【FHD】JR信越本線・北陸本線 直江津駅にて(At Naoetsu Station on the JR Shin-etsu Main Line and Hokuriku Main Line)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 26

  • @KM-nl1zg
    @KM-nl1zg 9 лет назад +17

    もうこの光景が見られないなんて寂しいです。

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 7 лет назад +14

    数年前まで、直江津は信越・北陸各線の優等列車が数多く集まる駅でしたね。はくたかは新幹線に愛称が引き継がれましたがその他の多くは過去のものになってしまいましたね。

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  7 лет назад +1

      がらりと変わりましたね。

  • @長野の鉄道ファン
    @長野の鉄道ファン 2 года назад +8

    第三セクター化されてから直江津駅も寂しくなりましたね…つい2週間前くらいにいったら特急がほとんどなく…寂しい感じでした。

  • @ちゅー-q5p
    @ちゅー-q5p 5 лет назад +24

    北陸新幹線ができる前に戻りたい

    • @鉄斗
      @鉄斗 3 месяца назад

      同じく

  • @清保坂
    @清保坂 4 месяца назад +2

    昔の直江津駅は活気溢れてたんだな〜

  • @大阪市交24系02編成
    @大阪市交24系02編成 4 года назад +5

    はくたかと北越とトワイライトエクスプレスの廃止がやはり悲しいものです。
    北越とはくたか、トワイライトエクスプレスは何回か見たことがあります!

  • @鉄斗
    @鉄斗 3 месяца назад +1

    昔の直江津駅は交通の要所だった
    その頃に行きたい

  • @ひゆうにしやま
    @ひゆうにしやま 8 лет назад +3

    トワイライトエクスプレスや特急列車に普通列車なの豪華な列車ばかりです。1度でいいから北陸本線の駅や列車を見てみたいです。

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  8 лет назад

      北陸新幹線延伸開業に伴うダイヤ改正により、ここに映ってる大半の列車はすでに過去のものになってしまいました。

    • @ひゆうにしやま
      @ひゆうにしやま 8 лет назад +1

      そうですか。残念です。せめて413系だけでも通ってほしいのですが。

  • @Yuvraj31579
    @Yuvraj31579 5 лет назад +1

    @ 11:49, this is first ever train ,i have seen my life,which has got rear view mirror 🤣🤣🤣🤣

  • @Trainsforlife89
    @Trainsforlife89 10 лет назад +5

    Excellent, very nice variety of former JNR era trains! I can definitely say i enjoyed many trainspotters in action, it makes me feel proud of what we do! My favorite moments were at 2,40, the 681 red "Snow Rabbit" and at 6,20, the LED sign and departure of the refurbished 485 EMU! Both scenes were professionally recorded and they give me a warm feeling of night train travel, a feeling of nostalgia, travelling home.

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  10 лет назад

      Here is a holy site for rail fan. Because of border and junction station, we can see various train here, for example, JNR era trains, earlier JR trains, freight trains, fastest limited express trains, freight trains... If I capture all types of trains coming here, this movie must become very long one. The trains you favored in this movie will have disappeared after 5 months. 681 Snow Rabbit transfer to JR WEST. Limited express train HOKUETSU was decided to be abolished. The railway situation at this station changes drastically.

  • @yuttariyakumo4653
    @yuttariyakumo4653 7 лет назад +3

    2:37のはくたかは、「681系2000番台」とだけ書かれていますが、681系2000番台だけじゃなくて、681系2000番台の6両と683系8000番台の3両の9両ですね。

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  7 лет назад +1

      制作当時北越急行ホームページで公開されていた編成運用計画一覧をもとに表記したつもりですが誤っていましたか。

    • @yuttariyakumo4653
      @yuttariyakumo4653 7 лет назад +2

      実際に2:37のはくたか20号を見てみると、先程記載したように681系2000番台6両基本編成と683系8000番台3両付属編成の9両ですよ。681系2000番台の3両付属編成ならば、最後尾となっている9号車の顔は、連結のできない非貫通型の顔になりますよ。

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  7 лет назад +1

      なるほど、そういう見分け方があるのですね。

    • @yuttariyakumo4653
      @yuttariyakumo4653 7 лет назад +2

      僕はそうやって見分けてます。

  • @JeffreyOrnstein
    @JeffreyOrnstein 10 лет назад +1

    An excellent snapshot of colorful Japanese railroading. The 681series sound just like New York's R-142 and R-160 type subway cars!

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  10 лет назад +1

      They may use same operation instruments such as inverter. Also, the location of light is similar.

  • @利之-q7y
    @利之-q7y 4 года назад +3

    485系3000番台が懐かしい!😂

  • @Ryo-U104
    @Ryo-U104 26 дней назад

    今年で北陸新幹線開業から10年ですね…

  • @さんワクワク-r7f
    @さんワクワク-r7f Год назад

    サンダーバード直江津まで来てたの!?

    • @Kamui785
      @Kamui785 8 месяцев назад

      似てるけど違います
      昔はマジであったそうですけど