歌手がイヤモニをつける本当の理由。【明日から使えるボイトレ雑学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • 🔥おしら(しらスタ)🔥
    Twitter: / ryo_shiraishi
    Instagram: / shiraishi_stadium
    サブチャンネル: / @oshira_princess
    歌ってみた: • 【復活】手術した喉で『僕のこと』歌ってみた ...
    歌い方難易度S: • 【歌い方】Pretender / Offic...
    歌い方難易度A: • 【歌い方】Lemon / 米津玄師 (難易度...
    歌い方難易度B: • 【歌い方】マリーゴールド / あいみょん (...
    リアクション動画: • 【YOASOBI - 夜に駆ける】鳥肌まちが...
    サブチャンネルオススメ: • 【告白】生まれつき感受性が豊か過ぎる体質HS...
    #イヤモニ #生歌 #歌が上手くなる方法 #音程 #リズム #歌い方 #カラオケ

Комментарии • 571

  • @Colitas-n6p
    @Colitas-n6p 4 месяца назад +272

    おしらさん、よくぞ言って下さいました!!アマチュア・バンドで歌っている者です。「ボーカルはモニターがすべて」これを是非、楽器演奏者にも知ってほしいです。アマチュアにはイヤモニは高嶺の花で、現場のモニターが頼りですが、よく聞こえず歌い辛いことがとても多いです。PAさんにも「これ以上あげられません」と言われたり、楽器演奏者にも「ボーカルが大声で歌うしかない」と言われる始末です。同じ悩みを持つアマチュアボーカルはたくさんいます。おしらさん、救世主!!

  • @koyo8675
    @koyo8675 4 месяца назад +88

    ドリカムのライブによく行きますが、美和ちゃんのイヤモニの調子がいまいちなのか、スタッフに合図を送っていたり、バッ!と外して歌う姿をかなりの確率で見かけます。
    イヤモニの役割は知らなかったのですが、今回おしらさんの動画で知れて勉強になりました!

  • @hgdn_kojitamaki
    @hgdn_kojitamaki 4 месяца назад +47

    先日玉置浩二さんのコンサートで、オーケストラが背後にいるのにマイクなしでイヤモニ外して歌ってるのにオーケストラ隊に負けない声量と迫力だったからガチで引いた😂あの人もうレベチ

    • @oinarisan-goo
      @oinarisan-goo День назад

      玉置浩二さんは凄いですよね⤴⤴🎶💪
      楽器演奏🎸に負けないボーカリスト🎙️になるにはボイトレでエフェクト無しで拡がりの有る声を出せるようにならないと魅力有る歌を歌えないとウチの先生が言ってます。

  • @こうた-z1e
    @こうた-z1e 4 месяца назад +265

    マイケルジャクソンがTHIS IS ITのリハでイヤモニで音を聞くのに慣れないと困ってましたね
    イヤモニがなかった時代の歌手は自分の耳で演奏も自分の声も聞き取っていたんですよね

    • @キリスト者になっていく元医学生
      @キリスト者になっていく元医学生 2 месяца назад +7

      すごいですよね~2000年前後の東京ドームライブと今が違い過ぎて驚いてます。

    • @LOVEANDPEACE1225
      @LOVEANDPEACE1225 2 месяца назад +10

      Michaelのあのシーン好きです。
      イヤモニに慣れない自分が悪い(怒ってない)とスタッフに言った後に指で伝えた『L.O.V.E.』☝️
      あのアーティストレベルに震えました。

    • @嵩宜村上
      @嵩宜村上 Месяц назад +5

      ​@@LOVEANDPEACE1225 B'zの稲葉もイヤモニ慣れるまで閉塞感があって臨場感無いからやり辛かったって言ってた
      ただ聴覚を保護する為には足元のスピーカーから大音量の音聴くよりイヤモニのほうが安全だからね

    • @yuri-xc1ts
      @yuri-xc1ts 24 дня назад +3

      私もあのシーンを思い浮かべました!
      耳に拳がグーっと押し付けられているようだ…!って言っているのを喩えがアーティストだなぁって。

  • @ジョーサトリアニキ
    @ジョーサトリアニキ 4 месяца назад +72

    LOUDNESSのVo.の二井原さんもイヤモニ導入してから自分の声がよく聞こえるようになったから、爆音のステージ上で無理にがならずに喉を傷めず済むようになったって仰ってたのを思い出しました。

  • @もち-k8x
    @もち-k8x 4 месяца назад +248

    まじでおしらさん最後の話よく言ってくれた。本当に生歌ディスしてる奴らに聞いて欲しい。

  • @giraffe-e2x
    @giraffe-e2x 4 месяца назад +136

    確かに耳の不自由な方は、上手く発語出来ないですよね。それは自分の声の音がして聞こえないからですよね。

  • @Jen-zl4es
    @Jen-zl4es 4 месяца назад +120

    イヤモニ何聞こえてるか気になってました!😳
    音痴の矯正でバケツ頭にかぶるって聞いたことあったけど、自分の歌声聞くってプロにとっても大切なことなんですね。
    おしらさんの解説わかりやすいし、アーティストへのリスペクトが伝わるしほんと好き♡

  • @25セントの満月
    @25セントの満月 4 месяца назад +104

    イヤモニを付けないで歌っていた昭和の歌手は凄いんだな。みんな大変だったろうな。
    ベストテン、トップテンとかイヤモニ付けてない人がほとんどだった。付けてたのは中継の時ぐらいだもんな。

    • @yuki___yuki314
      @yuki___yuki314 3 месяца назад +17

      昨年の紅白で、昭和の大物歌手がイヤモニ付けずに歌っててめっちゃかっこよかったです。

  • @nina____.m1209
    @nina____.m1209 4 месяца назад +137

    私も歌を歌う側だから最後のコメントは嬉しかったです。
    でも練習はこれからも怠りません。
    ありがとうございます。

  • @h.k.6811
    @h.k.6811 4 месяца назад +144

    イヤモニなかった時代から歌い続けてるけど歌唱力の変わらない人→草野マサムネ
    尊敬する先輩方の時代にイヤモニなかった!だから俺も意地でもつけねえ!→DA PUMPのISSA
    イヤモニ調子悪い時に外した方が声が出まくる→大森元貴

    • @バンド用-w9o
      @バンド用-w9o 4 месяца назад +17

      片耳すぐ外すマン→藤原聡

    • @鳥花_とうか
      @鳥花_とうか 4 месяца назад +14

      やっぱこの人たち変態だよ(褒め言葉)

    • @サンタロー-g1z
      @サンタロー-g1z 4 месяца назад +5

      イヤモニは両刃の刃
      調整技術の良し悪しが生殺になる

  • @ふーちゃんちゃん
    @ふーちゃんちゃん 4 месяца назад +40

    すごく納得したし、良い学びになりました‼️おしらさんありがとう😄
    イヤモニ調整、音響調整って、すごく大事なのに、本番環境の状態でない環境で調整せざるを得ないからどうしても難しい事なんですね。万が一イヤモニ調整が上手く出来ずに生歌をしくじってしまったアーティストが居たとしても、心を込めて一生懸命歌うアーティストに、敬意を払って聴こうと思いました。

  • @ゆぅとぴあ-b7r
    @ゆぅとぴあ-b7r 4 месяца назад +86

    歌手の方はより繊細でしょうから
    伸び伸び歌えてる時との違和感というかギャップに
    本人が1番傷ついてると思ったり

  • @追いパクチー
    @追いパクチー 4 месяца назад +31

    音楽番組とか見ると、皆オリジナルの作ってて、見てるだけでも綺麗ですよね✨
    例えば、aikoさんとか、スワロフスキーのようなキラキラしたやつが沢山付いてるし、Adoちゃんも青薔薇がデザインされてるやつをXに投稿してたりしてますし😊

  • @GT-tl9wc
    @GT-tl9wc 4 месяца назад +54

    おしらさんのアーティストさんへの愛が伝わってくる動画でした。
    確かに生歌って難しいのに、放送事故だ何だと簡単に言ってしまいますよね。
    音の伝わる速度と言えば学校の授業を思い出したのですが気温で音の伝わる速度も変わりますよね。万全な状況で入念なリハーサルを行なっても、本番で証明付けました、お客さんが入場しましたリハーサルと気温や室温が違います。そして音の伝わる速度がリハーサルと違います。って無理ゲーをアーティストさんに強いてしまいますよね。
    為になる動画ありがとうございました。

  • @hanpen_khk_
    @hanpen_khk_ 4 месяца назад +59

    お金払ってるんだからってのもわかるけど、その相手は機械じゃなくて人間だからその時のコンディションでパフォーマンスのばらつきがあるのはある程度仕方ないしそのイレギュラーがあってこそのライブだよな

  • @こまっちゃん-z2k
    @こまっちゃん-z2k 4 месяца назад +15

    補聴器つけてる時と付けてない時の発声が、自他共に全く違うのですごくわかります!
    歌うのがほんっとに好きなのでめちゃくちゃ納得だから、おしらさんの話がスッと入ってきました!

  • @kohaku_-lg7kk
    @kohaku_-lg7kk 4 месяца назад +60

    耳ってほんとに重要なんだなってわかった
    けど大森さんは突発性難聴の中ライブやってあのパフォーマンス出したのヤバすぎない?

  • @willandwill115
    @willandwill115 3 месяца назад +74

    そう考えると安室ちゃんってすごいね。
    92年から2011年までイヤモニなしでリズムの狂いも音程の狂いもなく歌って踊ってたわ。

    • @ふく-u4e
      @ふく-u4e Месяц назад +1

      安倍ちゃんに見えた。

  • @teramari799
    @teramari799 4 месяца назад +27

    イヤモニ作るのって、ドロっと温かく溶けた素材を耳の穴にどぅるっと入れて、引っ張り出して型を取るんだそうですねww
    うううっwwwwってなるらしいって聞きましたww

  • @もあ-l9s
    @もあ-l9s 4 месяца назад +11

    とてもよくわかりました、ありがとうございます。
    だとしたら昭和の歌手さんは今の歌手さんとレベルが違うってことでしょうか?
    コンサートやテレビでなんだ?今日はヘタ?と思うことはなかったな~
    最初から上手じゃない方はいたけど、、、

  • @NOROSHI276
    @NOROSHI276 4 месяца назад +15

    外すのはちゃんと歌ってる証拠やし、応援したくなる。口パクやらされる人もいるから。
    にしても素敵な動画ですね。
    僕達の歌の練習にも結びつくし、歌手へのリスペクトも持たせてくれる動画やと思います

  • @itamemono.9
    @itamemono.9 4 месяца назад +39

    テレビのバラエティ番組の「ハモりに釣られてはいけない企画」では、
    イヤモニからハモりだけを爆音で聞かされているんだろうなあ…

  • @user-723nws33
    @user-723nws33 4 месяца назад +25

    とある芸人が最近大箱ライブのゲストで呼ばれて少しトークと軽いコントやった話をしてたけど、終始自分の声は全く聞こえずにちゃんと会話が
    成立してるかもあやふやな状態で、アーティストはイヤモニ無かったらそりゃ地獄だよなって体感として大事さを感じたという話をしてました

  • @luckyfive9576
    @luckyfive9576 4 месяца назад +61

    とあるバーでヘッドホンつけてカラオケできるところがあって音は周りには普通に聞こえてるけど、自分は自分でしっかり聴きながら歌えるからみんなハッピー!みたいな環境でした。やっぱ自分の声ちゃんと聞くの大事だな~と思いました👍️

  • @のぶーる
    @のぶーる 4 месяца назад +27

    40過ぎのおっさんです。
    若い頃バンド組んでた時、ボーカルだった私が本番でどうしてもうまく歌えなくて苦しんだことを思い出しました。
    動画の内容を当時しっていたらもっとうまく歌えたのかなぁ〜
    素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @__-jn1nj
    @__-jn1nj 4 месяца назад +162

    そう考えると昔の歌手って本当にすごいよね

    • @rabimaruku
      @rabimaruku 3 месяца назад +38

      昔の歌手は、アイドルでさえ歌唱力すごかった人が多かったですね~

  • @natsu-fi9te
    @natsu-fi9te 4 месяца назад +43

    最後のお話、優しさに溢れていて涙が出ました。
    これからも音楽の素晴らしさをおしらさんの言葉で伝え続けてほしいです。

  • @shokoaz
    @shokoaz 4 месяца назад +13

    昔のAnimelo Summer LiveでLiSAが、1曲目歌ってる間ずっとイヤモニ気にしてたけど1曲普通に歌いきった後に後ろ行って、戻ってきた時に「イヤモニ調子悪くて、みんなの声も何も聞こえなかったけど、もう直ったから大丈夫!声聞かせてー!」みたいなこと言ってたけど、そう考えるとイヤモニ壊れてる間は自分のループバックみたいなの一切なく外の音もほぼ聞こえずにちゃんと歌いきってたってことか…。

  • @ドレミ-c2y
    @ドレミ-c2y 4 месяца назад +30

    たしかに、カラオケ行くと無意識にマイク🎤じゃない方の手を耳に👂あてて自分の声を確認して歌ってました。
    イヤモニのしくみと同じだったのですね!

  • @tanaka-lp5fj
    @tanaka-lp5fj 4 месяца назад +45

    有名な歌手の音程がズレたことを指摘して
    そこ聴き分けれる俺すごいっしょアピールする男に
    喝を入れるおしらさんかっこいい😍
    あるボイストレーナー曰く
    「音程のズレを指摘することは割と誰でも出来て」
    「偉大だと思う歌手ほど、その人にレッスンを受けると音程の指摘はして来なかった」
    とのことです。
    ボイストレーナーの動画を見てると、音程のズレに寛容な方と
    けっこうディスるw人がいるように感じますが、
    おしらさんのお考えも聞いてみたいですね。

  • @cp3fv-D
    @cp3fv-D 4 месяца назад +32

    ずっと気になってたけど調べたことなかったです!
    練習方法にも繋げてもらえて感謝✨

  • @miko_zzo000
    @miko_zzo000 4 месяца назад +24

    めちゃいい動画。多くの人が勘違いしそうなことを細かく理由を説明して正そうとしてる。実際僕もめちゃ勉強になりました。素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @edvh5150jp
    @edvh5150jp 3 месяца назад +13

    ロック系のバンド練習や本番で自分の音が取れない事が良くありますね。
    楽器隊の音量に負けないように声量を上げてスタジオ練習やり続けると喉を痛めるし悪い歌い方が癖になります。
    メタル系だと更に弦楽器隊が音量上げる事が多いので楽器隊の音圧で自分の声が聴こえず音程が取れなくなりフラット気味になったりとか💦💦
    イヤモニはバンドで歌うなら本当に欲しくなります。
    言われてあるようにイヤモニ導入したらしたで音量バランス調整にまた悩むんでしょうけどね😅

  • @トトトリュフ
    @トトトリュフ 4 месяца назад +149

    音外すとみんなイヤモニ触るからイヤモニのせいにしてるのかと思ってた…。そんな大事なものだったんだ…。

  • @アンパンマンパンマン-x2u
    @アンパンマンパンマン-x2u 4 месяца назад +429

    Dearのリアクション動画楽しみな人🙋‍♂️

    • @とり-c4b
      @とり-c4b 4 месяца назад +15

      どうした、元貴ーー! が久しぶりに見れる気がする

    • @YumikaSakura
      @YumikaSakura 4 месяца назад +5

      観たくて待ってます😊

    • @果紀尾身
      @果紀尾身 4 месяца назад +5

      私も見たくてウズウズしてますぅー☺️

  • @さっきー-c9b
    @さっきー-c9b 3 месяца назад +7

    さらにライブを楽しめるようになりました😆季節とか客席の服でも違うんですね!
    DA PUMPのISSAさんはイヤモニ無しでしかも踊りながら歌ってるのに音源超えなんですよね、、
    初めて生歌聴いた時、声量も歌唱力も凄すぎて一曲分呆然と立ち尽くしてました🫠

  • @isaisa4673
    @isaisa4673 4 месяца назад +16

    10:30 からのお話、多くの方に届いて欲しいですね!
    そして、アーティストさんがそれを一切口にせずにいるアーティストさんたちに心からのリスペクトです!

  • @yoshi52525
    @yoshi52525 4 месяца назад +32

    おしらさんやっぱりわかりやすい、見やすい。

  • @かまんべぇる
    @かまんべぇる 4 месяца назад +30

    イヤモニふわっと必要性はわかっていたけど、すごくわかりやすい説明で、すごく大事な存在なんだと思いました!

  • @kina_kopu2186
    @kina_kopu2186 4 месяца назад +19

    (音楽が反響するので)音楽のリズムを歌のタイミングとあわせるためだけだと思っていました。一番の理由は相対音感の精度を上げるためだったんですね!納得。

  • @nagiuo
    @nagiuo 4 месяца назад +13

    一回体験でイヤモニ的なのつけながら歌った時、音程が改善されたのに疑問を持ってたけど…成程そういうことだったのか……よく考えたら小中ぐらいの時に音楽の先生が「自分の声をまず聞きましょう」って言ってたのもそういうことだったんだな…

  • @kui3595
    @kui3595 4 месяца назад +51

    最後、おしらさんの歌手の人に対する優しさが溢れてて…✨
    マインド最高です。
    伝わりました😊

  • @くみ-y6l
    @くみ-y6l 4 месяца назад +6

    普段はスピーカーからの返しを聞きながら喋りますが、1万人規模の施設で急遽アナウンスすることになったとき、1秒ずつ遅れて声が返ってくるので、発してる言葉と混ざって、何喋ってるかわからなくなりかけて、急遽、耳を塞いで、体内に響く自分の声だけを頼りに喋ったことがあります。
    外の音を聞かないという集中力、とても大変でした。
    イヤモニないと音程なくても、喋るのも難しかったです😂

  • @yumekanau
    @yumekanau 4 месяца назад +18

    杉山清貴さんも、イヤモニ使ってません✨素晴らしいです✨

    • @さちやま-p1b
      @さちやま-p1b Месяц назад +3

      キーも変わらず🎶
      あの歌声がたまらなく好き❤

  • @みくもログ
    @みくもログ 2 месяца назад +1

    私の推し、ユニットのラストライブの特別な曲の時に「クリック音で合わせるんじゃなくて、気持ちで合わせたい。私が思いっきり息を吸うから、それを聴いてほしい」って言って見事にアカペラから3万人の観客巻き込んだ合唱まで合わせきりました。かなり尊敬です。
    また、別の推し歌い手さんはライブが嫌いでパズルのように気に入った部分を綺麗に嵌めていって最高の音源を作るのが好き、という方で衝撃と共に納得しました。生歌の良さはあるけど、そういう良さも音楽ならではですよね。

  • @あすてぃ-w2c
    @あすてぃ-w2c 3 месяца назад +3

    オタクです。ざっくり、音が反響しないようにとか、的確に音程が取りやすいようにだと思ってました💦よくSixTONESのライブでイヤモニ触りながら、MC中に「スタッフからMC長い」って言われたとか言ってますよね😂

  • @usamixusa
    @usamixusa 2 месяца назад +3

    これ、納得。カラオケボックスや家で歌う時はいいんだけど、広いスナックで歌う時、自分の声が聞こえなくていつも耳を押さえてたんです。私、自然と自前イヤモニをしてたんだ笑

  • @cottonhilltop
    @cottonhilltop 4 месяца назад +8

    イヤモニの役割はなんとなくしか知らず、おしらさんの解説でめっちゃよく分かりました!ライブハウスや大きな会場など、各場面での違いも腑に落ちました。小さいながらもミュージシャンにとって要の存在なんですね!とりあえずサンバイザーは購入決定😆✨

  • @tawisk
    @tawisk 4 месяца назад +30

    ミセスのライブで青と夏の「夏が始まった君はどうだ」の観客が歌う部分で自分の声全然聞こえなくてカラオケとかだとそれなりに音程あってるのに会場内だと全然合わなかった経験ある

  • @かぼちゃ-n2x
    @かぼちゃ-n2x 4 месяца назад +8

    「Adoちゃんも檻に入ってるばっかりじゃないから」
    wwwwwwwwwwww

  • @from_yamato_with_love
    @from_yamato_with_love 3 месяца назад +7

    自分の声も聴いてたのか❗️
    演奏だけかと思ってたよ
    小さい頃TVで見た鶴田浩二は理にかなった歌いかただったんだな

  • @まさみんーJ
    @まさみんーJ 4 месяца назад +4

    まさかと思ってGLAY 20万人ライブを見直したら、イヤモニなし‼️
    あの場に居て2ブロック目くらいだったので感じなかったですが、後になって映像見るとGLAYチョップが稲穂が風に揺れる感じになってました。
    GLAYすげ〜です。
    あの頃はモー娘。とかもイヤモニなしだったなー。
    おしらさんの話を聞いてすごさが伝わりました❤

  • @tosi-ni
    @tosi-ni 3 месяца назад +4

    昭和の人ですが(笑)当時は「返し(業界用語ですが今は死語)」というモニタースピーカーが足下にあって(確かに足を乗せる歌い手はおったが)そこから自分の声、ドラム、ベース、ギター(キーボード)最低限のリズムセクションと和音だけを返してたんだよ。皆さんが聞くステージにある観客に向けたスピーカーから聞こえているアレンジされた楽器の上物といわれる音源はほぼカット。またキーボードの場合は耳の高さに「返し」をセットするアーティストも多かったです。私もその部類です(笑)ちなみに私のモニタースピーカーも自分の音を10とするとドラムとベースは8。ボーカルは5〜6のボリュームでライブしていました。諸説や自己の好みもありますが一般的にボーカルは自分の声を10としたらリズム体を7〜8、ギターピアノなどの和音を6〜7、ところが自分の声がほとんど聞こえないと全部音程がズレる。しかも通常はしっかり音程がとれる歌手ほど、数セント(半音よりも幅が狭い単位)ずれると、最後まで見事に同じ幅だけズレて歌ってます。聞いている方は気持ち悪いんですが、逆にずっと同じ幅でズレていることに逆に見事と言えます。これは舞台だけではなく、テレビ出演(当時の夜のヒットスタジオ)でも全く同じ環境です。ちなみにそのテレビ番組はカラオケや口パク厳禁(外タレは例外)で必ず生演奏、生歌の生放送でしたからカメラの向こうには何万人以上の人々が視聴していると思うと数千人のホールで演奏するよりもはるかに緊張しました。以上おしまい。

  • @sanae_hiko
    @sanae_hiko 4 месяца назад +4

    ドリカムのライブやライブ動画で、美和ちゃんがイヤモニの音を上げてってジェスチャーで指示したり、イヤモニの調子が悪くて歌いづらそうにしてたりすることが頻繁にあって、なんでそんなに?と思っていたけど、なるほど、そんなに難しいことなんですね。この動画で初めて分かって良かったです! イヤモニ不調でもいつも素敵な歌を届けてくれる美和ちゃんすごいと改めて思う。
    そして、サンバイザー練習してみます〜!!

  • @halutarooo4198
    @halutarooo4198 4 месяца назад +3

    趣味で少しだけバンドしてたイヤモニつけて歌うの難しかった。あるのとないのはもちろん違うけど、返しの音量やメーカーによっても違う気がした。歌手ってすごいんだなって実感した

  • @asunagi
    @asunagi 4 месяца назад +12

    知ることでたとえ一個でも踏みとどまる機会が増やせたらみんなハッピーですね。たかがイヤモニの話と思わず動画にしてくださってうれしいです。意外と知らない人、そんなこと気に留めたことない人、多いでしょうから。
    そういえば、大きなライブ会場でコール&レスポンスやみんなも歌って、のシーンでうまく声が出せなくて戸惑ったことがある人は結構いるんじゃないでしょうか。あんな感じになります。あれは今回の話の逆ですね。自分の声が全く返ってこないから音がとれなくなるわけです。

  • @ponpoaipon
    @ponpoaipon 4 месяца назад +18

    自分の声を返してるんだろうなぁ、とは思ってましたが、おしらさんの優しさにほっこりしました😊

  • @おこけけ
    @おこけけ 3 месяца назад +5

    今一番壁になってた問題が、この動画のおかげで乗り越えられます!
    スゲー感謝です
    ありがとうございます!

  • @あーちゃん104
    @あーちゃん104 3 месяца назад +8

    この話を聞いて私の推しはやっぱり凄いなと改めて好きになりました。御年62歳で国際フォーラム級のステージで激しいダンスとイヤモニ無しの歌を息切れしないで2時間歌いきり、年に20公演もこなして45年もステージに立っているなんてやっぱりビックな奴なんだと思いました!

  • @823gth2
    @823gth2 4 месяца назад +8

    イヤモニと難聴の関係を教えてほしいです。生演奏だけでも難聴になる歌手が多いけど、イヤモニをつけたらどうなるのか?よく突発性難聴になる歌手を聞くけど、関係はあるのかな?そしてイヤモニがなかった頃の歌手が音のディレイがあっても問題ない仕組みみたいなのを知りたいなあ。

  • @にゃんすけ-y2q
    @にゃんすけ-y2q День назад

    フワァァ〜と歌うおしらさんの歌声がもうステキ❤❤❤❤❤❤

  • @猿田彦大明神
    @猿田彦大明神 3 месяца назад +5

    自分の推しの先日まであってた全国ツアーで武道館以外の公演は全部イヤモニ無しだったのは結構すごいことだったのか😮

  • @3q4ur2
    @3q4ur2 4 месяца назад +7

    もうこれ本当にプロアマ問わず世間一般の共通認識だったら救われる歌手多いとおもいます🥲

  • @yuka6531
    @yuka6531 4 месяца назад +9

    以前、急に体育館で歌えと言われて歌ってね…下手過ぎてで病んだけど😣仕方なかったのね😂
    ありがとう♡おしらさん🎙

  • @tamas-m0-r1-30
    @tamas-m0-r1-30 4 месяца назад +3

    イヤモニやライブハウスのモニターは、楽器の音がよく聞こえるようにしてるのかとなんとなく思ってました。自分の声だったのですね〜。
    わかりやすい解説ありがとうございました!
    おしらさんのアーティストに対するリスペクト、尊敬します✨

  • @ぷにき-l6t
    @ぷにき-l6t 12 дней назад

    うわぁ!これ凄い!!
    イヤホンつけて歌うだけでこんな変わるんか・・ビックリ仰天です。
    歌うのが百倍楽しくなりました。いいね1億回押したい。

  • @山田千尋-e4m
    @山田千尋-e4m 4 месяца назад +21

    私は全盲の視覚障害者です。それなので音にはとても興味があります。カラオケには少しだけ行っていた時期があって、そこではよくオリジナルマイクを持参して持ってきている人がいいたので、普通のことなんだなぁなんて思っていたんですが、それこそカラオケの音と言うのは時折音量のところを見ていないと大音量になった状態から流れることもあるかと思います。だからこそ自分の耳を守るためもそうだし、周りの会話とかカラオケ音源を聞き分けるためにもイヤモニがあったらいいなぁなんて思うこともあったりするし、カラオケの時だけじゃなくても日常生活を送る中で使うことができたらなぁと日々思います。動画の内容とは話がずれるかもしれませんが、音には速度があると言うのを聞いた瞬間に、それなら外でよく流れるJアラートや防災無線も同じことなのかなと思ったりしました。

  • @hirosakata2751
    @hirosakata2751 3 месяца назад +4

    高校の時の音楽の先生が、世の中 音痴という人はいない、音痴という人は耳がどこか悪い人なんだって言ってました。納得です。

  • @宙船-j2e
    @宙船-j2e 4 месяца назад +7

    めちゃくちゃ勉強になりました。
    サンバイザー、ほしいなぁ。
    私はポケカラで歌っているのですが、イヤホンは両耳しちゃダメ、っていうのがよくわかりました。
    でも片耳だと、もともと、めっちゃ聞こえづらいドラムの音が余計に聞こえなくなってしまうのが問題。
    5点中4.5くらいのリズム感が、4以下に下がってしまう時があるんです😓
    サンバイザーをつけたら、自分の声が聞こえやすくなるのかなぁ…

  • @くるぶし猫
    @くるぶし猫 2 месяца назад +1

    こーゆー動画もっと出して欲しい!勝手にこっちの都合でアーティスト批判しちゃうことあるから、こんなこともあるんだなって、頭に入れておきたい

  • @mix-wn8xw
    @mix-wn8xw 4 месяца назад +70

    最後のこういう話をちゃんとしてくれるおしらさんのような専門家ありがたいですよね。なんか自分の気に入らないアーティストを叩くためか、うまくないって認めたくないためか、失敗の粗探しして下手とか言うコメントを時々見かけて寂しくなります。

    • @pinchopoka
      @pinchopoka 4 месяца назад +4

      言わなくてもいいやんと思う時ありますね

  • @mataki1812
    @mataki1812 4 месяца назад +11

    知りたかったから嬉しいです!!
    ありがとうございます😊

  • @mii-vq6bw
    @mii-vq6bw 4 месяца назад +22

    歌への愛に溢れている😍
    元気出ました〜!

  • @ミスターこの野郎
    @ミスターこの野郎 4 месяца назад +6

    同期音源流してるだけだと思ってだけどもっと重要な意味があったのか
    返しのスピーカーだけじゃ聞こえなさそうだし

  • @yuanoarobalu296
    @yuanoarobalu296 4 месяца назад +3

    おしらさんのこの動画イヤモニのことよくわかりました。
    イヤモニ自体でうまいへたというのは好きじゃなくて、生歌というのは体調によって違うし、音響環境によってもちがうし
    そういうのを楽しむのだとおもいます。完璧な音源なら原音きけばいいのだし。
    私もカラオケよくしますがおっしゃる通りで音のバランスが大事で自分の声もよく聞こえるようにというのも
    心がけています。たまにヴォリューム調整しないで歌うと爆音で耳壊れるかしらって思うときあります。
    サンバイザー買うかw

  • @rika-utasuki
    @rika-utasuki 4 месяца назад +4

    おしらさん!
    ありがとうございます😊
    実は私
    難聴だけど(補聴器必須で手帳所持してるレベルの)
    趣味はピアノの弾き語りという稀有なやつでして😅
    下手くそなのに
    歌好きなので、ピアノソロより弾き語りが好きなんですよね😅
    ピアノは練習したらしただけ
    上手になる実感あるけど
    やっぱり歌がねー😅
    めっちゃくちゃ頑張って
    DAMの採点
    85点
    音程正解率75%
    とかくらいなんです😅
    ボイトレもしてるし
    もう少し頑張りたいなーと思っていたけど
    なかなか、音程正解率あがらない😅
    けど、おしらさんのこのお話聞いて
    あー
    やっぱり、
    音ちゃんときけてないからだよなぁと再認識(伴奏も自分の声も)
    もう少し、伴奏の音と
    自分の声のバランスを考えて
    よく聞こえる工夫して練習したいなーと
    それこそ補聴器をイヤモニかわりにして(笑)←最近の補聴器は、イヤホンみたいに直接音をとばしたりできるので
    やっぱり、おしらさんのボイトレ一度は受けてみたい
    沖縄在住の私、でした!

  • @ksu84
    @ksu84 4 месяца назад +10

    ライブの時に観客に歌わせる時にボーカルがイヤモニ外して聞こうとする姿好き

  • @あおい-n3l
    @あおい-n3l 3 месяца назад +2

    最近カラオケで、マイクの音量を上げると高い点数が出やすいな、と思ったのは気のせいではなかったということか!耳と口に手を当ててみると想像以上に自分の声がよく聞こえてびっくりしました笑 壁に向かって歌うのも良さそうですね。タメになる動画ありがとうございました。

  • @Zyeva0w0_owo
    @Zyeva0w0_owo 4 месяца назад +13

    まさかのサンバイザー笑いました
    確かに理にかなってるw

  • @nero3
    @nero3 2 месяца назад +2

    スピーカーの音が悪いカラオケスナックは歌いにくいし、飲みすぎると、聞こえていても音程の補正ができなくなり、
    滅茶苦茶音痴になる。

  • @shinmacchan
    @shinmacchan 4 месяца назад +5

    さいしょカミカミで、うーんと思って聽いていましたが、目から鱗。めっちゃわかりみが凄い!クリックして良かった!口と耳のルートよくやってた、僕だけじゃないんだ。そして地声が大きいことに気づきました(自然に小声で話す癖はそれが原因だったのですね)ありがとう、人生で久々の感動を頂きました!

  • @jintanarthur
    @jintanarthur 4 месяца назад +5

    普段のノリと違ったおしらさんの訴え、(後半)メチャメチャ伝わりました!
    あと、全然関係無いけど、あと1万人で登録者数200万人ですね!

  • @栗原康代
    @栗原康代 4 месяца назад +12

    昔のボーカルイヤモニなんてなくても上手かったのスゴすぎる

  • @あずき抹茶-o5j
    @あずき抹茶-o5j 4 месяца назад +4

    自分の声が聴こえるのってそんなに大事だったんだ…
    カラオケでもマイクが自分の声をうまく拾えてないときは地声が聴こえるし
    拾ってるときはエコーのかかりまくった声が聴こえる
    どっちがとは言えないけど、その違いで微妙に歌いづらい、確かに高音の伸びとかが
    変わってくるときがありますね
    変な力みが入ってくるせいなんだ…めちゃめちゃ参考になりました
    某料理研究家(○ュウジ君w)じゃないけど全国からサンバイザー消えてたらわろえるw

  • @みぃ-r6y
    @みぃ-r6y 4 месяца назад +14

    おしらさんアップありがとうございます✨
    イヤモニする理由知らなかったので勉強になります!
    手の形やって練習してみます🎤😊
    リアクション動画も楽しみにしてますね🎶

  • @rururuask
    @rururuask 4 месяца назад +5

    私の尊敬するボーカル、LOUDNESSの二井原実氏はイヤモニの追求もされています。
    イヤモニではなくモニタースピーカーで音を取れることがプロという人も居ますが
    二井原氏曰く足元のモニタースピーカーよりイヤモニを使うことが耳の延命に繋がるという。
    ハードロックだけじゃなくPOPSであろうともライブでの大音量は耳への負担が大きいです。
    イヤモニを使う現場が増えたことは昔よりもライブの大音量による難聴を減らしているでしょうね。
    ただ、おしらさんの言う通りイヤモニの調整はとても難しいものでイヤモニに慣れ歌う技術も必要になる。

  • @puipuippp
    @puipuippp 4 месяца назад +2

    以前の動画で「お風呂場で歌が上手くなるのは自分の声が反響してしっかり聞こえているから」って言ってましたもんね!

  • @ルイジルキーニ-g7s
    @ルイジルキーニ-g7s 4 месяца назад +4

    石丸幹二さんや井上芳雄さんや上白石萌音ちゃんのような声楽の人はイヤモニをしていない事が多いけど、それってすごい事だったんだ!

  • @yokomiyamoto1482
    @yokomiyamoto1482 3 месяца назад +2

    練習の時、自然と鶴田浩二さん方式で耳を覆ってました。
    伴奏を良く聞こうとしてたんだと思ってたけど、自分の声を聞きたかったんだと言うことですね。自分でもはっきりとわかってなかったです。
    ライブハウスではイヤモニなしで歌ってますが、イヤモニあるとどんな感じか試してみたいです。

  • @runrunpie
    @runrunpie 4 месяца назад +8

    おしらさんありがとう。
    いつもミセスの大森さんがどんな状況でも堂々と
    素敵な歌を届けてくれるのに感動していました。
    今回の説明で益々ライブを楽しめます。
    アーティストのきもちを代弁してくれて改めて
    ありがとう🥰

  • @節子佐藤-y6j
    @節子佐藤-y6j 4 месяца назад +8

    すっごくためになりました🎉
    こういうポイント動画、いい🧚

  • @makotoawara
    @makotoawara 4 месяца назад +4

    イヤモニが無かった昭和の時代は
    どんな感じだったのでしょうか?
    その回を作っていただけないでしょうか?

    • @まるまる-z3e
      @まるまる-z3e 5 дней назад

      おしらさん平成生まれなような😅1万人クラスは武道館ライブは昔からあるけどどうだろう。ただアリーナツアーとかドームとかは平成以降だからイヤモニあるかと

  • @Smile.5423
    @Smile.5423 4 месяца назад +5

    いつも片耳にイヤホンをつけて原曲を聞きながら歌って、イヤホンつけてない方の耳で自分の歌声聞いて練習してます。一回だけイヤモニをつけて歌う体験をしたことがあるんですが、歌声の時差がすごくて逆に歌いづらかったです。簡易的なイヤモニなんだろうな

  • @キャラメルリボン-q5o
    @キャラメルリボン-q5o 4 месяца назад +4

    昔、左耳に歌いたい歌を流して
    右手にその歌のCDのケースを開いて自分の口と耳に近づけて自分の歌声と音程合わせて歌ってたら
    劇的に周りに歌が上手いと言われ始め
    カラオケ点数が60点台から90点台が常になったのはまさにこの効果だったと思います!
    サンバイザーの方が右手空いてさらにいいですね😂
    歌が苦手な人はこのおしらさんの方法を試す事オススメします!

  • @やす-x5f9y
    @やす-x5f9y 4 месяца назад +2

    おしらさん良く説明してくれた😊
    ギター弾いてましたが、ドラムと自分の弾いてる音が聴こえないとリズムが走ったり、取れなくなる😂
    歌は何か歌って行くと高くどんどんなるから、低い自分にはキツくて、マイクで歌ってないと、普通に歌えるんですが😅

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h 3 месяца назад +3

    そうなのかも=そうなんだ
    に変わり知識から教養になった気がします。小学校の時に音楽の授業で一回だけ高音が綺麗に出せるからお手本皆に見せてとか一人で立たされて歌わされたことがポジティブじゃなくてネガティブな黒歴史になり、目立たないように歌うようになりました。校内合唱コンクールの時も目立ちたくないのに、いつもソプラノへ行かされ、ある曲を歌う時に絶対出ないと思って低い声の列に並んだら先生にソプラノに戻されました。「出せません」って言ったけど「大丈夫出せるはずだから」とか返され酸欠になりそうなくらい無理して、とりあえず風呂とかでも練習した記憶が呼び覚まされてきました。
    ソプラノが少し人数少なかったので
    大変だったんですよね。

  • @vifslanviuhti6865
    @vifslanviuhti6865 4 месяца назад +4

    はじめてひとりカラオケでヘッドホンで自分の声を聞きながら歌ったとき、自分の歌が下手すぎてビックリしたのは普通のカラオケではちゃんと聞こえてなくて知らなかったということだったのか。。。

  • @猫根っこ-l9g
    @猫根っこ-l9g 4 месяца назад +6

    事故なんで起きるんだろうって不思議だったけど、イヤモニってそんなに大事だったんですね…!

  • @ギタ子-y8f
    @ギタ子-y8f 4 месяца назад +4

    趣味でバンドのギタボやってるけど初めてスタジオで合わせた時全く自分の声聞こえんくてびっくりしたと同時にイヤモニってすげえってなったの思い出した