KYOTO's Most Beautiful Shrines and Mysterious and Too Sacred Well [Iwashimizu-Hachimangu Shrine]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • Along with Ise Jingu shrine, it is one of the most prestigious shrines in Kyoto in Japan, revered by the imperial family and the warrior class.
    The Iwashimizu Well, a sacred spring located in the mountains of the shrine, is like an otherworldly, mysterious, and sacred power spot!
    Describing amazing sacred Japanese culture especially focused on Shinto Shrine history. I have been searching the core of Shinto Shrine including the background of Japanese culture. I hope I can introduce and show you some of the piece that i have been seeing so far. Please feel free to send me messages and let me hear what you thought about my channel.
    If you enjoy this video, please subscribe to our channel and give us a high rating.
    / @jinjasensei
    Follow me on Instagram
    / shrine_teacher
    #shinto #shrine #japaneseculture #kyoto

Комментарии • 8

  • @かな-p4u4k
    @かな-p4u4k 3 месяца назад +1

    ひと月前に急に思い立って一人で伺いました。
    職場の創業者も大切にされていたとのことで余計に気になったからです。
    事前に調べていたら、一緒に石清水社も参拝すると良いと何人かの方が仰っていたので、せっかくだからと石清水社にも伺ったのですが、一言でいうと非常に怖かったです。
    本殿にはお宮参りや七五三のお参りで参拝する人は多かったのですが、裏参道だからか急に人が少なくなりびくびくしながら階段を降りました。近づくにつれ鳥の声も聞こえなくなりました。
    でも確かにすぐ後ろに人の気配がしたから、だれかが後ろにいると思ったのに振り返ったらだれもいない…一人谷底に置いていかれた気分でした。
    異様な雰囲気に井戸など見る勇気もなく、大慌てでお参りだけすませて、そそくさと来た道を戻りました。
    ちゃんとお参りできなかったことを後悔していますが、なんだかわからないけどとにかく空間が本当に怖かった。
    今度はゆっくりきちんと参拝したい気持ちはありますが、一人ではもう二度と行けません。
    私とは相性が悪かったのでしょうか。

  • @akisuzu55
    @akisuzu55 11 месяцев назад +2

    御本殿はもちろん、あと石清水社が凄い存在感でしたね😊

    • @jinjasensei
      @jinjasensei  11 месяцев назад

      石清水社、本当にすごい所でした!

  • @清洲仁志
    @清洲仁志 10 месяцев назад +2

    こんにちは。始めまして。
    実は地元今治にも石清水八幡宮と言う同名の神社がございます。
    小学校の遠足で良く行きました。
    弘法大師の弟子 行教上人が宇佐八幡宮で修行後京都に向かう最中嵐に遭い今治沖に不時着して見てみたら何と男山そっくりの山(府中山、八幡山)が有った為山頂に本家より先に社殿を建ててお祀りする事になりました。
    ちなみに今治の岩清水八幡宮 別当が四国霊場57番札所栄福寺です。
    栄福寺は明治以前は府中山(八幡山)山頂にありましたが神仏分離令で麓の現在地に移転しました。

    • @jinjasensei
      @jinjasensei  10 месяцев назад

      それは知らなかったです!
      興味深い情報ありがとうございます!
      ちょっと調べてみます!

  • @鈴木学-c7q
    @鈴木学-c7q 4 месяца назад

    行きました。😊 エジソン記念碑がありました。🍀🍀🍀🌈🙏

  • @trytry2573
    @trytry2573 11 месяцев назад +4

    ふもとの花街橋本をたいそう気に入り、入り浸っていたエジソン。 入り浸っていたおかげで、電球を発明出来たと言う。 その電球の名前が、マツダ ( 本当はマズダー:ゾロアスター教の神 ) だって。

    • @jinjasensei
      @jinjasensei  11 месяцев назад

      ここの竹からフィラメントを作って電球が完成したという話は知っていましたが、まだまだ色んな秘密もありそうですね。