ギターの調整にシムを使うと音が悪くなるって本当?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 авг 2021
  • Fenderをはじめとしたボルトオンジョイント(デタッチャブルネック)に多く採用されている、"シム"というスペーサーのようなもの。
    「音が悪くなるから嫌!」なんて声も耳にしますが、果たしてそうなのでしょうか?
    そもそもシムの存在理由、活用方法から見直せば自ずと答えが見えてくると思います!
    久々の「タナカ&ツシマの屁理屈シリーズ」新作です!!
    チャンネル登録もぜひぜひお願いします!!
    ※動画中の発言にはスタッフ個人の見解も含まれることがあります。何かを決めつけたり、保証するものではありません。ご了承ください。
    観てくださっている方々、いつも寛大なお気持ちでのコメントありがとうございますm(_ _)m 励みになります!
    楽器のことでなにか「わからない」「相談したい」などございましたら、お気軽にお問い合わせください!
    www.tcgakki.com/contact/
    Tel:03-5386-4560
    ビデオ通話も始めました!
    www.tcgakki.com/video-call/
    Twitterもよろしくお願いします!
    TC楽器 1Fエレキギター&エフェクター
    / tcgakki01
    TC楽器ベースコーナー@TC楽器2F
    / tcgakki02
    TC楽器プレミアムギターラウンジ
    / tcgakki_premium
    TC楽器アコースティックフロア
    / tcgakki03
    TC楽器リペア(TC-TUNE)
    / tc_tune
    大久保管楽器店
    / okubokangakki
    TC楽器ホームページ
    www.tcgakki.com
    Instagram
    tcgakki?hl=ja
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 22

  • @kokusanguitarmania
    @kokusanguitarmania 3 года назад +23

    シムを楽しむ......

  • @user-gk9qu4yh6v
    @user-gk9qu4yh6v 3 года назад +9

    俺のメインストラトはジョイント部に何故かメイプル材のシム挟んでありますが良い音だと思います。

  • @tsumu2948
    @tsumu2948 Год назад +1

    セッティングはバッチリのベースでシム入りのものを入手してもやもやしていましたが、すごい勉強なりました!

  • @superpop7jp838
    @superpop7jp838 3 года назад +4

    とても楽しく、知識の幅がひろがります。^^

    • @superpop7jp838
      @superpop7jp838 2 года назад

      毎回、楽しみにしております。^^

  • @user-pe9jw8wu2h
    @user-pe9jw8wu2h 3 года назад +14

    ボルトオンに関してはシム込みでの楽器であると考えていますね。自分で試した限りシムの有無で音の違いはわかりませんでした。少なくとも悪いものではないと思います。そもそもボルトオンジョイントという構造自体わりとルーズな発想だと感じますし、そこを楽しんだ方が良いのではないかと考えています

  • @SLICKTALKER0702
    @SLICKTALKER0702 3 года назад +2

    最近は分かりませんがナッシュギターはピックをシムとして挟んでたみたいですね。

  • @tetsumatsu9506
    @tetsumatsu9506 3 года назад +12

    日本人の気質的に加工精度で解決するのが正義ってなりがちですが、それが正解にならないのがエレキ楽器の奥深さですよね。
    20年前の楽器屋のオヤジとかは中途半端な知識でシムを悪としていたかもしれませんが、最近はシムへの正しい理解も進んできたのでは?

  • @masateruueno17
    @masateruueno17 3 года назад +4

    シム否定派の人にとってフェンダーのマイクロティルト機構って
    ボルトは3本だし、角度付けたらボディとネックなんて点と線でしか接して無いしで、最悪の機構なんすかねぇ

  • @user-ip1rv1yb3l
    @user-ip1rv1yb3l 3 года назад +1

    エディはフランケンにピックをシム代わりに
    使ってたよ。

  • @Craft_Synthesize
    @Craft_Synthesize 3 года назад +2

    中古ジャンクで購入したけいおん!梓モデルのムスタングの弦高が調整しても高く、ボディを削るしか策がないと思っていたので、取り敢えずシムで調整してみようと思います!

  • @nobu0207
    @nobu0207 3 года назад +1

    関係ないですが、機械調整のPLEKについて楽器店員の動画みたいです

  • @2or3fm34
    @2or3fm34 3 года назад +2

    音の違いを実験してみて欲しいですね サドルのようにブラスや樹脂、牛骨は無理ですね ステンレスなら隙間ゲージにも使えるので便利かもしれません

  • @hajimekobayashi1813
    @hajimekobayashi1813 17 дней назад

    プレイヤーと技術屋の話ですよね?
    自分でPU交換とかイジることをしない(できない)プレイヤーにとっては「え?なに?」でしたw
    メンテ出して弾きやすくなってて、どういう調整をしたのか聞いて初めて「へー。シムね」感w
    ズブの素人が楽器をイジらないほうがいいと学びました。

  • @jyota
    @jyota 3 года назад +1

    ハイエンドベースメーカー代理店の代表も数週間以内ぐらいに話題に挙げてたけど、適切か適切じゃないかの判断が悪い楽器屋所属リペアマンが多いからからなのかも説。

  • @ninini_222
    @ninini_222 4 месяца назад

    ジャズマスにシム挟んでネックに角度付けたらブリッジに高さが出て、弦高がさげやすくなって良かった。音は変わんなかったかな

  • @nakajimatakui
    @nakajimatakui 3 года назад +5

    シムは英語で楔(クサビ)という意味もあって隙間や角度を調整するためのアイテムになり調整する上では理にかなったものではないかと思います。仕事では機械や装置の組み立てをする上でシムはふつうに利用されます(単位は1000分の1ミリ単位もあります)のでギターのネック調整ではかなり有効だと思います。サウンド面でのちがいがわかる人はふつうの人ではないです(笑)
    余談ですがいつもこのコーナーを見ていて最初は屁理屈ではなくHELIXと聞こえていました(笑)

  • @akiller6940
    @akiller6940 3 года назад +3

    とあるプロミュージシャンの方がYou Tube動画で「シム大好き!ボディーは鳴りすぎない方がいい!」っと仰ってました。人それぞれ好みがあるんですね🤔。

  • @XX-pd4qb
    @XX-pd4qb 3 года назад +15

    製造から何年も経っていてシムがないとセットアップが厳しいなら話は別だけど、
    動画で話が出てるように製造時にデフォルトでシムを入れないと
    上手く調整できないような製品って単に設計に問題があるのではないかと・・・。

  • @gtvts16
    @gtvts16 3 года назад

    とりあえずシムの素材で音が変わりますね

  • @hide5156
    @hide5156 3 года назад +8

    総合的に自分で納得できる音であればよいかと思いますが、以前と言ってももう35年ほど前ですが、
    とある大御所さんの個人工房で言われたのはセットネックでも、ものすごく精密にボディ側なのか
    ネック側なのかはわかりませんが、角度をつけたセッティングでシムは一切使用しない、という事でした。
    ボディ側で指で指すった音がネックの頭で聞こえなくてはいけない、とも言っていました。
    多分ものすごくネックとボディの密着度にこだわりがあるのだろうと思います。
    拘りだったのかもしれませんが、シムの入ったギターをオーバーホールの形で預けましたが、シムは取り除かれていました。
    角度がついたおかげで、弦高も程よくなりました。多分そこまでの技術を持たれていればの話なのでしょう。
    シムは必要であれば使用すればいいと思いますし、ちゃんと角度か付けられるような木工技術があればそれはそれなのだとも負います。

  • @ichamaru60
    @ichamaru60 3 года назад +10

    そもそものフェンダーがちゃんと作れば要らないじゃんと思うなぁ・・・