J3 練習場からスタジアムの距離

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • J3のスタジアムはこちら👇
    J3 全20チームのスタジアム
    • J3 全20チームのスタジアム
    2024年、J1リーグ所属チームのホームスタジアムの、練習場からの距離をGoogle Earthで紹介します。
    00:00 プライフーズスタジアム ヴァンラーレ八戸
    00:09 いわぎんスタジアム いわてグルーじゃ盛岡
    00:30 とうほう・みんなのスタジアム 福島ユナイテッドFC
    00:53 NACK5スタジアム大宮 大宮アルディージャ
    01:08 ニッパツ三ツ沢球技場 Y.S.C.C横浜
    01:23 サンプロアルウィン 松本山雅FC
    01:46 相模原ギオンスタジアム SC相模原
    02:02 長野Uスタジアム AC長野パルセイロ
    02:24 富山県総合運動公園陸上競技場 カターレ富山
    02:51 金沢ゴーゴーカレースタジアム ツエーゲン金沢
    03:09 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 FC岐阜
    03:23 愛鷹広域公園多目的競技場 アスルクラロ沼津
    03:32 東大阪市花園ラグビー場 FC大阪
    04:06 ロートフィールド奈良 奈良クラブ
    04:41 Axisバードスタジアム ガイナーレ鳥取
    04:52 アシックス里山スタジアム FC今治
    05:02 Pikaraスタジアム カマタマーレ讃岐
    05:33 ミクニワールドスタジアム北九州 ギラヴァンツ北九州
    05:57 いちご宮崎新富サッカー場 テゲバジャーロ宮崎
    06:41 タピック県総ひやごんスタジアム FC琉球
    Google Earth Studio
    earth.google.com/studio/
    Google Earth Pro
    support.google.com/earth/answ...
  • СпортСпорт

Комментарии • 27

  • @yuhi9738
    @yuhi9738 Месяц назад +5

    ガイナーレはyajinスタジアムでも公式試合してます。

  • @user-hh7po3iy6f
    @user-hh7po3iy6f Месяц назад +7

    鳥取は
    鳥取市と米子市で人口を分け合って60万弱の人口だから仕方ないよね...どちらかを蔑ろにはできないだろう

  • @user-ge1gk3bt4f
    @user-ge1gk3bt4f Месяц назад +11

    鳥取はホームでも前乗りだから大変

  • @user-tz2so6pw6r
    @user-tz2so6pw6r Месяц назад +1

    鳥取は田中恵太選手のRUclipsでよく分かりますね。鳥取開催だと前泊ですし、米子開催だと普段使っているロッカーを試合のために片さないといけないようで、それはそれで面倒そうでした(笑)

  • @Nanchanlove
    @Nanchanlove Месяц назад +18

    ガイナーレ断トツ遠くて草

  • @user-yb7tv9rq9u
    @user-yb7tv9rq9u Месяц назад +2

    今治、併設だから一瞬で紹介終わってしまう(笑)

  • @user-gm4nj9xu4b
    @user-gm4nj9xu4b Месяц назад +1

    鳥取はクラブハウスが米子なのにメインスタジアムは鳥取市にあるというね

  • @user-qb7lp5cl9d
    @user-qb7lp5cl9d Месяц назад +1

    YSCCは最近しんよこフットボールパークで練習してるみたいですよ

  • @user-gk2so6gi1n
    @user-gk2so6gi1n 22 дня назад

    YSCC電車で移動してるのよく見る

  • @user-xb5vv8eq4b
    @user-xb5vv8eq4b 17 дней назад

    やはりというか自前の練習場がないところが多いな。

  • @user-tg9om2qc1m
    @user-tg9om2qc1m Месяц назад

    FC今治はアシックス里山スタジアムが出来る前まで試合に使っていた夢スタがそのまま練習場になったので併設というよりは転用だね

  • @bitoh3
    @bitoh3 28 дней назад

    服部緑地から花園まではかなり大変そう(複数あるからいつもではないだろうけど)

  • @gakusaioh
    @gakusaioh Месяц назад +1

    鳥取は県の端から端だもんなぁ

  • @axelahase0170
    @axelahase0170 Месяц назад

    福島の十六沼と、とうスタは距離はあるけど、ずっと郊外の田舎道や裏道あるから、それほど遠くは感じないね。

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h Месяц назад +2

    さすがに100kmってなると生活拠点どうなってるんだ…って思わざるを得ない
    たぶん米子に置いて試合の時だけ鳥取に通ってる形なんだろうけど…それもう米子にホーム作ったほうが効率的なのでは?

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 Месяц назад +1

    鳥取は前泊かな?

  • @maskedriderahkw2924
    @maskedriderahkw2924 Месяц назад

    このルートだけではないとは思うけど、北九州は一度山道に入るのはダルいなぁ…。
    豪雨などによる土砂崩れで通行止めになったらめちゃくちゃ厄介になる。

  • @GSR750_yuta
    @GSR750_yuta Месяц назад +1

    100km!?

  • @roa1993
    @roa1993 Месяц назад +2

    アクスタはホームではありません
    「中立地」です

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 Месяц назад +1

    鳥取の選手はどこに住むんだ?

  • @palcamirai
    @palcamirai Месяц назад

    富山は、岩瀬サッカー場が理想的な場所なのになあ

  • @user-vx8zv9gc9o
    @user-vx8zv9gc9o Месяц назад

    鳥取きつすぎw

  • @user-mw9hv4nc5l
    @user-mw9hv4nc5l Месяц назад

    やっぱりサッカーはまだまだインフルが整ってないな〜