おしん研究 ~何がイランの人々の心をつかんだのか~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 30

  • @yukoyamaguchi9834
    @yukoyamaguchi9834 4 года назад +5

    日本は、今でも朝15分のNHKドラマやっております。数々のドラマを見てきましたが、私の心に残っているのは、やはり「おしん」です。このドラマは大作です。私が印象に残っているのは、冒頭でもおっしゃっていた冬の川での母娘の別れのシーン!そして、お加代様が最後、東京のいかがわしい宿でおしんと再会し、のぞみちゃんを残して寂しく逝ってしまったシーン!忘れられないんですよね。

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  4 года назад +2

      お佳代様の最期は、わたしもとても印象的で悲しい場面でした。
      実は現在2回目を観ているのですが、お佳代様がどうなったかを知った上で現代のシーン(老おしん)を観ると、老おしんの遠い眼差しや発言の意味が繋がり、味わい深いですよ。

    • @横田政克
      @横田政克 Год назад

      私は。①「おはなはん」 ②「おしん」で有ります。

  • @tamtruongngoc4482
    @tamtruongngoc4482 4 года назад +3

    おしんのドラマヲ見たら、感動ですね。

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  4 года назад

      その様な感想を聞けて嬉しいです。

  • @hiro-86
    @hiro-86 4 года назад +10

    印象に残ってるのはおしんを奉公へ行かせまいとフジが川に入りお腹の赤ちゃんを流そうとしてたシーン、はる姉ちゃんが亡くなるシーンです。何度観ても考えさせられるドラマです

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  4 года назад

      何かコメントしたいと思っていましたが、そのシリアスな2シーンについては、私が言及してしまうと安っぽくなってしまうので心に留めて置くことにします。ごめんなさい。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 Год назад +2

    おしんは凄まじい逆境と対峙しそれを自分の力で跳ねのけ人間として成長し、周囲の人達との信頼関係を作っていく物語。
    個人的には、凄まじい逆境と対峙していく共感や応援心、挫折せず諦めない精神への賞賛が称えられていると思う。
    また、おしんはイランだけじゃなく、韓・中・東南アジア諸国も信頼が厚いドラマとされる。

  • @muzuuruu6005
    @muzuuruu6005 4 года назад +12

    おしんの姑からの辛い当たりに佐賀からクレームが一杯NHKに抗議の電話や手紙がガンガン来たそうです。

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  4 года назад +5

      「佐賀んおなごにとっちゃあ当たり前んこったい」というお清(姑)のセリフに対して「佐賀のイメージ悪くするな」というクレームも多かったみたいですよ😥

    • @カツオ風味のふんどし
      @カツオ風味のふんどし 3 месяца назад

      いえいえ江戸時代から佐賀の人は九州では恐れられている。今だに新幹線を見たら分かるでしょ😮

  • @gabbeh-senpai
    @gabbeh-senpai  4 года назад +3

    【あなたの印象に残っている場面を教えてください】
    当時、ドラマの感想などは身近な人としか共有出来ませんでしたが、今はRUclipsで昔の作品についてあぁだこぉだ意見交換出来、楽しみ方が増えましたね✨

  • @こちゃちゃ-d2e
    @こちゃちゃ-d2e 3 года назад +2

    おしんは受け身じゃないところが好き。凄く頑固だしね。案外 近くにいたら疲れる人かも。

  • @ジャックガリレオ
    @ジャックガリレオ Год назад +2

    橋田先生と山崎豊子先生がなぜ国民栄誉賞を受賞しないのだろう❗

  • @mitskofitzgerald2361
    @mitskofitzgerald2361 6 месяцев назад

    普遍的なテーマ、人の心を結ぶものというのは、宗教の違いとは無縁なんだと判りますね。でも、何故アジアやイスラムの世界でこんなに受け入れられるドラマが欧米では広がらなかったのか、理由が知りたいですね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 года назад +2

    2006年だったかな、エジプトに行ったときに、おしんの話が出てきて、誰もが知ってると言ってましたね。

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  2 года назад

      イスラム圏では、だいたいおしんは浸透していた様ですね!

  • @岩手親父-e2u
    @岩手親父-e2u 4 года назад +7

    なるほどねぇ、おしんはイラン以外でも人気あるそうですが、なぜかフィリピンでは人気出なかったとか人気出るのは地域性や国民性もあるのかもしれない

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。フィリピンで人気出なかったことは知りませんでした‼
      そちらのテーマで調べてみるのも面白いかもしれませんね😃

    • @はがそよか
      @はがそよか Год назад

      時間にルーズで見てねーだろ💢😠💢

  • @hondabenly1109
    @hondabenly1109 3 месяца назад

    ビートたけしの母親の幼少期に実際に奉公に出た経験を持つリアル明治生まれの北野さきさんはおしんを観て
    ぬりーよ、あんなもんじゃねーから (要約)とおっしゃってたそうで

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  3 месяца назад

      @@hondabenly1109 そうでしょうね。橋田壽賀子センセイも「ドラマで放映出来るようにマイルドにした」と仰っておられました。

  • @MrStonezu
    @MrStonezu 3 года назад

    「おしん」で印象に残っている言葉といえば「そんな馬鹿な―」という役者さんの台詞です 。特に乙羽おしんになってから多発します。
    見てみて下さい。

  • @横田政克
    @横田政克 Год назад

    「大和撫子」が、ベースに、隠されて居ますね。   「お姑さん」には、「愛の笞が、必要」(無ければ、良い嫁には成れない)なのですよネ!!

  • @鈴木雅俊-s5i
    @鈴木雅俊-s5i 7 месяцев назад

    『おしん』をもっと現実的にすれば、『楢山節考』での、えい児殺しに行き着くのかもしれません。

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  7 месяцев назад

      それはおしんの壮大な話しのほんの一部ですね。

    • @gabbeh-senpai
      @gabbeh-senpai  7 месяцев назад

      ですかね