【激闘】堤防からシーバスタックルで91cmの鰤。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ご視聴頂きありがとうございます。
タックルバランスが整っていればPE1号に小さなフックでも鰤は獲ることができますが、
決して鰤狙いの参考にはしないでください。
掛けてしまったからにはなんとか獲りたい、その気持ちで必死に獲ろうとはしますが
本来大きな青物を狙うならこんなタックルで挑むものではないです。
釣りのスタイルは人それぞれですが、
例えば、PE0.6号のエギングタックル持って、鰤狙いです!って言われても、、、それはちょっと違うだろ、、と思いますね。
大きな青物を釣りたいならそれなりのタックルでやるのが本当に狙って獲るということだと思います。
前編/【ライトショアジギング】歴12年で辿り着いた!誰でも簡単に今すぐ出来る、とっておきのコツを暴露。
↓↓↓↓
• 【ライトショアジギング】歴12年で辿り着いた...
Instagram: / sky_and_hobby
〜使用タックル〜
・ロッド:EXSENCE GENOS s96M/R/SHIMANO
amzn.to/2WkprSe
・リール:21 TWINPOWER XD c3000HG/SHIMANO
amzn.to/3jtd0hu
・ライン:OCEA EX8 #1/SHIMANO
amzn.to/2JSzx64
・リーダー:FC16lb/VARIVAS
amzn.to/2HLVjpp
・ルアー:COLTSNIPER slim 35g/SHIMANO
・フック:SPMH#6/GAMAKATSU
amzn.to/2IP53DV
・フック:アシスト59ライト#1/GAMAKATSU
amzn.to/3lKFFxo
・スプリットリング:スプリットリングEX/バレーヒル
amzn.to/33FLQf5
・ネット:ino plus L/SIYOUEI
amzn.to/2H3KQI6
・シャフト:OCEA 450/SHIMANO
amzn.to/2H4v6Ex
・フィッシュグリップ:OCEAN GRIP OG2100Ca HD/STUDIO OceanMark
www.studio-ocea...
・ライフジャケット:V-one VEST/ BLACK/SUBROC
www.subroc.jp/v...
・メジャー:fishing measure「Type1」/Belmont
amzn.to/2TpjJha
〜撮影機材〜
・カメラ: GoProHERO7 BLACK
amzn.to/2HnAbHI
・マウント:[GLIDER] ネックハウジングマウント
amzn.to/2TvohC3
〜過去動画・再生リスト〜
2020年/釣り→ • 【ショアジギング】良型青物ヒット!
2019年/ショア青物→ • 2019年/ショア青物
2019年/シーバス→ • 2019年/シーバス
2018年/中、大型ショア青物→ • 2018年 淡路島 中、大型青物釣り
2018年/秋のショア青物→ • 2018年 淡路島 秋の青物釣り
2018年/冬のショア青物→ • 2018年 淡路島 冬の青物釣り
2018年/メタルジグで狙う夏のシーバス→ • 2018年 淡路島 メタルジグで狙う夏のシー...
2018年/夏のトップチヌゲーム→ • 2018年 淡路島 夏のトップウォーターゲー...
2018年/夏のライトショアジギング→ • 2018年 淡路島 夏のライトショアジギング...
〜使用した音楽〜
------------------------------
Everything Will Be Okay by Beau Walker / beauwalkermusic
Creative Commons - Attribution-ShareAlike 3.0 Unported - CC BY-SA 3.0
Free Download / Stream: bit.ly/3z3SjOI
Music promoted by Audio Library • Everything Will Be Oka...
------------------------------
#釣り #ライトショアジギング #メタルジグ
#海 #ルアー #ルアーフィッシング #ライトショアジギング #シーバスタックル #ショアジギング #メタルジグ #青物 #ハマチ #メジロ #鰤 #シマノ #shimano #エクスセンス #エクスセンスジェノス #ツインパワーxd #コルトスナイパー #コルトスナイパースリム #ガマカツ #gamakatsu #スタジオオーシャンマーク #オーシャングリップ #fishing #yellowtail #lurefishing
#RUclipsチャンネル空と釣り
皆様コメントありがとうございます🙇🏻
全てに返信出来ませんが全てありがたく読ませて頂いてます✨
概要欄も読んでもらえると嬉しいです😌
俺やったら竿がディアルーナ96M96MHにPEが3号でやれば釣れそうですね👍😉
リールはストラディックの4000XGです👍😉
自分が釣ってる最中みたいな緊張感があって時間も忘れて終始見入ってしまいました。
釣りだけじゃなく全てにセンスを感じる…
カッコいいとはこういう事なんですね…
なんだー。この冷静さに的確な判断。かっこよすぎる。経験値の高さがわかる。動画の終りも素晴らしい。映画を見終わった時の緊張の抜けかた。感動しました。
映画を観た後の緊張の抜け、めっちゃ分かります〜😆
映画好きなんで、影響受けてるかもです😌
ありがとうございます!
激闘もすごいですが編集も余り見たことのないスタイルでかっこいいしわかりやすい!
最後のタモ入れとドローンの映像が最高です👍引き続き楽しみにしています😊
気づけば21分も見入ってしまってました。
豊富な釣りの知識と技量、そして編集のクオリティ。どれも参考になりました。
次作も楽しみにしています。
ロッドの溜めとやり取り、タモ入れまで上手すぎる😳
凄い臨場感でした!
釣れるのは分かっているのに、ライン切られないかハラハラしました。
要所要所で止めて入る解説も、その時の状況が分かって良い感じです。
しかし冷静な判断ですね、自分もいつかこんな釣りをしてみたいです。
思わず唸ってしまうほど、判断、スキルのレベルが高くて、今までの釣り動画で一番面白いと思いました!
冷静な状況判断と的確な対応、感服致しました。こんなに上手い方に釣られのであれば、きっと鰤も本望でしょう。
ありがとうございます!
ブリブリ大根さん動画見させてさもらってます。僕はほとんど釣りRUclipsは見ないんですがかなり前に登録さしてもらってなぜか見ちゃってます😊
ジグの釣りがとてもお上手ですよね!そんな方にそう言ってもらえてると嬉しいです😌
さすがライトショアジギング歴12年。釣りの醍醐味を見せていただきました。そして動画編集のセンスに驚かされました。
冷静さが凄すぎます!
凄すぎます!
ラインフリーにするなど経験がないと出来ないですよね。
あっぱれです!
これ、凄すぎません?あの状況で強いタックルでもないのに、たった1人で上げるなんて。
確かに良い所には掛かってましたけど。それにしても。。。神回ですね!おめでとうございます㊗️🎉🎊
釣りも上手。魚地形を理解されてて素晴らしいですが編集も上手勉強になります。
釣りで目頭が熱くなったのは初めてです。痺れました。
映画のようにハラハラして観れました
最高です
おすすめに出てきて拝見しました🙇♂️
ブイに巻かれた時の冷静なやり取り、、素晴らしかったです!ためになったので今更ながらコメント失礼しました🙇♂️
他の映像も見させてもらいます🙇♂️
感動しました。
またこんな動画見たいです!
タモ入れ上手いですね。ブリクラスを1人で上げてしまうなんて、脱帽です!
毎回思う事ですが、ファイト、判断、洞察力、ムービー、編集
『最高です!』に尽きます(^^)
初めてコメントさせて頂きます。
感動の大長編ドラマを見てるようでした。
そして自分も頑張るぞ、なんて思いました☺️
ナイスフィッシュですね。さすがです!いつも冷静に判断され確実に仕留める。かっこいい
前回の予告から楽しみに待っておりました。
もう鳥肌立ちっぱなしでしたよ笑
ほんと、潮の読みはもちろんですが、タックルのポテンシャルスキル云々より、肝心のライン強度を熟知してるところに感動を覚えました🥲
次回作を楽しみにしております。
すごい!
ナイス編集👍
感動しました!!
これは完全にテクニックを痛感する、、
私だったら焦って勝負を急いでパワープレイに走ってラインブチ切れるのが落ち
素晴らしい、、じっくりしっかり冷静な判断天晴です。
ほんとに魚とのやりとりが上手すぎて感動しました!一躍この堤防のヒーローですね!
50cmでデカイっていってる若い人かなりかわいいです笑
やっぱり凄い。
僕ならここまで冷静な判断をして、しっかりと魚を捕る自信無いです。
憧れの人です。
素晴らしい魚ですね!!!
息を呑むファイトシーンでした。こんないいもの見せていただいてありがとうございます。モチベ上がりました!
いい動画ですね!勉強になります!早く釣りに行きたい🎣
自分もこないだシーバス掛けた時にブイに絡まってこの動画みたいに真似したらシーバス釣ることできた!
この動画見ておいて良かったって思った!
前回の潮のよみ方から、今回の大物を寄せている時に考えていること(ブイをかわすことなど)をテロップで臨場感とともに教えて下さり、とても勉強になりました!これからも応援しています。また、淡路島に釣行した際に、偶然でも直接お話出来る機会に巡り会えるといいなと思います(^^)。頑張って下さい!
釣りの技術とタックル全てのポテンシャルを最大化に活かしている技ありの動画ですね‼️
お見事でした👏
ファイトシーンは瞬き忘れて見入ってました!素晴らしいです!
ナイスフィッシュ・ナイスファイトですね😆
ファイト中の解説と図解もすごく解りやすくて、自分がファイトしてるような錯覚になりました✨
見てたファミリーもラッキーですね❗記憶に残ることでしょうね😁
1万人まであと10人!
頑張ってください!
コメントするのは初となりますが、かなり前から動画見させて頂いてます!
最近は釣りになかなか行けないのですが、学生の時の自分のモチベ上げと知識向上の為ずっと見てました!
これからも応援してます!
最後感動すら覚えましたいい動画をありがとうございます!
最後まで上手いわ笑
再度視聴させて頂き、感動しました🥺さすがでございます✨
見ててすごい嬉しくなりました‼︎
ナイスフィッシュです!
魚の命懸けな感じがすごい伝わります!さぞ乳酸溜まったことでしょう!
ナイスファイトです!
すっごすぎます、、。
ブリ釣るまで釣りやめられないな、、俺も最初の1匹は絶対誰にも助けてもらわずに釣り上げたいw
このタックルでも、やりとりをしっかりすればこのサイズの青物あげられるんですね。
冷静に状況分析して、考えて寄せているところ、自分もできるように頑張ってみたいと思います。
色々とトラブルがあって大変だったと思いますが、また動画投稿される日を楽しみに待っています。🙇♂
何があったんです?
編集もテキストも完璧ですね。見入ってしまいました。
釣ったばかりの鯖の模様って本当に美しい。
おめでとうございます!
いつもめちゃくちゃ楽しく見させて頂いております!
道具にもこだわりがありそうにお見受けしますんで、いつかタックル紹介など実釣以外の動画も見てみたいです🙋♂️
冷静すぎてすごい笑
1mなかったか🥺
長い激闘お疲れ様です!大鯖が化けましたねw
教科書のような釣り方です。
たっぷり堪能させて頂きました。
最後はドローンの映像ですね😃
感動しました!明日タックルを買いにいく決心ができました!
図解がとても良いです。テロップの長さも早すぎず遅すぎず読み易いです。
技術、判断、全て参考になりました。ありがとございます。
ナイスフィッシュ&ファイト🔥
凄い!見入ってしまいました!あとランディングが上手い!
脱帽、、、
この一言に尽きます😅
ナイスフィッシュ!!!
ほんまに冷静且つクールな釣りされますよね。私ならパニクってます(笑)憧れのアングラーです。淡路島がベースっていうのも最高!神戸港では………
pe1号で91cmのブリはすごいです!
本当に腕が良いですね!!
凄いわかりやすいし、ドキドキしながらブリとのやり取りを見させて頂きました!
息の詰まるファイトでした
動画見終わった後、自分も息上がっちゃいました
おめでとうございます🎉
僕はまだブリサイズを釣ったことがないので、RUclipsとインスタでイメトレさせてもらいます!!!
これからも応援しています!!😆
ブリブリな鰤ですね😲
おめでとうございます😊
お疲れさまでした。
仕事バタバタで見逃していました😭
シーバスのMクラスで青物くると、竿の限界を感じますよね…どうしようもないぐらい曲がってラインのテンションの限界を手元で感じる不安感…でも、最終的に取れる事にあっぱれです👍
自分ならブイに絡まった時点で諦めです💦
釣ってる最中は必死で何も考えれませんが、動画で見直すと勉強になりますねー😆←(この動画見ててもヒヤヒヤしてる自分がいます。笑)
でも、GoPro電源つけたら魚釣れません…笑
ナイスリアクションwww👍
はずかしそうにあざっす👍笑←ギャラリーに照れるpeacelensさん😊笑
あー獲れないかもっていう、あの不安感はほんと何度やっても慣れませんね😅
正直僕もブイに引っ掛かったときは終わった、、、と思いました😅ほんと外れてくれて良かったです😌
僕はナイトゲーム以外は釣り=GoProオン、になっちゃいましたがGoPro使いたての時はGoPro付けたら魚釣れないはあるあるでした🤣
嬉し恥ずかしでした☺️めちゃくちゃシャイなんです!笑
20分間見入ってしまいました。自分も釣りのスキルをこれほどにしたい、、
エピソード2!
凄すぎました!冷静な判断!
「私失敗しないんで!」が過りました!笑
とにかく、学べる動画ありがとうございます!
拍手しかないです👏
ドキドキしましたヨ💓素晴らしい
いやー見入ってしまいました。
最高です。
釣り上げるまでがうますぎです^ ^
あの場所でそのサイズが上がるとは・・
毎週淡路通ってますので私もブリ
頑張ります^ ^
名勝負でした
私だったらもう無理やり引いてブレイクがオチです🤪
いつもながら楽しんでますねぇ🎵😁
ラインの太さは別に普通だけど、その竿であげるのはすげーわ
これがあるから大物が釣れる可能性がある場所では強いタックル一択
見てるだけでドキドキですね🎵
シーバスタックルでもブリが獲れるんだ!という気持ちと、やっぱ大型青物はショアジギタックルでないとキツいんだな、という気持ちを両方感じました。
ブイに走られる前に強いタックルなら引っ張ってこれたかもしれませんね。
若い子のリアクションがナイスすぎるかお😂!
編集うま!
1人で来てるから1人でとりたいのは分かるが他の人達が釣りができてないから早めに処理すべき
場所にも寄るがこれしたらめちゃくちゃ文句でて投げ釣りはじめるやからがいる
周りの人達に恵まれてる
けどナイスファイト💪
めちゃくちゃいい感じに編集されてるしチャンネル登録しました(^^)
動画めちゃくちゃ見させてもらってます!
青物をこの夏から狙い始めました!
今年中に釣るのが目標です!まだカマスやサヨリなど小物しか連れてませんが…泣
青物を釣り上げるためにこのことだけは大事ということを教えていただきたいです!!!!🙏
ありがとうございます😊
全然僕も偉そうなこと言えませんが、、、ラインやノットなど細かいところを一つ一つ丁寧に確認したり、気を使うことですかね✨
船は釣れて当たり前。
防波堤や陸は釣れたら50センチ程でも感動。
ショアジギングの醍醐味ですね!
その時々の状況分析に頭が下がります
周りの人達はいい反応してましたねぇ
でも口下手なんですね 笑
文章の説明が多いのに納得しました
ほんと、勉強になります
難しい状況を乗り越えてのキャッチ、流石です‼️
場数をこなしてきた経験値は凄いですね!
めっちゃ勉強になります!
有料でも見たいチャンネルですよ、マジで。👍
ギャラリーの若い子達良かった。タモ入れもさせてあげたらハラハラ感マシマシ🤣
初コメです🙇
シーバスロッドやのになぜか余裕でしたね素晴らしい✨
登録させて頂きます🎣
マジで釣りがうまい
動画の作りも綺麗だし いい動画ですわ
動画復活待ってます。
ファンです
お久しぶりです。
毎回、楽しみに視聴しています。今回もライトなタックルで、格闘されていますが、前々回の湾奥での釣りで、使用されていたツララスタッカート98MHSS-HXは、ライトから鰤まで対応できるのですか?ビックミノーも投げられていましたが如何でしょうか?
又、何故102MHYS-HXは選ばれなかったのですか? この2本のどちらかを購入しようか悩んでおります。
セットされたリールが4000番なのも気になる所です。スキルの高い方のインプレを是非お聞かせください。
ご視聴いただき、ありがとうございます😊
98めちゃくちゃ綺麗に曲がって楽しいですよ✨
まだ青物は70くらいまでしか釣ってませんが70以上の青物をメインに狙うなら102にリールは5000か6000でpe2号前後がベストだと思います。
僕は湾奥でシーバスメインでたまに大きな青物も喰ってくるという状況で使いたかったので98にした感じですかね🤔
あと98をゲットした時はまだ102の発売前でした😅102も欲しいです!笑
98はビックミノー、ビッグベイトなど巻きで使いやすく、掛けたら気持ちよく曲がるし、秋の大型ベイトに付く湾奥のシーバスや青物を、狙う時に僕のスタイルに最高にマッチしてくれます😌
シーバスタックルでも経験と技量次第で91cmの鰤もあげられると分かり大変勇気付けられた素晴らしい動画でした。巧みなドラグコントロールが光りますが、宜しければドラグの設定はどのようになされているか教えていただければと思います。タックル毎に異なるため画一的なものは難しいかとは思われますが、基本的な考え方のようなものを教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします
ありがとうございます!
実はドラグの数値を測った事がなくて😅
手で引っ張って感覚で決めているんですがフックと竿の兼ね合いで決めているのが1番で、後は魚が掛かってからこれで出されてしまうようなら魚の弱り具合を観察しつつ少しづつ締めようかな、、といった感じですかね🤔
感覚的な答えで申し訳ない💦
@@peacelens.0799 なるほど、、ありがとうございます。いつか本土でのPeaceさんの釣りも拝見してみたいですね。今後の動画も楽しみにしています!
駆け引きうまいですね!
おめでとうございます!いつかは僕のコルトスナイパーもぶち曲げたいです…。ブリだけにブリッブリですね!
前回の動画に引き続き拝見しました
漁師さんのブイや周りの釣り人への気遣い、またテロップでの実況や丁寧な言葉使いにとても素晴らしい動画だと思いさっそくチャンネル登録させていただきました。
ところで、使用されているロッドの硬さはどのようなものですか?
MやMHといったような表記ではないように見受けられたので疑問に思いました。
私は初心者なものでいろんな情報を参考にしたいと思っているので、よろしければ回答よろしくお願いいたします。
ありがとうございます😊
シマノのエクスセンスジェノス96Mという竿でシーバスロッドのMクラスですね。
とても軽くて、張りがありますが穂先の柔らかさで小さなルアーも操作性が良く、Mクラスなのでルアーは40gまで扱えるバットの強さが特徴です😌
@@peacelens.0799
返信ありがとうございます😊
Mクラスだったんですね!
今までなんとなくマイナーメーカーの80gまで扱えるHクラスの安いロッドを使っていたのですが、まだ柔らかいロッドにしようと思います
回答ありがとうございました😊
貴方の心の踊るような動画をまたみたいです
尊敬します!
いつか自分もこんなファイトが出来る様になりたい
タモ入れ上手い
ナイスフィッシュです。やり取りの参考になりました。
この動画を観るとPE1.5号リーダー20lbのライトショアタックル(crostage 90lsjカスタム, 13'certate3012Hカスタム)で釣ったハマチ76cmなんて赤ちゃんですね。8ノットの激流でバットまで曲げられて正直折れるかと思った。
感動しました
これこれ〜❤️
PEACEさんのドラグと竿の曲げがイチバン😊
初期動画の頃のシーバスタックルのブリみたいでサイコーす❤️
それにしても予想通り、登録者数と再生回数伸びてきて古参のファンとしてもそれ見たことかって感じすww
いつも見て頂きコメントもありがとうございます😊
ほんと最近登録者様が増えてきて嬉しいです!今後も宜しくお願いします😌
@@peacelens.0799
こちら、九州ですが僕の釣り仲間にすごい動画があると言いまわってますんでww
ばんばん釣って動画でいろいろ教えてください!もちろんご無理のない範囲で!
応援してます!!
いつかこんな大物釣ってみたいな。