Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
東京タワー建設作業に参加した職人さんから話を聞いたことあります。当時としてもとんでもない優秀な作業員が集まってたみたいです。しかも、確か現場責任者が31歳で、鳶の責任者が25歳でかなり若手の多い現場だったようです。(話聞いたかたも30代前半ぐらいに参加)一生誇れる仕事だといつもおっしゃってましたね。もう亡くなってしまっていますが、もっときちんと話を聞いておけばよかったと今更ながら思います...
確かに現代では必要がない技術なんだろうけど、伝承はこれからも伝えていってほしいな彼等の功績は伝え続けるべきでしょう
F14のフォルムまじかっこいい…
東京タワーを階段で登ったことがあるけどきつかったでもこの逸話を知ってたら、もっと味わい深く登れただろう当時の映像が、しかもカラーで残ってるのは貴重だな
トムキャットの場合は再現不能というより、作る理由がない。という戦艦大和の主砲やゼロ戦的扱いな気もします・・・(まぁゼロ戦は板金職人がいなくなって末期にはまともに作れなかったようですが)可変翼双発で空母で使うには複雑でメンテ性悪い金食い虫でしたし、陸上機を超える艦上戦闘機はゼロ戦とF-4EファントムIIだけとか、むしろ前任のファントムIIのほうが評価高かったり・・・なお、鳶職さんが命綱つけない時代だったのは「邪魔」・・・ではなく「チキン扱い」されるからと、製鉄所の煙突作った鳶職さんが語ってたそうです(真偽不明
世界の職人さんも凄いけど日本の昔の職人さんの技術はとくにぶっ飛んでてロックだぜ!
プロジェクトXの東京タワー回観たけど、リベット打ちすごいかっよかった!!建設に携わった職人さんとその奥様が東京タワーのエレベーターに乗って奥様「こわい·····」職人さん「こわくねぇよ、俺が造ったんだから」というやりとりをしてて、かっこよさにシビれた🤣
え、いいたい
東京タワーを作り上げた職人さんへのリスペクトを感じる説明だった。熱いなぁ!!!
東京タワー🗼 職人の情熱と納期の無茶振りが凄い🤯
おばあちゃんから聞いた話。東京タワーを作った職人さんの1人が自分の彼女に「でき上がるまで1年半待っていて」て伝えたんだって。長い時間かけて東京タワーが完成してすぐの日にプロポーズして2人は夫婦になったんだってさ。
これまで何の気なしに見てた東京タワーの見方がかわってしまう昔の職人の技術が半端ない
トムキャットはもうガワだけで中身は完全に別物だろうイランで東西の技術が融合してるのは皮肉だね
東京タワー作り上げた鳶職人さんらはもう亡くなってるだろが本当に毎日命懸けだったわけだから全員とてつもない達成感充実感誇りを感じてたんだろな 仕事でそんなん味わえるってのは正直羨ましいなって思ったわ
@スパレジェバグ@スパレジェバグ悪用BAN🪐 俺の理解力が低いのかもしれないですけど、ズレてませんか?
@i.-_-. なんか君言動おかしい
@日本サッカー代表麻原彰晃🪐 わかるよ、君も反抗したいお年頃なんだよね
@日本サッカー代表麻原彰晃🪐 何もかも滑ってんの逆におもろい
@日本サッカー代表麻原彰晃🪐 当時の仕事事情も知らないで気安く「羨ましい」って言うけど実際自分がその立場になったらどうなん?ってわけでしょそんなこき下ろされる意見じゃない
ちなみにイランのF14は専用のリバースエンジニアリング施設を立ち上げて部品を生産したりと、割と維持出来てる模様。
東京タワー建設の労働環境が極めて危険であったのに、亡くなられた方が一名だったのはプロ中のプロによる作業だったんでしょうね。
東京タワー建設時の1番の驚きは、当時の頭領が25歳だったこと。
東京タワー制作の技術が異次元すぎて笑ってしまった
個人の腕によって培われてる技術なんて、そりゃあ完全に再現なんて不可能な上にあの化け物サイズをそれを任されるレベルのプロが文字通りの命懸けで作り上げてんだからそもそも技術ややる気のみならず、気合いも覚悟も凄かったんだろな……
確か、日本刀の玉鋼ってやつは、現代の技術でも古来の強度が再現できないから、実質日本刀(古刀レベル)はロストテクノロジーだったような…
ゴジラ・ガメラ怪獣一同「東京タワー何度もへし折ってしまって正直すまんかった・・・」
モスラ「ワイなんか繭つくってもうたわ。ホンマすまん」
東京タワーのエピソード凄いですね。見る目が変わりました
東京タワーの話はなんかもうクレイジー過ぎる
知ってる人もいるだろうけど、東京タワーの最上部の鉄骨部分には、建築に関わった人の名前が刻まれてる。
首都高のリベットも真っ赤なリベットを放り投げて打ち込んでました💥🔨
11:11F-14と勘違いされて巻き込まれるF-114アードバーグ君じゃん
F-14がガンガン飛んでるトップガンはマジで凄い資料に成り得るんだろうな………
昔なめし革って舐めるんかと思ってた
0:30 高砂染め4:00 地動儀7:00 ロシアンカーフ10:34 戦闘機F-1415:34 オックスフォード電鈴18:32 東京タワー16:14 誤字、入力ミスの可能性あり
15:42 ここも誤字かも
東京タワーの建設方法怖すぎる…当時の職人さん方凄いな…
昭和感というか根性論の極致みたいな方法だよね···
東京タワーのてっぺんから野球ボールが見つかってて、なんでこんなものがあるのか謎とされてるんだけど何となくそのボールの意味がわかった気がする。
F-14はデビスモンサン空軍基地にそれなりの数がモスボール保管されてる…
あえて品質を下げるのが難しいせいで再現できないものもあるんだよな消えたことすら知られてない超絶技術がわんさかありそう
毎回、見たいと思う動画を上げてくれてありがとうございます!見やすくて、つい時間を忘れて見てしまいます!
東京タワー、エグすぎるwww 工期から職人から全てが狂ってる。。。
いやもっと高いスカイツリー作れてるじゃんwって思ってみてたらとんでもない建設環境でびっくりした。東京タワーってすげぇ
21:22東京タワーで起きた死亡事故は一件かもしれないけど、高所から落ちたのに生きながらえた人ならたくさんいたよ
F-14は本当にカッコイイ、エースコンバットでお世話になった
東京タワーすごっ!地動儀は・・・文献が「本当なら」すごいね
ロマンがすごいし何より再現が不可能という点がとてもうずうずしちゃう...これには思わずため息を吐いてしまった...
確かに東京タワーに行くとリベット接合が多用されているのは理解できるが、まさか溶接も併用していると思っていた。ほとんどがリベット接合の塊で、しかも、そのリベットは焼いたリベットのキャッチボールで運び上げた?現在の建築基準法では、多分に許可されない工法だと思ったよ。凄過ぎだ。
東京タワーがそんなに凄い技術だったとは。死のキャッチボールの映像、キャッチしている方の兄ちゃん、いともたやすく余裕で受け取っているように見える。凄い。
染め物なんかは特にそうだろうけど、文献が残ってないのは残してないからだろうね。技術の流失を防ぐために敢えて記録に残すような真似はしなかったんだと思うけど。真に重要な情報は口伝が一番なんだろうな。下手に文書として残せば誰に悪用されるか分からないし。
「どんな技術も、継承されなければそこまで」本当にそうですよね。
東京タワーの作り方が怖すぎて震えました💦
トムキャット(F-14)はアメリカが再製造しようと思えば可能だけど再製造するコストの高さと利便性の低さを鑑みたら比較的安く造れる多用途戦闘機のF-35でいいじゃんってなるんだろうな
高砂染めとロシアンカーフは当時の品には再現不可能ですよを売りにしているような気もするが、現代ならではの復元への情熱が常に高品質へのハードルを掲げている感もあるからいいとは思いますね。東京タワーのぼっちょの工程は再現不可能過ぎる、これはスゴいな。
うぽつです。これ見てるとむっちゃ時間が早く感じられる
建築、建設等の関係者は少なからず東京タワーを最高の建造物と思ってる
トム猫がロステクなのがすごい意外
東京タワー、設計もすべて手計算だったそうですね。設計も建造もすべて手作業ってのが凄い…!でも考えてみたら、機械なんてない時代は建物も道路も橋もあらゆるものが手作業だったんだよなぁ。人間って凄いな……
計算尺は使ってただろ
@@poissonblanc3106 あとタイガー計算機な
東京タワーの建設、今では考えられない事をやっている…
そんな事全くねーよ。勉強しろ。確かに前はそう言われていたけどな
危険性とかも含めてじゃない?
鳶職の人がすごいよね。職人技。
クレーンとか荷揚げ機で建材と一緒に職人が乗って上がるとかな(笑)
下駄を履かせる発想は純粋にすごいと思う
F-14に関しては「再現不可能」では無いやん。無理して6選にした理由は何なん…?
東京タワーの話は高所恐怖症なのもプラスして観ながら怖---!!ってなってしまいましたが本当にすごい職人さん達が集まっていらっしゃったんだなあとなんか知れて良かったです🥲他の物も現代の技術でも再現出来ない物が多いのはロマンですね🤔
東京タワーを作った人達は尊敬しかない
トムキャットに関しては再現不可能というより消えゆく名機って感じですね東京タワーすごすぎ...よく死亡者1人で済んだな...風速15m/sって台風一歩手前レベルの強風ですよ
イランは2040年くらいまで使い倒すつもりでメンテナンスセンターこさえたらしいぞ
@@yamamotoyasuhiko9749 そこまで大切に使ってもらえたら敵国とはいえグラマンで設計担当した人も喜んでそうですねw可変翼機なので普通の機体より手間暇かかりそうですし60年も運用できる程の技術力があるならもう無断コピーできそう…
ロマンしかなくて大好き
w
東京タワーという333mの高い鉄を1950年代という機械技術も未熟で昭和という根性論時代に一年半という明らかに短い納期で建設するという今から見ればとち狂った環境の中で完成に近づくほど死にも近づく様な作業は凄まじくも恐ろしいと思いました。今ではスカイツリーの影に隠れがちですが、何を言おうと東京タワーは1950年代という戦後から十数年ぐらいの昭和中期に建設された素晴らしい建造物なのです。東京タワーの色 赤色だと思ってたとか言えない()
こういう再現不可能系の動画って見たことあるやつばっかりだけど、ロシアンカーフとか知らないの出てきて見てて楽しい👐
😅
魔理沙がオックスフォード電鈴でずっと1940年と言っててお茶目(字幕は合ってます)
東京タワーの話でクレしんのオトナ帝国の逆襲のやつ思い出した…
F-14ほんとにイランにあるんだ.......マーヴェリックはほんとにのりたかったんだな
染物や工芸品とかは、門外不出の状態から需要が無くなって(実物もなくなり)、再現不可能なものも多かろう。東京タワーの作り方は見て唖然とした。鉄板を継ぐ為に焼けたリベットを、空中で受け止めるとか、命綱無しで工事するとか、今の時代考えられない手法でやってるんだから。工期が限られてたのは、当時皇太子だった上皇夫妻の結婚パレードを、広く放送する為だったらしいね。
もう解説チャンネルここしか見てない
トムとジェリーのトムってオス猫って意味だったんですね!
リベットのところえぐすぎるww
曜変天目茶碗も再現不可能だとか。似たものは作られているけど、やはり完全再生は無理なようで。
曜変天目茶碗は偶然の産物であり、故意に作り出す事が出来たたとしても、それは既に偶然ではなく必然になってしまう為。偶然は、作るのではなく流れに任せるしかないよね。
スカイツリーは再現可能なんだろうか…あれ級が増えるのもあまり嬉しくはないけどね
出来たのはホント最近(それでも10年近く前だが)だから再現は普通に出来るんじゃない?
ちなみに東京タワーの正式名称は日本電波塔らしい(東京タワーが正式名称だと思ってた)
相槌あると聞きやすくて良いね
ロシアンレザーは確かHERMESが2017~18年頃に復刻してるはずです…🤔数量限定で一時期販売してました!公式で載ってると思うので是非見てみて下さい
トムキャットといえば射程の長いフェニックスミサイル。最大6発をすべて違う目標に向けて発射できるのがウリ。だけど、あまりに正確なので、目標が確実に敵機の場合しか撃てない。
米国のAIM-54は実戦における正確な撃墜記録が存在しないのでなんとも...。イラン空軍でも自慢の長射程が活かされた事例は有りませんし、イランイラク戦争では比較的交戦距離が狭いので他の米国製空対空ミサイルであっても同様の戦果であったと思われます。やたら重いし当たらないしで艦載機に搭載するミサイルとしてはポンコツですよ。
なあ致命的な欠点として、非常に高額なのに着陸する際にその高額な兵器を1部投棄しないと着陸出来ない事……。
戦艦大和 ダマスカス鋼も紹介してほしい。
大好きなシリーズ来ちゃ!!
東京タワーも無理なのか……スカイツリーが傾いてるのは知ってたけど意外だなぁ
トムキャットと言えばトップガンよな〜
とても面白い動画ありがとうございます!私は現代の日本で失われた技術はやりがいだと思っています
案外、ファミコンのソフトも現代では再現不可能!とかあったりして。
当時のドット絵師の手法が途絶えたりとかそういう方面の話ならたまに聞くので当時の凄腕プログラマー再現できない!とかならありそうだね
@@土乃大地 確かFFでそんな話がありましたね
確かFF3のソースコードが、コード書いた人しか書けなくて、完全再録は不可能だったと言う話ですよね。
戦闘機F-14ってアメリカ軍は作れないんか??オックスフォード電鈴、このままあと100年200年と止まらず「いつか止まるだろう」って言われ続けてるのに止まらない謎の遺物って言われて欲しい
「技術的」には可能だけど「予算的」に割に合わないから造らないという意味での再現不可能なのかと😅
F35「やぁ」
東京タワー作った人みんなバケモンやん
伝統も日々変化するのだから、もう、オリジナルってことで問題ない
こちらの霊夢は話を聞いている間も表情があって、ドキドキワクワクが伝わってきてよいですね👍
初めて東京タワーが凄いと思った、、、
暇な自宅療養期間すごく助けて頂きました…。3月ごろにエンディングで使われていたBGMはなんという曲か教えて頂きたいです!ゲーム音楽っぽい明るい曲です。
なんか熱がある時電鈴のやつみたいな夢見た
東京タワー作れてるんだから、スカイツリーだろうがなんでも作れるわなw本当良い意味で狂ってるんだぜ
意外に多いんだな、再現不可能な物って・・・。
まさか米国のドラ猫よりもペルシャ猫の方が長生きするなんて、エリ8世代の自分は思いもしなかった…。ペルシャ猫は、友好国であるソ連(ロシア)から電子部品や可変翼の可動部分などの代替部品を密かに購入して更新しているそうだから、まだ当分は一線で運用される事でしょう。
東京タワーの話は聞いてるだけでヒュンヒュンした
ぼっちょって言い方が可愛い。自分ならぽっちかな。
東京タワーアメージング🗼だわ🤣
現代で再現できない技術やその品々は、現代に於いても尚求められているか?が重要でしょうね。もういらないもの、代替品があり需要が無ければ、それを復活させる意味が無いとも言えます。失われた技術やそれを創りあげた人々への尊敬や畏敬は残りますが。東京タワーの建設の際の環境と施工方法を鑑みて、この事故率の少なさは驚異的です。職人たちの気概と鳶技術の粋に因って達成されたもの、とても現代で再現出来るものではありません。
東京タワーのやつ、テレビでやってたね
つまりロストテクノロジーってやつ?
東京タワー、現代建築だと思っていたら職人技で造っていたのかよ⁉️
F-14は大型機だし拡張性もそれなりに有るから便利だよね。海軍機だから頑丈だし、日本もこれが購入できてればF-2を作ることは無かっただろうね。
リベット打ちは戦艦大和などの造船業からの伝統技術です。当時はドイツからの溶接技術を取り入れる前は潜水艦もリベット止めだった。
東京タワー…アツいね東京スカイツリーなんかより数万倍ロマンを感じる当時の職人さんの話を聞きたかった…
トムキャットなんか今あるのを分解して各部品を同じ材質で鋳造しまた組み立てれば幾らでも作れそうな気がするのだが…
門外漢なので想像で話して失礼。溶けた金属は水より流れやすいみたいですが、テレビで見るような炉だと器の周りにこびりついてるからああいうのがスルッと全部型に流れてくれないといずれ作れなくなりそうですね。元パーツを素材に使っても、素材として新品じゃないから経年のサビや劣化は避けられないし、そもそも加熱で組成が変わるとかも有り得るし…。合金?アルミ?チタン?溶かすだけでミリも減らずにサッパリ還元!新品同然!ならやれそうですね。あとは加工技術か…。
戦闘機の制御特性は、安定性と操作性の相反する特性を得るために、職人技の設計が施されていて、不安定点をえぐる様に避けて作られているそれを知らない輩が組み立てても、どちらの特性も満たされず、せいぜい、空中分解して墜落することになるf2以降日本独自の戦闘機に必ずusの横槍が入ったのは、日本人とドイツ人しか作れないd*モデルが使われることになったから・・
面白い!
東京タワーは作り方まで昭和の体現だったのか…今でこそ根性論は嫌われるけどあのレベルのものを作れるなら感服せざるを得ないな
邪道も極めれば道だからね。
地動儀、形やモノの動き方がanimusicぽい
トムキャットレッドビートルのトムキャットって雄猫って意味だったんだな
東京タワー建設作業に参加した職人さんから話を聞いたことあります。
当時としてもとんでもない優秀な作業員が集まってたみたいです。
しかも、確か現場責任者が31歳で、鳶の責任者が25歳でかなり若手の多い現場だったようです。(話聞いたかたも30代前半ぐらいに参加)
一生誇れる仕事だといつもおっしゃってましたね。もう亡くなってしまっていますが、もっときちんと話を聞いておけばよかったと今更ながら思います...
確かに現代では必要がない技術なんだろうけど、伝承はこれからも伝えていってほしいな
彼等の功績は伝え続けるべきでしょう
F14のフォルムまじかっこいい…
東京タワーを階段で登ったことがあるけどきつかった
でもこの逸話を知ってたら、もっと味わい深く登れただろう
当時の映像が、しかもカラーで残ってるのは貴重だな
トムキャットの場合は再現不能というより、作る理由がない。
という戦艦大和の主砲やゼロ戦的扱いな気もします・・・
(まぁゼロ戦は板金職人がいなくなって末期にはまともに作れなかったようですが)
可変翼双発で空母で使うには複雑でメンテ性悪い金食い虫でしたし、
陸上機を超える艦上戦闘機はゼロ戦とF-4EファントムIIだけとか、
むしろ前任のファントムIIのほうが評価高かったり・・・
なお、鳶職さんが命綱つけない時代だったのは「邪魔」・・・ではなく「チキン扱い」されるから
と、製鉄所の煙突作った鳶職さんが語ってたそうです(真偽不明
世界の職人さんも凄いけど日本の昔の職人さんの技術はとくにぶっ飛んでてロックだぜ!
プロジェクトXの東京タワー回観たけど、リベット打ちすごいかっよかった!!
建設に携わった職人さんとその奥様が東京タワーのエレベーターに乗って
奥様「こわい·····」
職人さん「こわくねぇよ、俺が造ったんだから」
というやりとりをしてて、かっこよさにシビれた🤣
え、いいたい
東京タワーを作り上げた職人さんへのリスペクトを感じる説明だった。熱いなぁ!!!
東京タワー🗼 職人の情熱と納期の無茶振りが凄い🤯
おばあちゃんから聞いた話。
東京タワーを作った職人さんの1人が自分の彼女に「でき上がるまで1年半待っていて」て伝えたんだって。長い時間かけて東京タワーが完成してすぐの日にプロポーズして2人は夫婦になったんだってさ。
これまで何の気なしに見てた東京タワーの見方がかわってしまう
昔の職人の技術が半端ない
トムキャットはもうガワだけで中身は完全に別物だろう
イランで東西の技術が融合してるのは皮肉だね
東京タワー作り上げた鳶職人さんらはもう亡くなってるだろが本当に毎日命懸けだったわけだから全員とてつもない達成感充実感誇りを感じてたんだろな 仕事でそんなん味わえるってのは正直羨ましいなって思ったわ
@スパレジェバグ@スパレジェバグ悪用BAN🪐 俺の理解力が低いのかもしれないですけど、ズレてませんか?
@i.-_-. なんか君言動おかしい
@日本サッカー代表麻原彰晃🪐 わかるよ、君も反抗したいお年頃なんだよね
@日本サッカー代表麻原彰晃🪐 何もかも滑ってんの逆におもろい
@日本サッカー代表麻原彰晃🪐 当時の仕事事情も知らないで気安く「羨ましい」って言うけど実際自分がその立場になったらどうなん?ってわけでしょ
そんなこき下ろされる意見じゃない
ちなみにイランのF14は専用のリバースエンジニアリング施設を立ち上げて部品を生産したりと、割と維持出来てる模様。
東京タワー建設の労働環境が極めて危険であったのに、亡くなられた方が一名だったのは
プロ中のプロによる作業だったんでしょうね。
東京タワー建設時の1番の驚きは、当時の頭領が25歳だったこと。
東京タワー制作の技術が異次元すぎて笑ってしまった
個人の腕によって培われてる技術なんて、そりゃあ完全に再現なんて不可能な上にあの化け物サイズをそれを任されるレベルのプロが文字通りの命懸けで作り上げてんだからそもそも技術ややる気のみならず、気合いも覚悟も凄かったんだろな……
確か、日本刀の玉鋼ってやつは、現代の技術でも古来の強度が再現できないから、実質日本刀(古刀レベル)はロストテクノロジーだったような…
ゴジラ・ガメラ怪獣一同「東京タワー何度もへし折ってしまって正直すまんかった・・・」
モスラ「ワイなんか繭つくってもうたわ。ホンマすまん」
東京タワーのエピソード凄いですね。見る目が変わりました
東京タワーの話はなんかもうクレイジー過ぎる
知ってる人もいるだろうけど、東京タワーの最上部の鉄骨部分には、建築に関わった人の名前が刻まれてる。
首都高のリベットも真っ赤なリベットを放り投げて打ち込んでました💥🔨
11:11F-14と勘違いされて巻き込まれるF-114アードバーグ君じゃん
F-14がガンガン飛んでるトップガンはマジで凄い資料に成り得るんだろうな………
昔なめし革って舐めるんかと思ってた
0:30 高砂染め
4:00 地動儀
7:00 ロシアンカーフ
10:34 戦闘機F-14
15:34 オックスフォード電鈴
18:32 東京タワー
16:14 誤字、入力ミスの可能性あり
15:42 ここも誤字かも
東京タワーの建設方法怖すぎる…
当時の職人さん方凄いな…
昭和感というか根性論の極致みたいな方法だよね···
東京タワーのてっぺんから野球ボールが見つかってて、なんでこんなものがあるのか謎とされてるんだけど
何となくそのボールの意味がわかった気がする。
F-14はデビスモンサン空軍基地にそれなりの数がモスボール保管されてる…
あえて品質を下げるのが難しいせいで再現できないものもあるんだよな
消えたことすら知られてない超絶技術がわんさかありそう
毎回、見たいと思う動画を上げてくれてありがとうございます!
見やすくて、つい時間を忘れて見てしまいます!
東京タワー、エグすぎるwww 工期から職人から全てが狂ってる。。。
いやもっと高いスカイツリー作れてるじゃんwって思ってみてたらとんでもない建設環境でびっくりした。東京タワーってすげぇ
21:22
東京タワーで起きた死亡事故は一件かもしれないけど、高所から落ちたのに生きながらえた人ならたくさんいたよ
F-14は本当にカッコイイ、エースコンバットでお世話になった
東京タワーすごっ!
地動儀は・・・文献が「本当なら」すごいね
ロマンがすごいし何より再現が不可能という点がとてもうずうずしちゃう...
これには思わずため息を吐いてしまった...
確かに東京タワーに行くとリベット接合が多用されているのは理解できるが、
まさか溶接も併用していると思っていた。ほとんどがリベット接合の塊で、
しかも、そのリベットは焼いたリベットのキャッチボールで運び上げた?
現在の建築基準法では、多分に許可されない工法だと思ったよ。凄過ぎだ。
東京タワーがそんなに凄い技術だったとは。死のキャッチボールの映像、キャッチしている方の兄ちゃん、いともたやすく余裕で受け取っているように見える。凄い。
染め物なんかは特にそうだろうけど、文献が残ってないのは残してないからだろうね。技術の流失を防ぐために敢えて記録に残すような真似はしなかったんだと思うけど。真に重要な情報は口伝が一番なんだろうな。下手に文書として残せば誰に悪用されるか分からないし。
「どんな技術も、継承されなければそこまで」本当にそうですよね。
東京タワーの作り方が怖すぎて震えました💦
トムキャット(F-14)はアメリカが再製造しようと思えば可能だけど再製造するコストの高さと利便性の低さを鑑みたら比較的安く造れる多用途戦闘機のF-35でいいじゃんってなるんだろうな
高砂染めとロシアンカーフは当時の品には再現不可能ですよを売りにしているような気もするが、現代ならではの復元への情熱が常に高品質へのハードルを掲げている感もあるからいいとは思いますね。
東京タワーのぼっちょの工程は再現不可能過ぎる、これはスゴいな。
うぽつです。
これ見てるとむっちゃ時間が早く感じられる
建築、建設等の関係者は少なからず東京タワーを最高の建造物と思ってる
トム猫がロステクなのがすごい意外
東京タワー、設計もすべて手計算だったそうですね。設計も建造もすべて手作業ってのが凄い…!
でも考えてみたら、機械なんてない時代は建物も道路も橋もあらゆるものが手作業だったんだよなぁ。人間って凄いな……
計算尺は使ってただろ
@@poissonblanc3106 あとタイガー計算機な
東京タワーの建設、今では考えられない事をやっている…
そんな事全くねーよ。勉強しろ。確かに前はそう言われていたけどな
危険性とかも含めてじゃない?
鳶職の人がすごいよね。
職人技。
クレーンとか荷揚げ機で建材と一緒に職人が乗って上がるとかな(笑)
下駄を履かせる発想は純粋にすごいと思う
F-14に関しては「再現不可能」では無いやん。無理して6選にした理由は何なん…?
東京タワーの話は高所恐怖症なのもプラスして観ながら怖---!!ってなってしまいましたが本当にすごい職人さん達が集まっていらっしゃったんだなあとなんか知れて良かったです🥲
他の物も現代の技術でも再現出来ない物が多いのはロマンですね🤔
東京タワーを作った人達は尊敬しかない
トムキャットに関しては再現不可能というより消えゆく名機って感じですね
東京タワーすごすぎ...よく死亡者1人で済んだな...風速15m/sって台風一歩手前レベルの強風ですよ
イランは2040年くらいまで使い倒すつもりでメンテナンスセンターこさえたらしいぞ
@@yamamotoyasuhiko9749 そこまで大切に使ってもらえたら敵国とはいえグラマンで設計担当した人も喜んでそうですねw
可変翼機なので普通の機体より手間暇かかりそうですし60年も運用できる程の技術力があるならもう無断コピーできそう…
ロマンしかなくて大好き
w
東京タワーという333mの高い鉄を1950年代という機械技術も未熟で昭和という根性論時代に
一年半という明らかに短い納期で建設するという今から見ればとち狂った環境の中で
完成に近づくほど死にも近づく様な作業は凄まじくも恐ろしいと思いました。
今ではスカイツリーの影に隠れがちですが、何を言おうと東京タワーは1950年代という戦後から十数年ぐらいの昭和中期に建設された素晴らしい建造物なのです。
東京タワーの色 赤色だと思ってたとか言えない()
こういう再現不可能系の動画って見たことあるやつばっかりだけど、ロシアンカーフとか知らないの出てきて見てて楽しい👐
😅
魔理沙がオックスフォード電鈴でずっと1940年と言っててお茶目(字幕は合ってます)
東京タワーの話でクレしんのオトナ帝国の逆襲のやつ思い出した…
F-14ほんとにイランにあるんだ.......マーヴェリックはほんとにのりたかったんだな
染物や工芸品とかは、門外不出の状態から需要が無くなって(実物もなくなり)、再現不可能なものも多かろう。
東京タワーの作り方は見て唖然とした。
鉄板を継ぐ為に焼けたリベットを、空中で受け止めるとか、命綱無しで工事するとか、今の時代考えられない手法でやってるんだから。
工期が限られてたのは、当時皇太子だった上皇夫妻の結婚パレードを、広く放送する為だったらしいね。
もう解説チャンネルここしか見てない
トムとジェリーのトムってオス猫って意味だったんですね!
リベットのところえぐすぎるww
曜変天目茶碗も再現不可能だとか。
似たものは作られているけど、やはり完全再生は無理なようで。
曜変天目茶碗は偶然の産物であり、故意に作り出す事が出来たたとしても、それは既に偶然ではなく必然になってしまう為。
偶然は、作るのではなく流れに任せるしかないよね。
スカイツリーは再現可能なんだろうか…
あれ級が増えるのもあまり嬉しくはないけどね
出来たのはホント最近(それでも10年近く前だが)だから再現は普通に出来るんじゃない?
ちなみに東京タワーの正式名称は日本電波塔らしい(東京タワーが正式名称だと思ってた)
相槌あると聞きやすくて良いね
ロシアンレザーは確かHERMESが2017~18年頃に復刻してるはずです…🤔
数量限定で一時期販売してました!
公式で載ってると思うので是非見てみて下さい
トムキャットといえば射程の長いフェニックスミサイル。最大6発をすべて違う目標に向けて発射できるのがウリ。
だけど、あまりに正確なので、目標が確実に敵機の場合しか撃てない。
米国のAIM-54は実戦における正確な撃墜記録が存在しないのでなんとも...。
イラン空軍でも自慢の長射程が活かされた事例は有りませんし、イランイラク戦争では比較的交戦距離が狭いので他の米国製空対空ミサイルであっても同様の戦果であったと思われます。やたら重いし当たらないしで艦載機に搭載するミサイルとしてはポンコツですよ。
なあ致命的な欠点として、非常に高額なのに着陸する際にその高額な兵器を1部投棄しないと着陸出来ない事……。
戦艦大和 ダマスカス鋼も紹介してほしい。
大好きなシリーズ来ちゃ!!
東京タワーも無理なのか……
スカイツリーが傾いてるのは知ってたけど
意外だなぁ
トムキャットと言えばトップガンよな〜
とても面白い動画ありがとうございます!私は現代の日本で失われた技術はやりがいだと思っています
案外、ファミコンのソフトも現代では再現不可能!とかあったりして。
当時のドット絵師の手法が途絶えたりとかそういう方面の話ならたまに聞くので当時の凄腕プログラマー再現できない!とかならありそうだね
@@土乃大地 確かFFでそんな話がありましたね
確かFF3のソースコードが、コード書いた人しか書けなくて、完全再録は不可能だったと言う話ですよね。
戦闘機F-14ってアメリカ軍は作れないんか??
オックスフォード電鈴、このままあと100年200年と止まらず「いつか止まるだろう」って言われ続けてるのに止まらない謎の遺物って言われて欲しい
「技術的」には可能だけど「予算的」に割に合わないから造らないという意味での再現不可能なのかと😅
F35「やぁ」
東京タワー作った人みんなバケモンやん
伝統も日々変化するのだから、もう、オリジナルってことで問題ない
こちらの霊夢は話を聞いている間も表情があって、ドキドキワクワクが伝わってきてよいですね👍
初めて東京タワーが凄いと思った、、、
暇な自宅療養期間すごく助けて頂きました…。
3月ごろにエンディングで使われていたBGMはなんという曲か教えて頂きたいです!ゲーム音楽っぽい明るい曲です。
なんか熱がある時電鈴のやつみたいな夢見た
東京タワー作れてるんだから、スカイツリーだろうがなんでも作れるわなw
本当良い意味で狂ってるんだぜ
意外に多いんだな、再現不可能な物って・・・。
まさか米国のドラ猫よりもペルシャ猫の方が長生きするなんて、エリ8世代の自分は思いもしなかった…。
ペルシャ猫は、友好国であるソ連(ロシア)から電子部品や可変翼の可動部分などの代替部品を密かに購入して更新しているそうだから、まだ当分は一線で運用される事でしょう。
東京タワーの話は聞いてるだけでヒュンヒュンした
ぼっちょって言い方が可愛い。自分ならぽっちかな。
東京タワーアメージング🗼だわ🤣
現代で再現できない技術やその品々は、現代に於いても尚求められているか?が重要でしょうね。もういらないもの、代替品があり需要が無ければ、それを復活させる意味が無いとも言えます。失われた技術やそれを創りあげた人々への尊敬や畏敬は残りますが。
東京タワーの建設の際の環境と施工方法を鑑みて、この事故率の少なさは驚異的です。職人たちの気概と鳶技術の粋に因って達成されたもの、とても現代で再現出来るものではありません。
東京タワーのやつ、テレビでやってたね
つまりロストテクノロジーってやつ?
東京タワー、現代建築だと思っていたら職人技で造っていたのかよ⁉️
F-14は大型機だし拡張性もそれなりに有るから便利だよね。海軍機だから頑丈だし、日本もこれが購入できてればF-2を作ることは無かっただろうね。
リベット打ちは戦艦大和などの造船業からの伝統技術です。
当時はドイツからの溶接技術を取り入れる前は潜水艦もリベット止めだった。
東京タワー…アツいね
東京スカイツリーなんかより数万倍ロマンを感じる
当時の職人さんの話を聞きたかった…
トムキャットなんか今あるのを分解して各部品を同じ材質で鋳造しまた組み立てれば幾らでも作れそうな気がするのだが…
門外漢なので想像で話して失礼。
溶けた金属は水より流れやすいみたいですが、テレビで見るような炉だと器の周りにこびりついてるから
ああいうのがスルッと全部型に流れてくれないといずれ作れなくなりそうですね。
元パーツを素材に使っても、素材として新品じゃないから経年のサビや劣化は避けられないし、
そもそも加熱で組成が変わるとかも有り得るし…。合金?アルミ?チタン?
溶かすだけでミリも減らずにサッパリ還元!新品同然!ならやれそうですね。あとは加工技術か…。
戦闘機の制御特性は、安定性と操作性の相反する特性を得るために、職人技の設計が施されていて、
不安定点をえぐる様に避けて作られている
それを知らない輩が組み立てても、どちらの特性も満たされず、せいぜい、空中分解して墜落することになる
f2以降日本独自の戦闘機に必ずusの横槍が入ったのは、日本人とドイツ人しか作れないd*モデルが使われることになったから・・
面白い!
東京タワーは作り方まで昭和の体現だったのか…
今でこそ根性論は嫌われるけどあのレベルのものを作れるなら感服せざるを得ないな
邪道も極めれば道だからね。
地動儀、形やモノの動き方がanimusicぽい
トムキャットレッドビートルのトムキャットって雄猫って意味だったんだな