシ 26 дней назад

    現在でも執行ボタンを遺族に遠隔で押させてあげれば幾分か溜飲が下がると思う

  • @塚本紫穂
    @塚本紫穂 8 дней назад

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤