なぜ人は音を外すのか。【歌うのが楽しくなるボイトレ講座】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 308

  • @もちもち-h6c3m
    @もちもち-h6c3m Месяц назад +206

    これを無料で講習(視聴)できるしらスタに圧倒的感謝!!

  • @男磨きをします
    @男磨きをします Месяц назад +226

    そもそもなんですけど、カラオケの音程バーが間違っている場合もありますよね。特に原曲の細かい歌い回しを再現すればするほど、バーの方はそこまで忠実にやってないからちょっと当たってないように見えるとか
    逆に、原曲の音とは違うけど別に音楽的にその音でもおかしくないよって場合も音痴には聞こえないと思う

    • @シャーロットギャインギャイン
      @シャーロットギャインギャイン Месяц назад +65

      なので点数が高い=歌がうまい人とは限らないですよね。

    • @アメリカキングジュニア
      @アメリカキングジュニア Месяц назад +8

      マジですか!!それを聞いて元気が出ました!!

    • @baiorensu
      @baiorensu Месяц назад +24

      音程だけ下手くそとは言われないかもですが原曲の人多分その張り方してないってことが多いです、キーの高い低いの問題でもない
      原曲をガン無視して音だけ当たってるけど原曲と比べると全部外れてるように聞こえる
      マイク効果とかのおかげで下手ではない状態に聞こえてるだけみたいな
      なぜプロがプロの声してるのか、なぜ我々素人が何千何万時間練習してもカラオケ採点の域を出ないかということに通ずることかもしれません

    • @code-elmerumo
      @code-elmerumo Месяц назад +25

      たまーにこれの音程ここなの?ってのが起こるのが辛い

    • @yk2ez
      @yk2ez 29 дней назад +18

      カラオケってMIDI手打ちだから割と間違う事もあるので、問い合わせると直してくれたりします

  • @galliarome5714
    @galliarome5714 Месяц назад +75

    正確な音を探すってめちゃくちゃ分かる。

  • @toma2599
    @toma2599 Месяц назад +379

    発声能力の拡張(?)って運動能力あげるのと一緒で意識と出てる声の誤差をどれだけ潰すか ってイメージがすごくある。人間って脳内でイメージ出来ててもそれ通りに身体動いてない、声出てない ってのが多いからその誤差を減らしていけば音域さえ足りれば凡そイメージ通りに歌えるようになる。

    • @Tokimi4D
      @Tokimi4D 29 дней назад +25

      それに尽きますね。
      イメージの差を縮める、イメージの引き出しを増やす=結局「練習」てことになるんですよね。
      音楽活動をしていますが、バンドの音が大き過ぎて自分の声が聞こえない中ステージで歌う事がしょっちゅうで。ここでもイメージを持っておくことの重要性を痛感します。
      楽器隊から言わせると声量あげろの一声なんですが、これはこの動画の②に当たるので長い道のり…。苦しいところです。

    • @xxxxHYKWTlSxxxx
      @xxxxHYKWTlSxxxx 26 дней назад +3

      そうなん?トマティーナ詳しいな

    • @4r3st3
      @4r3st3 14 дней назад +1

      俺はよく自分の歌声とって、客観的に音程の差を聴くようにしてる
      初めの頃は結構違うくてビビった😂

    • @Tokimi4D
      @Tokimi4D 14 дней назад

      @@4r3st3 ほんと、録音なしには自分の耳が育たないですよね👂よく分かります!ありがとうございます。

    • @きよみ山崎-i1p
      @きよみ山崎-i1p День назад

      思い通りに声が出るなら、毎日でもカラオケに行きたい。声域が狭いから会話がやっとだわ 笑
      唄う以前にまず声が出ません。悲しいな。

  • @悠祐-kasima
    @悠祐-kasima Месяц назад +244

    0:37 ここの障害を個性って言ってくれるのめちゃくちゃありがたい、なんか泣けてきた

  • @shima_e_naga
    @shima_e_naga 29 дней назад +73

    5:08お風呂だと上手くなった気がするのってちゃんと理由あったんだ

  • @影静
    @影静 Месяц назад +128

    関係ないけど、おしらさんって言葉の端々から人への配慮とか優しさが伝わってきて好き

  • @Kobayashi-Motoki
    @Kobayashi-Motoki Месяц назад +74

    8:00 ほんと優劣の話じゃないけど、例えとしてこれめちゃわかりやすいです!
    おしらさんのレクチャーでミセスを練習してるうちに
    前は好きで歌ってた星野源さんの曲が全然物足りなく感じてたので腑に落ちました!

  • @taro7526
    @taro7526 Месяц назад +99

    人間って自分が聞いてる自分の声と実際に出てる声を聞くとギャップあるよね?そこで音程合わせるってめっちゃムズイ

    • @マジシャン-w9o
      @マジシャン-w9o 12 дней назад

      自分が出した声は骨の振動で耳に伝わってるからね

  • @kohei_jp
    @kohei_jp 28 дней назад +47

    人間って音を聞いただけで同じ音域の音を出せる能力持ってるの凄くない…?

    • @kotehineri
      @kotehineri 21 день назад

      すごい!!音痴な僕は同じ音出せない😭

    • @warawarawarawww
      @warawarawarawww 16 дней назад

      多分犬も出せる

  • @hak-umai2482
    @hak-umai2482 Месяц назад +48

    感覚的に何となく理解してることを言語化して分かりやすく教えてくれるの神すぎる!
    ここまで丁寧なボイストレーナーなかなかいないと思う!

  • @iku_umi
    @iku_umi 23 дня назад +11

    3:20 念能力極め過ぎて音鳴らしちゃうおしらさんスゴすぎ😂

  • @六畳ミント
    @六畳ミント Месяц назад +61

    口と耳に手を当てるやつすげぇ!楽しい!

  • @angeladaisuki
    @angeladaisuki Месяц назад +89

    元音痴だけど、私は他人の歌なら音を外したというのが分かるけど自分の歌だと何故か全然分からなくなる
    ピアノと同じ音を出す事をひたすら練習したら治ったよ。あ、音が合った!って自分で分かるようになったー

    • @4r3st3
      @4r3st3 14 дней назад

      ​@@Gabu_love「お前は」な

    • @4r3st3
      @4r3st3 14 дней назад +1

      @@Gabu_love 他人が音はずしてもほとんどわかんないけど?
      の返信の意味がよく分からん
      だからなに?って返される程度のコメントかつ、コメントに対して「あなたとは違うけど?」ってニュアンスの返事について、「お前はな」って絡んでんけど、その辺の発言は自覚なし????

    • @Gabu_love
      @Gabu_love 14 дней назад

      @@4r3st3 おれのコメントに対してだから何としか思えないなら、お前の読解力がその程度だったってこと。だから何ていうレベルのコメントは無視しとけば?かまちょなの?笑

  • @asukaw-x1l
    @asukaw-x1l 26 дней назад +6

    ぶつかりながら歌ってるっていう表現がおもしろくてわかりやすい

  • @ケーシー-l2y
    @ケーシー-l2y Месяц назад +16

    音を外していることに気付いていない勢が音を外していることを受容することって凄く難しい。というか知らない方が幸せなこともある。

  • @k.a.z6226
    @k.a.z6226 27 дней назад +3

    めちゃくちゃ高速で喋ってるのにめちゃくちゃ分かりやすい

  • @kishi651
    @kishi651 Месяц назад +17

    これすげぇな……だからカラオケだと点数低いのか……いいね不可避だわ。。今年もよろしくお願いします🙏あけおめです😊

  • @ホナサルミチ
    @ホナサルミチ 29 дней назад +14

    ドライフラワーの1音目難しいって思ってたのは間違いじゃなかった💦
    良かった💦

  • @ななし-l4d
    @ななし-l4d Месяц назад +22

    8:14 関係なくて申し訳ないんですが、ピアノがデカすぎるアンジェラアキかと思ってしまい笑ってしまいました

    • @nuts7272
      @nuts7272 29 дней назад +9

      多分隣のスタジオ長渕で草

  • @sick5280
    @sick5280 Месяц назад +22

    ちょうど今カラオケ採点頑張ってみようとして「心という名の不可解」で音程正確率が82%止まりで悩んでたからためになった!!原キーで95点目指すぞー!

  • @kosukejo1889
    @kosukejo1889 Месяц назад +10

    10:28 これマジすぎて笑っちゃった 楽しすぎる

  • @rat7551
    @rat7551 29 дней назад +5

    口と耳に手を当てるだけで本当に声聞きやすくなってビックリしたありがとうございます!

  • @user-kw2ni5il5t
    @user-kw2ni5il5t 24 дня назад +2

    障害のことを「個性」って言い換えるおしらさんの配慮が素敵✨

  • @Melt...
    @Melt... Месяц назад +4

    久しぶりに見たらめっちゃ編集進化してて相変わらず面白くて神!
    9:13 ここツボ

  • @kagamiseijin6809
    @kagamiseijin6809 29 дней назад +8

    カラオケ行くとだいたい伴奏が爆音になってるので下げる作業から入ります
    自分の声がちょっと勝つぐらいのバランスが一番歌いやすい
    連れが爆音にしたがるタイプだと…頑張るしかない汗
    若い頃がむしゃらに張り上げてたときは歌い方こそめちゃくちゃだったけど音程は当てられてた
    それから力を抜く方法をずっと試行錯誤して、やっと余分な力が抜けてきた…と思いきや今度は音程を簡単に外すようになってしまった
    聴覚に対する脳の感覚がまだ力頼みの頃のが残ってるんだと思う
    ここがしっくりくるまでもっと経験を積む必要があるんだろうな
    どのみち特に目的も無い趣味カラなので、やる事(課題)があるのは楽しい

  • @あけら-i1t
    @あけら-i1t Месяц назад +11

    表現と喋りのテンポ、テンションがホントもう大好き
    なかなか音程が100%合わないなあ、と思ってたので、この動画を待ってました!ありがたやありがたや
    (ー人ー)
    3:22 視聴者は見た!

  • @すめし-d6b
    @すめし-d6b Месяц назад +9

    あけましておめでとうございます!
    為になる動画をありがとうございます🙏✨
    マイケル・ジャクソンは逆にイヤモニは耳に拳を突っ込まれているようで嫌だと自分の耳で直接聞きたがってたけど、本当に異次元の天才なんだな…

  • @oktaro2806
    @oktaro2806 21 день назад +1

    原因説明と対策と心配り含むフォローがおしらさん流石過ぎるしマジでイケメン😂かわいいけどイケメン

  • @ししど-r1l
    @ししど-r1l 29 дней назад +18

    めっちゃおもろい。ちゃんとボイストレーナーやったんや

    • @高野和之-s2p
      @高野和之-s2p 26 дней назад +3

      “ちゃんと”!
      おしらさんはフザケながらちゃんと教えるプロなんですよねー!大好き

  • @こうちゃ-w9h
    @こうちゃ-w9h Месяц назад +8

    音の高さの違いが振動数の違いなのは知ってたけど改めて言われると人間の喉って凄いことしてるんだな

  • @giraffe-e2x
    @giraffe-e2x Месяц назад +9

    おしらさん あけましておめでとうございます✨今年もご活躍を楽しみにしていますね。正確なピッチで歌うことは奇跡の連続なんだなぁと思いました。
    やっぱりミセスやヒゲダンの曲は難しいんですね。
    ますますもっくんや聡っちゃんを尊敬する気持ちが強くなりました。
    もちろんボイストリーナーおしらさんも尊敬してます。今年もどうぞよろしくお願いします。

  • @user-rv2ge8jm2c
    @user-rv2ge8jm2c Месяц назад +9

    あけおめことよろです!
    初めての知識で面白かったです!!!今年もおしらさんの動画のお世話になります!!

  • @yayoimusic
    @yayoimusic Месяц назад +20

    おしらさん、いつもためになる動画、ほんっとにほんっとに、ありがとうございます🎉
    A=440は改めて、そういうことか!となんか感動しちゃいました🤩
    あと、耳が少し聴こえにくいのを『個性』と表現されるのとっても素敵ですね❤

  • @tk2479
    @tk2479 Месяц назад +47

    10:08 アカペラ経験者として、おせっかいで専門用語かもの部分を補足します。
    カラオケの設定だと「リバーブ」=「マイクエコー」と読み替えてもらって、エコーをできるだけ小さくすればOKです。

  • @MaiChannikiitemiyoka
    @MaiChannikiitemiyoka Месяц назад +8

    カラオケ大人数で行くと自分勝手に音量調節できんくて声出しにくいのつらい

  • @fieldabyss
    @fieldabyss 27 дней назад +1

    音楽の時間で近くの子の音にずっとつられててこんなの無理だよ〜と思ってたけど、おしらさんの聴覚フィードバックではじめて理由を知りました!ありがとうございます!

  • @kalmia.channel
    @kalmia.channel Месяц назад +5

    障がいを個性と言ってくれてるのが嬉しい

  • @Karashi_Pikachu
    @Karashi_Pikachu Месяц назад +16

    片耳聞こえてない大森さんのバケモンっぷりがよりわかってしまった…

    • @たまごっち-z6q
      @たまごっち-z6q 26 дней назад +1

      大森さんって片耳きこえてないんですか!!!!!初めて知りました!え、それであんなに歌えるの、、、、、、、、、神

    • @Karashi_Pikachu
      @Karashi_Pikachu 26 дней назад +4

      @@たまごっち-z6q
      そうなんですよ…ホワイトラウンジというツアーの最中に突発性難聴になってしまって、去年は丸々片耳聞こえてなかったと思います
      調べたら出てきますし、Neruさんという方のポストで突発性難聴の聞こえ方もわかります、もっくんも反応していたので間違いないと思います、凄いですよね本当に
      長文失礼しました

  • @ましゅー-f1y
    @ましゅー-f1y Месяц назад +1

    前に投稿してくださった歌手がイヤモニをつける理由動画も含め、ボイトレ雑学講座動画大好きです!

  • @norao_ff14
    @norao_ff14 16 дней назад

    ほんとだ! 耳に届きやすくなるよう手を当てたらめっちゃ自分の声がはっきり聞こえます! わかりよい!

  • @水透音鶴
    @水透音鶴 Месяц назад +3

    あけおめー!!
    今年もおしらさんの動画楽しみです!

  • @0ch_D
    @0ch_D Месяц назад +7

    これは個人的あるあるだったんですが、そもそも曲の音程を間違えて覚えてるっていうのがありました😂
    歌っててなーんか違う、でも何が違う?→ある部分の音を間違えて覚えて歌ってた
    っていう。

  • @Pii_819
    @Pii_819 25 дней назад +2

    そういう個性の持ち主だけど、
    なんかこの動画が流れてきた。マントウの作り方の動画観たりビリミオン聴いてただけなのに。
    でも、この動画観てて
    できないことを悲観的に思わなくてもいいし、音痴じゃない人って奇跡の人たちなんだぁって明るくなった

  • @西成のあんこ
    @西成のあんこ 23 дня назад +2

    車とかイヤホンで歌聞きながら歌うと上手く歌えるのにカラオケ行くと何か上手く歌えなくてカラオケが嫌いになってたけどこういう原因で外すべくして外してたの知って気持ちが楽になったというかカラオケに行きたくなった

  • @充栄
    @充栄 28 дней назад +2

    ハモリ我慢ゲーム状態だ😮✨と言う事に気付きました🎉おしらさん🥺💖ありがとうございます🎤✨

  • @Naosan4206
    @Naosan4206 Месяц назад +5

    自分の声が聞き取りずらいカラオケボックス、あるよねぇ…
    音程外すだけでなく、ついつい声が大きくなってしまう

  • @hime4920
    @hime4920 29 дней назад +2

    あけましておめでとうございます❤
    新年椎名林檎さんの「ギブス」が再熱して聞きまくっています🥲✝️
    彼女の胸にぶっ刺さる化け物的歌い方解説やっていただきたいです🥹🎀

  • @るるらら-h9r
    @るるらら-h9r 29 дней назад +10

    どのボイストレーナーさんも、キーが合わなければキーを上げ下げする。って言うのだけど、なんでこれができる前提なんだろうと毎回不思議なんですよね。キーの認識が、音痴と歌うまでもはや違うのかな??
    私にとって、原曲キー以外は、ハモリ我慢選手権やってる感覚。全く音程わからなくなります。昔はこの感覚が全くわからず、家では歌えるのに(出しやすいキーで歌ってる)カラオケでは歌えない(原キー出ない)みたいなことがおきて、何でwって感じでした(今はわかりますが)
    ありがちなのは、サビだけオクシタ。でも、これもビックリするくらい低くなったり逆に難しいから原キーのまま歌います。
    昔は裏声でさえ、高い声が一切でずに、サビはオクシタ(音程迷子になりがち)かスカスカの二択でしたが、今は出るようになったので、この悩み自体もなくなりましたが。

    • @yk2ez
      @yk2ez 29 дней назад +1

      恐らくるるららさんは、音を相対的に捉えるのが苦手なのだと思います
      その代わり、音を絶対的な価値基準で感じるのが得意なのではないでしょうか?

    • @るるらら-h9r
      @るるらら-h9r 29 дней назад +1

      @yk2ez どうなんだろう。テレビでキー下げて歌っている人とかのを一緒に、つられて歌う事は出来るけど、声がないと(カラオケだと)音程迷子になってわからなくなります。基本的に皆はキーを変えて歌えるのですかね?キー上げ下げが無理な人は少数派なのかな?

    • @yk2ez
      @yk2ez 29 дней назад +1

      @@るるらら-h9r 相対音感があるとキーをいきなり変えてもそのまま歌い続ける事は可能です
      しかし、絶対音感を持つ方はキーが変わると、全く別のメロディと認識してしまう為、全く歌えなくなると言うケースがあるようです
      少数派かもしれませんが、るるららさんは音の名前はわからないとしても、その捉え方をしてると思われます
      とても正確で素敵な音を作れる素質をお持ちだと思います

    • @るるらら-h9r
      @るるらら-h9r 29 дней назад +1

      @@yk2ez そんないいものではなく、単純に音痴なだけだと思いますが、素質だなんて言っていただきありがとうございます。原キーで歌うしかなく、人よりも全く高音が出ない状況で、なんとか出せないかなと試行錯誤した結果、やっと高音が出せるようになり、ビックリするくらい喉も楽になり、色んな歌が歌えるようになりました。(音痴には変わりないですがw)年はとっているので、10年たってやっとです。青春時代に一切声がでなかった女の人の曲を練習するのが楽しいです。自分語りばかりスミマセン。ありがとうございます。

    • @sheabah_utaitai
      @sheabah_utaitai 29 дней назад

      おっしゃることわかります。
      自分も昔はキー上げ下げすると全然取れなくなるタイプでした。
      ※今でも取れない曲は本当に取れなくなります。
      まず大前提としてキーを動かすとなぜか歌いにくくなるタイプの曲ってのが存在すると考えてます。
      トリッキーな官妓の曲は総じて厳しいかなと…
      でもって、キー動かしですが、自分は先ずプラマイ5or7で慣れるというのがいいのではないかと思ってます。
      音楽的理屈で言うと調が変わりシャープかフラットが一つ増えることになります。
      原曲がハ長調なら
      -7or+5ヘ長調
      +7or-5ト長調
      です。
      これの利点として原曲で出てくるコードと主要なコードがかぶるので、他よりは取りやすいと考えてます。
      これで取りやすくなった+2、-2になれる、みたいな段階を経て、キー変更に慣れられる、と考えてます。
      こんなことしなくてもキー変更に耐えられる人はその時点で音楽素養が一個上なのではって思ってます。
      またそれとは別に調が変わることによる音楽の雰囲気が変わることへの異質感とかもあると思います。
      自分はこれもかなりあり相当苦労しました。
      いずれにしてもキー動かすの苦手な人は相当慣れないと動かせないと考えてます。
      ※理屈として歌いやすいキーで歌えるようにすればいいというのは当然理解はしますが、そうも簡単にいかない人間もいる、ということです。

  • @naotaka_ceo
    @naotaka_ceo Месяц назад +8

    説明の話し方の抑揚がホント素晴らしいですmm

  • @GodGodGodGod6
    @GodGodGodGod6 Месяц назад +10

    紅白を席巻したLOVE PHANTOMの歌い方解説やって欲しいです!
    お願いします!

    • @上島秀之
      @上島秀之 18 дней назад

      歌い方もなにも稲葉浩志だから できる歌い方やで 60歳であの声量 改めてすごいボーカリストだったということに気づかされたわ🎤ふつうの人ではまねできない いやあれは プロでもむり 稲葉浩志だからできる神業 とわいえ 稲葉浩志も他のアーティストの曲歌ったら やっぱ本家が1番になるから やっぱ本家がいいんだと思う 勝手にしやがれは さすがは 稲葉浩志って歌唱だけどね 沢田研二も いいし 稲葉浩志もいい ちがうよさがある

  • @nanami3979
    @nanami3979 Месяц назад +3

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊
    今年もおしらさん推していきます✨

  • @kazuakikazuaki
    @kazuakikazuaki Месяц назад +5

    神動画ありがとうございました

  • @Smile.5423
    @Smile.5423 29 дней назад +4

    歌う時、自分の歌声がよく聞こえなくて歌いづらいと思ったことあるけど、逆にボーカルが大きすぎて伴奏が聞こえずらいって思ったことある

  • @Gejkelejbnd
    @Gejkelejbnd 17 дней назад

    おしらさんすごい!これ見たあと、お風呂で耳に手を当ててカラオケアプリで歌ったら、音程ばちばちに合うようになりました🥹🙌🏻いままで自分の声聞けてるようで聞けてなかったんだな。。

  • @ru-chan8
    @ru-chan8 Месяц назад +2

    あけおめことよろです!今行きず待ってたので助かりました!ありがとうございます!

  • @だい-h9m
    @だい-h9m Месяц назад +6

    あけましておめでとう🎉

  • @RORONOA_gero
    @RORONOA_gero 29 дней назад +2

    念能力の話してたらおしらさんの念能力発現したのおもろい

  • @hedgehog_dilemma_9
    @hedgehog_dilemma_9 26 дней назад +2

    根っからの音痴で3年くらい自主トレしてるのですが一向に良くなりません…(昔1年ほどボイトレ通いましたが改善せず。)
    そもそもピアノ等で音を出して同じ声を出したつもりでも、同じ音を出せてるか自分でわかりません。ただ他人が歌ってて外してるのとかわかるし、自分の録音したものが外してるのはわかります。なんなら自分が外してるのは歌いながらリアルタイムでわかります。変に自分でもわかるので歌ってても気持ちよくなれないんですよね。
    いつか気持ちよく歌える日を夢見て日々練習しています。。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl 25 дней назад +1

    アップありがとうございます👍明けましておめでとうございます🎍🎌🇯🇵🎍🎉🎊😍🎵👏👏👏今年も楽しくてためになる動画待ってます。

  • @romeishi
    @romeishi 24 дня назад +2

    発声法を正しくする
    ってのが、音程の道程に立ち向かうための一歩目な気がする

  • @うるる-m9x
    @うるる-m9x 29 дней назад

    なるほど、本当に自分の歌声良く聴こえる😳👍

  • @ろた-s1i
    @ろた-s1i 29 дней назад

    こんばんは!
    僕は音痴なので凄くタメになりました!
    ありがとうございます!!
    これから両手を駆使して更に歌う事を楽しんでいこうと思います😊
    そして今日偶然お会いできてとても嬉しかったです!
    ご丁寧にして頂いてありがとうございました😭
    更に好きになりました🫶

  • @Kingyo_333
    @Kingyo_333 Месяц назад +2

    例が全部ミセスでわかりやすいw
    ちょっと思ったけど、るーともとシアーの先生たちでハモリ我慢選手権の企画やってみて欲しいw

  • @santakuro4015
    @santakuro4015 21 день назад

    先日数十年ぶりにカラオケボックスに行き、音程のずれが出ることにびっくりしたのですが、歌いだしの一音目が低めに出る傾向があることが確認できました。動画を見てなるほどと思いました。便利な世の中になったものです。

  • @endosoichiro114
    @endosoichiro114 22 дня назад

    毎回思うけど比喩めっちゃ上手いですよね

  • @coco5680
    @coco5680 Месяц назад

    あけおめで〜す❤ことよろで〜す❤

  • @優雨-s8k
    @優雨-s8k 26 дней назад

    例えが面白すぎて一生説明聞いてられる笑笑笑笑

  • @革ジャン男
    @革ジャン男 29 дней назад +1

    聴覚フィードバック…
    歌う時必ず1音目外すの原因あったんだー…悩みが解決した訳じゃないけど、悩みの正体を暴けてスッキリしました

  • @muon-world
    @muon-world 25 дней назад +6

    歌唱力はもちろんですが、この人のトーク力は憧れる

  • @Sari-p9o
    @Sari-p9o Месяц назад

    あけおめです!今年もたくさん歌うぞ〜💪🏻

  • @tytor_john
    @tytor_john 29 дней назад +3

    やはり聴覚の正確性と喉の音の再現性か
    言語学習上手い人は歌上手いからやっぱ共通なんやろうな😅
    キリスト教徒が歌上手いのって教会で音声フィードバックが正確な空間で毎週歌ってるからかな?
    私もキリスト教徒になろうかな😂

    • @AnnaMorimoto
      @AnnaMorimoto 28 дней назад +3

      教会で歌うの良い練習になりますよ!毎週習慣化されますし、全員で歌うから恥ずかしくないですし。
      でも、日本のカトリック教会等で使う典礼聖歌集に載ってる歌や復唱して歌うタイプの歌はレクイエムみたいな音程の狭い歌が多いのであまり歌い甲斐が無いかも💦一時期フォークソングみたいな新しい聖歌が流行ったんですけど、信徒の高齢化も原因でしょうか。プロテスタントの教会だと違うところもあるのでしょうか?今まで見てきた南メソジストとかイギリス国教会とかも似た感じの雰囲気でした。
      外国語ミサをやってるうちの教会は色んな国の歌が採用されてメロディーも様々です。フィリピンのタガログ語の歌とかナイジェリアの歌とかアメリカの英語の歌とかラテン語の歌とか。楽しいですよ♪
      ただ、フィードバックと言っても皆で歌うので自分の声が良く聞こえるわけではなく、音程が外れた人は外れたまま元気に楽しそうに歌ってます。歌もお祈りの一種なので、音程よりも声量よりもお祈りの気持ちが大事という価値観です。多国籍のミサなので母国の学校で音楽の授業なんてなかった人も居たり、習ってないから楽譜読めない人が楽器をコード進行で弾いてたり、色々です。声を合わせるという点では確実に義務教育で合唱を学んだ日本人の中学生の合唱の方が上手いですが、みんな楽しそうにのびのびと歌っています。

  • @こたつ依存-y8j
    @こたつ依存-y8j Месяц назад +43

    ぼくは ADHDと 聴覚情報処理障害により リズムや音程がほとんど分かりません。
    でも歌は好きなので 発声の練習とかはすることによって声質は綺麗と友達から言われます。
    どんだけ声質良くても音程とかリズムがズレたら歌として成立してないんですよね😭

    • @まーぼーなーす
      @まーぼーなーす 25 дней назад +4

      ADHDて歌と関係あんの?

    • @こたつ依存-y8j
      @こたつ依存-y8j 25 дней назад +3

      リズムが苦手な人が多いです。
      訓練である程度 改善されるらしいけど。
      検索したらヒットすると思うよ

  • @Kana-mm2ob
    @Kana-mm2ob 18 дней назад

    学校の音楽の授業で今日見ました!
    めっちゃ分かりやすい!

  • @まっちゃしお
    @まっちゃしお Месяц назад

    明けましておめでとうございます
    今年もおしらさんの動画で勉強させていただきます
    自分は音痴なんですけども、おしらさんの動画を見ると気持ちがすごく楽になります
    どうやら自分の声を聞く力が弱かったみたいで、片耳と口に手を当てると自分の出している音が分かるようになりました
    本当にありがとうございます
    これからもずっと応援してます

  • @世界観の世界観
    @世界観の世界観 25 дней назад

    久しぶりに拝見しましたが、話し方素敵です。

  • @かおりん-h3e
    @かおりん-h3e Месяц назад +4

    学生時代にカラオケで「微妙に少しずつズレてる」って言われたのはそういう事だったんですね😅
    という事は…聴覚フィードバッグがうま行けば私は歌上手いってこと!?😆(違ってもそう思っときます🤭❤)

  • @ベビーシット
    @ベビーシット Месяц назад +48

    つぎはなぜ人は道を外すのか
    お願いします

  • @惠松川
    @惠松川 27 дней назад +1

    明けましておめでとう!
    そしておしら可愛い〜😍
    例のあげかたと、動きと表情全部可愛い❤
    今年も一年、サブチャンネルも含め楽しみにしてます‼️
    頑張ってください😊

  • @yu-yu99
    @yu-yu99 Месяц назад

    流石しっかりまとまってて素敵な動画✨

  • @punz.3rd
    @punz.3rd 7 дней назад

    好き。😄面白い。芸達者。無いものねだりだろうけど、憧れる。。。

  • @セブンスリー
    @セブンスリー 24 дня назад +1

    勉強になりますっ!📝

  • @9Akko6
    @9Akko6 17 дней назад

    芳賀先生と飲んでから、おしらさんパワーアップした気がする。見たかったです、こういうボイトレマスターのおしらさん!歌うぞ〜👊

  • @abomi0911
    @abomi0911 29 дней назад

    最高👏🏻👏🏻👏🏻わっかりやすすぎ👍だから車の中とお風呂は上手に聞こえるんだ🫶歌いやすい💪こう言う企画これからも宜しくお願いします🙏

  • @ぬんそん
    @ぬんそん 22 дня назад

    後ろとぶつかってるところめちゃくちゃ笑ってしまった

  • @みいま-w4d
    @みいま-w4d Месяц назад

    凄く分かりやすかった。なるほど‼️って思いました。

  • @タツナリ
    @タツナリ Месяц назад +5

    あけましておめでとうございます!!
    今年もよろしくお願いします!!

  • @user-hyouka33
    @user-hyouka33 Месяц назад

    両手出してから角度を変えた状態で声を出したらすごく自分の声が聞こえてすごいと思いました!たくさんの情報をありがとうございます。

  • @わかな-t2b
    @わかな-t2b Месяц назад +4

    いつも楽しく動画見させていただいています!歌は独学で練習しているので最初は練習方法が全然分かりませんでしたがおしらさんの動画でどうやったら歌が上手くなるのかがわかってきた気がするので感謝しています!そこでリクエストなのですがいつもカラオケで安定感だけ低くなってしまうので安定感をあげる方法を教えてほしいです!

  • @ザクザク-w8f
    @ザクザク-w8f 25 дней назад

    カラオケの1音目外しやすいって話は聴覚フィードバックが原因だったのか!長年の謎が分かって感動しました!!

  • @Ruhuh
    @Ruhuh 16 дней назад +1

    動きが滑らかで激しくてディズニーっぽく感じる

  • @かるびい-c2y
    @かるびい-c2y 29 дней назад +1

    10:26 これ楽しくて歌練習する時やってます笑

  • @ぶぅー-z8d
    @ぶぅー-z8d 26 дней назад

    学べるじゃなくて面白い!もちろん学べたけど解説動画でめっちゃ笑ったわ🤣
    お風呂で歌いやすい理由がわかりました!!

  • @まりお6912
    @まりお6912 24 дня назад

    解りやすいです。おしらさん、いつもありがとうございます!

  • @ikapockle
    @ikapockle 20 дней назад

    わかりやす過ぎてビックリしました。

  • @MtoLxxx
    @MtoLxxx 29 дней назад

    あけましておめでとうございます🥰
    こういう動画とても助かります‼️
    もっともっとして欲しいなー🥺🩷ྀི🩷ྀི🩷ྀི

  • @jf7537
    @jf7537 29 дней назад +1

    年末にオーケストラに囲まれて片耳だけイヤモニで歌ってた玉置浩二はやっぱりすごいんやな

  • @sunyou4686
    @sunyou4686 Месяц назад +2

    2024年難易度ランキングも見たいです!!

  • @dzdayo
    @dzdayo Месяц назад +1

    毎っ回助かってます!

  • @yoshi-jt5ip
    @yoshi-jt5ip Месяц назад

    新年投稿待ってました!
    参考になります