さよなら金沢・直江津間の北陸本線の普通列車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 2015年3月14日に北陸新幹線の長野と金沢間が開業する事に伴って第三セクターとなる区間の普通列車を特集しました。
    今回は、普通列車に乗りながらの撮り鉄をしました。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 107

  • @cottoncandy7127
    @cottoncandy7127 5 лет назад +6

    糸魚川在住です。電車独特のモーター音とデッドセクションの通過の様子。本当に懐かしく拝見しました。ほとんど乗らない新幹線。夜行も消えて在来線も第三セクターになりちょっぴり寂しさも感じています。優しい語り口と映像の構成の良さに感激しました。また、映像楽しみにしています。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад +1

      ありがとうございます。
      糸魚川だったら、鉄道模型のジオラマがあるって聞きましたよ。

    • @cottoncandy7127
      @cottoncandy7127 5 лет назад

      国鉄時代の鉄道ファン さん。
      糸魚川駅、そうなんです。ジオラマありますよ。いい感じででっこう人も来ていると思います。
      キハ52、引退前は、沿線に写真を撮りに行ったり、ちょっと乗ったりもしましたが、いつかいすみ鉄道で走っているキハ52に乗りたいものです。お返事ありがとうございました😊

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад

      私は残念ながら、キハ52の乗車は、出来なかったです。いつしか消えてしまってました。
      ところで、キハ52って縦型エンジンの車輛と横型エンジンの車輛があって、外から見た形が少し違いますよね。
      こんな微妙な違いって模型で作って見たくなるのですね

  • @visselista0915
    @visselista0915 9 лет назад +11

    いつも楽しく拝見しております。
    国鉄型の車両は無骨で男前、大好きです。
    パワフルなモーター音もたまりません。車内放送のスピーカー音のこもり具合なども味があると感じます。
    こうして映像を保存して下さる方がいらっしゃると、本当に楽しめます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      私も国鉄型が大好きです。
      たとえば、特急列車は昔 さくら とか はと で始まったと思うのですけど、EF58やC62の前にヘッドマークが付いてて、それが特別急行と言う目印でした。485系電車になってもキハ181系気動車になっても、ヘッドマークがありました。
      でも、今のJR車両の681系683系なんかが、北陸本線を走っているのですが、ヘッドマークが無いのです。
      その辺でも、国鉄型と言うのは、それなりに好きですね。
      でも、見ず知らずの人が撮影したビデオや写真を不特定多数の人が見ることが出来るようになったもの、インターネットのおかげですね。

  • @user-xu6me6ci7d
    @user-xu6me6ci7d 11 месяцев назад +3

    19:52 クハ455-701は現在でもトキ鉄で生きていますね。2022年の修繕で2030年まで走れるようになったそうです。
    413系の修繕は2024年に控えていますね。これからも末永く走り続けてほしいですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  11 месяцев назад +1

      まあなんでも寿命があるみたいで、それを維持するにはお金がかかりますね。
      もっとみんな鉄道を利用したらいいんだけど、田舎は、車社会で。
      せめて、駅の駐車場は無料にしてくれたら、私も鉄道に乗りやすくなります。

  • @chibita32
    @chibita32 9 лет назад +5

    北陸本線良いですね。475系の普通列車は乗り得列車だと思います。この様式の車両も段々無くなって来ていますし、抵抗制御のモーター音も聞けなくなって来ました。国鉄時代の車両は交直のセクションに差し掛かったらでんきが消えたりしますが、今の最新式は何も無いのでセクションに来ても解らなかったりします。この区間は三セクになってしまったんですね。地鉄の元京阪3000系が懐かしかったですね
    。今は地鉄色になってしいましたが、1編成だけダブルデッカーを挟んだ3両編成があるそうです。一度だけ地鉄の3000系に乗ったことがあります。足回りが国鉄の物なのでなんか違う車両に乗っている様でした。食パン号がなくなり、475系も無くなってしまうと思うと時代を感じますね。いつもありがとうございます

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      475系って、最初に見たのは小学校の頃、新大阪の駅で急行が回送になって止まっているのを見ました。
      あの頃は、153系や165系と同じ形で色が違うのだと思っていました。
      子どもだったので、交流とか直流とか知らなかったのです。
      考えてみれば、鉄道車両って長く使われるのですね。
      自動車なんか、すぐに買い替えたりして(笑)
       地鉄のダブルデッカーの車両みましたよ。京阪の特急色でした。
      富山地方鉄道の撮り鉄も良いですね。
      こちらこそ、いつも見ていただいてありがとうございます。

  • @yasunarisyo9929
    @yasunarisyo9929 5 лет назад +2

    まだ、521系が登場する前の頃、18きっぷでよく北陸行っておりました。419系、475系、413系の新北陸色のローカル列車にお世話になっており、特に急行型475系が好きでした。富山金沢間の快速ホリデーライナー金沢の走りっぷりがかつての急行を彷彿させる感じで良かったです。新幹線開業前のJR北陸本線時代、特急ばかりじゃなく、国鉄ローカル列車で地域の生活感を感じる貴重な経験をさせていただきました。懐かしい画像ありがとうございます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      今は、521系がほとんどで、一部413系等が走っていますが、昔は475系ばかりだったのですね。
      北陸本線が交流電化だったこともあって、もっと昔は旧型客車だったのです。
      それが、急行型の475系がだんだんと古くなって来て、余って来て、電車でのローカルが走るようになってきました。
      でも、椅子は直角で今の521系の方が、やはりサービス面では良いですね。
      ただ、419系は、さすが寝台特急の車両だけあって、違いましたね。
      ちょっと窓が小さいのが嫌だったのですが、こんな特急仕様の車両で普通列車って良いの???
      って感じがしました。

    • @yasunarisyo9929
      @yasunarisyo9929 5 лет назад

      こちらこそ、ご返信ありがとうございます。そうですね。521系は2両単位ですが、転換クロスシートと静かな走行音で一見快適ですが、それでも個人的にはスペースが広い閑散時の419系475系のボックスシートが好みでした。経年的には、ほぼ半世紀前に製造された国鉄急行型、月光型特急車両であるので、まだ良い車両だと思っておりますよ。

  • @user-hs7qi3zi3h
    @user-hs7qi3zi3h 11 месяцев назад +1

    高岡、富山の光景懐かしすぎます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  11 месяцев назад +1

      高岡も変わったのかな?
      富山は高架になったのですね。私は、高架になってからの富山駅には行ったことが無いのです。

    • @user-hs7qi3zi3h
      @user-hs7qi3zi3h 11 месяцев назад

      @@HobbyVideos 高岡に関してはあまり変わってはいないですが、富山はJR時代の面影は完全?に無くなってすんなりと変わりましたね…

    • @user-hs7qi3zi3h
      @user-hs7qi3zi3h 11 месяцев назад

      ただ将来的に城端、氷見も移管されそうです…JR西日本の路線かつキハ40.47で維持してもらいたかったですが

  • @user-bq1gn8jn1j
    @user-bq1gn8jn1j 7 лет назад +13

    1年に1度でもいいのでかつての北陸本線に特急が走ってほしい。(何かのイベントで)

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 лет назад +4

      メッセージありがとうございます
      難しいでしょうね。
      なにしろ、もうJRの線路ではないから。
      特急のサンダーバードや しらさぎ ですら金沢止まりにしてしまっているくらいだから。
      大井川鉄道みたいに、古い車両を走れせてそれを売り物にしない限りだめだと思いますよ。

    • @user-ux9ev8py5w
      @user-ux9ev8py5w 2 года назад

      @@HobbyVideos えちごトキめきでは413と455を再利用させて売り物にしてますね

  • @Mame-cv7xz
    @Mame-cv7xz 11 месяцев назад +1

    富山行きの急行立山が運行されましたね
    三セクのままでもいいから長距離の定期列車がまた走って欲しいです

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  11 месяцев назад

      その列車って急行券と乗車券で乗れるのかな?自由席かな?

  • @HobbyVideos
    @HobbyVideos  9 лет назад +2

    けいせんさん メッセージありがとうございます。
    第3セクターになったら、今の車両はすべて総入れ替えって事ですね。
    本当に、北陸本線にとって、大きな節目ですね。
    なにしろ北陸に標準軌の鉄道が開通するのですからね。
    関西や関東では、標準軌の鉄道は新幹線以外にも一杯あるようですが、北陸では、私鉄もすべて狭軌鉄道でしたから、この線路の幅は、北陸の人にとっては初めて見る鉄道なのです。
    城端線や、氷見線のキハ40はどうなるのか、私も良く分かりません。
    七尾線の415系は、まだはしると思うのですが・・・・その辺も良く分かりません。
    金沢と敦賀間は、今ボーリング調査をしているところがあります。
    知らないところで北陸トンネル付近はもう着工しているのではないでしょうか?
    敦賀、金沢間を開業させるのは良いけど、いま敦賀でフリーゲージの試験をしています。
    もしかして、湖西線に新幹線の車両を狭軌に走らせるのではないでしょうか?

  • @02cl01
    @02cl01 5 лет назад +10

    みーんな、みーんな、いなくなっちゃったなぁ……。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад +4

      メッセージありがとうございます。
      そうですね。でも、まだ鉄道は廃止になっていない。

  • @dvdr927
    @dvdr927 9 лет назад

    楽しく拝見しました。毎年夏に親の実家へ行くのに泊まで下車していました。国鉄時代から北陸本線の日本海を眺めて旅情を楽しんでいました。祖母も昨年奇跡に入り、祖母の葬儀の時が母親にとって最後の北陸本線として乗車になり第三セクターなる事を聞いてやはり寂しがっていましたので、2月に北陸本線の旅に出てはくたかや在来線を撮影しようと思います。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      北陸と言えば、冬は雪景色・・・・となりたいところだが、今はほとんど雪が無い状態です。
      2月はどうかな?
      北越に乗ると、交直切り替えで室内灯が消えると思います。
      はくたかは、新しい車両なので、まったく消えません。
      国鉄時代の旧型客車はやはり旅をしているって感じでしたね。
      たぶん、旧型客車にもよく乗って海を見ながらの旅をしていたのではないでしょうか?

  • @Keisen-chdehanaitoiuhanashiras
    @Keisen-chdehanaitoiuhanashiras 3 года назад

    この頃はいろんな電車が走っててよかった

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 года назад +1

      そうですね。ここが北陸本線が直流電化だと、もっといろんな電車が走っていたと思います。

  • @pikaq2776
    @pikaq2776 6 лет назад +8

    三セク化が憎い…
    特に18切符シーズン

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад +3

      メッセージありがとうございます。
      そのうち、新幹線がもっと出来ると、ほとんど使えなくなるのでは。

  • @westendjapan
    @westendjapan 9 лет назад +4

    撮影描写語りさすがですね。一眼で撮影でしょうか。ありがとうございました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад +1

      メッセージ、おほめいただいてありがとうございます。
      一眼レフと、コンパクトのデジカメとで撮影しています。
      語りは、当時の思い出や感じた事を適当に喋っています。

  • @jintetsu531
    @jintetsu531 3 года назад

    先月末に富山行きました。
    富山から高岡まであいの里とやま鉄道の521系に乗りましたけど映像のJR時代の時の方が特急や3両以上の列車があって賑やかでしたね。
    映像見て富山行った時の振り返りができました。
    富山地鉄も電鉄富山から南富山まで乗りましたが映像と同じ京阪の車両でした。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 года назад

      そうですね。JR時代は、特急街道でしたからね。
      第三セクターになっても、都会のような私鉄無料急行などを走らせればいいのにと思います。

  • @user-zw4vi7hm4y
    @user-zw4vi7hm4y 4 года назад +1

    昔は国鉄型の北陸本線でしたが、新幹線ができたので全く別の路線になってしまいましたね。デカ目の423Mは現在はないですね。私は、国鉄時代の車両もJRの車両も好きですが、味があるのは、国鉄型ですね。富山の高山線の特急は、本数がとても少ないのでレアですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад

      今は、ほとんどがJR型の車両になってしまいましたね。
      サービス面から言うと、国鉄型の直角の椅子より、JR型のほうが、良いのですが、味があるのは、国鉄型ですかね。

    • @user-zw4vi7hm4y
      @user-zw4vi7hm4y 4 года назад

      @@HobbyVideos おっしゃる通り、味はやっぱり国鉄型ですね。JR車両で良いところは、乗り心地ですね。武蔵野線と言う首都圏をぐるっと回る路線があり、205系国鉄型(ステンレス車体)が来たときのと新しめのJR車両が来たときのとは感じが違いました。鉄道ファンにとっては、無くなる車両に乗れるのは嬉しいですが、一般の人からにすると、あの古い車両何とかして~って思う人もいますね。私は鉄道ファンなので、やっぱり絶滅しかけている国鉄型が来ると嬉しいですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад

      最近、松本方面への特急あずさが新しい車輛になりましたが、なぜか、これまでにないデザインばかり。
      当然、これまでにあるデザインだと、新しい事にならないからだと思うのですが、
      でも、例えば、特急の車輛だと、183系と言うのがありましたが、デザインは、この183系で、内装や、走行装置などを最新型の物で作って、乗り心地は、最新、でも見た目は183系、というような車輛を作らないというか、そう言う発想は出ないみたいですね。
       デザイン的には、昔の国鉄型の方が、今の最新型よりも私は好きです。

  • @yuma8554
    @yuma8554 5 лет назад +3

    今のJRは東京中心だなー、大阪に住んでると不便に感じる、サンダーバードの金沢折り返しとか北越廃止とか、2013年くらいにきたぐにも廃止になったから大阪ー新潟間が移動しにくい

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад +1

      メッセージありがとうございます。
      その通り!
      これまでは、大阪と新潟を結ぶ雷鳥があったのに。
      それと、サンダーバードやしらさぎは、せめてこれまで通り富山を始発にするべきだったと思います。
      でも、最終的に日本海縦貫線の北陸から新潟・秋田・青森への新幹線を作らないと今の不便な交通は中途半端ですね。
      それこそ、おっしゃるように東京中心の交通システムですね。

    • @yuma8554
      @yuma8554 5 лет назад

      返信ありがとうございます! 新潟いきの雷鳥、聞いたことしかありません。2003年生まれですが、5歳の時、初めて乗った特急が雷鳥でした(大阪から芦原温泉まで)その時は、雷鳥は停車駅が多く、金沢止まりでしたがサンダーバードは富山、和倉温泉まで行っていて停車駅も少ない印象でした。富山は大阪に住んでいる人は結構旅行に行く人は多いと思います。今のサンダーバードは高槻など停車駅も増え遅くなったと思います。大阪から富山までサンダーバード1本で行けないのは結構痛いです。富山行く時、金沢ー富山間は新幹線使う予定ですが、正直、山陽新幹線で新大阪から西明石いくのとお同じって考えたら乗り換えるのはだるいなと思っちゃいます

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад

      そうですよね。
      乗り換え時間と、乗ったらすぐに降りないといけないのは、落ち着かないですよね。
      もっと昔は、大阪発の新潟行きの特急は北越で1日に1往復でした。
      それが、北越は金沢と新潟間の特急になって、大阪からの新潟行きは雷鳥になったのです。
      雷鳥が停車駅が多くサンダーバードが停車駅が少ない時代と言うのは、その前は、サンダーバードになる前はスーパー雷鳥だったのでしょうね。

    • @norimakisentyan9210
      @norimakisentyan9210 5 лет назад

      新幹線敦賀延伸になったらサンダーバードどうなるのかな。しらさぎはやっぱ廃止かな。米原で新幹線に誘導させられるし。サンダーバードもまず和倉温泉行きは廃止でしょう。敦賀までは何とかやるけど、距離が結構短かくなるのでなんとも言えませんね。

  • @user-dm2xk7zs6c
    @user-dm2xk7zs6c Год назад

    今の時期のコメントになってしまいますが前半のBGM素敵な曲です

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます。

  • @user-hs7qi3zi3h
    @user-hs7qi3zi3h 11 месяцев назад +1

    そしてちょっとずつ金沢から直江津の間もjr西の区間に戻し、681を使ってはくたかを作ってほしい

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  11 месяцев назад

      それも、ありえないでしょう。もうJR西の氷見線城端線や七尾線もJRでなくなるみたいです。
      私は、東京や大阪みたいに、521系で良いから、無料の急行、特急を走らせてほしいな。

    • @user-hs7qi3zi3h
      @user-hs7qi3zi3h 11 месяцев назад

      @@HobbyVideos 七尾も移管されちゃうんですか?っでも来年能登かがり火を5往復で走る予定ですが、多分将来的にですよね?しかし、私は永遠に城端、氷見、七尾、高山、大糸、越美北線はJRの路線として存続していただきたい所存ではありますが…

    • @Mame-cv7xz
      @Mame-cv7xz 11 месяцев назад +1

      @@user-hs7qi3zi3h
      七尾線・越美北線は引き続きjr西日本が運行するでしょう
      和倉温泉へのアクセスを考え、能登かがり火は花嫁のれんと共に残るらしいですし

    • @user-hs7qi3zi3h
      @user-hs7qi3zi3h 11 месяцев назад

      @@Mame-cv7xz そうですよね。あそこは和倉温泉という有名温泉地があるので、JR西日本が和倉温泉を沿線に持つ七尾線を手放すとデメリットなはずです。もちろん特急等も増便されるとのことで、使用される車両も681か683だと個人的には確信してますし、3両編成での運転でしょうね。でも大飛び地になり、将来、和倉温泉への観光客等が衰退していってJR側が七尾も手放したいと言い放ったりしてくると不安ですよね…越美北線も残ると聞いて安心しましたが、不安な所もあります…新幹線開業してからどれぐらいの客が越美北線に流入するかで将来的に手放す可能性もなくもないですよね…加えて城端、氷見も5つ条件等を飲み込めば譲渡する予定みたいですが、個人的には条件の中に何かしらの支障が生じてやはり譲渡は困難な状況で先延ばしにしまくって結局3セク移管は撤廃ってことにならないかなと期待しているんですよね。やはりJR飛び地6線はJRならではの部分があるからこそ魅了されるんですよ

  • @user-nl2xu6er4b
    @user-nl2xu6er4b Год назад

    しらさぎに乗って名古屋から、氷見まで好きな女の子に逢いに行ってたのを思い出します。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Год назад

      そのしらさぎは、68系それとも485系?

  • @user-hs7qi3zi3h
    @user-hs7qi3zi3h 11 месяцев назад

    来年に敦賀まで開業しますが、個人的には何か支障が出て敦賀開業取り止めとなって引き続き北陸本線として存続した上で金沢からサンダーバードとしらさぎが走ってくれれば…

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  11 месяцев назад +1

      それはないでしょう。昔の「はつかり」じゃーあるまいし。

  • @pippiponyoshide5004
    @pippiponyoshide5004 9 лет назад

    楽しく拝見いたしました、撮影おつかれさまです。私の地元であります、青海駅でも撮影されたのですね。お越しくださってありがとうございます(笑)
    北陸本線、やはり思い入れのある路線で見入ってしまいました。その昔、旧型客車が走っていた時代から、車両は変わりましたが、情景はさほど変わっていないと思うのです。金沢~直江津が第3セクター経営になるのは一抹の寂しさはありますが、今後北陸の鉄道事情がどうなるのか、反面楽しみでもあります。
    今回の年末年始は帰省を兼ねて、思いきって米原回り北陸本線を走破して大回りで乗り鉄してきました。北陸本線であるうちに青春18きっぷで乗っておこうと思いまして、おそらく米原経由は最初で最後になろうかと思います。
    最後に乗り継いだ列車が金沢発糸魚川行きの国鉄型車両でした。もうだいぶ年季が入って引退間近なオーラを漂わせでいましたが、長い間おつかれさまでしたと言いたいです。
    地元ではおそらく最後になるであろう、はくたかや北越、トワイライト、普通列車の撮り鉄を気の済むまでやっていました(^^;)
    けっこう寒くて大変でしたが、5時間遅れの上り大阪行きトワイライトが撮れたときはうれしかったです。
    はくたかは北陸新幹線にバトンタッチ、数々の列車引退はやはり名残惜しいですが、あと僅かながら最後まで使命を全うして安全運行で走っていただきたいと思いますね!(^^)v

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      私は青海駅の横の国道8号を良く通るのです。
      たまに駅に行くんだけど、駅員さんが居るので中には入らずに帰ってしまいます。
      この日は、電車に乗って行ったので、この時とばかり駅での撮影をしました。
      本当ならばもう一つ山側のホームから撮影したかったのですが、立ち入り禁止のようでした。
      おっしゃる通り走る列車は変わったものの、周りの風景はあまり変わっていませんね。
      青春18きっぷは、私も買おうかと思ったのですが、なかなか使用期間の中で消化しきれないようなので買わずじまいでした。
      でも、トワイライトエクスプレスの5時間遅れを良く粘りましたね。
      私なら、諦めてます。
      あとわずかの北陸本線ですが、本当に時の流れって早いものですね。

  • @miharu3748
    @miharu3748 9 лет назад +17

    確かに新幹線が開通して、観光や東京への移動は便利で速くなったでしょうけど、
    普段の足として利用してる地元の人間には、その負の影響の方が大きいです。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад +6

      メッセージありがとうございます。
      確かにそうですね。
      私も、富山から金沢で乗り換えて小松方面へ行くためのダイヤを見たら、ひどいダイヤになっています。
      乗り継ぎの良い時間もありますが、たいがい金沢到着の10分ほど前に、先へ行く列車が発車しています。
      また、富山県の石動から小松方面への回数券は、倶利伽羅までしか売ってくれないそうで、倶利伽羅から金沢までの回数券と金沢より先の回数券を買わないといけないのです。
      もっと在来線を便利にしてほしいですね。

  • @victorkazi8172
    @victorkazi8172 Год назад

    なぜもっと早く生まれなかったのだろうと自分に問うばかりです。
    10年前に社会人となっていればと…
    今は引退後も走るAM05編成を追うことに懸命です。
    僕がお休みの木曜日にしか走らないというのもまた、運命。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Год назад

      生まれる時は、自分で決められないから、どうしようもないですね。

  • @mon-ep7ce
    @mon-ep7ce 3 года назад

    そう言えばえちごトキめき鉄道が413系を購入したそうですね。塗装も昔ながらのカラーになってるそうですね‪w

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 года назад

      ううん、そうなんです。昔のカラーですが、国鉄交直両用の急行色なのです。
      私が思うに、国鉄からJR(私鉄)になって、国鉄色がどんどん消えて行って、さらに、えちごトキめき鉄道は第三セクターなのに、なぜ、また昔の国鉄色を塗るのかと不思議に思います。
      第三セクターも私鉄みたいなもので、独特なカラーを塗れば良いのにと思ったのです。
      あの色は、国鉄のパクリですね。

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 года назад

      @@HobbyVideos 昔懐かしのカラーだと乗りに行ったりする人増えそうだから効果はありそうですよね

  • @user-vk2ts4dl1g
    @user-vk2ts4dl1g 7 лет назад

    いつもHOゲージ改造も含め拝見させて頂いてます! 私はtomixのプラですが、、笑
    日本海縦貫線が好きなので今回のビデオも勉強になりました! 今後も北陸を盛り上げてください!!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      いやー、もう北陸は新幹線が出来て、第三セクターになってしまい、盛り上げることができるか分かりません。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 лет назад

      え~~~~~!
      何、食べたっけ!
      もう覚えていません。

  • @user-rb7gk5kq7g
    @user-rb7gk5kq7g 7 лет назад

    お久しぶりです。そういえば毎日のように国鉄時代の鉄道ファンさんのこのシリーズを観ていて気になったんですが今現在も国鉄型の475系は走っているんでしょうか?ちなみに自分自身京都駅前の新都ホテル内でバイトしており、京都駅辺りでは抹茶色1色の113系電車が今現在も走っているんですが。やっぱり国鉄型の車輌全般の停車中のブロアー音やモーター音がたまらなく自分自身は好きです。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 лет назад

      メッセージありがとうございます
      475系は、もう走っていないのではないかと思います。確かな事は分かりませんが413系と七尾線に415系がまだ走っています。
      七尾線は、まだ25mレールかも知れません。
      そうすると、モーター音とジョイント音の両方が聞けますね。

  • @Kureha_Toyama
    @Kureha_Toyama 3 года назад +1

    あいの風とやま鉄道が所有してる青色国鉄車両も、もうそろそろ引退か...

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 года назад +2

      どうなのか、その辺は良く分からないですね。

  • @user-rb7gk5kq7g
    @user-rb7gk5kq7g 7 лет назад +1

    他、最近リサイクルショップで新たに中古品ですがNゲージのトミックス製の鉄道模型、一般色のEF58形電気機関車を購入したんですが。正直買って損をしたと思ってしまいました。いざ走行させてみると動かないし、走行したと思うと走行がぎこちない感じだし、で、とりあえず機関車の車輪を調べてみると鉄道模型ってモーターのある車輌の台車の車輪には黒いゴムが付いてあると思うのですがそれが何個か無くそれで空回りをしているのかと思いますが。EF58形機関車の車輪の台車に付いているゴムって鉄道模型を扱ってる店舗に販売されているんでしょうか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 лет назад

      メッセージありがとうございます
      売っていると思います。
      確か、カタログか何かで見たように思います。
      まあ、模型は中古で買う時は、まともに走らないと思った方が良いですね。
      実際に新品を買っても、走れせているうちに、段々を走りが悪くなってくることがあります。
      まあ、これも経験で覚える事ですけどね。

  • @user-wo8hj4qg4s
    @user-wo8hj4qg4s 6 лет назад +8

    富山駅はJR東海、西日本、東日本の特急が見られる駅だったのに今じゃキハ85のみになってしまって非常につまらなくなりましたね。
    今では本州JR三社の特急車両が揃うのは熱海〜三島間のみとなり非常に残念です。
    あと475系はもっと乗ったり撮ったりするべきだったと後悔しています。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      475系・・・・まだ、七尾線と北陸本線の金沢と小松間に1往復、金沢と松任間に1往復、455が走っています。
      ただ、色はまっかっかですけどね。

    • @user-wo8hj4qg4s
      @user-wo8hj4qg4s 6 лет назад

      国鉄時代の鉄道ファン 415系とセットのやつですよね?
      あの編成なら少しは急行感がありますがデッキが撤去されてるんですよね…
      でもトイレと洗面台の所だけは急行時代から変わらず残っておりその趣を楽しめます。
      まぁ私はぜんぜん急行に思い出はないですが笑

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад +1

      そうそう、福井よりに1両だけ連結されているのです。
      私は、意外と急行にはさんざん乘りました。
      当時は、ワイド周遊券と言うきっぷがあって、自由席の急行までは乗れたので、東北を急行と普通で当てもない手日をした事があります。
      当然学生時代で、動画なんて撮影出来ませんでしたけど、写真を色々と撮影しました。

  • @user-bm5sw5un4n
    @user-bm5sw5un4n 3 года назад

    直江津発富山行 今はほとんど泊で分けられてる。 
    これが問題で直江津方面から富山へ行くのに泊での乗り継ぎが悪い時間帯もあるので大改悪。そして運賃も高い。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 года назад

      大改悪ですか!
      田舎は、もう車社会なので。
      都会は、東急と西部が繋がったり、関西では近鉄と阪神が繋がったりして便利になっているのに、
      田舎は、もう
      「不便にするから鉄道には乗るな」
      って言われているようですね。

  • @mymasa4809
    @mymasa4809 9 лет назад +1

    つい先日まで当たり前のような光景だったのが、ウソのように変わってしまいましたね。
    先日富山駅で唯一残っている413系が来た時は一瞬えっ?って思うくらい逆に違和感がありました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      my masa さん メッセージありがとうございます。
      413系なんですが、良く越中宮崎のキャンプ場へ行く人から聞いたのですが、まだ少し走っているようです。また、金沢22:02発富山行497Mだと思うのですが、道路から時々ホームに入線するのを見るのですが、多分497Mだと思います。それが413系です。まだ、少し残っているようですね。

    • @mymasa4809
      @mymasa4809 9 лет назад

      国鉄時代の鉄道ファン わざわざ返信ありがとうございます。あいの風とやま鉄道に売却された編成が残っているようですね、逆に七尾線で走るエンジの413系と言う新たな顔もみたいなと思っています。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      my masa さん メッセージありがとうございます。
      七尾線ですか?
      北陸新幹線開業時のダイヤ改正度、まだ一度も撮影に行ってないのです。
      今度、撮影してきますので、またよろしくお願いします。

  • @user-gz2zc9hn8g
    @user-gz2zc9hn8g 8 лет назад

    モザイクの部分です。私も動画をアップしているのですが、列車を撮影しているとどうして他の人も一緒に入ってしまうので、人の顔が入ったままの動画をアップするのもアレですので聞いてました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 лет назад

      +雷鳥 さん メッセージありがとうございます。
      なるほどね。私も、その辺は苦労します。
      出来るだけ駅での撮影はしたくないのですがね。特にインターネットにアップする時は、顔は出ないように気を付けています。

  • @ya5245
    @ya5245 8 лет назад +3

    旧北陸本線でおすすめの駅ばありますか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 лет назад +1

      メッセージありがとうございます。
      旧北陸本線と言うと、今の第3セクターの事ですね。
      駅だと、そうですね、金沢から泊くらいまでは、普通の風景なので、泊より先直江津間の駅は、それぞれいい感じですよ。
      有間川なんか、良いと思います。

    • @ya5245
      @ya5245 8 лет назад +1

      ありがとうございます。冬休みに時間があれば行ってみます

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 лет назад +1

      はい。
      雪が積もれば、良い感じになりますよ。
      でも、最近あまり雪が積もらないのです。地球温暖化ですね。

    • @ya5245
      @ya5245 8 лет назад +1

      大阪〜新潟まで、雷鳥 北越 いなほの歴史ある485系乗り継ぎも今は出来なくなりましたね。してみたかったです。
      今高1なので10年早く生まれたかったです。
      今残っている485系って糸魚川〜新潟間の快速で使われている、新潟所属の2編成だけですか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 лет назад +1

      メッセージありがとうございます。
      うわ~ごめんなさい。その辺になると、私も良く分からないのです。
      時刻表見ると、糸魚川7:58発8621M列車ってありますね。485系かどうかも知らないのですが、他に誰か情報をアップしていないでしょうか?

  • @tekicha0114
    @tekicha0114 Год назад

    あまりに懐かしすぎますね

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Год назад

      ついこの前のように思いますが、そんなに懐かしすぎますか?

    • @tekicha0114
      @tekicha0114 Год назад

      @@HobbyVideos 自分はまだ生きてる年数が短くてこの頃はまだ小学生だったので懐かしく感じるのかも

  • @user-rb7gk5kq7g
    @user-rb7gk5kq7g 7 лет назад +2

    ありがとうございます(^ー^)

  • @westendjapan
    @westendjapan 9 лет назад +1

    手ぶれなどもないしゆっくり見れます。不動産撮影する時の勉強になりそうです。ゆれずに見習いたいです。ありがとうございました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      今のカメラは、手ぶれ防止機能が付いているので、意外と手持ちでもブレガ少なく写すことができます。でも、気合入れて撮る時は三脚が1脚を使いたいのですが・・・・
      京都駅は、三脚の使用はやめてくださいと言われます。
      映像を撮影するものにとっては、撮影しにくい時代になりました。

    • @westendjapan
      @westendjapan 9 лет назад

      三脚は、東急線ですと使用禁止になっております。写真動画仕事で相当悩んでおります。特に暗い場所でのwb

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 лет назад

      tokyo japan さん メッセージありがとうございます。
      東急線は使用禁止ですか?
      これは気を付けないといけないですね。私は1脚は使ったことがないのですが、どんなもんかなって思います。
      今日も、動画を撮影していたのですが、三脚は、水平を出さないといけないので、三脚の水準器が水平でも、画面を除くとどうも斜めになっているてなことがあります。
      その点、1脚はカメラを持つ手で制御するので、まったくの手持ちよりもぶれに関してはいいかもしれません。また、水平を取る時間が無いような切羽詰まった撮影なんかは、1脚が良いかもしれません。暗い場所は、どうしても3脚が欲しいですね。

  • @user-gz2zc9hn8g
    @user-gz2zc9hn8g 8 лет назад

    この動画はどんな動画編集ソフトを使ってますか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 лет назад +1

      +雷鳥 さん メッセージありがとうございます。
      これは、アドビーのプレミアエレメンツと言う編集ソフトです。どの部分を見て、そう思ったのですか?

  • @user-nl2xu6er4b
    @user-nl2xu6er4b Год назад

    新幹線は要らない😰