脂肪肝って診断されて放置していると認知症になる!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 52

  • @mosakiyoka1988
    @mosakiyoka1988 3 года назад +40

    今日も、先生のお話を聞きながら、ねむります。いつも、タメになるお話をありがとうございます。毎日不安な気持ちに負けそうになるけれど、先生のお声で落ち着きます。

  • @RY-im9ok
    @RY-im9ok 3 года назад +37

    「病気の種類は1種類」、ビビーっと響きました。
    健康であるためにやるべき事がすごく見えやすくなりました。

  • @あずき抹茶-o5j
    @あずき抹茶-o5j 3 года назад +30

    南田洋子さんの認知症も、肝臓から来ているもので肝機能を良くしたら症状が改善したと、
    会話が結構成り立つようになって具合の悪いことが減ったというようなことを
    当時長門裕之さんが仰っていた記憶があります

  • @mihosc8930
    @mihosc8930 3 года назад +3

    在米です。大抵のこちらの医者は一つの病気(部位)に対するアプローチしかしません。薬を出してハイ終わり、です。なのでなるべく行きたくないんです(しかも高額!)。このような貴重なお話がRUclipsで無料で聞けるのはとてもありがたいです。ありがとうございます。これからも自分なりに気をつけて病院に行かなくていい身体で過ごしたいです。

  • @ブルドッグばびちゃんネル
    @ブルドッグばびちゃんネル 3 года назад +15

    最近こちらを知りました。毎回為になるお話ばかりです。本当にありがとうございます。
    真剣に生活習慣改善に取り組もうと思います。こちらのチャンネルに出会えて良かったですし、何より…先生がとても素敵です。
    頑張ります。

  • @hiromi711
    @hiromi711 3 года назад +16

    石黒先生✨お話有り難うございます🌺

  • @ST-dr3sw
    @ST-dr3sw 3 года назад +17

    毎回タメになる話ありがとうございます。すっごく勉強になります。先生の話聞いているだけで健康になった気がします😝✨

  • @かりん-n3n
    @かりん-n3n Год назад

    大変助かりました。妊婦のようなお腹です。5キロ痩せたんですがまだまだお腹が減りません!緑茶何十年も飲んでいません!頑張ります。抹茶入り煎茶が好きですが!🍵ストレスは溜め込むタイプです。

  • @1111angel
    @1111angel 3 года назад +9

    自分的メモ✏️
    緑茶、マリアアザミ、ベリー系、糖質制限、運動、睡眠、規則正しい生活、
    腸内細菌整える

  • @さごく-r8o
    @さごく-r8o Год назад

    姑が 認知症なんですが 脂肪肝が ひどいそうで なんでかなと 思っていました。糖尿もあります。運動は 難しそうですが 野菜 果物中心におかず出してみます。ありがとうございました。

  • @TT-nc4nk
    @TT-nc4nk 3 года назад +3

    今、中医学を少し学んでいるのですが、やはり悪い臓器のみを診るのではなく、体を1つの統合体として診る視点があります。また発病前や処置後の養生が大切である点などが西洋医学と異なると習いました。先生のお話も、病気を成り立ちから俯瞰できて、とても参考になります。いつもありがとうございます。

  • @RawchocolateMio
    @RawchocolateMio 3 года назад +9

    以前、健康診断で3年位、脂肪肝と判定されていました。その後、野菜や果物を中心とした食生活に変え、ファスティングを定期的におこなって、体重約20kg減少しましたが、脂肪肝と判定されなくなったのは2~3年後でした。時間はかかりましたね~ 皆さまのご参考になりましたら幸いです(^-^)/

    • @ピレポピレポ
      @ピレポピレポ 3 месяца назад +1

      すぐに効果があるわけではないのですね。参考になりました!
      脂肪肝を指摘されなくなるまでの間は肝機能の上がり下がりはありましたか?
      私は減量の効果は出てきたのですがまだ1ヶ月。逆に上がってしまいました⤵

    • @RawchocolateMio
      @RawchocolateMio 3 месяца назад +1

      @@ピレポピレポ さん 肝機能の数値はもともと基準値内でした(^.^) 今思うと、脂肪肝が長引いたのは、果物をたくさん摂っていたからかもしれません。糖分が多いので。最近は、果物や甘い物の摂取をほぼ止めてみています。人によって違うと思うので、色々試してみて下さいませ(^O^)/

  • @おたふくライフ
    @おたふくライフ 3 года назад +5

    身体は1つ!全部繋がっているから元を正せば病気も1つ。『なるほど〜』腑に落ちました。改善策もためになりました。ありがとうございました😊

  • @塩みつレモンlemon---chan
    @塩みつレモンlemon---chan 3 года назад +2

    先生の数ある動画の中でもエッセンスをぎゅっと詰めて総合的に論じてくださった素晴らしい動画だと思います。
    アレとかコレで日本中に多くの皆さんがかつてない健康不安を抱えたタイミングで、本当に価値あるご発信をありがとうございます。
    これからも勉強させていただきます。

  • @明光-n4v
    @明光-n4v 3 года назад +18

    『食べても太らず、免疫力がつく食事法』は先生のyoutubeを見ていても、目から鱗なことがたくさんあって、おもしろいです。今日、肺の精密検査で、癌と結核があるかも、といわれました。消化器系は間欠ファスティングで改善してきました。呼吸器系にも、ファスティングが良い影響を及ぼすといいなぁ。

    • @猫もも-j4f
      @猫もも-j4f 3 года назад +2

      初めまして。
      私も先生の動画から大事な事を沢山学ばせて頂いている者です。
      私も肺に影があり癌の疑いが有るとの事で検査し経過観察中です。自己免疫を高める事が全てにおいて大切な事を知り間欠ファスティングも始めました。
      同じ不安をお持ちの方がおられるのだなと。
      突然で失礼しました。

    • @明光-n4v
      @明光-n4v 3 года назад +1

      @@猫もも-j4f そうなんですかぁ。びっくりしたけど、検査の予約者が何人もおられるし、特に女性が増えてるみたいですね。免疫機能あげて、がんばりましょう☺️
      コメントありがとうございます🍀

  • @滝谷誠
    @滝谷誠 3 года назад +9

    今回も私に身近なお話しでした。
    もっと早く知っていれば😞
    今から30数年前、20代後半に下戸の私は大食漢→脂肪肝、30代半ばで糖尿病を発症しました。脂肪肝を発症した頃に乾癬も起きていました。
    糖尿病の悪化で3年前に入院してからは地中海風の食事と魚中心の和食にしてHbA1cは6点台でずっと安定しています。服用中のフォシーガやビクトーザの副反応からか体重は15kg減しています。
    また、高脂血症予防にロトリガもかかりつけ医から処方されて服用しています。
    なかなか脂肪肝を元に戻すのは大変ですが続けていきたいと思います。
    本日もどうもありがとうございます。

  • @maysummer
    @maysummer 3 года назад +5

    マリアアザミ、1ヶ月摂取したら血液検査の脂肪肝の数値が正常値まで改善しました。運動と糖カットも効きました。

  • @ミンミン-b4f
    @ミンミン-b4f 3 года назад

    病気は1種類しかないから症状は違えどアプローチは同じ。この考えを今日知れただけで私にとっては大分違います。素晴らしい名言をありがとうございました‼

  • @渡邉恭彦-d5u
    @渡邉恭彦-d5u 3 года назад +4

    今日もありがとう御座います。😄👍

  • @moomin88886
    @moomin88886 2 года назад

    この動画永久保存版に登録しました。大変勉強になりました。
    いつもありがとうございます。

  • @yj2878
    @yj2878 3 года назад +1

    今回も「なるほど、そういうことなのか🙌」とためになるお話を有り難うございます。今回お聞きした事を早速生活に取り入れていこうと思います。毎回先生のお話は、わかりやすく聞きやすく、健康であるための知識が増えていくことも毎日の楽しみになっています。有り難うございます😊🙌

  • @かなかなかな-y1q
    @かなかなかな-y1q 3 года назад +2

    先生いつも有難うございます
    凄くいつも分かりやすいです

  • @MZ-700
    @MZ-700 3 года назад +9

    今までの集大成のような回でした。

  • @ゆりぽん-s6d
    @ゆりぽん-s6d 3 года назад

    ゆる低糖質と宅トレと自炊メインで中性脂肪48まで下がりました。
    薬害性肝炎がありますが、その薬はどうしてもやめられないです。
    このまま維持します。ありがとうございます✨

  • @yokoberthet3248
    @yokoberthet3248 3 года назад

    今日の話はとても勉強になりました。今まで脂肪肝って私に関係ないんじゃないなんて思っていたけれど私もきおつけます。感謝です。

  • @猫もも-j4f
    @猫もも-j4f 3 года назад +13

    今日のお話しも私自身に当てはまる内容でした。
    食事や運動、睡眠が大事の基本的な事ですね。
    メタボです。
    ファスティング始めていますがなかなかです。
    お菓子やジュース等は極力摂りませんが果物の糖質は大丈夫なのでしょうか。

    • @jasts1835
      @jasts1835 3 года назад +5

      果糖は分解が遅く肝臓には負担をかけると先生が以前言っていました。過去動画にも沢山素敵な先生の発信がありますよ。

    • @猫もも-j4f
      @猫もも-j4f 3 года назад +1

      @@jasts1835 様
      返信有り難うございました。
      野菜や果物を摂る様に先生が言われて居たかなと思いましたので。
      肝臓に負担が掛かるのですね。情報有り難うございました。

  • @shimitomo
    @shimitomo 3 года назад +1

    RUclips動画視聴の時間、室内ランニングしょうかと思います。必ずこの動画を聴けばくじけないかも😂先ずは体重減目指します。
    ありがとうございます🙏

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 3 года назад

    生活習慣や食生活の大切さが良く理解できました。

  • @masaharu_xx8208
    @masaharu_xx8208 Год назад

    自分もそうでしたが、ほんとに生活習慣病の原点は脂肪肝だと思います。何よりもまずは、果糖ブドウ糖液糖、砂糖、アルコールの摂取を止めて、運動を心がけ脂肪肝の退治を優先するべきと思います。

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca 3 года назад +6

    耳が痛いけれど当たり。10年前に知ってたらと思った。命の方が大事と思い仕事を辞めて1年丸々寝ていた。後は散歩と食事で自力で治した。今思えば良い医者でスタチンを使わなかったのが良かった。

  • @bigmagnum6152
    @bigmagnum6152 3 года назад

    血圧との関係は初めて聞きました。何とか数値を下げられるよう頑張りたいです

  • @taiyo1999
    @taiyo1999 9 месяцев назад

    酸化、糖化、炎症あたりが病気の真の原因だと思いますが
    身体中が血管で繋がっている以上、全身で同時に起こるんでしょうね

  • @優美-u9r
    @優美-u9r 3 года назад +4

    オメガ3をサチャインナッツというもので取ってみてます。肝臓大事にしなきゃ!

  • @ぷーちゃん-l8w
    @ぷーちゃん-l8w 3 года назад

    先生、私は脂肪肝から、ナッシュになり、今は肝硬変になりました。脂肪肝にいいビタミンEは、かかりつけ医の先生に保険適用で、処方してもらえるのですか❓

  • @yumiko_sato
    @yumiko_sato 3 года назад +4

    病気は何種類もあるわけではない❗私は以前、病院の栄養士をしてましたが、同じ患者が糖尿病、肝臓病、心臓病、入院の度に食事箋が変わり、行ったり来たり、というのをよく見ました。

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 3 года назад +1

    いつも啓発される講話をありがとうございます。腸内環境を整えたお陰で、便も定期的に出て、痔も改善されました。内臓脂肪もかなり落ちましたが、更に気をつけていきたいと思います。

  • @氷河-p2x
    @氷河-p2x 3 года назад +1

    食事法の本を購入しました。すべてをいきなり実行できないにしても、できそうなところは取り入れてだいぶ肌が楽になってきました。科が違うため外来に応用するのは簡単ではないですが、生活習慣からのお話としては入れるかもしれません。ありがとうございます。

  • @rsaito1433
    @rsaito1433 3 года назад +1

    アルコール、
    ほんの少しoverのような(🍺の時は1缶なので👍、🍶の時だけ✖️😅)
    休肝日を作らないといけませんね。
    数値に現れる前に。
    いつも貴重な情報ありがとうございます。

  • @玄武蝶雨
    @玄武蝶雨 3 года назад

    うーん(+_+)結局どうしたらいいんだ??ダメだ。明日もう1回見ようorz

  • @たーぽ-m2j
    @たーぽ-m2j 3 года назад +1

    親戚が脂肪肝だ

  • @hanamoriemi
    @hanamoriemi 3 года назад +1

    ふむふむ。病気はひとつ。聞けば納得。

  • @茂柴-q5o
    @茂柴-q5o Год назад

    日本国民、全てに、知らしめければ!、行けない話し、です。