Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄いテクニックっす😊編集もお洒落🎉
かっこええっすなあ。。。
以前のメタルジグの動画もそうでしたが、ルアーの選び方や使い方が考え込まれていて、いつも参考にさせていただいてます!!青物狙うときジグばかり使っていますが、ポッパーやミノーでも狙ってみたくなりました😊
動画投稿早いですね👍🏾うれしい限りです‼️説明動画も為になって良いですね‼️
動画投稿まじ嬉しいです。生意気中学生ですが勉強させてもらってます🙏
めちゃくちゃ勉強になります😊これらの動画で青物釣りのモチベーションを保てます😂
めちゃくちゃ落ち着いてますね。マグネットリリーサー同じ物を使っています。色々使った結果これに行き着きました。いいですよね
ガッぼし!ですねー❤ミノーはトレブルしか使った事しかないのでシングルフック試してみます。
去年の秋はじめてピースレンスさんとお会いしたポイントですね😁ここよく行くのでまたお会いしたときは宜しくお願い致します👍シングルのセッティングも勉強になりました!
ナイスフィッシュ!!
ロッドワークが神
相変わらずのヒラミー使い❗アワビ張りかな~✌️
すごいです!私はここの角に連敗してしまい魚に悪いことをしました。。。ファイトのやり方参考にさせていただきます!
ガッポシですね!🎉
どんな時にどんなルアーを使うとか、毎回その考え方に勉強させられます♬やっぱりトレブルよりもシングルの方がメリットが大きいですか?
参考にして頂きありがとうございます✨シングルでもバレる時はバレるしトリプルでもかからない時はかからないし、フックは何が正解かほんと難しくて僕もまだ試行錯誤してます。ただシングルはシーバス用のルアーとか小さいルアーでも青物タックルで高負荷のドラグがかけれるのと、あと針が外しやすい、魚にダメージが少ないという点はメリットかなと感じています🤔
早速コメントを頂きありがとうございます♪自分はどうやったらフッキングし易いかとか、バラさずに獲れるのか?とかしか考えておりませんでしたが、『空と釣りさん』は魚へのダメージの事までも考えて居るんですね。やはりの全ての考え方が尊敬出来ます✨
さすがです✌️テイクバッカーの使用感106sと比べてどんな感じですか?
同じくらいのパワーで使えるルアーの幅も同じなんですけど短い分ルアーの操作性は良い気がします。自重も同じくらいなんですがフォアグリップの作りが青物竿っぽくなくて振っててなんとなく軽快さを感じます😊
ヒラマサのおっちゃんにプラグはシングルフックに変えないと一瞬かかってもふところが小さいからバレるぞと言われててこの前モンスターショットでばらしたところでした😅シーバス用のシングルフックでも大丈夫ですかね?
フックについては僕もいろいろ試している段階ですがこれはほんと答えが難しいです。シングルでもバレる時は何してもバレるんですよね・・・。ただ、スッポリ口の中に入りやすいルアー、例えば小さめのシンペンとかミノーとか鉄板バイブなどはシングルがいいのかなぁとは薄々感じています。シーバス用のシングルがどういったものか分からないのですがタックルのバランスがとれてれば問題ないと思います😊
私もこのラインの信者です^^高いからとケチケチ使っても、一年持つ最高のラインですね。
ミノー投げときゃなんとかなりましたね!
丸々肥えてますな
凄いテクニックっす😊
編集もお洒落🎉
かっこええっすなあ。。。
以前のメタルジグの動画もそうでしたが、ルアーの選び方や使い方が考え込まれていて、いつも参考にさせていただいてます!!
青物狙うときジグばかり使っていますが、ポッパーやミノーでも狙ってみたくなりました😊
動画投稿早いですね👍🏾うれしい限りです‼️
説明動画も為になって良いですね‼️
動画投稿まじ嬉しいです。生意気中学生ですが勉強させてもらってます🙏
めちゃくちゃ勉強になります😊
これらの動画で青物釣りのモチベーションを保てます😂
めちゃくちゃ落ち着いてますね。
マグネットリリーサー同じ物を使っています。色々使った結果これに行き着きました。いいですよね
ガッぼし!ですねー❤
ミノーはトレブルしか使った事しかないのでシングルフック試してみます。
去年の秋はじめてピースレンスさんとお会いしたポイントですね😁
ここよく行くのでまたお会いしたときは宜しくお願い致します👍
シングルのセッティングも勉強になりました!
ナイスフィッシュ!!
ロッドワークが神
相変わらずのヒラミー使い❗
アワビ張りかな~✌️
すごいです!
私はここの角に連敗してしまい魚に悪いことをしました。。。
ファイトのやり方参考にさせていただきます!
ガッポシですね!🎉
どんな時にどんなルアーを使うとか、毎回その考え方に勉強させられます♬
やっぱりトレブルよりもシングルの方がメリットが大きいですか?
参考にして頂きありがとうございます✨
シングルでもバレる時はバレるしトリプルでもかからない時はかからないし、フックは何が正解かほんと難しくて僕もまだ試行錯誤してます。ただシングルはシーバス用のルアーとか小さいルアーでも青物タックルで高負荷のドラグがかけれるのと、あと針が外しやすい、魚にダメージが少ないという点はメリットかなと感じています🤔
早速コメントを頂きありがとうございます♪
自分はどうやったらフッキングし易いかとか、バラさずに獲れるのか?とかしか考えておりませんでしたが、『空と釣りさん』は魚へのダメージの事までも考えて居るんですね。やはりの全ての考え方が尊敬出来ます✨
さすがです✌️
テイクバッカーの使用感106sと比べてどんな感じですか?
同じくらいのパワーで使えるルアーの幅も同じなんですけど短い分ルアーの操作性は良い気がします。自重も同じくらいなんですがフォアグリップの作りが青物竿っぽくなくて振っててなんとなく軽快さを感じます😊
ヒラマサのおっちゃんにプラグはシングルフックに変えないと一瞬かかってもふところが小さいからバレるぞと言われててこの前モンスターショットでばらしたところでした😅
シーバス用のシングルフックでも大丈夫ですかね?
フックについては僕もいろいろ試している段階ですがこれはほんと答えが難しいです。シングルでもバレる時は何してもバレるんですよね・・・。ただ、スッポリ口の中に入りやすいルアー、例えば小さめのシンペンとかミノーとか鉄板バイブなどはシングルがいいのかなぁとは薄々感じています。
シーバス用のシングルがどういったものか分からないのですがタックルのバランスがとれてれば問題ないと思います😊
私もこのラインの信者です^^
高いからとケチケチ使っても、一年持つ最高のラインですね。
ミノー投げときゃなんとかなりましたね!
丸々肥えてますな