Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大型トラックドライバーです。【白煙をぶちまけながら爆走するトラック】の大半は、DPRやEPFと呼ばれる【排ガスをキレイにするぞ器官】に[すす]が溜まり、【キレイにするぞ力】が1時的に弱まった車体だと思います。燃料を吹いたりしてクリーニングが済むと、またホドホドにキレイな排ガスに戻ると想いますので、短期的に長い目で見守っていただけると幸いです。どう見ても古過ぎたり壊れていて白煙ぶちまけている車体からは、距離をとったほうが良いと思います。
白煙のトラック、DPRですよ。noxを触媒の中で焼き切る装置が働いてるときに白煙を出して走ります。今時のトラックにはまず装着しております。カーボンを焼くためのものなので逆に装備は必須なのです。
大型バイクに乗って、アクセル一ひねりですべてのもの一瞬で置き去りにする圧倒的なパワーに感動しました。これを体験しないのはもったいない。
結局は250ccに落ち着くという先人の言葉は、バイクのツーリングプランに似てると思います。結局行き着く先はどこかのツーリングスポットだけど、そこに行くまでにどこを走るかは人それぞれです。(高速を使ったり、ワインディングを走ったり、林道を走ったり、下道を地図を見ないでぶらぶら走ったり、道端の店やツーリングスポットに浮気しまくったり、様々な道中を経験しつつ同じ目的地に着くように。)どこ走っても結局は同じとこに着くんだからといって、マップアプリの最短距離そのままで走ってしまうような、最適すぎる選択はもったいないと思います。少しでも250ccより上の排気量に乗ってみたいという気持ちがあるのなら、努力してみる価値はあると思います。文字通り選択肢が広がりますから!
燃料計の最初のひとメモリが、なかなか減らないのは、こういうしくみだからなんですね‼️納得😲
いつも楽しく拝見しています。バイクには50歳超えてから乗り始めたのでQ&Aコーナーは知らない事ばかりで目から鱗状態です。某バイクチェーン店でフルパニアが付いているのが気に入り中国製ホンダのCB190Xを新車で購入しました。毎回点検受けたりエンジンオイルもちゃんと交換して4年で約20000km乗りました。4年目の点検の時にエンジンにガチャガチャと異音が出始めているとの事でカムチェーンテンショナーを交換した方がいいと言われて交換しました。すると、元々付いていたカムチェーンテンショナーが全然飛び出して無くてカムチェーンを押さえてなく、カムチェーンも伸びているので修理するとバイク1台買えるくらいかかると言われました。毎回ちゃんと点検を受けていてオイル交換もきっちりして大事に乗っていたのでカムチェーンテンショナーの不具合は新車納車時の整備不良ではないかと訪ねるとカムチェーンテンショナーはバイクの振動で凹むのは普通でカムチェーンも消耗品なので当たりハズレもあり早いものだと10000km行かないでも壊れると言われました。また買い替えだと壊れたバイクで売り物にもならないので下取り5000円と言われました。こんなバイクを買ったのは僕の責任で仕方ないですが…そこで質問ですがカムチェーン、カムチェーンテンショナーってそんなにすぐ壊れるものなんでしょうか?また5000円の下取りならパニアケースを買う足しにもならないのでパニアケースを外して他のバイクに取り付ける様にしてこのバイクは廃車した方がいいでしょうか?長文になりすいません。
平行輸入車の定めです。諦めてください。セカンドオピニオンで別のバイク屋に持ち込むのが良いのですが、現実にはできないのが並行輸入車というものです勉強代ですねカムチェーンテンショナーは壊れるか?壊れることもあります。が回答ですね。カムチェーンテンショナーが故障すると、すぐにガチャガチャ音が出始めるのでカムチェーンテンショナーが故障したのは最近でしょうそのまま無理に乗っているとエンストして始動不能、最悪エンジンブローしてオイルをぶちまける可能性がありますカムチェーンテンショナーなんて安くて交換するのは簡単ですから、一抹の望みをかけて交換を依頼するのもありかもしれませんが、自己責任でどうぞ。いっそのこと自分でカムチェーンを交換するのもありですが、めちゃくちゃ面倒くさいっす
私も欲しくて新車を見てました。 噂には聞いていたのですが、ほんとにそんな販売店なんですね。 草葉の陰から応援しております。
MKMK様返信ありがとうございます。やはり並行輸入車はそういうものなのですね。これで諦めがつきました。
@@しもちゃん-k6q 並行輸入車に限らず、中古などの保証の切れた車両とはそんなものです新車で購入しても保証切れたらどこまてしてくれるかはグレーゾーンですが。。。そのバイクを触れるお店がそこしかないわけじゃありません諦めきれないなら、色んなバイク屋に電話をかけて相談してみるのもありですが、断られて当然だという気持ちでやりましょう安くても数万円は覚悟する必要がありますし、完治するか不明ですけどねそこまでお金と労力掛けるかは、ご自身で判断してください
自分も減量しなきゃ…さすがに運動不足すぎてたるんできました あと血圧もヤバそうなので野菜ジュース吐くのこらえて息とめて飲んでます
燃料タンクの話し凄くためになった!
一度だけ、跨がったまま給油してる人を見たことがありますね。器用だなあと思いましたが、普通の人には関係ないですね
給油キャップの件すっげー分かるわぁwMT-07のタンクキャップが標準よりハンドルに近いのかメーターと開きの弱いタンクキャップの間に挟まれて凄い気を使いながら給油してました入れ始めは良いんだけど満に近付くと不安で覗きながら入れるけどタンクキャップが邪魔で邪魔で給油なんて下らない事で毎度キレそうになるし新モデルでは改善しとると良いなぁ
RZ250R、FZ250R、RZ250RR、リターンしてXSR700まだまだ周回が足りないとは、ワクワクするぞ!
2023年春に40になって中免取ってMT-03を初の相棒として迎え入れ、その後大型二輪乗ってみたくなって体験程度に一発試験へ。で、当然落ちて何か悔しかったのでリベンジ兼ねた去年初頭に計2回目で大型二輪取得。で、ま〜た一目惚れしたXSR900を増車しました。結果大型二輪乗れば乗るほどMT-03が楽しく感じる不思議。どちらも愛着湧いてるからMT-03手放さなくて良かった。「乗るべき?取るべき?」と聞いてる時点で取るべきだと思います。人生一度きり。自分の身体が動かなくなった時、後悔すると思います。
エンプティランプがついてからがツーリング!肝に銘じておきます!(笑)
燃料タンクの話納得しました。俺のMT09 150k位でメモリが一つ消えます。メーター290k位でオド計0になりびびりながら20kmで給油して13リッターまだ20はいけた😂
白煙トラックフィルターに溜まった煤を焼くために排気行程で燃料を噴射しています。燃料を触媒で反応させて温度を上げますが、故障しているとそのまま燃料として出てくるので白煙になります。また、排ガス浄化の後処理でアドブルー(尿素水)を噴射しますが、これも故障していると反応せずにそのまま白煙化して出てきます。
19歳の娘にバイクを買うのに、「カッコいいよなXSR125」ってさりげなく言い、娘も『うん、カッコいい』となり現車を見て納得させ新車契約。そして島田さんのシャコタンブキを見て、30mmローダウンしました。125にした本当の理由は、ファミリーバイク特約が使えるからでした。19歳だと、保険代とバイクのローン代が変わらない位高いのです。21歳になると任意保険が下がる、その時XSR150のエンジンに載せ変えて、ピンクナンバーを白ナンバーに変えられますか。
大型免許くらいは取っておいても損ではないですね。ただ、バイクに乗るためにはお金と時間と体力が無ければ成し得ない事でもあるので、一概に片手で収まらないぐらい乗ってから決めろ!と、今の時勢ではいい辛いです。(お金ですべて解決できる立場であればそれでいいのでしょうけどね)ちなみにギリ両手で収まる程度リッターバイクまでも乗りましたが、今は250㏄モタードと155㏄スクーターです。気づけばこの構成で10年以上乗り続けていました…😅(この構成がいちばん維持管理し易かったので)乗れるなら一通り乗っておいた方が後悔はないのは事実なので、チャンスがあるなら乗った方がいいとは思います。あくまで個人的経験則では40代中盤から体力は落ち易くなるので、それまでにいかに”体力を使わないライディングテクニック”が体に染み込んでいるか?がカギになると思います。(体力はもちろん、認知、判断、操作の速度も落ちます)
BMWの話、私も良くわかります。普通のグレードがいいですよね。距離走ってるのでも、ショックだけ純正で交換しても良くなりますよね
島田さんのカルビとロースの例え、「あ、俺カルビしか頼まないや」と思いました。肉の種類とかよくわからないけど、とりあえずカルビ美味しいです。僕、それで満足しているんだけど、もったいないのかしら?ついでにいうと、バイクも最初に中古で買ったXJR400が乗りやすくて見た目も好みだったので、XJRばかり3回も買って、教習車と仕事用のビジネスバイク・スクーター以外はXJRしか乗ったことがありません。お財布と相談で、維持できる限りはずっとXJRに乗り続けようと思っています。もったいない?いえ、僕はそれで満足してます。でも質問者の人は大型バイクのパワーに興味があるというのは、MT-25のパワーで十分に満足していないということなのでしょうから、それなら排気量アップを試してみればいいと思います。でも、心理学には幸福順応というのがあるそうで、乗り換え直後に「パワーがあって良い、すごい」と思っても、やがてそれに慣れてしまいます。ほどほどで満足しておかないと、自分を満足させてくれる最高の一台を求める果てのない旅路が始まってしまうのではないでしょうか?
タンクキャップの件は、個人的な前提「右利き、左側から給油」だとして、前側に開くキャップの方が邪魔にならずに給油出来るって言うことじゃないんですかね?2014年製のNinja250に乗ってますが、後ろ側にキャップが開くのでノズルが入れづらいと思ってます。
サイドスタンドは右側通行の国に合わせているのもあると思います。BMWとか道路右側に止めるとちょうど良かったり。(逆方向に向けて)輸出用と国内用でサイドスタンドの部品番号が異なるか気になります。
私は、一周回って250に7年程落ち着いて、やっぱりもう一度大型に乗りたいと思い、大型に現在乗ってます。一周回って大型に戻って今、思う事は、日本の道には、600位が一番丁度良いと思いますね。
タンクのキャップの話は、後ろ側にヒンジがあって後ろに開くケースを言っている(「前開き」が間違い)ので、車体の左側に立って右手でノズルをさそうとすると、真横ではなく少し後ろ側からさすことになってキャップが邪魔だという話でしょう。ハンドルを右に切って、少しタンクより前側に立って真横からノズルをさすと良いと思います。給油口をのぞき込みたくなるのはわかりますが、あまりギリギリ狙わず、自動で止まったらそこでやめても給油回数は言うほど増えません。
久しぶりに質問させていただきます!Nからローに入れる際、普通は一発でバコッとギヤが入ると思うのですが、最近たまに、ギヤを入れようとするとガガガッバコッと普通とは違う入り方をすることがあります。(たまにローに入らずにNのままということも。)これは良くない症状でしょうか?
r25は、またがっている時とサイドスタンドの時で燃料表示が一目盛変わります🤣🤣🤣
DPF作動してれば、今のトラックは白煙もこもこですよ…。😂😂
大型免許の話題、自分はオフロードバイク好きなのでむしろ250ccが1番落ち着きます。まぁそもそも大型バイクは100万円以上出さないと買えない車種が多いので、大金をかける必要性を見出せないんですけどね😅
うちの奥さんは嬉々として米櫃に貼ってます。カスタム感がして良いとのことです。ちなみにペアとアイスダンスの違いは女子を吹っ飛ばすかしないかの認識です。
結局250に落ち着くってのは年取って、経済状況と老化による筋力低下と若い時ならビュンビュン飛ばしたい気持ちが落ち着きノンビリ走ってもいいやとなるからだと思いますね、まあ色々乗ってみたらいいと思いますね。
なぜかGSX~S125はめちゃくちゃ燃料計の精度が高いです。走行距離500kmで1メモリがきっかり100kmで減っていきます
加齢に伴い反応速度や視力、筋力の問題で最終的には重量を目安に選びそう 150kgくらいが限度かなそうなるとバイク好き程250ccくらいになるんだろなそりゃあ元気なうちは大型がいいよ
燃料ランプが点いてからがツーリングいただきました。
ツーリングに持っていくオヤツはいくらまでですか?バナナはオヤツにはいりますか?
10万を払って「やっぱ中型で良かったわ」と後悔しても構わない!っていうくらいなら取ると良いんじゃないでしょうかね。私は400から250にダウンしても満足して乗ってるので気に…気に…気にしてません!ガタッ
オイル交換などの整備予約を「朝イチ」でお願いすることがあるのですが、開店のどれくらい前に到着するのが理想でしょうか?早めに着いて待機した方が作業がスムーズかとも思いますが、開店前に着くと急かしているように感じてしまい、気が引けます。お店側のご意見をお聞かせいただけますと幸いです!
こんにちは、質問します。もし 仮にですが、車、バイクのバッテリーを並列に2つ繋いで走っているとダメなんでしょうか?要するにバッテリーの容量って大きく出来ないのかな~ と思った次第です。
ガソリンの残量を正確に把握するカスタムパーツやカスタム方法はあるのでしょうか例えば絶対無理でしょうがタンクの中に小型カメラを仕込んでタンクの内側にメモリを刻印してモニタリングするとか?
いくつかありますよ燃料消費量をカウントして、かなり正確な残量を推定するカスタムパーツもあります(配線加工&キャリブレーション必要)燃料センサーはボリューム抵抗で油面を計ってるだけですから、抵抗値と残量をキャリブレーションすれば正しい値にできます。ただし、傾いたりするとずれるので特定条件のみですね
質問です。お世話になっているヤマハユーショップで雑談しているなかで、将来的には大排気量バイクは取り扱えなくなると聞きました。来年はまだ大丈夫だけど、いずれはホンダドリームみたいになるだろうと…最寄りのYSPは隣県で3時間くらいかかるので、とても不便になります。専門的な技術や知識が必要になってくるのはわかりますが、スズキみたいにどこでも買えるようにして欲しいです。ヤマハは好きだけど、今後どうなっていくのでしょうか?
ココに質問をしても良いのでしょうか?トリシティ155(スクータータイプ)に乗っていますが、長い下り坂でスロットルをごくごく僅かに開いた状態をキープしながらで下っていくと、エンジンブレーキがかかっている状態となります。どのスクータータイプのバイクでも同じようにエンジンブレーキがかかるのでしょうか?ディスクブレーキを使わずに済むのですが…。
初めて質問をさせて頂きます。こちらの動画をみてデザインなど含めて気に入った愛車が「X FORCE」で約1年8ヵ月になります。通勤や休日も乗っていて乗らないっていう事が選択出来ないくらいです。そこで質問なのですが、最近右手首にガングリオンが出来てしまい痛みはありません。また、腰痛と左足側が坐骨神経痛でバイクを停車すると左足が辛く感じます。こういう状況ならバイクのローダウン又はローダウンシートにしたら少しはマシになるのでしょうか❓️まだまだ「X FORCE」を楽しみたい私にどうか良いアドバイスをお願い致します。10代から免許取得してやっぱりYAMAHA車が1番大好きです✨
腰の片側性の神経根症状から腰部椎間板ヘルニアが疑われます。観血的治療に関しては担当医の腕に関わる部分が成否を左右するので、ぶっちゃけオススメしません。信頼出来る経験豊富な整形外科の先生が見つかるコトをお祈りいたします。保存的治療としてご自身で可能なモノとしては腹部・腰部の筋力アップが考えられますが、腰の骨に変形が起きているコトも考えられますので、主治医若しくは専門医の意見を1度しっかり聞いてみて下さい。ガングリオンは…整形外科の先生方が嫌がるんで止めときますw改善出来るんで日常生活に問題無ければ心配するコトありませんよ。
やまはせろう様色々と教えて下さり、誠に有難うございます。良い整形外科を見つけて受診しましたら脊柱管狭窄で、その圧迫での坐骨神経痛でした…介護職で腰は要なものですから…教えて頂いた腹部と腰部を鍛えてみます。毎日のラジオ体操くらいしかしていないので運動不足もあるのかも知れません。ローダウンシートやローダウンすれば足付きが今よりも楽になって、少しは坐骨神経痛が軽減するかな~って…介護職の人は良く腰痛と坐骨神経痛の人が多いものですから…整形外科へ通いながらストレッチと教えて頂いた腹部と腰部を鍛えて行こうと思います。ガングリオンについては内科に行ってみて痛みが無ければほっとけって…痛みが出て最悪は注射でその部分の所を抜き取るというお話しでした。お忙しいところをご親切に教えて頂きまして本当に有難うございます。
12:00頃、靴下履きました?
先生、質問です!運送屋さんのトラックって進行方向から社名を書いてある事が多いですね。なんでなのでしょうか?
バイク用品を買うとメーカーロゴや商品名のステッカーが付属してくることがありますが、あれどうしてますか?どこに貼ってほしくて付属させてるのでしょうか。私は即ゴミ箱行きです(笑)
名刺入れに貼ってたけどマックでも良いのでは?
R25乗りですがサイドスタンド寝すぎてたまに不安になります(笑)何かいいアイテムないですかね?
調整できる機構がついていればいいのにですね。かんぬきみたいな単純な作りで。
スタンドエクステンションってやつを付けると少し起きませんか?
寝すぎ→スタンド短い。故に厚みのあるスタンド先端のアタッチメント?とかならお手軽かと思います。面倒なやり方だとスタンドに合わせて車高を下げる方法もありますが運動性も下がる傾向もあります。
スタンドの下に敷く靴みたいなプレートがありますよ 多少ですが角度改善します
リターン迷ってる50歳台です。「焼き鳥屋にいってカルビとロースしか頼まないようなもんですよ」は自分も同意です。まあ、それでも衰えによる事故したときのダメージの大きさを考えるとなかなか踏み切れないんですが。
ぼんじりとかせせり(125とかオフ車的な)頼めば良いんですよ
燃料コックって今でもリザーブあるの?リザーブさえあれば心配なのはオイルの方かな。
FIは「燃料コック」の概念は消え去ってますよ。インジェクションボディに燃料加圧しなきゃいけないんでフューエルポンプ必須ですから、キャブみたいに自然落下出来ないんでリザーブの意味をなさないんじゃ?今のバイクは警告灯早々と点きますが、昔のリザーブより充分過ぎるほど走ってくれます。ドキがムネムネするコトも無くなりましたねぇ。
タンクキャップの質問した人マジでどういうこと?w
マグロとサーモンとカルビ食えば十分です。しゃぶ葉で物足りなくて木曽路行ってみたけど結局すき家に戻るみたいな感じです。
大型トラックドライバーです。
【白煙をぶちまけながら爆走するトラック】の大半は、DPRやEPFと呼ばれる【排ガスをキレイにするぞ器官】に[すす]が溜まり、【キレイにするぞ力】が1時的に弱まった車体だと思います。
燃料を吹いたりしてクリーニングが済むと、またホドホドにキレイな排ガスに戻ると想いますので、短期的に長い目で見守っていただけると幸いです。
どう見ても古過ぎたり壊れていて白煙ぶちまけている車体からは、距離をとったほうが良いと思います。
白煙のトラック、DPRですよ。noxを触媒の中で焼き切る装置が働いてるときに白煙を出して走ります。今時のトラックにはまず装着しております。カーボンを焼くためのものなので逆に装備は必須なのです。
大型バイクに乗って、アクセル一ひねりですべてのもの一瞬で置き去りにする圧倒的なパワーに感動しました。これを体験しないのはもったいない。
結局は250ccに落ち着くという先人の言葉は、バイクのツーリングプランに似てると思います。結局行き着く先はどこかのツーリングスポットだけど、そこに行くまでにどこを走るかは人それぞれです。(高速を使ったり、ワインディングを走ったり、林道を走ったり、下道を地図を見ないでぶらぶら走ったり、道端の店やツーリングスポットに浮気しまくったり、様々な道中を経験しつつ同じ目的地に着くように。)
どこ走っても結局は同じとこに着くんだからといって、マップアプリの最短距離そのままで走ってしまうような、最適すぎる選択はもったいないと思います。
少しでも250ccより上の排気量に乗ってみたいという気持ちがあるのなら、努力してみる価値はあると思います。文字通り選択肢が広がりますから!
燃料計の最初のひとメモリが、なかなか減らないのは、こういうしくみだからなんですね‼️納得😲
いつも楽しく拝見しています。
バイクには50歳超えてから乗り始めたのでQ&Aコーナーは知らない事ばかりで目から鱗状態です。
某バイクチェーン店でフルパニアが付いているのが気に入り中国製ホンダのCB190Xを新車で購入しました。
毎回点検受けたりエンジンオイルもちゃんと交換して4年で約20000km乗りました。
4年目の点検の時にエンジンにガチャガチャと異音が出始めているとの事でカムチェーンテンショナーを交換した方がいいと言われて交換しました。
すると、元々付いていたカムチェーンテンショナーが全然飛び出して無くてカムチェーンを押さえてなく、カムチェーンも伸びているので修理するとバイク1台買えるくらいかかると言われました。
毎回ちゃんと点検を受けていてオイル交換もきっちりして大事に乗っていたのでカムチェーンテンショナーの不具合は新車納車時の整備不良ではないかと訪ねるとカムチェーンテンショナーはバイクの振動で凹むのは普通でカムチェーンも消耗品なので当たりハズレもあり早いものだと10000km行かないでも壊れると言われました。
また買い替えだと壊れたバイクで売り物にもならないので下取り5000円と言われました。
こんなバイクを買ったのは僕の責任で仕方ないですが…
そこで質問ですがカムチェーン、カムチェーンテンショナーってそんなにすぐ壊れるものなんでしょうか?
また5000円の下取りならパニアケースを買う足しにもならないのでパニアケースを外して他のバイクに取り付ける様にしてこのバイクは廃車した方がいいでしょうか?
長文になりすいません。
平行輸入車の定めです。諦めてください。
セカンドオピニオンで別のバイク屋に持ち込むのが良いのですが、現実にはできないのが並行輸入車というものです
勉強代ですね
カムチェーンテンショナーは壊れるか?壊れることもあります。が回答ですね。
カムチェーンテンショナーが故障すると、すぐにガチャガチャ音が出始めるのでカムチェーンテンショナーが故障したのは最近でしょう
そのまま無理に乗っているとエンストして始動不能、最悪エンジンブローしてオイルをぶちまける可能性があります
カムチェーンテンショナーなんて安くて交換するのは簡単ですから、一抹の望みをかけて交換を依頼するのもありかもしれませんが、自己責任でどうぞ。
いっそのこと自分でカムチェーンを交換するのもありですが、めちゃくちゃ面倒くさいっす
私も欲しくて新車を見てました。
噂には聞いていたのですが、ほんとにそんな販売店なんですね。
草葉の陰から応援しております。
MKMK様
返信ありがとうございます。
やはり並行輸入車はそういうものなのですね。
これで諦めがつきました。
@@しもちゃん-k6q 並行輸入車に限らず、中古などの保証の切れた車両とはそんなものです
新車で購入しても保証切れたらどこまてしてくれるかはグレーゾーンですが。。。
そのバイクを触れるお店がそこしかないわけじゃありません
諦めきれないなら、色んなバイク屋に電話をかけて相談してみるのもありですが、断られて当然だという気持ちでやりましょう
安くても数万円は覚悟する必要がありますし、完治するか不明ですけどね
そこまでお金と労力掛けるかは、ご自身で判断してください
自分も減量しなきゃ…さすがに運動不足すぎてたるんできました あと血圧もヤバそうなので野菜ジュース吐くのこらえて息とめて飲んでます
燃料タンクの話し凄くためになった!
一度だけ、跨がったまま給油してる人を見たことがありますね。器用だなあと思いましたが、普通の人には関係ないですね
給油キャップの件すっげー分かるわぁw
MT-07のタンクキャップが標準よりハンドルに近いのかメーターと開きの弱いタンクキャップの間に挟まれて凄い気を使いながら給油してました
入れ始めは良いんだけど満に近付くと不安で覗きながら入れるけどタンクキャップが邪魔で邪魔で給油なんて下らない事で毎度キレそうになるし
新モデルでは改善しとると良いなぁ
RZ250R、FZ250R、RZ250RR、リターンしてXSR700
まだまだ周回が足りないとは、ワクワクするぞ!
2023年春に40になって中免取ってMT-03を初の相棒として迎え入れ、その後大型二輪乗ってみたくなって体験程度に一発試験へ。で、当然落ちて何か悔しかったのでリベンジ兼ねた去年初頭に計2回目で大型二輪取得。で、ま〜た一目惚れしたXSR900を増車しました。
結果大型二輪乗れば乗るほどMT-03が楽しく感じる不思議。どちらも愛着湧いてるからMT-03手放さなくて良かった。「乗るべき?取るべき?」と聞いてる時点で取るべきだと思います。人生一度きり。自分の身体が動かなくなった時、後悔すると思います。
エンプティランプがついてからがツーリング!
肝に銘じておきます!(笑)
燃料タンクの話納得しました。俺のMT09 150k位でメモリが一つ消えます。メーター290k位でオド計0になりびびりながら20kmで給油して13リッターまだ20はいけた😂
白煙トラック
フィルターに溜まった煤を焼くために排気行程で燃料を噴射しています。
燃料を触媒で反応させて温度を上げますが、故障しているとそのまま燃料として出てくるので白煙になります。
また、排ガス浄化の後処理でアドブルー(尿素水)を噴射しますが、
これも故障していると反応せずにそのまま白煙化して出てきます。
19歳の娘にバイクを買うのに、「カッコいいよなXSR125」ってさりげなく言い、娘も『うん、カッコいい』となり現車を見て納得させ新車契約。そして島田さんのシャコタンブキを見て、30mmローダウンしました。125にした本当の理由は、ファミリーバイク特約が使えるからでした。19歳だと、保険代とバイクのローン代が変わらない位高いのです。
21歳になると任意保険が下がる、その時XSR150のエンジンに載せ変えて、ピンクナンバーを白ナンバーに変えられますか。
大型免許くらいは取っておいても損ではないですね。
ただ、バイクに乗るためにはお金と時間と体力が無ければ成し得ない事でもあるので、一概に片手で収まらないぐらい乗ってから決めろ!と、今の時勢ではいい辛いです。
(お金ですべて解決できる立場であればそれでいいのでしょうけどね)
ちなみにギリ両手で収まる程度リッターバイクまでも乗りましたが、今は250㏄モタードと155㏄スクーターです。
気づけばこの構成で10年以上乗り続けていました…😅
(この構成がいちばん維持管理し易かったので)
乗れるなら一通り乗っておいた方が後悔はないのは事実なので、チャンスがあるなら乗った方がいいとは思います。
あくまで個人的経験則では40代中盤から体力は落ち易くなるので、それまでにいかに”体力を使わないライディングテクニック”が体に染み込んでいるか?がカギになると思います。
(体力はもちろん、認知、判断、操作の速度も落ちます)
BMWの話、私も良くわかります。
普通のグレードがいいですよね。距離走ってるのでも、ショックだけ純正で交換しても良くなりますよね
島田さんのカルビとロースの例え、「あ、俺カルビしか頼まないや」と思いました。
肉の種類とかよくわからないけど、とりあえずカルビ美味しいです。
僕、それで満足しているんだけど、もったいないのかしら?
ついでにいうと、バイクも最初に中古で買ったXJR400が乗りやすくて見た目も好みだったので、XJRばかり3回も買って、教習車と仕事用のビジネスバイク・スクーター以外はXJRしか乗ったことがありません。
お財布と相談で、維持できる限りはずっとXJRに乗り続けようと思っています。
もったいない?
いえ、僕はそれで満足してます。
でも質問者の人は大型バイクのパワーに興味があるというのは、MT-25のパワーで十分に満足していないということなのでしょうから、それなら排気量アップを試してみればいいと思います。
でも、心理学には幸福順応というのがあるそうで、乗り換え直後に「パワーがあって良い、すごい」と思っても、やがてそれに慣れてしまいます。
ほどほどで満足しておかないと、自分を満足させてくれる最高の一台を求める果てのない旅路が始まってしまうのではないでしょうか?
タンクキャップの件は、個人的な前提「右利き、左側から給油」だとして、前側に開くキャップの方が邪魔にならずに給油出来るって言うことじゃないんですかね?
2014年製のNinja250に乗ってますが、後ろ側にキャップが開くのでノズルが入れづらいと思ってます。
サイドスタンドは右側通行の国に合わせているのもあると思います。
BMWとか道路右側に止めるとちょうど良かったり。(逆方向に向けて)
輸出用と国内用でサイドスタンドの部品番号が異なるか気になります。
私は、一周回って250に7年程落ち着いて、やっぱりもう一度大型に乗りたいと思い、大型に現在乗ってます。
一周回って大型に戻って今、思う事は、日本の道には、600位が一番丁度良いと思いますね。
タンクのキャップの話は、後ろ側にヒンジがあって後ろに開くケースを言っている(「前開き」が間違い)ので、車体の左側に立って右手でノズルをさそうとすると、真横ではなく少し後ろ側からさすことになってキャップが邪魔だという話でしょう。ハンドルを右に切って、少しタンクより前側に立って真横からノズルをさすと良いと思います。
給油口をのぞき込みたくなるのはわかりますが、あまりギリギリ狙わず、自動で止まったらそこでやめても給油回数は言うほど増えません。
久しぶりに質問させていただきます!Nからローに入れる際、普通は一発でバコッとギヤが入ると思うのですが、最近たまに、ギヤを入れようとするとガガガッバコッと普通とは違う入り方をすることがあります。(たまにローに入らずにNのままということも。)これは良くない症状でしょうか?
r25は、またがっている時とサイドスタンドの時で燃料表示が一目盛変わります🤣🤣🤣
DPF作動してれば、今のトラックは
白煙もこもこですよ…。😂😂
大型免許の話題、自分はオフロードバイク好きなのでむしろ250ccが1番落ち着きます。
まぁそもそも大型バイクは100万円以上出さないと買えない車種が多いので、大金をかける必要性を見出せないんですけどね😅
うちの奥さんは嬉々として米櫃に貼ってます。カスタム感がして良いとのことです。
ちなみにペアとアイスダンスの違いは女子を吹っ飛ばすかしないかの認識です。
結局250に落ち着くってのは年取って、経済状況と老化による筋力低下と若い時なら
ビュンビュン飛ばしたい気持ちが落ち着きノンビリ走ってもいいやとなるからだと
思いますね、まあ色々乗ってみたらいいと思いますね。
なぜかGSX~S125はめちゃくちゃ燃料計の精度が高いです。走行距離500kmで1メモリがきっかり100kmで減っていきます
加齢に伴い反応速度や視力、筋力の問題で最終的には重量を目安に選びそう 150kgくらいが限度かな
そうなるとバイク好き程250ccくらいになるんだろな
そりゃあ元気なうちは大型がいいよ
燃料ランプが点いてからがツーリング
いただきました。
ツーリングに持っていくオヤツはいくらまでですか?
バナナはオヤツにはいりますか?
10万を払って
「やっぱ中型で良かったわ」
と後悔しても構わない!
っていうくらいなら取ると良いんじゃないでしょうかね。
私は400から250にダウンしても満足して乗ってるので気に…気に…
気にしてません!ガタッ
オイル交換などの整備予約を「朝イチ」でお願いすることがあるのですが、開店のどれくらい前に到着するのが理想でしょうか?
早めに着いて待機した方が作業がスムーズかとも思いますが、開店前に着くと急かしているように感じてしまい、気が引けます。
お店側のご意見をお聞かせいただけますと幸いです!
こんにちは、質問します。
もし 仮にですが、車、バイクのバッテリーを並列に2つ繋いで走っているとダメなんでしょうか?
要するにバッテリーの容量って大きく出来ないのかな~ と思った次第です。
ガソリンの残量を正確に把握するカスタムパーツやカスタム方法はあるのでしょうか
例えば絶対無理でしょうがタンクの中に小型カメラを仕込んでタンクの内側にメモリを刻印してモニタリングするとか?
いくつかありますよ
燃料消費量をカウントして、かなり正確な残量を推定するカスタムパーツもあります(配線加工&キャリブレーション必要)
燃料センサーはボリューム抵抗で油面を計ってるだけですから、抵抗値と残量をキャリブレーションすれば正しい値にできます。
ただし、傾いたりするとずれるので特定条件のみですね
質問です。お世話になっているヤマハユーショップで雑談しているなかで、将来的には大排気量バイクは取り扱えなくなると聞きました。来年はまだ大丈夫だけど、いずれはホンダドリームみたいになるだろうと…最寄りのYSPは隣県で3時間くらいかかるので、とても不便になります。専門的な技術や知識が必要になってくるのはわかりますが、スズキみたいにどこでも買えるようにして欲しいです。ヤマハは好きだけど、今後どうなっていくのでしょうか?
ココに質問をしても良いのでしょうか?
トリシティ155(スクータータイプ)に乗っていますが、長い下り坂でスロットルをごくごく僅かに開いた状態をキープしながらで下っていくと、エンジンブレーキがかかっている状態となります。どのスクータータイプのバイクでも同じようにエンジンブレーキがかかるのでしょうか?
ディスクブレーキを使わずに済むのですが…。
初めて質問をさせて頂きます。
こちらの動画をみてデザインなど含めて気に入った愛車が「X FORCE」で約1年8ヵ月になります。
通勤や休日も乗っていて乗らないっていう事が選択出来ないくらいです。
そこで質問なのですが、最近右手首にガングリオンが出来てしまい痛みはありません。また、腰痛と左足側が坐骨神経痛でバイクを停車すると左足が辛く感じます。
こういう状況ならバイクのローダウン又はローダウンシートにしたら少しはマシになるのでしょうか❓️まだまだ「X FORCE」を楽しみたい私にどうか良いアドバイスをお願い致します。
10代から免許取得してやっぱりYAMAHA車が1番大好きです✨
腰の片側性の神経根症状から腰部椎間板ヘルニアが疑われます。
観血的治療に関しては担当医の腕に関わる部分が成否を左右するので、ぶっちゃけオススメしません。信頼出来る経験豊富な整形外科の先生が見つかるコトをお祈りいたします。
保存的治療としてご自身で可能なモノとしては腹部・腰部の筋力アップが考えられますが、腰の骨に変形が起きているコトも考えられますので、主治医若しくは専門医の意見を1度しっかり聞いてみて下さい。
ガングリオンは…整形外科の先生方が嫌がるんで止めときますw
改善出来るんで日常生活に問題無ければ心配するコトありませんよ。
やまはせろう様
色々と教えて下さり、誠に有難うございます。
良い整形外科を見つけて受診しましたら脊柱管狭窄で、その圧迫での坐骨神経痛でした…介護職で腰は要なものですから…
教えて頂いた腹部と腰部を鍛えてみます。毎日のラジオ体操くらいしかしていないので運動不足もあるのかも知れません。
ローダウンシートやローダウンすれば足付きが今よりも楽になって、少しは坐骨神経痛が軽減するかな~って…介護職の人は良く腰痛と坐骨神経痛の人が多いものですから…
整形外科へ通いながらストレッチと教えて頂いた腹部と腰部を鍛えて行こうと思います。
ガングリオンについては内科に行ってみて痛みが無ければほっとけって…痛みが出て最悪は注射でその部分の所を抜き取るというお話しでした。
お忙しいところをご親切に教えて頂きまして本当に有難うございます。
12:00頃、靴下履きました?
先生、質問です!
運送屋さんのトラックって進行方向から社名を書いてある事が多いですね。なんでなのでしょうか?
バイク用品を買うとメーカーロゴや商品名のステッカーが付属してくることがありますが、あれどうしてますか?どこに貼ってほしくて付属させてるのでしょうか。
私は即ゴミ箱行きです(笑)
名刺入れに貼ってたけどマックでも良いのでは?
R25乗りですがサイドスタンド寝すぎてたまに不安になります(笑)
何かいいアイテムないですかね?
調整できる機構がついていればいいのにですね。かんぬきみたいな単純な作りで。
スタンドエクステンションってやつを付けると少し起きませんか?
寝すぎ→スタンド短い。
故に厚みのあるスタンド先端のアタッチメント?とかならお手軽かと思います。
面倒なやり方だとスタンドに合わせて車高を下げる方法もありますが運動性も下がる傾向もあります。
スタンドの下に敷く靴みたいなプレートがありますよ 多少ですが角度改善します
リターン迷ってる50歳台です。「焼き鳥屋にいってカルビとロースしか頼まないようなもんですよ」は自分も同意です。まあ、それでも衰えによる事故したときのダメージの大きさを考えるとなかなか踏み切れないんですが。
ぼんじりとかせせり(125とかオフ車的な)頼めば良いんですよ
燃料コックって今でもリザーブあるの?リザーブさえあれば心配なのはオイルの方かな。
FIは「燃料コック」の概念は消え去ってますよ。
インジェクションボディに燃料加圧しなきゃいけないんでフューエルポンプ必須ですから、キャブみたいに自然落下出来ないんでリザーブの意味をなさないんじゃ?
今のバイクは警告灯早々と点きますが、昔のリザーブより充分過ぎるほど走ってくれます。
ドキがムネムネするコトも無くなりましたねぇ。
タンクキャップの質問した人マジでどういうこと?w
マグロとサーモンとカルビ食えば十分です。しゃぶ葉で物足りなくて木曽路行ってみたけど結局すき家に戻るみたいな感じです。