Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この音の良さは鉄道ファンにしかわからない
わかる!この音聞いてE231系好きになった
国府津車もそろそろ機器更新になりそう。数年後には機器更新が完了し、聞けなくなってしまうので記憶に留めておきたいですね。
やっぱり更新前が良いです。😆💡
この音かなり好きです!
墜落インバータ最高です。でも徐々に聞けなくなるのは悲しい。
E231系墜落インバーターが北海道に来ればいいんです。JR学園都市線専用車両として当別とか、あいの里で墜落インバーター聞いてみたい♪
@@氷の恒星 まず墜落インバータが北海道にこることはまず無い。それにコツ車もそのうち更新始まってくるからあり得ない。
@@trainbus1854 学園都市線は直流化の前に北海道医療大学まで全て複線化するのが先だな。八軒―桑園間は敷地確保がほぼ不可能なため立体型の複線なら可能。墜落インバーターE231は将来は東南アジアに行くのかな?東南アジアに行くぐらいなら北海道に来てほしいわ。
@@氷の恒星 そもそもE231自体近い将来E235に置き換えられる事になっててその転属先が房総地区っていう話があるから東南アジア初め北海道には来ないよ
@@trainbus1854 房総地区の209系は廃車かな?房総地区には横須賀線から撤退したE217系って話もあるけど?
今JR東海道線の平塚駅です。E231系電車に乗っています。今から平塚→小田原に向かえたいので、早くご家族みんなと箱根のユネッサンのプール🏊♂へ行きたいですね〜!❤😊🎉
止まるとき最高
いい音ですねー
素晴らしい墜落インバーターサウンド!!(・ω・)
JR車なら日本で一番好きかも
JR東海道線です。
いい音
墜落インバーター良いですね!
いいですねカッコいいNゲージで25両残します
Sounds like C151A and C751B to me
実車ととても近い走行音で感動しました・・特に平塚発車時のインバーター音がとても素晴らしいです。撮影機材は何を使ってらっしゃるんですか?
コメントありがとうございます。E231-1000の発車音は特徴があって面白いですよね。撮影はCanonのiVISを使っています。
関西の人とかはこの音嫌いだとか聞いたことあるけど
爆走してるし空気輸送
S-29は現在秋田県に移住中
S-29は機器更新
小山車は更新されますね
初期車は、機器更新されている。
何号車でとりましたか?
13号車(付属編成)です。
Nagisapon1237 なちおの
俺はわかる!
何で外人のコメント入ってんだ?(笑)
アップ
sa
gm😃
綾瀬はるか
?
この音の良さは鉄道ファンにしかわからない
わかる!
この音聞いてE231系好きになった
国府津車もそろそろ機器更新になりそう。数年後には機器更新が完了し、聞けなくなってしまうので記憶に留めておきたいですね。
やっぱり更新前が良いです。😆💡
この音かなり好きです!
墜落インバータ最高です。でも徐々に聞けなくなるのは悲しい。
E231系墜落インバーターが北海道に来ればいいんです。JR学園都市線専用車両として
当別とか、あいの里で墜落インバーター聞いてみたい♪
@@氷の恒星 まず墜落インバータが北海道にこることはまず無い。
それにコツ車もそのうち更新始まってくるからあり得ない。
@@trainbus1854 学園都市線は直流化の前に北海道医療大学まで全て複線化するのが先だな。
八軒―桑園間は敷地確保がほぼ不可能なため立体型の複線なら可能。
墜落インバーターE231は将来は東南アジアに行くのかな?
東南アジアに行くぐらいなら北海道に来てほしいわ。
@@氷の恒星 そもそもE231自体近い将来E235に置き換えられる事になっててその転属先が房総地区っていう話があるから東南アジア初め北海道には来ないよ
@@trainbus1854
房総地区の209系は廃車かな?
房総地区には横須賀線から撤退したE217系って話もあるけど?
今JR東海道線の平塚駅です。E231系電車に乗っています。今から平塚→小田原に向かえたいので、早くご家族みんなと箱根のユネッサンのプール🏊♂へ行きたいですね〜!❤😊🎉
止まるとき最高
いい音ですねー
素晴らしい墜落インバーターサウンド!!(・ω・)
JR車なら日本で一番好きかも
JR東海道線です。
いい音
墜落インバーター良いですね!
いいですねカッコいいNゲージで25両残します
Sounds like C151A and C751B to me
実車ととても近い走行音で感動しました・・
特に平塚発車時のインバーター音がとても素晴らしいです。
撮影機材は何を使ってらっしゃるんですか?
コメントありがとうございます。E231-1000の発車音は特徴があって面白いですよね。撮影はCanonのiVISを使っています。
関西の人とかはこの音嫌いだとか聞いたことあるけど
爆走してるし空気輸送
S-29は現在秋田県に移住中
S-29は機器更新
小山車は更新されますね
初期車は、機器更新されている。
何号車でとりましたか?
13号車(付属編成)です。
Nagisapon1237 なちおの
俺はわかる!
何で外人のコメント入ってんだ?(笑)
アップ
sa
gm😃
綾瀬はるか
?