[長崎電気軌道] 11年振りの新型車両!6000形に乗車。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 авг 2024

Комментарии • 44

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z 2 месяца назад

    すごい、この機能美は単車の路面電車のなかでも最高のものでは

  • @jhon4843
    @jhon4843 2 года назад +5

    新型車なのに揺れ枕吊り台車が古典的ですよね。

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +7

    長崎電気軌道6000形何となく鹿児島市電7500形をそのまま単車にした様なデザイン

  • @user-ze3cf4qr6h
    @user-ze3cf4qr6h 2 года назад +7

    新型に乗って見たいです

  • @damselfly-masakazu
    @damselfly-masakazu 2 года назад +2

    僕の故郷の長崎の路面電車を取り上げてくださり、ありがとうございます。僕は路面電車の通っていない郊外に住んでいるため、路面電車に乗る機会が極めて少ないので、もちろんまだ6000形に乗ったことがありません。

  • @N鉄
    @N鉄 2 года назад +3

    長崎電気軌道…まともに乗ったのは、6年半前

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 года назад +2

      長崎いったことあるが乗らず仕舞いで帰った。

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 2 года назад +3

    お疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 Год назад +1

    阪堺電気軌道より、四角さが目立つ外観ですね。👍内装も阪堺線の新型車両より、座れる人数が、多そうですね♪

  • @yc1-1
    @yc1-1 2 года назад +1

    6000形乗り心地いいですよ

  • @nikiniki2023
    @nikiniki2023 2 года назад +1

    いつ長崎に来られました??

  • @u-k101
    @u-k101 2 года назад +1

    低床車の振動は、福井鉄道のように専用軌道で高速運転する路面電車で割と気になる問題だったので、アルナ車両さんにはぜひ6000形の知見を次世代のLRTに活かして欲しいなー。あとは機器の省スペース化がなされればより台車の自由度が上がりそうだし、SiC-VVVF(特にフルSiC)の採用が進めばとも思った(6000形は単にVVVFとしか書いてなかったがどうなんだろう?)

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 2 года назад

      一応福井鉄道F2000形ではロングシートの部分だけは取り入れられたそうです。
      タイプNは標準軌用なので 狭軌にするは困難です。

  • @yuko4335
    @yuko4335 2 года назад +2

    個人的には連接車が良かった

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 2 года назад +3

    3車体連接をたくさん増備するには乗降客数があまり多くはない路線もあり、1両単車を導入したと思います。
    増備が順調に進むといいと思います。

    • @jhon4843
      @jhon4843 2 года назад +1

      連接車は長いですから車庫の大きさも限られそうです。

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 2 года назад

      そもそも連接車体は 構造上製作には時間が掛かりますからね
      アルナ車両の車両製作は手作業で行っている上に阪急正雀工場を借りている事から生産工場を増やす事は出来ません
      最近はアルナ車両に受注が殺到して連接車体の製造が追い付かない事から
      その為に札幌市電が1100形の単車に切り替えた事例が有ります。
      タイプNは 標準軌のみ対応なので
      今後は標準軌の広島電鉄や阪堺電気軌道等に導入しそうですね

  • @2712animefreak
    @2712animefreak 2 года назад +1

    外国人なんだけど、ちょっと気になることがあります。
    日本の電気軌道会社が路面電車を買うといつも小さな注文をしているみたいです。日本で新型が出たと聞くと殆ど5台や10台しか作らないことになりそうです。それはなんでですか。
    私が住んでいる中央ヨーロッパで新型を買う時が来ると普通に50台以上のようなすごい注文をして、一気に車両の三分の一以上を変化することになっています。
    色んな車両が走ることで鉄オタが喜んでいるのを知っているけど運転士さんには大変ではありませんか。

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  2 года назад +3

      最近の新型車両は5台以上作られること自体稀で、多くの新型車両は2,3台のみの製造に留まるようです。
      また、多くの鉄道会社では路面電車を一度に多く注文できるほど経営基盤が安定していないので、新型車両が大量導入出来ないのではないかと予想します。

    • @N--T
      @N--T Год назад +2

      車両の絶対数が少なく、全部入れ替えるほどの財政的余裕がありません。これらの新型も行政などの支援を受けてようやく導入できています。
      長崎の場合は、70両程度ですからね。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 месяца назад

      ごく簡単にいうと、広島のような儲けてる路線以外はお金が無い…

  • @midori0429f
    @midori0429f Год назад

    いろがかこいい

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 Год назад +1

    都電荒川線は未だに連接型車両なし。

    • @N--T
      @N--T 11 месяцев назад

      ホームを高くすることでバリアフリー化されているから、あえて入れる必要性がないわけで。

  • @FsubwayNishitetsuChannel
    @FsubwayNishitetsuChannel 2 года назад +1

    やっぱりアルナ車両だった

  • @user-dr3yt8br2w
    @user-dr3yt8br2w 2 года назад +3

    長崎か?うちの親戚がおるわ

  • @Normal-gl8lv
    @Normal-gl8lv 5 месяцев назад

    素朴な疑問だが、ホームをかさ上げするのではなくなぜわざわざ、車両の床を低くするのだろうか

    • @-_a-t-135_-9
      @-_a-t-135_-9 4 месяца назад +2

      ホームをかさ上げすると、ホームに至るまでの段差が高くなるから、車両側で対策した方がいいのでは?

    • @Normal-gl8lv
      @Normal-gl8lv 4 месяца назад

      @@-_a-t-135_-9  それはわかるけど、わざわざ高い底床車両を買い続けるなら、一回の工事で済むかさ上げのほうがコストが安くて済むんじゃないかなぁ

    • @tekitouzanmai
      @tekitouzanmai 3 месяца назад +2

      併用軌道区間が大半の各事業者が立地している所は、道路上に嵩上げした高さのホーム構造物があった場合、乗り上げてかわすことも出来ず確実に衝突した上、車格に依っては構造物に多大なダメージを与えて修復に係る費用が格段に増える事が見込まれて道路設置者の許可が降りないから。

    • @N--T
      @N--T 2 месяца назад +2

      併用軌道上のホームを高くするとその分スロープを長くする必要があり、ホーム全体の延伸が難しいというのと、長崎は違いますがホームそのもの(安全地帯)が存在しない電停がある都市もあるわけで、物理的に車両の高床化が困難というのがあります。
      東京都電は併用軌道にある電停は4ホームしかなく、世田谷線は全線専用軌道だったのでホーム嵩上げが容易というのがあります。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +1

    長崎は、広島、富山と並ぶ路面電車が走る町として有名ですからね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +1

    何かと長崎は歴史的経緯や地理的要素、路面電車が走っている都市などから九州の広島といってもいいかもしれない。

  • @user-vr1sp8dy6m
    @user-vr1sp8dy6m 2 года назад +1

    筑豊電鉄に似たような車両がありますよ

    • @chao-ls4uw
      @chao-ls4uw 2 года назад +2

      ちくてつ電車で言う5000系と言う電車があります
      ちなみに、ちくてつ電車に5000系は4編成あります

    • @N--T
      @N--T Год назад +1

      筑豊電鉄の5000形はリトルダンサーUa、長崎の5000形と同タイプですね。

  • @satoshiodawara314
    @satoshiodawara314 2 года назад +1

    昭和の家電に見える。

  • @Asuka810
    @Asuka810 2 года назад +1

    転倒する恐れがあるのは足腰の悪いじじばばだけでしょ(笑)🤣

    • @tom5858
      @tom5858 Год назад +2

      笑っちゃいかんでしょうが。あんたもいずれは年を取るんだよ。

    • @777seitaro
      @777seitaro 2 месяца назад

      そもそもそういう足腰が弱い人でもスムーズに乗り降りできるように、
      低床型の電車を導入してるのに、車内に段差を設けたら本末転倒。

  • @zard.kamachi.sachiko
    @zard.kamachi.sachiko 2 года назад +1

    ダサイです😘

    • @zakenna8012
      @zakenna8012 2 года назад +8

      ダサい人にダサいと言われても説得力ゼロでしょ。

    • @naonao8006
      @naonao8006 2 года назад +8

      九州に嫉妬してて草

    • @moyorizin
      @moyorizin 2 года назад +4

      そんなこと言っている自分がクソダサいと言うことが分からない、可哀想な人ですね。ww
      ほんとっうに可哀想ですww