[JR九州] 西九州新幹線開業に伴うダイヤ改正の内容を解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 58

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q 2 года назад +40

    座席撤去そして列車本数削減のダイヤ改悪ますます不便なJR九州。

    • @suito8000
      @suito8000 2 года назад +14

      そして西鉄高速バスや西鉄電車に客が流れて行く

    • @佐藤光-e6s
      @佐藤光-e6s 2 года назад +3

      西鉄は運行していた大牟田特急から、平日昼が大牟田急行へ変わったものの、急行のイメージはJR九州と西鉄では対称的です。
      大牟田〜西鉄福岡天神までは、大牟田特急か大牟田急行へ乗客が流れる可能性もある。
      無論、久留米〜西鉄福岡天神も。😰

    • @ハヤトシ-j5j
      @ハヤトシ-j5j 2 года назад +2

      JR在来線ユーザーにとっては不便になって鉄道離れしそうですね

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 10 месяцев назад

    西九州新幹線が開業した長崎は原爆を経験しました。また、この日のダイヤ改正では長崎の原爆の当初の投下目標であった小倉においては821系による直方シャトルが運行されました。

  • @黒猫くろちゃん
    @黒猫くろちゃん 2 года назад +16

    西鉄にしろJRにしろ結構エグく一気にやりますね
    福岡県も福岡市の都心部以外は非常に厳しく感じます

  • @丈択溜漓及
    @丈択溜漓及 2 года назад +2

    今月の23日に武雄温泉~長崎間の新幹線が楽しみですね。
    西九州新幹線が開業するその間に、福岡観光バスが運行している高速バス『北九州空港~ジ アウトレット北九州~岡垣・ぬか塚』間(予約・乗車前支払制)の乗車解説を是非お願いします。

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s 2 года назад +1

    JR九州のダイヤグラム改悪が引き金で、西鉄で大負担の懸念があります。
    西鉄はダイヤグラムで平日昼が大牟田特急から『大牟田急行』ヘ変更し、急行の本数を減らしたものの、西鉄福岡(天神)〜大牟田間は花畑急行からの接続を含めて1時間に4本で遅延が続出するのではないのか?
    理由は、急行車両や花畑駅での接続が尋常ではないからです。
    更に、乗車率の上昇や不慣れな接続も頻発してもおかしくはありません。
    つまり、今回のJR九州のダイヤグラム改正が不便を伴います。
    なお、博多〜小倉(実質終点は砂津地区)間でも西鉄バスの都市間バスが乗客の積み残しが発生する懸念もあります。

  • @watarumatsumoto1850
    @watarumatsumoto1850 2 года назад +12

    ホントにバカなダイヤ改正だ
    小倉博多間を破滅させるなんて

  • @キハ125
    @キハ125 2 года назад +5

    置き換えを簡単に書くと、
    YC1がキハ200を置き換え→キハ200がキハ40を置き換え→キハ40が817を置き換え→817が415、713を置き換え→415、713廃車
    かな?
    415も多分クリーム色が一段と少なくなるのでは…
    この夏に出来る限り記録に行きたいものです。

    • @user-ginbee44
      @user-ginbee44 2 года назад

      宗太郎は通過にして、日向長井、北延岡、重岡、上岡を停車にすれば、需要があるのかと思います。理由は延岡学園の通学、道の駅北川はゆまへのアクセス、コスモタウンのアクセス、出来れば佐伯鶴城高校付近に新駅が出来れば良いと思います。815系を817系転換クロスシートにすれば青春18切符利用者を含め、乗客も増えると思います。

    • @平重衡の他人
      @平重衡の他人 2 года назад

      @@user-ginbee44
      失礼しますが、あなた返信先間違えてません?

    • @佐野義仁
      @佐野義仁 2 года назад

      415形は、少なくなってもまだまだなくなる事はないですよ。関門トンネルを通過出来る電車はこれ以外ありません。

  • @cheeruper9685
    @cheeruper9685 2 года назад +4

    415系はまだまだ見ていたい

  • @智夫-t5q
    @智夫-t5q 2 года назад +4

    昨今は駅の窓口の閉鎖や時短もありましたし、鉄道事業をドライな方向にシフトしていますね…
    通勤、通学での利用者はどう感じますかね…

  • @FsubwayNishitetsuChannel
    @FsubwayNishitetsuChannel 2 года назад +4

    これだと南福岡駅から博多駅が6分で行けなくなるやん。

  • @Y_chan.787
    @Y_chan.787 2 года назад +7

    2021年ダイヤ改正の鹿児島本線昼間の快速の臨時化は廃止への布石だったんでしょうね

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 2 года назад +3

      臨時化しても一定数利用客がいれば続いたとは思いますが、思いのほか予想より少なかったのかも知れませんね

  • @WOOOHARD
    @WOOOHARD 2 года назад +12

    久々に殺意が芽生えるダイヤ改正

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  2 года назад +3

      まるで無敵の人ですよね、今後事業廃止以外に何言われても驚くことは無いです

    • @WOOOHARD
      @WOOOHARD 2 года назад +7

      @@ribbon.traffic
      長崎に少しだけ住んだことがあります。
      新幹線を作る必要はなくて、高速バスで足りる状況で新幹線を作って、鹿児島線の快速を犠牲にして自ら会社の利益を放棄しているとしか考えられないです。
      佐賀県知事が博多佐賀間の新幹線と特急の所要時間があまり変わらないから真っ向から新幹線要らねーって言われてもおかしくないです。

    • @タンタカたん-b7v
      @タンタカたん-b7v Год назад

      @@WOOOHARD
      佐賀と長崎では事情も環境も異なります。新幹線を否定する立場も求める立場も平等でなければなりません。整備新幹線は地元が求めるものであり、それを認めるのは国民自身です。佐賀県のことを理由に西九州新幹線を不要と決めつけるのは民主主義から逸脱しています。そしてJRは今や上場済みの民間企業。利益の放棄ではなく利益を求めなければならないからこそ減便や取り止めをせざるを得ない。それだけ利用状況が芳しくなかったということです。

    • @WOOOHARD
      @WOOOHARD Год назад

      @@タンタカたん-b7v
      全く逸脱してませんね。
      佐賀県がフル規格新幹線要らないのに勝手に作りやがってというに気持ちにならなざるを得ないです。
      正直言って、博多佐賀間なら今の特急や高速バスで十分です。愚かな選択肢を選んでくれたなと思って笑ってしまいましたね。
      あそこまで本数や座席を犠牲にする必要性はないし、今は利用者が戻りつつあるのであれはどう見ても利用者にケンカ売ってるようなもんですね。
      噂ではJR社員がそのような案を反対している方もいるようで。

    • @タンタカたん-b7v
      @タンタカたん-b7v Год назад

      @@WOOOHARD
      開業区間は佐賀県も合意して金をちゃんと出して作られているのですが。そりゃあなたにとっては勝手でも佐賀県にとっては勝手ではないということですよ。そもそも高速バスで十分なんてなぜ素人のあなたが判断できるのですか?一便の輸送力は段違いなんだから高速バスだけなら夏季や年末は確実にパンクしますよ。ただでさえドライバー不足なのに。民意の総意や当事者のJRの判断と極々一部分しか見えていないあなたの判断なんてそもそも比較になりませんよ。それこそ政治家やJR社長になってから言ってくださいって話です。整備新幹線は経済対策です。目的は乗車率ではありません。西九州に来る人間を増やすことです。

  • @zard.kamachi
    @zard.kamachi 2 года назад +3

    西九州新幹線の博多延伸は未来永劫ないと言えます。新幹線で大阪に行くのは物好きですよ‼️飛行機は早割がありますからね✌️鉄道業界は❗️これからは試練の道になりますけど

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 2 года назад +1

      さて、その空港へとやらはどのように行くのかな。
      在来線?
      高速バス?
      時津からの船?
      九州号は空港連絡バスとしては役に立たないよ。最近価格改訂やってるし。

  • @けんちゃん-q1j
    @けんちゃん-q1j 2 года назад +4

    本数は減るし、列車は短くなるし、ただでさえ人混んでいるのに、香椎~小倉間を立ちっぱなしになりそう、

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +11

    885系のみどり号にも投入されるとなると早岐~佐世保間の特例区間で885系の豪華な車内を乗車券、定期券だけで乗れるので、乗り得車両になりそう
    ただ、乗り物酔いしやすい人や振り子車両が苦手な人にとっては避けられそうだが…。
    あと、鹿児島線の日中時間帯の快速廃止は並行してる西鉄高速バスに客が流れる気しかしないんだが。

  • @mizannen
    @mizannen 2 года назад +3

    1:57かささぎ号の愛称がJRで復活か...以前は北九州~佐賀線の高速バスの愛称だったんですがね....かなり大昔に。

  • @坂本龍雄-l3f
    @坂本龍雄-l3f 2 года назад +3

    新潟と新函館北斗の場合は中間改札があるので、武雄温泉やかつての新八代のような対面乗り換えはある意味一筋縄ではない

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 2 года назад

      乗務員(車掌)の仕事が大変そう。

  • @nextul7888
    @nextul7888 2 года назад +16

    鹿児島本線の日中快速全廃は、酷いなと感じました。
    特急かささぎとリレーかもめの運行今から楽しみですね。
    秋頃に九州行く予定をしておりましす。
    長崎ー新大阪4時間切り凄いことですね。

  • @leoncom1379
    @leoncom1379 2 года назад +3

    なぜ肥前浜〜長崎間YC1で運転しないのかな?

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  2 года назад +3

      恐らくコロナ禍におけるYC1系の発注数の大幅削減が原因だと思います。

    • @キハ125
      @キハ125 2 года назад +1

      暫定的なことではないでしょうか?経営陣側から見ても需要があまりないので、後回しにしているのでしょう。

  • @bzq14555ify
    @bzq14555ify 2 года назад +2

    1本の列車と扱うことで、それぞれ特急料金を取らないで済むな。
    元々、にしてつとの比較はしていない、博多~大牟田か天神~大牟田利用者は違うだろ?
    座席にしても、乗車率が低く、乗ってドア付近から客が動かないんなら、座席を取るしかない。

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 2 года назад +8

    西九州新幹線は儲かりません
    鹿児島本線も落ちるところまで落ちました。

  • @mametatoomame
    @mametatoomame 2 года назад

    8をパーと呼ぶより普通に呼んだほうが良いのでは?パーパーゴってのがやたらと気になる。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +1

    母方の出身地が島原半島の雲仙市で愛知県ゆとりーとライン沿線住民ですが、寝台特急時代の「さくら号」で肥前山口や諫早へ向かった時代から隔世の感があります。幾ら不動産業が好調且つ水戸岡鋭治氏や向谷実氏のイメージがあるからと言うてもこりゃ露骨ではないのかね?と思います。

  • @ichigo-milk-channel
    @ichigo-milk-channel 2 года назад

    解説ありがとうございます。いい動画です。憧れますよ!チャンネル登録しました。

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 2 года назад +4

    りぼんさんこんにちはお疲れ様です、西九州新幹線の開業とても楽しみです‼️

  • @yc1-1
    @yc1-1 2 года назад +1

    長崎本線が日本一特急が多いのは変わらないようですね。
    あと817と415が長崎本線からなくなるのは残念です…

  • @rein3173
    @rein3173 2 года назад +2

    713系は鹿児島本線での試運転を行っていたことと、821系が導入できなかったことからの車両不足により引退はまだのような気がします

  • @blackbear6306
    @blackbear6306 2 года назад +1

    西九州新幹線の計画が立った頃から不審に思ってたものが、開業してから確信に変わった。
    この新幹線で一気に顧客満足度、信頼度が下がった。

  • @小田貴文-o7k
    @小田貴文-o7k 2 года назад

    聞いた話では、日豊本線みたいです

  • @面白くない人
    @面白くない人 2 года назад +2

    まぁ仕方ないね。
    コメ欄で散々言われてるけど、コロナ禍の乗客減がそれだけ大きな痛手だったことが伝わる。
    開業ムードに水を差すこのご時世が憎いですね。

  • @user-ginbee44
    @user-ginbee44 2 года назад +2

    813系を座席一部撤去する位だったら、813系を大分-佐伯間に投入してほしいし、817系で佐伯-延岡の快速列車を設定してほしいと思います。欲を言えばBEC819系を亀川-中判田に投入してほしいと思います。

    • @トミカ大好き8270さん
      @トミカ大好き8270さん 2 года назад

      元々需要が無い佐伯~延岡間に快速列車など必要無いだろー

    • @キハ125
      @キハ125 2 года назад

      佐伯~延岡は無理だと思いますが、佐伯~重岡位ならそこそこ需要があるのでは?と思います。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад

    ソニックの福間停車はこれまで通りで変わらないですか。

  • @mujinarokko1796
    @mujinarokko1796 2 года назад +1

    新幹線の設置が政府の方針を反映してるとすると、政府は未だ車社会の促進に拘ってる様ですね。新幹線は駅間の距離を拡大するので、最寄りの駅まで自転車やバスでは不便となると、車を買わざるおえない。大都市圏だと、通勤や通学の需要に対応してるみたいですが、福岡が大都市から脱落してる現状からすると、政府が、電車が日常生活の足として鉄道を確保するのは、東京圏、名古屋圏、京阪神圏位ですね。政府に、日常生活の足として、10キロ程度の往復に適した移動手段を提供するよう要望すると良いかも。自動運転電気自動車?

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +1

    最後の動くなは草

  • @タンタカたん-b7v
    @タンタカたん-b7v 2 года назад +1

    今回のコロナ禍による減収はJR九州にとって創業以来のことであると言っている以上、減便や廃止はやむを得ないでしょう。なんだかんだ言っても年10億の収支改善は大きい。株主に対しても利益を生み出す努力は見せ続けないといけないから。それに一度減ったものも二度と元に戻らないというわけではなく、そこは利用状況を見ながら適宜変更していけば良い。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 2 года назад +2

      JR九州って上場してましたっけ?

    • @タンタカたん-b7v
      @タンタカたん-b7v 2 года назад +3

      @@s.hr-vermouth656
      2016年に上場しています。よって経営安定基金もなければ三島特例も無く、在来線維持に関する補助金はないからコストに敏感になってるのですよ。

  • @赤井雷
    @赤井雷 2 года назад +4

    もしかしたらJR九州労組も北と同じく危ないのか?