#195

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ポッドキャスト podcasters.spo...
    ★轟孝夫「「ハイデガーを読むのはやめなさい!」とマルクス・ガブリエルが日本人に警告したにもかかわらず、私たちがハイデガーを読むべき理由」現代ビジネス
    gendai.media/a...
    ★『存在と時間』岩波文庫ほか
    amzn.to/3zj1Gz7
    ★『ハイデッガー全集』
    amzn.to/3VT5lwd
    ★『ニーチェ』
    amzn.to/4eAMNYZ
    ★『芸術作品の根源』
    amzn.to/3XF40dU
    ★『哲学入門』
    amzn.to/3XFEDss
    ★埴谷雄高『死靈』
    amzn.to/3zjU27C
    ★『形而上学入門』
    amzn.to/4eFqjpA

Комментарии • 2

  • @rikuto1148
    @rikuto1148 7 месяцев назад +2

    ハイデガーの問いに対するアンビバレンス、わかるような気がいたします、、、なぜ「存在者」ではなく「存在」なのか?精緻に読めば問いの構造自体は複雑ではなくむしろ明快だけれど、はてそれをどう受け止めれば良いのか、分かるような分からないような、、、ハイデガー読書の際にはいつも付きまとう感覚です。