【SNS】芸能人は一般人よりメンタル強いのか?【誹謗中傷】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 398

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 Год назад +491

    ほんとに緊急で動画撮ってる時は「緊急」と言わない幹弥愛してる。

    • @ワドルディ
      @ワドルディ Год назад +14

      おっしゃる通り❤

    • @YouTuber-ht6us
      @YouTuber-ht6us Год назад +6

      言っていいんじゃないか?

    • @n.8338
      @n.8338 Год назад +19

      緊急で撮ってますって言ったらその後に発する言葉全てが安っぽく感じてしまう不思議

    • @山田太郎-f4d
      @山田太郎-f4d Год назад +5

      @@n.8338その風潮を作ったのはヒカル?

    • @25歳シングルマザーENTP
      @25歳シングルマザーENTP Год назад +3

      たしかに。

  • @Emma-dp6om
    @Emma-dp6om Год назад +94

    AIで誹謗中傷、暴力的メッセージは自動消去されるようにしてほしい

    • @Aqulla0
      @Aqulla0 Год назад +11

      それいいね

    • @usimaru
      @usimaru Год назад +13

      人工知能の正しい使い方ですね

    • @johnnysasaki8097
      @johnnysasaki8097 Год назад +9

      こうしてAIに察知されない京言葉、皮肉、嫌みで溢れたとさ

  • @love-G-shock
    @love-G-shock Год назад +21

    好きな芸能人の方が誹謗中傷で亡くなるのは辛すぎます。。昨日は本当にショックだったなぁ。。SNSの書き込み、否定、批判的なことばかりだったけど、昨日見たら大半消されてた。
    自ら消した方たちは自分のやったことを一生忘れないで欲しい。

  • @nurse2439
    @nurse2439 Год назад +75

    なるほど。。
    承認欲求が強い人がタレントになってるんだから、誹謗中傷が特に気になるんだね。幹也先生の分析すごく分かりやすいです。

  • @takasanyt
    @takasanyt Год назад +50

    梅沢富美男さんは「芸能界は足の引っ張り合いで人を蹴落としてでも自分がのし上がってく世界だよ」と言うくらいだからメンタル強くないとやっていけないと思った。

  • @かにかま-m4z
    @かにかま-m4z Год назад +57

    一般人にも同じな事が言えると思います。私も誹謗中傷をされた経験者なので気持ちは痛いほどわかります。勝手にサイトまで作られてそのサイトに(書き込みされて)散々な目に遭いました。😢アンチ(加害者)は遊び半分でしてる事かもしれませんが、被害者にとっては許しがたい行為でしかないです。それが原因で一部snsを辞めました。🥹😔それ以降体調を崩したり、生活も一転してしまいました😓😥

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 Год назад +284

    こういう時に名前を出さずに再生数稼ぎをやらない姿勢を貫く幹也すこ

  • @user-lx9xw2xf7e
    @user-lx9xw2xf7e Год назад +18

    岸田のメンタル鬼すぎる

  • @武玄無空
    @武玄無空 Год назад +68

    Twitterの事を『トゥイッター』って発音よく言う高須幹弥さん好き。

  • @aya-tomato7595
    @aya-tomato7595 Год назад +66

    みきや先生は普通よりメンタルが強いか…は分かりませんが
    優しい方なんだろうなぁと思っていつも動画を見ています。
    報道を見て悲しい決断をしてしまう人が1人でも少ないといいな、と思います。

    • @極太麺吉
      @極太麺吉 Год назад +4

      幹弥先生はメンタル強そ!てか精神のバランス感覚、知識のバランス感覚、金銭のバランス感覚、兎に角、バランス感覚=安定感がある人だと思う笑

  • @吉-w5e
    @吉-w5e Год назад +9

    昔アイドルしてた時、表向きはメンタル強キャラのメンバーが裏では毎日掲示板見てすごく病んでたよ。泣いてる人をたくさん見てきたからこそ誹謗中傷はもちろんなるべくネット上でマイナスなことも言わないように心がかげてます。

  • @東方玉梅
    @東方玉梅 Год назад +126

    少なくとも幹弥は、美容整形やRUclipsを通じて数え切れないほど沢山の命を救ってる。マジ感謝🙏

  • @kohakunushi.
    @kohakunushi. Год назад +229

    自分の人生に満足出来ないからって他人でストレス発散するの本当に許せない

    • @lightning-bv4ge
      @lightning-bv4ge Год назад +31

      それ親もそうだよ。自分の人生に満足してないから子供作って人生満足させようとする。同じことだよね

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi Год назад +2

      「キシダもアベみたいになれ‼️」とかね

    • @平均台-q1z
      @平均台-q1z Год назад +3

      ​@@lightning-bv4ge
      もう少し論理plz

    • @pipipipi1139
      @pipipipi1139 Год назад +8

      @@平均台-q1z
      確かに、満足してないから子供作って満足させようとするがどういう論理なのか全くわからんw

    • @thx0627
      @thx0627 Год назад +20

      @@lightning-bv4ge 子供作って虐待するならその理屈はわからないでもないけど、親に愛されて幸せな子供たちはたくさんいるわけで、一括りに語るのはおかしいよ~

  • @みやこぶた
    @みやこぶた Год назад +75

    芸術家って繊細だから、よく考えたら一般人より心を乱され易いのかも

  • @FX-df6mz
    @FX-df6mz Год назад +17

    SNS上の誹謗中傷はAIがしっかり管理したほうがええわ。
    削除して逃れられないように。

  • @はちみつ-u2l
    @はちみつ-u2l Год назад +23

    なぜ暴言や誹謗中傷がなくならないのか。脳にドーパミンが出るからなんですね。とても勉強になります。。

  • @コリオリのりこ
    @コリオリのりこ Год назад +95

    私は一般人ですが迂闊にコメントを書いてそれに対して批判的な返信が来て落ち込みました。
    芸能人はさらに批判されやすいから精神的にも大変なのだと思います。。。。
    ご冥福をお祈り申し上げます。

    • @末吉ママ
      @末吉ママ Год назад +35

      コメント欄によっては、批判を装いながら人が嫌がる所を突いて絡んでくる人が張り付いていたりしますよね。

    • @ぽんちゃん-j4e
      @ぽんちゃん-j4e Год назад +33

      経験有ります。
      いきなり全く知らないアカウントから攻撃されて本当に驚いた。
      ただの一般人の自分でもそうなんだから、ましてや芸能人なんてどれほどのものか…

    • @まりさ-v7i
      @まりさ-v7i Год назад +14

      批判を傷付いたからって加害って思う人が増えるのが今の世の中一番怖い
      LBGTの女子トイレ問題もだけど、違う嫌だって主張し辛いと=世の中全体で認められた ってイメージになりやすい
      誹謗中傷と反論されたり賛同されないのをごっちゃにしないで欲しい

    • @末吉ママ
      @末吉ママ Год назад +14

      @@まりさ-v7i
      言い方というか、コメント欄だと書き方なのか・・・嫌味ったらしい批判や反論をしている人は見ていて嫌な気持ちになります。
      理路整然とした反論なら気持ちいいのですが。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +3

      @@末吉ママ この世の中から犯罪が一つ足りとも無くなればいいなんていう理想の世界はないんだから、君自身が防衛しなきゃいけないんだよ
      分かりやすくオーバーな例えをすると、戦争にすっぱだかで突撃して一瞬で打たれて昇天するようなもの

  • @joxrtu
    @joxrtu Год назад +24

    youtubeは優しいコメントが多いですね。
    ツイッターでは「死んでもこいつの罪が許されるわけではない」というツイートを見て病んでいました。
    何故そこまで他人に執着し傷つけることができるのか、本当に分かりません。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +1

      人の価値観はその人を根幹から支えるもので、その価値観に反するものを悪としているからだよ
      あなたもそのツイートを悪だと思っているでしょう?
      この世から消えた方がいい考え方だと思っているでしょう?
      それがあなたの価値観
      人それぞれの価値観を受け入れようとはせずとも、絶対悪として否定するのは誹謗中傷する人と本質的には同じ考え方だから気を付けた方がいいね
      明日誹謗中傷する側に回っているのはもしかしたらあなたかもしれない…

    • @mcu3215
      @mcu3215 Год назад

      世の中にはかなりの割合で、知性もしくは精神に問題抱えている人がいますよ。
      会社や家族にいないから気付いてないだけで。
      そういう人に遭遇したら、噛み合わないのは当然です。
      病む必要ないですよ。

  • @user-dh9jv9nm3s
    @user-dh9jv9nm3s Год назад +8

    パワハラ等でメンタルを病んだりすると、強くなりましょう、とアドバイスされたりしますが、強くなるってつまり、サイコパスになるってことですよね。
    人間らしさを失ってまで、強くなりたいと思えません。
    そもそも、メンタルって強くなるものなんでしょうか。

  • @ひでぇの日常
    @ひでぇの日常 Год назад +90

    こういったニュースの後には増えるって聞くし、自分の周りの人だけでも優しくしてあげて下さい。

  • @thx8316
    @thx8316 Год назад +17

    誹謗中傷の言葉は届いてしまう、応援の言葉は届きにくい、というのを実感しました。なので、応援したいと思った人にはしつこいくらい愛のあるコメントを残そうと思いました。
    幹也、ご家族、スタッフの皆様がいつまでも心身健康に過ごせることを心から願ってます。
    動画投稿ありがとうございます。

  • @yuya5go
    @yuya5go Год назад +59

    訃報でメシを食うメディアとかマジで終わってると思う。

  • @ヨンヨン-r2h
    @ヨンヨン-r2h Год назад +2

    ほんと幹弥先生優しい…
    いつも患者さんのカウンセリングをしてるからなのか、元々持っている人柄なのか
    先生の前では何でも話せるような安心感があります。

  • @yuki_2ka
    @yuki_2ka Год назад +131

    敢えてSNSをやらない芸能人だって多いですよね。今の時代はそれが賢い選択なのかもしれない。面倒な物には一切関わらないのが正解❤

    • @oe5474
      @oe5474 Год назад +3

      芸能人とRUclipsrとインフルエンサーの境目が曖昧になってきた時代の弊害かも。勿論昔の芸能界だって現代じゃ考えられないほど酷いこと沢山あったろうけど…

    • @tomokitomoki308
      @tomokitomoki308 Год назад +14

      叩かれるのが嫌なら芸能界止めたらいいだけ。叩かれた訳じゃないけど山口百恵さんは凄かった。引っ込んでいっさい表に出なかった。あの当時のマスゴミなんて今のSNSの比じゃなかったはず。

    • @pipipipi1139
      @pipipipi1139 Год назад +31

      @@tomokitomoki308
      「叩かれるのが嫌なら芸能界止めたらいいだけ」って、痴漢されたくないならスカートはくなって言ってるのより無理あるけど大丈夫か?w

    • @tomokitomoki308
      @tomokitomoki308 Год назад +1

      @@pipipipi1139 君バカなの?

    • @tomokitomoki308
      @tomokitomoki308 Год назад +5

      @@pipipipi1139 あのさ絡んでくるのは構わないけどもっと賢い返答してくれよw
      かっこいいねwwwwwwwwww

  • @アカウント停止-y9e
    @アカウント停止-y9e Год назад +99

    りゅうちぇるさんの事は本当にショックでした😢。
    芸能人でも一人の人間だから、思いやりや礼儀は大切だと思います。

    • @corotor
      @corotor Год назад +14

      どんどん綺麗になって愛嬌もあって、コメントも上手く空気を読んだ内容で、頭の良い人だなあと思ってたので残念です。
      元奥様はもとよりお子さんもショックでしょうね。

    • @バスタオル-l4v
      @バスタオル-l4v Год назад +3

      これだけ幹也もコメ欄も名前を伏せてるので察して下さい

  • @sn-vs9pv
    @sn-vs9pv Год назад +13

    芸能人じゃなくても漫画家さんなどもコメントで傷ついて病む人が多いと聞きました。

  • @じよん-v8x
    @じよん-v8x Год назад +20

    ホルモン治療の影響について、お話お願いします‥

  • @nara3178
    @nara3178 Год назад +9

    政治家にサイコパスが多いと言うのは妙に納得です
    庶民が益々苦しくなるであろうが、票に繋がる政策は押し進めますね
    しかも身内には甘い

  • @ukelahinal2053
    @ukelahinal2053 Год назад +9

    自殺する人って自分に厳しい人が多い気がする。
    でも自分に厳しい人じゃないと芸能界で頭角を表せないんだろうな。

  • @たぬきこうた
    @たぬきこうた Год назад +14

    「サイコパスはメンタルが強いから批判が気にならない」と聞いて、真っ先にひろゆきを思い出した。

  • @tamayuu18
    @tamayuu18 Год назад +34

    名前出さないのマジで尊敬出来る

  • @しん太-p4t
    @しん太-p4t Год назад +2

    悪口は自己紹介です。誹謗中傷をしている奴自身がそういう奴だから、
    相手に効果があると思ってその言葉をぶつけてくるのです。
    例、「こいつは噓つきだからww」と言ってる奴は必ず『匿名』で都合が悪くなったらアカウント消して逃亡する奴。

  • @kajiringo-yumyum
    @kajiringo-yumyum Год назад +5

    鬱にしろなんにしろ、不健康な体・脳の状態があった上でその症状として希死念慮→自死に至るわけだから、健康な状態でいることがマジで大切。
    不健康につながる要因を排除する
    夜に仕事のメール→睡眠の質低下→22時までなど時間をきめる
    雨の日→セロトニン低下→せんべいとかなんでもいいから固形物を咀嚼してセロトニンを出す
    幹也のチャンネルを見ていると、わりと具体的な対策が立てられるぞ。

  • @まっちゃん-p1r
    @まっちゃん-p1r Год назад +6

    「弱い」って客観的に言われると特に男性はみんな生理的に傷つくと思うんですね。女性は知らないですけど。。ネガティブな名前から世間は勝ち負けを判断して決めつける傾向あるので、たとえば「気持ちが優しい」ってポジティブな言い方でもええやんって個人的希望で感じる。

  • @つみっく
    @つみっく Год назад +53

    高須先生のおっしゃる通り、正義感を満たすと快楽物質がドバドバ出ます
    そして悲しいことに世の中を動物的本能のまま生きてる人間が多数派です

  • @ハッピークローバー-m7r
    @ハッピークローバー-m7r Год назад +9

    そのうちネット規制かけられそう
    その方がいいと思う。不幸な情報に触れない方が日本全体的に幸福になるかも

  • @cucute3790
    @cucute3790 Год назад +54

    「芸能人はスルースキルを身に付けろ」⇒それを言うならあなたも人の発信にイチイチ噛みつかないスルースキルを身に付けましょう。
    「叩かれるのが嫌ならSNSを止めろ」⇒あなたが何か発信して批判されたら発狂して反論する時点で矛盾してますよね。
    結局この人たちの中にあるのは「自分が気に入らないから叩く」だけなんですよね。

    • @oe5474
      @oe5474 Год назад +11

      それを自覚してないのが問題ですよね。さも正義感で許せなくて叩いてますみたいな層もいるから…

    • @mcu3215
      @mcu3215 Год назад +7

      ほんとこれ。
      裏を返せば「お前らがいなければSNSは全員ハッピー」って感じですしね。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +1

      人類の本能だから言ってもしょうがないよ

    • @oe5474
      @oe5474 Год назад +1

      @@浅倉将人-j7t 芸能界に限らず過労死するまで退職せずに働きつづける会社員もいるし、人間常に正常な判断ができる訳ではないんでしょう。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +8

      @@浅倉将人-j7t ほんとそれ
      何事にも批判的意見はある
      一般人が著名人に対して批判の意を述べることを禁ずるって帝国主義の思想

  • @117dj
    @117dj Год назад +9

    先生が「サイコパス」の話をし始めた瞬間、すぐ竹中平蔵さんの顔が頭に浮かんだw

  • @oe5474
    @oe5474 Год назад +11

    芸能人もインフルエンサーも不特定多数に向けての商売な訳で、完全に誹謗中傷を無くすのは不可能。事務所なり運営側がアカウントを事前に検閲する体制を整える方が現実的だと思います…。
    勿論観る側のモラルも大切ですが、真っ当な意見との線引きも難しかったりしますしね…

  • @_Yun_0331
    @_Yun_0331 Год назад +8

    先生のトゥイッツターが可愛いと思ってしまったw

  • @ermajpttg
    @ermajpttg Год назад +26

    家族、村、会社単位ですらわけわからないやつ出てくるのに
    全てのネット民を行儀良くするなんて無理
    自分がSNSとうまく距離をとったり、防御するのが早い

    • @oe5474
      @oe5474 Год назад +7

      自己防衛プラス事務所等第三者が守る仕組みを作るべきだと思います。人間自身が商品な訳だから。

  • @月見うどん-h8x
    @月見うどん-h8x Год назад +11

    昔はVS週刊誌だったけど今はSNSで一般人からあることないこと言われてしまうので有名人は大変ですね。
    SNSも上手く使えば良い宣伝になるけど同時にヤバイ一般人にも目を付けられてしまうから怖い。
    思うのは叩いてるのって一般人ばかりなんでしょうかね?
    中にはマスコミ関係や芸能人も混じってないのかな?
    なんて想像してしまいました。

    • @荒井まめ-m6e
      @荒井まめ-m6e Год назад

      衛藤美彩さんを誹謗中傷したのは夫の同僚の妻だった。

    • @oe5474
      @oe5474 Год назад

      2ちゃんねるだけで済んでた時代がマシに思えてくるレベル

  • @ムーミン-r9f
    @ムーミン-r9f Год назад +48

    ショックで落ちそうでしたが、幹弥先生のお顔をみて落ち着きました。
    ありがとうございます。

  • @モコナモドキもドッキドキ

    幹弥は幸せに長生きしろよな

  • @okaitokudaze
    @okaitokudaze Год назад +48

    今回の場合は女性ホルモンのせいもあるって意見も見かけるので女性ホルモンとメンタルの関係も取り上げて欲しいです

  • @タナータナーチョッパー

    そう考えると、(ネットがない時代だけど)松田聖子ちゃんとか、一時期めちゃくちゃ叩かれてた辻希美ちゃんとかすごい人なんだなって思います😳見習いたい。
    有名人の誹謗中傷本当に良くないですよね...。芸能人とかイメージ商売に過ぎないから強烈に憎悪を抱く意味がわからない。(何となく生理的に受け付けないとか、昔のいじめっ子に顔が似てるとか、恋人がファンだからヤキモチとかそういう理由なら何となく分かるんですが)
    直接会ったことも話したこともない人間に対して何でそんな考えちゃうんですかね...。
    今はSNSがあるから直接コメント届いちゃうからエゴサしなくても一方的に届いちゃうんですよね。
    攻撃してた人たちは攻撃してた自覚がない方も居るようで、「正当な批判だ!」って主張する方も居ますが。
    正義中毒に似てるんですよね。木村花さんの時と似てる。徹底的に相手を攻撃しないと気が済まないのかな。

  • @mitzelh.5819
    @mitzelh.5819 Год назад +38

    いっつもいっつもいっつも
    誰かが死なないと反省しない。
    どうかしてる。
    匿名であろうが無かろうが
    自分がされたら嫌なことは
    他人にしちゃ駄目なんだよ。
    言葉は人を殺せるし、助けられるんだよ。
    お互いを尊重する社会に早くなってよ。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +2

      十分お互いを尊重する社会になってるよ
      本来動物は生存と淘汰の下に生きてるのに、本能に抗ってここまで社会性を持って生きている人類に拍手を送りたい

    • @mitzelh.5819
      @mitzelh.5819 Год назад

      @@のの-z1k
      いいえ、ホモ・サピエンスほど
      同種間で殺し合う生物は居ません。
      大脳新皮質が未発達な生物、
      つまり本能に忠実な生き物ほど
      食べるに足りる分しか殺しません。
      同種を攻撃したり、殺して脳内快楽物質が出る事はかなり特異な進化です。
      だからこそ人は理性を以て、他者を尊重する努力が必要なのです。

    • @oe5474
      @oe5474 Год назад +2

      みんながみんな綺麗な心の持ち主になるなんて無理だから、有名人のSNSアカウントは検閲して治安を保つしかないと思います。もしくは中の人に任せるか…

    • @mowingman1382
      @mowingman1382 Год назад +2

      すべてのSNSで匿名性をなくせば誹謗中傷は減らすことはできるだろうね。ただ、誰もやらなくなるか。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад

      @@mitzelh.5819 淘汰というものを殺すことだと思ったの?
      それは生物学的にどう考えてもおかしい解釈をしているね
      ちょっとびっくり
      読まなかったことにするから、「生物学 淘汰」で検索して意味を調べてから返信し直しておいで

  • @RiceBird5000
    @RiceBird5000 Год назад +3

    人間、ほんと些細なことで考えの方向が傾く生き物だと思います
    自他ともにその程度の物だと認めつつ、それぞれの立場て尊重することが大事なんでしょうが
    リラックスしてブラウザを開くと、日常では出さない暗黒面が躍り出ちゃうんでしょうね

  • @ch-nb6bc
    @ch-nb6bc Год назад +5

    SNSをやるんだったら誹謗中傷もある程度覚悟してやる必要があるんじゃないかな。
    味方だけでやるんだったら鍵垢で十分だろうし。
    もちろん誹謗中傷を肯定してるわけではないけどそれでメンタルを壊すなんて本末転倒だよ。

  • @jpxipo
    @jpxipo Год назад +25

    トゥウィッター草

  • @mayupero826
    @mayupero826 Год назад +4

    匿名性を笠に着て好き放題人を傷つけてなんとも思わない人が多すぎるし、芸能人に限らずSNSからは距離を置くほうがいいと思う。
    メンタルが強い人には何言ってもいいわけではないですよね。

  • @myproject1265
    @myproject1265 Год назад +3

    そもそもメンタルが強い・弱いと、鈍感・敏感は分けて論議されるべきだと思う。
    例えば、人に「メンタルが弱い」は言って良くて、「頭が弱い」と言ってはいけない。
    人間のどこをどのタイミングで観察するかによって、簡単に強い・弱いなんて覆ってしまう。

  • @aki8795
    @aki8795 Год назад +3

    本当の自分を出した時に批判されるのはかなり打撃大きい。
    作ったキャラの自分を批判された時の何十倍も。

  • @jan_darysh
    @jan_darysh Год назад +29

    みきてゃは応援してるから生きてほしい😢

  • @goldenthanks
    @goldenthanks Год назад +2

    昔、大手ジャンルの零細カプで同人活動してたんですが、掲示板で誹謗中傷を受けたことがあります。(内容はグッズ販売でデザイナー気取りとか、儲けてるとか)
    デザイナー気取りは解釈によるのでさておき、儲けは小部数制作だからむしろ赤字だったのでガチで言われもない批判だなと思ってたんですが、内容はともかく自分の悪口をかかれているという事実だけで手が震えて呼吸ができなくなるほどのストレスにさらされました…。
    ストレス検査では耐性はかなり高い方だったので、より明確に不特定多数からの悪意に晒されるなんて常人には耐えられるものではないと思います😢
    見ない、知らないがいちばんです…

  • @whitemedjack
    @whitemedjack Год назад +5

    SNSはやらないのがベスト

  • @あゆ-f6h
    @あゆ-f6h Год назад +8

    友達がSNS辞めたらストレス皆無になったって言ってたなぁ

  • @ArikoannZ
    @ArikoannZ Год назад +7

    名前間違えて、さん付けもしないで、気の毒がったこと書いてた議員?が炎上してたけど、死んだ後あんな風に扱われるんだと思うと自殺も馬鹿馬鹿しくなったね。

  • @Kojitsuke_Aniki
    @Kojitsuke_Aniki Год назад +5

    何しても批判されてたからね。誹謗中傷した人はペコや子供がいるのに😡って何言ってもいいと思ったんだろうね😢

  • @hayabusa_634
    @hayabusa_634 Год назад +3

    誹謗中傷以上たちが悪い行為はない。

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 Год назад +2

    SNS等で、「批判する権利がある」なんて言ってる連中のコメントは、
    殆ど全てが「攻撃」であり、「有名人は叩かれるのも存在意義のウチ」
    という僻み根性が底にある感じはある。いい加減に対策すべき時期だと思うけどな。

  • @hiro-od2cp
    @hiro-od2cp Год назад +8

    悲しいニュースを見るのが辛いなと今日一日過ごしました。
    先生の優しく冷静な言葉を聞くと少し落ち着けました。

  • @eirirh9206
    @eirirh9206 Год назад +19

    感受性も繊細と鈍感のバランスが必要だと思うけどね

  • @mcu3215
    @mcu3215 Год назад +2

    もし自分が芸能人だったら、エゴサする前にビビっちゃって無理ですね。
    99%賞賛でも1%悪口あったら嫌になる。
    これってたぶん日本人の中でもだいぶ豆腐メンタル寄りの性格なんでしょうね。

  • @nurse2439
    @nurse2439 Год назад +8

    昨日からショックで落ち込み中😢

  • @nekoneko3850
    @nekoneko3850 Год назад +5

    全然的外れで申し訳ないけど、最後のトロッコ問題に「自分がスイッチ関与すると殺人したことになるからスイッチを押さない」って理由でそのまま5人ひき殺す方を選ぶ人のほうがサイコパスだと個人的には思ってる。

  • @karurata2721
    @karurata2721 Год назад +27

    ネットも実名登録制にすればいいと思うよ、もしくは開示請求までの流れを
    凄く簡単に出来るように法整備を進めるか
    そしたら誹謗中傷の9割は消えるだろう
    自分が安全圏にいると思ってるから平気で石を投げられるんだよ

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ Год назад +5

      勝間「あだ名でもいい」
      ひろゆき「実名じゃなきゃ意味無い」
      勝間「ダメだこりゃ」
      ひろゆき「失礼だなぁ」

    • @mcu3215
      @mcu3215 Год назад +3

      K国では一部実名制にしてもあんま抑止できなかったとか言ってなかったっけ?
      日本人はK国よりは効果ありそうだけど、
      無敵の人ほど本名がバレてもノーダメだからねぇ。9割減とはいかないと思う。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +1

      ​@@mcu3215それ
      実名にするか否かの論争は無意味だととっくの昔に決着がついてる

    • @karurata2721
      @karurata2721 Год назад +9

      匿名空間ほど誹謗中傷が高まってるんだから
      匿名性を排除することは一定の効果があるでしょ?
      完全に消える事は無いが減るよ確実に

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +1

      @@karurata2721 と思うじゃん?
      上で言われている韓国を始め、アメリカや中国、イギリスやフランス等のヨーロッパ各国ではとっくにほぼ実名だが誹謗中傷が大きく減少することはなかったという事実
      ま、「減る」ということを僅かな数字に対しても指すとしたらその通りだね

  • @57Marin557
    @57Marin557 Год назад +6

    有名人だからって何を言われてもよいわけじゃないよね😢😢😢
    なるほど、とてもわかり易く解説ありがとうございます。幹弥先生の思いやり優しい気持ち伝わります!
    ぜったい忘れない様にします。

  • @ルルヒスイ
    @ルルヒスイ Год назад +8

    悲しいニュースが多いですね。幹也先生のお話、本当にいろいろなことを考えさせられました。お互いを思いやって、他人を傷つけない、自分を傷つけない、穏やかな日常にならないものでしょうか、、

  • @user-vui9yfh1tc
    @user-vui9yfh1tc Год назад +1

    スポーツや文化的なことを一生懸命やっている人がその世界で頭角を現して注目され、それ故思いもかけない注目と誹謗中傷にさらされるパターンはお気の毒だと思いますが、申し訳ないけれど承認欲求が強くて目立ちたくて自分から芸能人になった人が、私メンタル弱いからと言動が批判されることに被害者のように感じられるのは如何なものかと…
    批判可哀想と人は言いますが、一般人よりもちょっと良いことしたり言ったりしたら、一般の人がそうするよりも大きくもてはやされるのも事実ですよね。要は影響力の強いポジションということですね。
    ならばその道を自ら選んだのなら立ち回り方は自分で考えれば良いのではと私個人は思います。
    公人、芸能以外でも承認欲求を満たせる方法はありますよね。

  • @マルうさぎ
    @マルうさぎ Год назад

    SNSの普及は、便利さや楽しさを生む反面、
    ストレスや悩みの元にもなってる部分もあるように感じます😥あまりにも酷い誹謗中傷を繰り返す場合は、その利用者に、利用停止処分や刑事罰があっても
    良いのかと思いました。誹謗中傷をする人達も
    実は承認欲求をそこで満たそうとしてるなぁと
    感じられるコメントも多々、見られます。
    みきや先生、今後もまた、ネットでのこうした
    問題を取り上げて、みんなが考える機会を作って頂けると嬉しいです😢私は、りゅうちぇるさんが、とても大好きなので、今回の事は、とても悲しいです。きっと、命懸けのメッセージを
    残してくれたのかも知れないので、今後の
    SNSが幸せに満ちた物になりますように🙏

  • @hutoukou2003
    @hutoukou2003 Год назад +11

    みんな!!ちくちく言葉はだめなんだよ🙅‍♂️

  • @ささ-u9k5k
    @ささ-u9k5k Год назад +5

    今回の事件の一筋縄でいかないところはりゅうちぇるを叩いていた人は「普通の人」であった事。

  • @ukexnt
    @ukexnt Год назад +4

    話に没頭しすぎていつもいいねを押し忘れる。

  • @高橋名人-z4s
    @高橋名人-z4s Год назад +2

    みきや先生もこれだけアンチだらけのコメント欄に対してよくくじけないなあと感心します

  • @KS-nh3lo
    @KS-nh3lo Год назад +1

    勉強になるなあ。
    いつもありがとうございます。

  • @Partsclean-m1w
    @Partsclean-m1w Год назад +43

    「言われたら嫌なことは人に言わない」書くならいいと思ってる人多くない?

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +13

      違うよ
      「書くならいい」と思ってるんじゃなくて「直接は言えないけど書くなら言える」が正しい

  • @2011kuromi
    @2011kuromi Год назад +26

    さすがホリエモンと高須先生は仕事がはやい。自死系の後には直ぐに動画を上げてくれる。先生は批判を避ける為にタイトルに名前を使わない。器用です。逞しい。今後も先生の処世術を是非お教えください。

  • @satukitatibana
    @satukitatibana Год назад +2

    トロッコ問題確かAIソフィア?だったか?が運命で定めだったのですとスイッチを押さず5人が亡くなることになる決断して話題になってましたね。
    人類とAIの永遠の課題なのかもしれませんね。

  • @ko-jw8kk
    @ko-jw8kk Год назад +7

    応援している方なので、悲しいです😢

  • @ハーブ佐竹
    @ハーブ佐竹 Год назад

    最近のTwitter(特におすすめ欄できてから)は今までよりさらに情報がチェリーピッキングになりがちって理解してたはずなのに、行動が全く伴ってなくて今回のニュース聞いてから自分が怖くなったから閲覧用の鍵垢だけどアカウント消してきた 自分は人を傷つける側じゃないって慢心というか思い込みがあったなと思う

  • @neo-zg8xq
    @neo-zg8xq Год назад +26

    目立てば批判は付きものなのに承認欲求が強いという複雑さ

  • @heych
    @heych Год назад +3

    有名人だからっていう理由でプライベートを報道しても良いっていう自由をさっさと無くすべき
    明らかに異常なのに公人だからとか興味があるからって事でそれを許容してた、もう終わりでいいでしょう

    • @ドナルドバーダック
      @ドナルドバーダック Год назад

      でも、それやったらVチューバーとかアニメキャラとかに競走で負けるで?
      純粋に歌や作品だけで評価されてる人ってどれだけいるでしょう。
      競争社会で、自分のプライバーシーを切り売りして人気出るなら切り売りするでしょ。ユーチューバーも同じじゃん?
      競争社会に置いて、自分たちで許容してきた面も有るでしょう。

    • @heych
      @heych Год назад +1

      もちろんインフルエンサーも有名人枠でしょう(当然一般人も同じ)、それに書き忘れたけど、売りたい人は売れば良いってだけで、今自由に報道してるものに制限をかける必要があるよねって事です

    • @ドナルドバーダック
      @ドナルドバーダック Год назад +1

      @@heych 世界的にみて日本の報道の自由度、現時点でも低い方だけど…。
      まあ、規制したいという意見を言うのは自由。

    • @heych
      @heych Год назад

      「報道の自由 公人 プライバシー」で検索してみると、結構いろいろな状況でプライバシー侵害と認められるケースがあるようです。違法な報道だけど訴えてないだけ、というケースが結構あるのではないでしょうか?
      誹謗中傷もそうですが、交通違反のように罰金を簡略化したり、明文化したりしてこういう不幸を無くす方向に行けばいいなと考えます

  • @tsuchiya118
    @tsuchiya118 Год назад +3

    今の日本のネットのコメ欄は誹謗中傷が多すぎる。面と向かって言えないことをネット上だけでは言える人が多々いる印象。
     
     不祥事が有ったらとことん叩くのもいい例。人の失敗にもっと寛容になったらいいのに。それと同時に余裕がない人が増えたんだろうなぁと推察しますね、

  • @Copvifjs5mic0qojj1
    @Copvifjs5mic0qojj1 Год назад

    Twitterの民度が低いという先生の意見に納得かもです。なんでこんなツイートにいいねやリツイートが沢山付いているんだ?と思うときもあるし、まともな人も一定数いるけどそういう人がツイートするものにはいいねやリツイート数は少なかったりするんですよね。

  • @opvaon
    @opvaon Год назад +3

    幹弥先生が以前りゅうちぇるさんの件を取り上げた時のコメ欄も一部かなり酷かったの覚えてる

  • @user-cp5zc3hf9s
    @user-cp5zc3hf9s Год назад +10

    ネットリテラシーが低い人が多すぎる。叩いていた人をまた別の人が晒しあげて、、、という永遠ループを見ているのも辛い。

    • @のの-z1k
      @のの-z1k Год назад +4

      辛いのにそんなものを見続けているあなたもネットリテラシーというものを学んだ方がいいかもね

  • @マサ-z7g
    @マサ-z7g Год назад +1

    メンタルが強い弱いというより、芸能界は色々言う人かいるからメンタル強くなければ生きていけない世界なんですよね

  • @ねこすみっこ-n4w
    @ねこすみっこ-n4w Год назад

    芸能人だと事務所からTwitter発信を
    お願いされたり、キーワード的もので意図せず表示されてしまったり
    したりすることもあるかと。
    あとは応援メッセージもあると
    思うので全くスルーはなかなか
    難しい人も居るのではないかな?
    と思います。
    私も苦手な芸能人はいますが
    だからと言って書こうとは
    思いません。
    その芸能人をすきな人は
    いますので。
    思うことは自由ですが良い意見、
    どちらも傷つけないように
    書くことが難しいならば書くことは控えるべきですね。

  • @にゃんぽこ-w3w
    @にゃんぽこ-w3w Год назад +12

    以前、三浦春馬さんの時も、こうやって動画を出してくださいましたね。
    みきや先生の言葉、心に響きます。

  • @よし夢の世界に還るは
    @よし夢の世界に還るは Год назад +1

    顔出しで看板を演じる商売はほんとうに難しい時代になってしまった
    トロッコは「なぜその2択を選択させたがるんだい?」からスタートするメンタルだよなあ😵‍💫

  • @宮原智美-n4s
    @宮原智美-n4s Год назад +2

    芸能人より医者はメンタル強いのかな?と
    たまに思う。

  • @筋トレしている非力デブ

    急に変わったのでホルモンかなぁ?と、思いましたが探るのも不躾なのでそっとしておくべきかと思います。

  • @sutaro_12
    @sutaro_12 Год назад +3

    人を攻撃するなんて、やれと言われてもあまりに愚かな行為すぎて胸糞悪くなるし、自分の品格も地の底まで落とす行為なのに、何も考えず息をするようにやる人が山程いますね。攻撃が動物の本能として備わっていたとしても、心や知能があれば絶対できないです🤬
    そんな人間以下の人に執拗に攻撃されて、どれだけ苦しかったのか、誰にも想像できない程だと思います..
    私は彼女の人生は素敵だと思っていました。そう思わない人がいても、それは自由です。でも彼女と家族が決めたことに、誰も批判する権利は無いです。
    彼女が嫌いでも、認められなくても、それは勝手にそう思ってればいいし、友達同士で悪口でも言ってれば十分なはずです。
    わざわざ時間を使って汚い言葉で罵って、それで楽しいなら、そんな低俗な人間街ですれ違うことすらも嫌。
    明るくて優しくて素敵な彼女が、これ以上汚い言葉を見なくて済む事だけが救いです😔

    • @頭金-o8x
      @頭金-o8x Год назад

      人間以下の人とか良く言えるね
      自分の品格を地の底まで落とす行為なのに息をするように人を攻撃するあなたの姿にドン引き

  • @nanashi_tadanohito
    @nanashi_tadanohito Год назад +2

    他人のことにネットにまで口出す人の気持ちがわからない。
    他人に迷惑をかけないいのであれば、それぞれの正義で生きたらええ。

    • @頭金-o8x
      @頭金-o8x Год назад

      You Tubeの場でそんなことを主張する君なら分かるはずだと思うよ
      何かを発信したいんだろ?

  • @asdfghjklzxcvbnm246
    @asdfghjklzxcvbnm246 Год назад

    確かに、自分さメンタルつよいから!と芸能の仕事選ぶ人いないよね。芸能が好きだからだよね。

  • @yano6916
    @yano6916 Год назад +12

    顔も名前も出さずに安全な所に居て誹謗中傷するのは、卑怯で人間性を疑う。

  • @ABCtoabc
    @ABCtoabc Год назад +17

    そこいくと政治家って異常なくらいメンタルが強い人たちの集まりなんだなと思う
    政治家でネットの誹謗中傷で自殺した人って全く聞いたことがないからね

    • @タマ-z1h
      @タマ-z1h Год назад +2

      承認欲求じゃないからね
      信念なのか金なのか

    • @FORCEIMPULSE
      @FORCEIMPULSE Год назад +6

      政治家はなんか言われても「豚共がなんか騒いどるわw」くらいにしか思わないメンタルの持ち主

  • @uzuran_ta7814
    @uzuran_ta7814 Год назад +2

    メンタルが強いのはサイコパスの人という部分で腑に落ちました。

  • @みっつの気まぐれチャンネル

    メディアもくだらない不倫報道ばかりしてないで誹謗中傷を非難する報道しまくれば少しは世の中変わると思うんだけどな
    今のことろマスコミスもスキャンダルとかアンチみたいな機能果たしてる側面が大きいからな