Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高架線に響く変調音が良い雰囲気ですね
今日で西鉄7000形未更新が消滅しました。
何と、もう消滅してしまったのですね。。調べてみたら最近は6000形との併結運用が出来てるんですね。
7050形には一部ドアチャイムの音が異なる編成があるんですよね
そうなんですね、次回乗る際は意識してみたいと思います。
動画中の7000形と7050形でSIV冷却器カバーの形状が異なるのですね。初めて意識しました。
この7050形のカバーは後年交換されたもののようですね。同じ形状の装置は223系2000番台の車両制御装置でも見られますが、2006年新製車からこの網形のカバーとなり、検査時に他の編成と載せ変わったりしてます。熊本電鉄の03形はこの網形カバーですね。
@@ecodaichi 情報ありがとうございます。より風が入るようにして冷却効率改善を図ったのかもしれませんね。
7050系の制御装置のシステムや走行音は、313系のワンマン車や横浜高速鉄道Y000系と同じですね。
E233系とも似てる。
これ比較的新しい車両ではあるが普通銅なので古さも感じたり…。
大手民鉄の通勤車では阪神9300形とともに最後まで鋼製車体が採用されたグループですね。
阪神9300系と同じ東芝IGBTですね
西鉄はいまだに国鉄車輪🙄
e233系で草w
2両?警笛音が横浜市営地下鉄ブルーライン・・・
6000形(8000形?)以降にこの電笛積んでますね。
倍速したら韓国と同じだw
高架線に響く変調音が良い雰囲気ですね
今日で西鉄7000形未更新が消滅しました。
何と、もう消滅してしまったのですね。。調べてみたら最近は6000形との併結運用が出来てるんですね。
7050形には一部ドアチャイムの音が異なる編成があるんですよね
そうなんですね、次回乗る際は意識してみたいと思います。
動画中の7000形と7050形でSIV冷却器カバーの形状が異なるのですね。初めて意識しました。
この7050形のカバーは後年交換されたもののようですね。同じ形状の装置は223系2000番台の車両制御装置でも見られますが、2006年新製車からこの網形のカバーとなり、検査時に他の編成と載せ変わったりしてます。熊本電鉄の03形はこの網形カバーですね。
@@ecodaichi 情報ありがとうございます。より風が入るようにして冷却効率改善を図ったのかもしれませんね。
7050系の制御装置のシステムや走行音は、313系のワンマン車や横浜高速鉄道Y000系と同じですね。
E233系とも似てる。
これ比較的新しい車両ではあるが普通銅なので古さも感じたり…。
大手民鉄の通勤車では阪神9300形とともに最後まで鋼製車体が採用されたグループですね。
阪神9300系と同じ東芝IGBTですね
西鉄はいまだに国鉄車輪🙄
e233系で草w
2両?警笛音が横浜市営地下鉄ブルーライン・・・
6000形(8000形?)以降にこの電笛積んでますね。
倍速したら韓国と同じだw