なぜ回数券は次々と廃止になっているのか? 小学生でもわかるように解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 回数券を廃止する鉄道会社が増えているが、その理由について、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。
    表の理由は、交通系ICカードの普及で、それを推奨したいから。
    裏の理由は、1人当たりの乗客からの収入を増やしたいから。鉄道会社の減収により、回数券を取りやめ、客単価を引き上げたい模様。

Комментарии • 455

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +221

    鉄道会社「おい、金券ショップ、なんで駅の近くで回数券をバラ売りしてるんだよ!」

  • @linhow8
    @linhow8 2 года назад +210

    もともと回数券は、現金を前もって受け取れるというメリットがあったのですが、IC乗車券でのチャージでも同じ効果があり、さらに満額受け取れるので回数券を維持するメリットがもうないのも大きいですね。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 года назад +43

      IC乗車券のチャージでは回数券ほど還元率は高くない。単なる実質値上げ。

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад +40

      @@makotoishizuka6479
      だから鉄道会社としては「年利36%」という高金利でキャッシュフローを手にする必要もなくなった、
      もっと安く手に入る手段を得たからってこと。

    • @MrBASIC2012
      @MrBASIC2012 2 года назад +51

      @@makotoishizuka6479
      うん、論点がズレてるね。
      鉄道会社としてのメリットデメリットを話題にしているのであって、利用者にとっては実質値上げなのはみんな分かってる。

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 года назад +1

      え、どういう仕組み?

    • @user-su3zu3qh6x
      @user-su3zu3qh6x Год назад

      え?チャージ分は法律上、半額分ぐらいは確保しておかなければならないので、回数券と同じメリットはないはずだけど…?

  • @tranexamic-acid
    @tranexamic-acid 2 года назад +78

    昔あった山手線内均一回数券はめっちゃ便利だった

  • @scatroll810
    @scatroll810 2 года назад +26

    どの動画もタイトルの問立てが的確でつい見てしまう

  • @user-ze4kh3tb9l
    @user-ze4kh3tb9l 2 года назад +46

    厳しい経済状況の中で、少しでも節約することができるので回数券を利用していたので悲しいです。

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i 2 года назад +34

    代替のポイントはお得だが、紙の回数券より条件は悪くなってますね

    • @tume_1031
      @tume_1031 10 месяцев назад

      同一運賃なので区間が違っても安くなる

  • @ロボコン
    @ロボコン 2 года назад +73

    回数券は鉄道側にとっては魅力もあるんだよ。
    何と期限内使用率が7割代ってデータがあるんだよ

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h 2 года назад +2

      払い戻し込みで?

    • @user-bx3bd5pn5l
      @user-bx3bd5pn5l 2 года назад +7

      @@user-uy3lx5nh3h 払い戻しは、有効期間内に窓口に行く必要があり、さらに「販売価格ー使用枚数×区間運賃ー手数料(220円)」しか返ってこないので、手間を考えると、そのまま破棄にすることも多いと思いますよ

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h 2 года назад +4

      回数券って金券ショップでも売っていますよね。
      会社の経費で回数券を買ってそれを金券ショップで換金とかそう言うのも聞きます。
      ガソリンカードで問題になった議員もいましたね。
      個人なら使う予定がないのに買わないでしょ?
      最近ならコロナで使わなくなったとかあるかもしれませんが。

    • @user-rc7ck1sk1s
      @user-rc7ck1sk1s 2 года назад +1

      3か月有効なオープンチケットだから不正乗車の温床になりやすいということかな。回収されていない部分の一定割合は不適切な使用をされているとも考えられるし。

  • @user-dc7pq3yj1f
    @user-dc7pq3yj1f 2 года назад +47

    コロナで定期が売れなくなって回数券使いが増えたから一回分ごまかされるのを嫌ったんだろうな…

  • @user-shibayan
    @user-shibayan 2 года назад +19

    回数券の最大の目的は、あくまである程度乗ってくれる中程度のお得意様向けの優待切符みたいな位置付けだった。しかし金券ショップの行き過ぎた台頭の為、鉄道会社の想定外利用者が増え過ぎてしまった。これが1番の原因ではなかろうか?

  • @DJKotony
    @DJKotony 2 года назад +48

    今になってはまとめ買いでなく、金券ショップを通しての安売りになりさがってるからな。
    そりゃ鉄道会社としては穏やかでない話。

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 2 года назад +10

      つまり、今までの大人は社会のために金券ショップとも共存していたが、いまの50代を中心とする戦後世代の大人は自社の利益だけを求めるようになったということだろうね

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 2 года назад +8

      何で転売業者と共存しなきゃいけないのさ

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад +4

      @@user-fr8wi1ol5u
      今では多重債務者の現金化の道具として使われ、
      カード会社からも無視できる状態でなくなったってこと。
      昔はカードで回数券を買えなかったから問題にならんかったけど。

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 2 года назад +1

      @@DJKotony クレカの券はそうだけど、それ以上に金券屋という雇用の機会を失ったのはでかいと思う
      結局自分に回り回ってくると思う
      昔の大人は、回数券のバラ売りは一応良いことではないが、こういった方法を黙認してみんなで社会をまわしていた。
      それが80とか90代の人かな??
      今の50代、60代の大人は自社だけが儲かればそれでいいということ

    • @DJKotony
      @DJKotony Год назад

      @@user-fr8wi1ol5u
      金券屋ってグレーかもしれないけど共存したほうが有益だねって性質のものでなく、
      明らかに社会悪の部分がでかいからな。
      多重債務者の現金化の幇助だけでなく、
      領収書の付いた裏金の製造も請け負ったりな。
      なぜあんなにビール券やら商品券やらが安定供給されるかってそういうこと。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 2 года назад +18

    リモートワークで、回数券利用しています。
    ICカードだと、ポイントでしか還元されないので高く付くんですよね。

  • @もりぶーチャンネル
    @もりぶーチャンネル 2 года назад +40

    滋賀県民としては、かなり痛いです。駅近に自販機あって安く大阪とか行けたのに。地区によっては、かえって売り上げ落ちるのでは?

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 года назад +12

      「大阪のヨドバシに行くのは諦めて、京都で済ませるかぁ。」とおっさんボイスで再生されました。

    • @もりぶーチャンネル
      @もりぶーチャンネル 2 года назад +10

      @@SuperPi3.14 そうですね!京都から先特定運賃でこれからは対策なくなるから滋賀県民はどうしてもの時以外は京都で用事済ませるようになりますね!

    • @Tamatama-king
      @Tamatama-king 2 года назад +1

      地区によって売上落ちても、全体として売上上がればいいですからね。

  • @ZAP_Ruuuuuu
    @ZAP_Ruuuuuu 2 года назад +32

    ICカードの方がデータが取れるってのもありそう

    • @user-js4qp5qf8l
      @user-js4qp5qf8l 2 года назад +3

      データ売り払ってそう

    • @vst7945
      @vst7945 2 года назад +1

      データは紙でも取れ過ぎるから抑えてるぐらいだったような

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +13

    回数券を廃止してICカード利用を促進するのはいいけど
    そのポイントサービス自体が回数券程お得が無いからほぼ改悪に近いんだよなぁ
    それに、西鉄やJR九州、福岡市地下鉄に関してもコロナの影響でそれぞれポイントサービス自体を廃止しちゃったし…

  • @mittak006
    @mittak006 2 года назад +18

    緊急事態宣言期間中は週に1~2回出勤ペースだったから、通勤定期券ではなくて回数券を有効活用させていただきました。

  • @user-ls3ci3gk3q
    @user-ls3ci3gk3q 2 года назад +74

    ペーパーレスをめざすなら、JRはエリア跨ぎをさせてください()

    • @user-cf9qh2du3o
      @user-cf9qh2du3o 2 года назад +7

      エリア跨ぎさせてくれないと、山間の過疎区間ならともかく、エリアを跨いで経済圏が続いてるところはきつい

  • @ipsilon3
    @ipsilon3 2 года назад +16

    ロンドン地下鉄みたくカードを使えば半額とか上限額までいったらその日は無料とかすればもっとICが普及するのに

  • @YT-fw6vu
    @YT-fw6vu 2 года назад +48

    滋賀県民としては昼特切符の販売が無くなったのは非常に痛手です。

    • @user-ye3ol2ku4l
      @user-ye3ol2ku4l 2 года назад +10

      JR西日本の「運賃体系」では、大阪環状線区間や電車特定区間、さらに競合路線に配慮した特定区間の運賃も違う為に、
      ”ポイント”を押さえて「昼特切符」を使えば、運賃を正規の通しの運賃よりもかなり割安にできた場合もありましたが、
      その「おいしい部分」が無くなってしまいましたね…。(><)

  • @user-cs2cf9ol4t
    @user-cs2cf9ol4t 2 года назад +32

    最近やたらみどりの窓口が減ってるのはそういう理由だったんですね‼️
    勉強なります☺️それにしても女性の声とオッサンボイスの掛け合いがたまらん☺️

  • @user-qs3nn9td5k
    @user-qs3nn9td5k 2 года назад +37

    関西では回数券のバラ売り…もっというとそれをするチケットショップに対して鉄道会社は良く思ってなかったからなぁ…
    特に阪急なんかはチケットショップ撲滅対策としてカードタイプのみに変更→分けたいなら券売機で当日有効で引き換え方式に変更なったりもしたし…

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 2 года назад +16

      阪急はまだ優しい方
      京阪は完全になくなった笑

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 2 года назад +2

      加えて京阪は運賃が鬼高い笑
      往復で確実に600円くらいは絶対に使うイメージ

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v 2 года назад +105

    回数券の廃止は時代の流れで仕方ないと思いますが、
    その代わり、IC乗車券で利用する場合は、運賃を割り引いて欲しいです。

    • @MrBASIC2012
      @MrBASIC2012 2 года назад +30

      JR東日本では、同じ区間をSuicaで10回乗ると、1回分のJREポイントが貰えるという、いわばデジタル回数券的な事を始めましたね。
      JREポイントへの会員登録と、Suciaの紐づけが必要ですが。

    • @user-ko2ss7sn3m
      @user-ko2ss7sn3m 2 года назад +14

      この前ICカードJR九州で買ったけど後々調べたら乗車したときに付くポイント廃止されててビビったわ買い物したときやないとポイント付かんらしいし

    • @user-nq6ox7jr8n
      @user-nq6ox7jr8n 2 года назад +7

      ICは経路指定されてないから振り替えされないんだよね。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v 2 года назад +4

      @@user-nq6ox7jr8n
      IC乗車券の振替対象外は、今は慣れましたけど、最初は腹立たしかったです。

    • @user-di9kv8eb4x
      @user-di9kv8eb4x 2 года назад

      尺東のはかなりの改悪だと思う

  • @user-kg4jp7rg9n
    @user-kg4jp7rg9n 2 года назад +11

    ICカードだと鉄道以外での利用からくるビッグデータ取得もできるから、鉄道会社に新しいビジネスモデルが生まれますよね。
    これがとてもおいしい。

  • @user-hy8ue8si4k
    @user-hy8ue8si4k 2 года назад +16

    大回りで中間改札通る時、紙の切符使えと言われました。ICカードは2時間以内に出ないとエラーで引っ掛かるみたいです。

    • @user-vb5ru6hp6u
      @user-vb5ru6hp6u 2 года назад +4

      紙の切符でも大回り終わって自動改札出るとき引っかかりましたよ

    • @user-hy8ue8si4k
      @user-hy8ue8si4k 2 года назад +5

      @@user-vb5ru6hp6u それは駅員にブチ切れてもいい事案なのでは?w 差し支えなければ詳細キボンヌm(_ _)m

    • @user-vb5ru6hp6u
      @user-vb5ru6hp6u 2 года назад +3

      自動改札で時間超過みたいな表示出て有人改札から出られました。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 года назад +58

    ICカード利用に特化していきたいのはわかるが、チャージごとにいくらか余計に乗れる足代つけてくれよ。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +7

      同じ区間を何度も利用するとポイントがついてそれをチャージ額に変換する制度がありますよ。

    • @fumiya218
      @fumiya218 2 года назад +19

      @@N--T まぁ、そのポイントも微々たるものやけどなw

    • @kuro9444
      @kuro9444 2 года назад +9

      @@fumiya218 しかもそのポイントが付かなくなったICカードがあるんですよぉ…(ニモカSUGOCA等…

    • @user-te5jn9vq2g
      @user-te5jn9vq2g 2 года назад +3

      足代を余分につけたとしても、他所で買い物に使われたら意味ないですし。
      付けた足代は電車に乗るためだけにしか使えないようにしようとしても設備投資がとんでもないことになりそうですし。

    • @user-vn5dy5ne8l
      @user-vn5dy5ne8l 2 года назад +5

      @@user-te5jn9vq2g けどつけないと客離れが加速するジレンマ

  • @a_a_a_a_a_a_
    @a_a_a_a_a_a_ 2 года назад +50

    リモートワークで週3でしか会社に行かないから
    結構使うんだよなぁ

    • @norimae2370
      @norimae2370 2 года назад +2

      @bbb aaa
      交通費は一般的に手当扱いで支給しているので、逆に損失が出た時に補填してくれる事もなければ手当自体も満額手取りにはできず会社側で税金の計算が乗るので問題ないものなのかとは思います。
      そもそも週3でよしとしてるのは会社ですし…

  • @user-ye3ol2ku4l
    @user-ye3ol2ku4l 2 года назад +24

    その昔、大阪の地下鉄の混雑した駅では、回数券を「ばら売り」して切符を窓口で買わずに済むような商売が流行り、
    それが後の「金券ショップ」へと発展したみたいですね。
    最近はそういった回数券を扱う金券ショップも減ったりしてしまいましたが、背景はこういった事があったんですね…。

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 Год назад +2

      大阪の場合、福祉扱いと言う事で黙認していましたからね。

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +34

    金券ショップを儲けさせたくないから回数券を廃止にするんやで

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад +9

      儲けさせたくないってより、カード会社からのチャチャ入れとか
      カード会社への照会とかうぜえからですよ。
      具体的には、多重債務者がクレカで回数券を買って、
      すぐに金券ショップで現金化するから。
      これはクレカの規約違反かつ滞納フラグなのでカード会社も目を光らせ、
      発売元である鉄道会社に照会したり、逆に鉄道会社がカード会社ゆお伺いを立てたりと結構大変なのです。

  • @user-gr2qr1pd1f
    @user-gr2qr1pd1f 2 года назад +14

    関西の阪急みたいにICカードに回数券機能(一定期間で一定区間乗ると11回毎に1回分割引)を付ければいいのに

  • @user-ec1lt7fb8m
    @user-ec1lt7fb8m 2 года назад +3

    Icカードに回数券を入れればいいのに。ファミマのコーヒーの回数券と同じようにすれば回数券も持たなくていいから、便利なのに。

  • @user-hq1tx5xz3x
    @user-hq1tx5xz3x 2 года назад +5

    別に回数券なくしてもいいんだけどそれに変わる割引サービスがないんだよなぁ…
    電子回数券とか作ってくれたらなぁ…

  • @愛猫チィちゃんとの楽しい生活

    金券ショップで回数券をバラ売りされると鉄道会社には正規料金が入らないからでしょうね、
    まぁ、特に関西ではICカード普及率が低いので、回数券を廃止してICカード普及を促進する目的もあるかも・・・

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 2 года назад +8

    名鉄や名古屋市交通局も10年くらい前に回数券を原則廃止しましたね。
    ただ名鉄の場合は一部でICカードが使えない区間があり、これに関係する場所では残しているみたいです。

  • @tinitini8956
    @tinitini8956 2 года назад +13

    阪急阪神の同一料金区間はお互いの回数カードを券売機で券に引き換えて使えるのでとても助かってます
    今後回数券制度が廃止されてpitapaのクソみたいな割引サービスのみになる可能性もあるので本当に心配です

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 2 года назад +5

      4年前までpitapa持ってたけど ありゃ大阪市交専用カードですね
      阪急じゃホントクソみたいな割引!
      例 160円区間10回 190円区間5回 pitapa=割引なし
      紙回数券だと160円15回とみなして1回おまけ
      精算差額30円は現金精算
      土日休日も紙回数券の2枚使いで7回は4回乗車で使い切れます
      カード式のままではこの扱い不可

    • @tinitini8956
      @tinitini8956 2 года назад +1

      @@NTTWEST3
      私も阪急土日回数券を190円と310円区間の2枚持ちのある意味阪急ヘビーユーザーです(笑)
      pitapaも、ICOCAではIC定期作れない時代に作りましたが同じく今は解約してます
      最近は阪急とJRがIC普及と金券屋を潰す為に結託し、JRは昼得廃止とポストペイで乗車可能にさせてあげる代わりに、阪急阪神は紙回数券を廃止し回数カードのみになりカードから引き換えた切符も当日しか乗車出来ないようにして、両社ともたまにしか乗らない金券屋ユーザーをバッサリ切り捨てて本当に今後の回数券事情が不安です

  • @Meromsoft
    @Meromsoft 2 года назад +15

    東上線の回数券も無くなってた

  • @user-jl9ve4uy6n
    @user-jl9ve4uy6n 2 года назад +5

    18切符もそのうちアプリのみ発行という形になりそう

  • @macoto_7shino
    @macoto_7shino 2 года назад +3

    西武沿線なので、回数券廃止の動きがあるとは知らなかった……。
    現在でも西武線では3種類の回数券があります。
    (3種類共に利用してます)
    ・普通回数券→10枚+1枚。
    ・時差回数券→10枚+2枚。平日10〜16時・土休日・12/30〜1/3のみ有効
    ・土休回数券→10枚+4枚。土休日及び12/30〜1/3のみ有効

  • @taka3341
    @taka3341 2 года назад +14

    銀行ATMも有料化してきているし、ペーパーレス化は進んで来ているな

  • @user-lg6gn9nf6f
    @user-lg6gn9nf6f 2 года назад +21

    関西に住んでるのですけどICOCAは1円も安くならないので絶対利用しません。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +4

      ポイントサービスが回数券に代わる割引制度になっていますよ。
      バスではすでにICカードによるポイント付与などに移行して回数券やそれに類似する制度を廃止したところが多いですね。

    • @user-lg6gn9nf6f
      @user-lg6gn9nf6f 2 года назад +13

      @@N--T
      ポイントもらえるのはわかってるのですけど1ヶ月で同一区間を11回以上とか無理があるのですよ。
      やからメリット何もないのです

    • @user-ur1nr9pq2f
      @user-ur1nr9pq2f 2 года назад +10

      京阪神地区なら時間帯ポイントや回数ポイントも貯まりやすいんですけどね…
      その他の地域には関係ない話で…

  • @user-wm2pe8oy5f
    @user-wm2pe8oy5f 2 года назад +13

    オンラインだと障害者用の切符が買えなかったりするんだよなあ。

  • @user-pc2dh9bf1t
    @user-pc2dh9bf1t 2 года назад +2

    なるほど。よくわかりました。
    諸々の回数券をチケショで買っていたので、残念ですがこれも時代の流れですね。。。
    ただこれだと、チケットショップもかなり経営が苦しくなって、潰れないかも心配です。。
    青春18きっぷは私も頻繁に使っているので廃止して欲しくないですし、何かペーパーレスで代わるものを作ってもらいたいですね。

  • @kibo_channel773
    @kibo_channel773 2 года назад +13

    IC使わせるなら連絡改札で2種類のICカード使えるようにしてほしい

  • @anman1120_
    @anman1120_ 2 года назад +8

    だったらICカードを回数券と同じ運賃まで安くして欲しいよね

  • @mzpkhide0715
    @mzpkhide0715 2 года назад +6

    よく駅前にある自販機で安売り切符が買いにくくなったと思ったら、そういう事情があったんですね

  • @1236kaoru
    @1236kaoru 2 года назад +14

    有人改札口で、切符を4枚渡したのを思い出した。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 2 года назад +7

    回数券は、こども券の一部を除き、ICのSF乗車よりお得(IC運賃より1枚あたりの価格が安い)で、振替輸送も可能です。
    しかし紙(磁気)券そのものの廃止は、振替輸送の問題や、ローカル線(ICが使えない)の問題から、現時点では不可能です。

  • @user-gamw35mkmjg
    @user-gamw35mkmjg 2 года назад +6

    末端部もエリア跨ぎもできるようにしてほしいですね
    18切符は駅員に見せるだけだからIC化の影響は受けないと思うけど、別の理由で廃止されそう

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад +8

      18きっぷはいつでも廃止にする用意ありますよ。
      正確には廃止でなく単に発売しないだけですが。
      夏冬春に必ず売ることになっているレギュラー商品でなく、
      限定商品を30年以上、100回ほど売って恒例化しただけなので。
      隅田川花火大会みたいなものです。
      (あれも回次をナンバリングされておらず、
      単に毎年「今年もやるぞ」と決めて恒例化しただけ。)

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 года назад +3

    昔は使いやすかったので鉄道やバスでもよく使いました。確かに鉄道会社としては無くしたいでしょうね。18切符だけは無くしてほしくないですね。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 2 года назад +11

    1:35w
    「すこしでも取れるところから取とらないと」って、まるで税金みたいで嫌だ

  • @underlynx
    @underlynx 2 года назад +40

    金券ショップへの転売阻止という理由もありますが、それに至る闇深い原因が「クレジットカードの現金化」でしょうね。
    ただでさえ割安で売っている切符なのにカード会社への手数料が掛かり、それが金券ショップを潤すだけになるともなれば、廃止止む無しでしょう。

    • @user-ye3ol2ku4l
      @user-ye3ol2ku4l 2 года назад +4

      やはり、「反社」への資金を押さえる為の国家の意思なんでしょうか?。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 года назад +9

      クレジットカード会社のギフトカードを購入すれば現金化できるので、回数券廃止だけでは阻止できないように思います。

    • @underlynx
      @underlynx 2 года назад +7

      現金化の阻止に関してはクレジットカード会社とかそちらの方でやってくれってな感じで、鉄道会社としてはそれに巻き込ますなそして売上も持ってくなってとこでしょう。

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад +1

      @@SuperPi3.14
      クレカによるギフトカードはクレジットカード会社による直売のみになるので、
      繰り返して買えばすぐにバレます。
      直売ゆえにどこで買ったかだけでなく何を買ったかもわかるので。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 года назад +5

    せっかくICカード化を進めているのだったら、バスに似た感じで10回分同じ区間を利用したら1回分つけるとかしてくれればいいのに・・・と思ってます

    • @user-yy8qp3rc7m
      @user-yy8qp3rc7m 2 года назад

      東武鉄道は1ヶ月単位でポイントバックしてます、バス得みたいな仕組みなので改悪ですが。

  • @user-so5cx7lj5f
    @user-so5cx7lj5f 2 года назад +2

    超高齢化社会なんだから回数券買っても無くしたり忘れたりして使い切らない方も多いやろ。結局儲けは減ると思う。

  • @ynbyokohama3990
    @ynbyokohama3990 2 года назад +9

    このおっさんの声、なんか癖になりますねw

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 2 года назад +6

    切符うりばに回数券入れが見あたらなくなって、回数券買う人が困るんでは?って思ってだけど、そもそも回数券自体が廃止になってたんだね。

  • @popopoo
    @popopoo 2 года назад +5

    それもそうだろうし、紙の処理とか管理も手間だし時代に仰ぐわないというのが大きいんだろうなぁ

  • @user-ue7hi9lp8s
    @user-ue7hi9lp8s 2 года назад +2

    私は古い人間ですが、時代の流れで仕方ないんでしょうね。

  • @user-wz4sb6vy1l
    @user-wz4sb6vy1l 2 года назад +1

    例のウイルスの件で、なるべく接触を避けるという意味もありそうですね。他の方も書いてるようにバラ売りするのは本来の趣旨に反していますからね。バラして使えるようにしたのも鉄道会社なんですが・・・

  • @ohnary
    @ohnary 2 года назад +2

    名鉄、名古屋市地下鉄などは2012年に回数券類を廃止しています。manaca(交通系ICカード)のキャッシュバックがあるとはいえ、ほとんどの回数券利用者にとっては大幅値上げ。とても悲しいです。全国的にもこうなっていくのでしょうか。

  • @ykk-1
    @ykk-1 2 года назад +4

    まずは幹線運賃で切符の方が1円切捨で安くなる謎計算を廃止しないのにICを使わせるのは意味不明。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 года назад

      JRの言い分としては「切符の利用者の方が多い区間は切符の料金をベースにIC料金を四捨五入して決めている」とのこと。故にICの方が割高な区間あり。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 2 года назад +19

    18きっぷもデジタル化されたりして。
    近年の娯楽施設のようにコード化すれば複数人利用も可能だし。

    • @NOTERACK
      @NOTERACK 2 года назад

      現行の紙媒体でも確かできるはず

    • @user-kw4nw3hr3k
      @user-kw4nw3hr3k 2 года назад +5

      @@NOTERACK
      この文面だけで主が紙媒体で複数人利用できることを知らない、と決めつけるのはどうかと

    • @NOTERACK
      @NOTERACK 2 года назад

      @@user-kw4nw3hr3k
      確かにそうですね

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 года назад +1

    何においても電子化が進んでいるからね
    でも未だに切符使ってますよね
    最近になりやっとガラケーからスマホに変えましたがガラケー現役の方やPC持ってない方は勿論通勤帰宅時に途中駅で買えるからその方が手っ取り早いのかも

  • @guidohorns2206
    @guidohorns2206 2 года назад +15

    (回数券だとやりにくいが、)ペーパーレスにしたいのならプラスチック製のコイン(回収式)導入してみては
    ちな20年前から台湾がやってる

  • @tk2sin1
    @tk2sin1 2 года назад +11

    しかし、オンライン券売は使いにくすぎる

  • @Joseph-Henri
    @Joseph-Henri 2 года назад +6

    小田急が回数券から小田急チケット10に変わったのも何か嫌な予感がする。

    • @Joseph-Henri
      @Joseph-Henri 2 года назад

      ついに小田急チケット10もJR東日本の回数券もなくなることが決定しました。

  • @zundamon-pokekashoukai
    @zundamon-pokekashoukai 2 года назад +1

    自分の住んでる秋田県は県知事が今後Suicaなどの電子システムを駅に導入する予定はないと発表されてるのですが
    スイカじゃないとめんどくさいんですよね…

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 года назад +26

    ペーパーレス化(本音はチケット屋潰し)の流れなので仕方がないと思うが、紙キップの方が旅情が味わえるのにな。

    • @user-di9kv8eb4x
      @user-di9kv8eb4x 2 года назад +1

      形に残るか否かはでかいですよね

  • @itoakira7537
    @itoakira7537 2 года назад +1

    土休日に関係なく不規則な出勤体制の仕事に就いていますが、土休日専用の回数券は魅力的なんですよね。通常の平日用は10回分の料金で11回分乗れますが、土休日専用は14回分乗れて平日用よりも3回分お得です。今、310円区間の運賃で通勤していますので、930円分得になります。関東地区で以前各会社共通のバスカードでは、5000円以上のカードを買うと13.5%分(675円)の割引がカードを使い切る迄付いていましたが、ICカードになってからは割引率も減り、1カ月経つと割引自体がチャラになって仕舞います。会社の利益追求も判りますが、利用者の利便性についても考えて欲しいですね。

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 2 года назад +1

    簡潔に言えば
    ・発券→改札→廃棄までの1枚の切符にかかるコストが無視できなくなった   っていうのが大きなテーマでしょう。
    ちなみに、ICカード自体の発売を終了した鉄道会社もあります。(伊豆急がSuicaを2021/10/25で終了、利用は引き続き可能。)

  • @user-tc2do3ls4v
    @user-tc2do3ls4v 2 года назад +31

    分かりやすくて面白い動画でした★
    っていうか、回数券が次々と廃止になっていること自体、知りませんでした。  (^_^;)

  • @user-jl9gv8dw2f
    @user-jl9gv8dw2f 2 года назад +14

    Suicaとかパスモで回数券みたいなのできないかな、コロナの影響で定期無いから回数券とか株主優待券を使うようになったけど紙切符で通れる改札少なくて不便。

    • @user-nf5le1vf6i
      @user-nf5le1vf6i 2 года назад +5

      Suicaだと同じ金額で10回以上、東武のパスモだと8回以上でポイントが付きます。東武の場合かなりたくさん乗ると紙より還元率高くなります

    • @Fujitani
      @Fujitani 2 года назад +3

      バスは随分前から同一のICカードで5回くらい乗ると100円分チケットが付くサービスがありますね。

    • @4126org
      @4126org 2 года назад +1

      @@Fujitani さん 地元のバス会社では、「当初の目的を達成した(Suic・Pasmoを定着させる)」と言うことで、今年の3月に廃止されました。「IC金額式定期券」をご利用ください途のこと。定価の乗るしか無くなりました。バスカードが懐かしい。

    • @user-tf5mr6uf4r
      @user-tf5mr6uf4r 2 года назад +1

      阪急バス・阪神バスでは、プレミア付ICカード「hanica・ハニカ」があります。チャージ1000円毎に80円プレミアがつきます。(消費税増税時に、プレミア額が下がりました。なお最低チャージ金額は2000円)

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад +1

      @@Fujitani 南関東のバス特に関しては9割以上の会社で21年3月に廃止されました

  • @chiduhom
    @chiduhom 2 года назад +2

    ゆりかもめの回数券は12枚ついてくるので愛用してるのですが……なくなったら辛いなぁ……

  • @matsumickey
    @matsumickey 2 года назад +1

    バス会社で一か月に一定回数以上ICカードで乗車すると次回110円引きとかやってるとこありますよね。事前購入の回数券と違って使い残すリスクもないから、鉄道も導入して欲しい。新幹線とか高額路線は航空券のマイルみたいなポイント還元してくれないですかね。

  • @user-ve4nq4bz1y
    @user-ve4nq4bz1y 2 года назад +1

    1日の乗降客数が169000人もいる川口駅のみどりの窓口が閉鎖し、衝撃的でした。

  • @user-zd7fi1nd5u
    @user-zd7fi1nd5u 2 года назад +3

    最近になって回数券廃止でICOCAポイントに。
    鉄道事業者としては改札機の維持管理費、紙代、グレーゾーン抜け道(分割購入やそれ売る金券ショップ)などを無くしたかったんだろうけど、
    ICOCAポイントが使いにくい上に貯まらないのと、
    仮に貯まったとしても使い道がないので、
    携帯電話会社系のクレカで買うことにしたヲイラ。
    クレカは100円1ポイント=1円でコンビニなんかで使えるから便利。
    ちなみにC制購入なので、
    鉄道会社は信販会社に手数料を支払う事になるほか、
    乗車券もエド券寸法から特急券寸法になって、
    更ににクレカ控え(18きっぷサイズ)まで出てくるから逆に物凄い無駄が発生。
    とくに乗車券は寸法はともかくとして、
    鉄道事業者に回収されて古紙として再利用される可能性もあるけど、
    クレカ控えは回収されないから燃えるゴミ行。

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад

      回数券の一番の闇は、多重債務者のクレカ利用しての現金化で、
      これはカード会社も神経使いまくってます。
      単純に約款違反なだけでなく、滞納フラグでもあるからです。

  • @da2mae854
    @da2mae854 2 года назад +3

    金券の自販機にありがとうございましたって書いてあったのは
    廃止の背景があったのか。

  • @user-lb1zt6zh1e
    @user-lb1zt6zh1e 2 года назад +4

    回数券をオワコン化するな。

  • @user-em8eu3xr4k
    @user-em8eu3xr4k 2 года назад +6

    Osaka Metroの回数カードが便利

  • @ykk-1
    @ykk-1 2 года назад +8

    18切符は紙を刷るだけで設備増強なしに13000円近くで売れるんだから廃止する理由無いでしょう

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h 2 года назад +39

    ワシ的には新幹線回数券廃止が一番ダメージでかい
    EX予約だと都区内移動の恩恵が無い
    本格的にJALに移行すっかなあ
    マイレージ修行もできるし

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад +9

      【区】とか【阪】とかの制度、廃止したいんだろな。
      赤羽駅〜天王寺駅まで利用したとき
      東京駅〜大阪駅までの運賃しか課金されない上、
      東日本、東海、西日本と按分することになって儲からないからね。

    • @user-ze2km8tf8w
      @user-ze2km8tf8w 2 года назад +1

      こんな所にも分割民営化の弊害がか..

    • @ultra7xx
      @ultra7xx 2 года назад

      クレカでめっちゃ買ってる人間とかが

    • @user-shibayan
      @user-shibayan 2 года назад

      EX予約の紙の特急券のみを予約ください(e特急券)。普通の乗車券と組み合わせて使えます。需要がないと廃止の傾向となってしまいますので是非使ってください!!私もこれがなくなると本当に困ります。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 года назад

      @@user-shibayan
      同じく。

  • @user-dr7xf1ei1k
    @user-dr7xf1ei1k 2 года назад +4

    時代の流れにプラスして例のウイルスの影響なんだろうね😔
    余談ですが阪急沿線に住んでいた私はICカードが登場する前から有るラガールカードを使っていた記憶が有ります(笑)

  • @user-us2zr6bw7l
    @user-us2zr6bw7l 2 года назад +1

    1:08 回数券さよーならーの言い方好き

  • @user-yo4he4nl6m
    @user-yo4he4nl6m 2 года назад +1

    そういえば、最近、切符の販売機が減らされています。これでは、切符は買いづらいです。買いづらくして、ICカードに切り替えさせる目的だったとは? 疑問が解消しました。
    なお、回数券は、結局、使い切らずに余らせて、そのままにした覚えがあります。予定が完璧でないなら回数券は損します。

  • @user-wx7fe5kw6i
    @user-wx7fe5kw6i 2 года назад +6

    18きっぷ残っても廃線や三セク化やからな、、、

  • @user-ss5mn2ip3h
    @user-ss5mn2ip3h Год назад +1

    18きっぷだけは残ってほしい、激しく同意。

  • @TH-bu3cv
    @TH-bu3cv 2 года назад +40

    18切符は並行在来線も通れる形でずっと続いてほしいなぁ

    • @user-eu4ei1lb1v
      @user-eu4ei1lb1v 2 года назад +7

      通れるというか全線の割引切符を作って欲しいな 肥薩おれんじ鉄道みたいな

    • @rokky353
      @rokky353 6 месяцев назад

      北陸は北陸おでかけパス(土日限定)が同様の役割だったんだけど敦賀延伸で発売終了になる可能性あり
      肥薩おれんじ鉄道は1社で済んでるから出来てるけど北陸は3社になるからどこまで連携するのか気になるところ

  • @kj2189
    @kj2189 2 года назад +1

    割引が効くPASMOを販売してくれよ。
    それとPASMOだと振替輸送してくれないじゃん。
    通勤の時人身や線路トラブルあったら課金しないと出勤できないよ。

  • @OmahaA23K
    @OmahaA23K 2 года назад +3

    18きっぷが一番自動改札との親和性が低いという…

  • @user-gp1bv8ek5m
    @user-gp1bv8ek5m 2 года назад +1

    回数券の廃止について、コメント欄のおっさん、このように言いました。
    「ここまでペーパーレス化が進むと、乗車券が使えなくなる県も出てきそうだな~。『県内に券ない』、いうて~!」

  • @user-lv8ch9xw6y
    @user-lv8ch9xw6y 2 года назад +3

    JR九州の、IC区間でないところさえも回数券の廃止は理解できない…駅を無人化させる口実かもですが。

  • @user-rs6qb9oz6i
    @user-rs6qb9oz6i Год назад +1

    神奈中バス 回数券相当 特割」廃止 小田急系会社なので」特定期間子供50円一乗車は継続中: 
    新幹線自由席回数券も廃止 バラして売っていた金券屋対策もありそうですね。

  • @phlogiston5416
    @phlogiston5416 2 года назад +3

    昔の磁気カードも1割くらいプレミアが付いてたらのに、
    全国相互利用のICカードになったら数%しかつかなくなった
    たぶんこの数%もしれっとなくなるんだろうなぁ

  • @user-dv7mv5ls5z
    @user-dv7mv5ls5z 2 года назад +2

    そのうち普通の紙の乗車券や入場券も廃止するのかな?

  • @switch738639
    @switch738639 2 года назад +3

    金券ショップで回数券かき集めるの楽しかったのに…

  • @teepua6872
    @teepua6872 2 года назад +1

    キセルとかもあるから紙は廃止したいんだろうな

  • @Fumio_Miyazaki
    @Fumio_Miyazaki 2 года назад +64

    青春18きっぷはJR各社にとっては儲かるらしいのでしばらくは安泰・・・だといいなぁ。

    • @むーみんさん
      @むーみんさん 2 года назад +1

      お前何か福知山線脱線事故も実験だって言ってたなぁ。

    • @Fumio_Miyazaki
      @Fumio_Miyazaki 2 года назад +1

      @@むーみんさん 有名人になれてうれしいポン♪かまってくれてうれしいポン♪

    • @isayamamaehara
      @isayamamaehara 2 года назад +9

      通勤、通学の乗客減を補う為の施策が始まりみたいですね

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 года назад +6

      区間によっては片道切符を発行した方が楽で安い場合もある。

    • @Fumio_Miyazaki
      @Fumio_Miyazaki 2 года назад +12

      @@omusubitaberu 余らせてJRの収益に貢献している人も多そう。5回分という奇数なのがいじわるぅ~♪でもすきよ。

  • @user-np3lz5ho2w
    @user-np3lz5ho2w 2 года назад +1

    ICカードへの移行が主目的ならばICカードのポイントを廃止しないはず.
    結局取れるところから取りたいだけ.
    ICカードでポイントつかなかったら何のためにIC使ってるかわからない.

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 2 года назад +26

    回数券を名前を変えて11枚から10枚にする謎行動をした小田急
    しかも切符がデカくなってるし

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 года назад +7

      回数券ではありませんと区別させるため。
      で、何が違うかというと、表紙がないと使えない(ことになっている)ので、
      金券ショップも小田急の新型券を発売できなくなるのです。
      仮に金券ショップが新型券を売ったとしたら、
      「表紙がなければ使えないことになっている」、
      つまり金券ショップで売っている状態だと使用不可の状態で売るわけですから、
      景品表示法とか詐欺罪とかに問われる可能性があるからです。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад

      10枚単位固定有効期間を2ヶ月に減らし、販売額の方を変動させる「回数券からお得なきっぷへ」移行したのです
      この小田急チケット10は「表紙券の携帯と必要な時は提示」が義務付けされています
      なので金券ショップでの取り扱いは終了しています
      なおJR東日本はこれより前に指定席販売機でのみ販売にしています
      (通常の券売機では従来の利用が多い区間に限って販売)

  • @user-gb7cd3eq1f
    @user-gb7cd3eq1f 2 года назад +1

    たしかにICカードは便利だけど
    紙はどこに行ったとかが目に見えるように
    残るのがいいんやろ!

  • @user-wr2xm4gz4c
    @user-wr2xm4gz4c 2 года назад +2

    徳島駅に行った時ICOCAが使えないことを知って戦慄だったわ。

  • @user-rr4fu2pp8d
    @user-rr4fu2pp8d 2 года назад +2

    Suica使うと残金いくらなのか乗車賃だけでいくら使ったのかすぐ確認できなくて困るんだよなあ

  • @francescogatti3002
    @francescogatti3002 2 года назад +4

    回数券のようなプリペイド方式が安く提供できる理由はたぶん二つあって、「先にお金がもらえるので銀行からの借り入れが減る(支払利子が減るばかりか運用で増やすこともできる)」と「使い忘れる人が一定数出るのでその分は丸儲け」だと思われます。定期券も同じ理屈かなと思います。
    ですが公共交通機関は、人が乗ろうが乗らまいが定時運行しないとならないので、商品券やガソリンプリカみたいに「使われなかった分は丸儲け」にはなりにくいのかなと思います。前者の有用性は残るのでしょうが、動画にあった諸々経費とのバランスでSUICA的なもののほうが有利と出たのかなと思いますし、サービスするなら使った分にポイントを付けるほうが訴求する可能性があるのかな、と。ただ今みたいな超低金利が解消されたらプリペイド方式が復活するやもしれません。