【アテンションプリーズ 1970】洋子の見習い乗務と個性的過ぎるお客様

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • 洋子の初見習い乗務。過度な高所恐怖症で安全ベルトではなく自分のベルトを締めなおす客、配っている不二家のキャンディーをわしづかみする外国人客。個性的な搭乗客に訓練とは違い四苦八苦。ほのぼのとした客室の雰囲気をお楽しみください。

Комментарии • 33

  • @月光の調べ
    @月光の調べ 10 месяцев назад +16

    昭和のスチュワーデスは、本当に上品で素敵!✨

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 6 месяцев назад +4

    嬉しい。これは、初常務の場面見ていました。アップありがとうございます。感謝👍👏👏👏👏👏👏❤️🤗🤗

  • @太ぼおる
    @太ぼおる 8 месяцев назад +2

    上野山功一さんが強面の乗客で出ていた回が感動で涙が出ました。観るものを感動させる俳優って職業、すごくいいもんだな(自分も俳優を目指せばよかったな)って思わされた回でした。こうして半世紀以上も経っていても映像作品記録として残っていてしかも観た人に涙を流させるって素晴らしい!上野山さんって出る役出る役ほとんどが悪役ばかりでしたが、こういうお話を観た後には(きっとすごくいい人なんだろうな)って感じます。しかしあの回は10数分に纏められないお話ですね。

  • @ぼくブースカれす
    @ぼくブースカれす 3 месяца назад

    このシーンは見覚えがある…懐かしい☺️

  • @渋谷るり
    @渋谷るり 10 месяцев назад +8

    先輩スチュワーデスさんもパイロットさんも優しいですね。

  • @nori-sg5mz
    @nori-sg5mz 10 месяцев назад +4

    ヒロシくん(乗客の男の子)がサイコーです!😁😆

  • @月光の調べ
    @月光の調べ 10 месяцев назад +3

    小1だった私はヒロシ君に近いなあ。私は放送当時は観てなくて、数年後に学校から帰宅してテレビの再放送で観ていた世代。

    • @田中広-b8v
      @田中広-b8v 5 месяцев назад

      貴下より1つ上ですが、何故か放送当時見て居なく(女が見る物だからと子供心に思った見なかったのか?今でも理由がわかりません?学校で小学低学年女子にはやっていたのは覚えてますが。姉さんとかが居たと思います)、その後再放送で。でも1980年代にはやらなくなりましたね。
      スチワーデス物語も見ましたが、大げさで馬鹿っぽいのが印象です。で、10数年前にDVD買って40年近くぶりに見て、御本人に感想言いました。で、先輩役の川口恵子さん、引退して消息不明ですよね(ウルトラセブン、カッパの三平、おれは男だ!は見たんですが)俳優として知っていたのかどうか聞いたところ全然しらないということです。今もお元気ですよ!大変な人徳者で、俗物の私は頭があがりません。

  • @EDbeaugeste
    @EDbeaugeste 5 месяцев назад +4

    先輩スチュワーデス、北沢はるみ役の川口恵子さん、素敵です。
    今はどうしておれれるのやら…。

    • @田中広-b8v
      @田中広-b8v 4 месяца назад +2

      元気ですよ。お孫さんもいますよ!長くなるんですいませんが、他でも書いたんですが、森健の数少ない?お友達ですから、この川口恵子お姉さん(1年レギュラーの『おれは男だ!』の野崎愛子役、その他、ウルトラセブン、カッパの三平等で見ました。『青春を突っ走れ!』での森健との共演。昔、森健を接着剤で川口さん知っているのかと思い質問したところ名前も知らないという事でがっくり。森健と会った時にそういう話はなかったんですね。『突っ走れ』の松竹の岩城基美夫監督(後宿屋の主で私が2か月間大変お世話になってかつご迷惑をかけた思い出に残る人でしたが)も覚えていないとことでこれまたがっくり!1回目の卓球シーン撮影場所も覚えていないとのことです。世田谷区喜多見の氷川神社(青春とはなんだ、ウルトラセブンとか、かつては東宝・国際放映の常撮影地で有名でしたが、今は一切やっていませんと。宮司に言われたのでこれまたがっくりです)、皆様も一度ロケ地に行って思いにふければ良いかと思います。
      しかし、大泉晃、ユセフ・トルコその他、TV好きとしては面白い大物俳優がゲストに出ていますね。忘却していたんですが、改めて凄いと思いました。やはり、昔のドラマは心打つし良いですね!

    • @EDbeaugeste
      @EDbeaugeste 4 месяца назад +1

      詳しい情報、有難うございました。

  • @正典高井
    @正典高井 Месяц назад

    先輩は優しいんだね。

  • @号17
    @号17 8 месяцев назад +2

    この頃、家のテレビは白黒でした。しかも室内アンテナで映りが悪かった記憶。

  • @還暦越えたボケ老人
    @還暦越えたボケ老人 10 месяцев назад +6

    2:17
    おやおや。ウルトラセブン第38話、
    「勇気ある戦い」にオサムくんの
    お姉さん役で出演した川口恵子さんですね。
    アテンションプリーズに出てたんですね。

    • @nori-sg5mz
      @nori-sg5mz 10 месяцев назад +4

      川口恵子さんは森田健作主演の「おれは男だ!」にも早瀬久美さんらと同じバトン部の女子高生役として出演されてましたね。

    • @還暦越えたボケ老人
      @還暦越えたボケ老人 9 месяцев назад +1

      @@nori-sg5mz
      返信が大幅に(4週間も!)遅れて
      申し訳ありません。あまりyoutubeを
      見ないもので・・・
      うっすら憶えてますバトン部員の川口さん

    • @nori-sg5mz
      @nori-sg5mz 9 месяцев назад

      @@還暦越えたボケ老人 さん
      わざわざご丁寧にありがとうございます🙇
      野崎さんでしたね。
      田坂都さんも同じバトン部、秋本さんでした😅

    • @田中広-b8v
      @田中広-b8v 5 месяцев назад

      先輩役の川口恵子さん、引退して消息不明ですよね(ウルトラセブン、カッパの三平、おれは男だ!は見たんですが)博子さんに、俳優として事前に知っていたのかどうか聞いたところ全然しらないということです。今もお元気ですよ!大変な人徳者で、俗物の私は頭があがりません。

  • @堀中龍太郎
    @堀中龍太郎 Месяц назад

    CAが着てる大きな鶴のマークのエプロン復活してください!

  • @あーさん-h8q
    @あーさん-h8q 10 месяцев назад +5

    ヒロシ君も還暦かな❢

  • @kii1053
    @kii1053 2 месяца назад

    元祖アテンションプリーズと言えば紀比呂子さん、上戸彩さんでは無いです。

  • @kira2u.k868
    @kira2u.k868 5 месяцев назад +2

    紀 妃呂子さんて 天までとどけに出ていた 
    若林志穂さんに似てる❤

  • @yhira2010
    @yhira2010 9 месяцев назад

    モロ昭和テイスト、昭和ギャグ!
    で、このエピソードのモチーフ、
    コンタクトとか、
    機内の体調不良とか、
    生意気な昭和のガキとか、
    平成の上戸彩アテンションで
    オマージュしてますね!

  • @111raizou
    @111raizou 9 месяцев назад +3

    ユセフトルコ出ているね

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x 10 месяцев назад +3

    1970年ならもうカラー賛同されてたのでは。
    2024年3月26日コメント

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 9 месяцев назад +1

      前作の「サインはV」から既にカラー放送

    • @月光の調べ
      @月光の調べ 5 месяцев назад +1

      @@後藤慎一-c9x
      うちにカラーテレビが来たのが1970年、小1の頃でした。

    • @正典高井
      @正典高井 Месяц назад

      これはね、多分削除されないための方策

  • @原田裕之-c8g
    @原田裕之-c8g 9 месяцев назад +1

    このヒロシ君、黒猫のタンゴの子ですか?

  • @やまねよたろう
    @やまねよたろう 10 месяцев назад +4

    3:51の俳優は、オカマっぽい演技の俳優でしたが、何という名前だったのかな?

    • @博-j2r
      @博-j2r 10 месяцев назад +5

      大泉滉

    • @キャッツB
      @キャッツB 10 месяцев назад +3

      向こう側の席にユセフトルコが・・。

    • @kira2u.k868
      @kira2u.k868 5 месяцев назад +1

      ロシア皇帝の末裔ですね