Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本気の大作ですね! 我らの考古学師匠を表舞台に出したいですね~説得力ある根拠を山のように出してくれるでしょうね。
コメントありがとうございます。考古学はもっと全面に出て頂きたいです。古事記で語る日本史はつまらないですね🤗
@@castleman4502 「考古学が解明する邪馬台国の時代」日 時:2024年9月8日(日) 10:00~17:00会 場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階明治大学の考古学者が真実への扉を開くか?
余り期待してないんですよね😅世代が変わらないとと感じてます。卑弥呼だけでなく、日子坐王、継体天皇、太田田根子、考古学から考えても歴史学者は変わらない。。
素晴らしい考察です
コメントありがとうございます。昔から言われてた事を動画にしたまでです。恣意的な歴史解釈は終わりにしたいですね。
萩原一号墓は高速道路の為に埋め戻されたのではなくて県道の為に尾根ごと削り取られていますね。正確な位置はわかりませんが、地図等にあるようにまさに道路部分にあったのならばそこまで削る必要あった?ってぐらいに入念に尾根が削られていますね。
コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。
こんばんは大作ですね!素晴らしい!
GPWさんの活動には叶いません。都市伝説の阿波説ではなく、事実を伝えていきたいですね🤗
魏の一里は300歩です。阿波説は一里が76mですから76m÷300で一歩は約25cm程ですね。その事に気づいておられたとは流石です。ただ卑弥呼の墓については既に除去されてしまっているんじゃないか?と考えてます(江戸幕府や明治政府がせっせと阿波の歴史を隠蔽してましたので・・)。八倉比売神社の古墳については卑弥呼ではなく台与の墓なんじゃないでしょうか?。私個人としては台与=阿波咩命(オオゲツヒメ)だと考えてます。
コメントありがとうございます。萩原一号墓説は20年前くらいからあるように考えてますが、畿内説の東京。。の人のせいで語る人が居なくなっただけだと考えてます。都市伝説的な阿波説がはびこってるので真実を残したいと思ってます。あわめ、事代主神、阿遅鉏高日子根神、難しい😅
私の考察と同じですね!西照神社(西の天照)の伝承より、月読は伊予から女神を阿波へ連れてきた。この女神こそが、壱与(イヨ)であり台与であると考えます。ホツマツタエより「御神及びチチ姫を拝みてアワのミツホ国宮移し成る」阿波の豊葦原瑞穂国に宮を移したということ?某系図より栲幡千千姫は、阿波女(咩)神であり、稚日女、大宜都比売であると書かれています。また、事代主の本后とも書かれています。続日本後紀の記述にも一致しますし、阿波波神社の社伝の「八重事代主命の后神は阿波比売」とも一致します。つまり二代目天照大神(大日孁)の別名が稚日女=台与=大宜都比売ではないか?となりますね。私も八倉比売神社の古墳は卑弥呼(初代天照)よりも大宜都比売の方が可能性が高いのではないかと考えています。
@@castleman4502
こんにちは阿波説、同感ですいろんなことが、開示されたらさらに、古代史が楽しくなってきます
温かいコメントありがとうございます。私も分かりやすく確信をズバズバついていきたいと考えています。↑のお二人のように私より詳しい方々にもアドバイス頂きながら動画作っていきます。今後もご指導お願い致します🙇
お見事!
スーパースターアンヤさん!ありがとうございます。人気ないうちにまた東京大学の歴史学者に喧嘩を打ってしまいましたよ🤣コメント荒れたら北部九州に対しての動画も作ります🤣🤣
だんだん過激になってますねハードロックからヘビメタに!来週も楽しみにお待ちしてます
リアルな私を知ってる人ですか!?😁
@@castleman4502 いえいえ、恣意的では無い説のこのチャンネルのファンです。無理せず、今後も更新してください
@@msysymgc 私がずっとハードロック、ヘビメタ好きなのを知ってる人はリアルな知り合いかと思いました!失礼しました。応援ありがとうございます!
会稽東冶に向いてる。とうとう大発見ですね!忌部の墓群ですから始祖が卑弥呼だったかも知れませんね!
天日鷲命はもっとアピールしたいです。阿波忌部は物部ですが、天日鷲命からの阿波忌部との境界線が分かりづらいですね(^o^)物部忌部は弥生時代は主役です👍️
@@castleman4502 本家と分家だと思ってます。
それが明治時代の忌部神社論争なんでしょうね。太玉命じゃ駄目なんです!日鷲なんです!と蓮舫さんも言いそう笑
多少、東国に触れているが、せっかくオウ氏に触れたのなら、群馬、茨城にも触れて欲しかった。箸墓古墳は径百余歩では大きすぎる。あと、前方後円墳みたいな特殊な形の表記がない。四国説もしつこい。何万人も養える土地がない。
コメントありがとうございます。
萩原1号墓 被葬者の骨があるともっと確信に迫れますね。
コメントありがとうございます。学会を変えようとは思ってません。阿波から那賀から前方後円墳も出ましたね。国民が少しでも分かってくれたら動画を作って良かったと思えます🤗
勉強になります。松山で卑弥呼は鬼道をしたのか。道後温泉に入って美肌になったのか。期待しています。工学博士お笑い芸人遼子規キンジロウ
キンジロウさんいつもありがとうございます。道後温泉以外にも松山は沢山温泉があるみたいですね🤗今後もご指導お願い致します。
あー、元々日本にいて、山が懐かしくてピラミッド作ったんじゃないですかね?と、妄想wワンピースのDの遺伝子じゃないけど、Oの遺伝子?コメント欄読んでても、コテコテの方多いんで面白いです!人の意見聞くと、おっ!?と、勉強にもなりますね。動画、ヘビメタルで行きましょう♪
その説は私もそうあって欲しいと思っています。日本の縄文人は凄かった!とアピールしたいですよね。この動画はコテコテの人じゃないと理解出来ないと思います。これでも説明細かくしたのですけど30分の動画になったので銅鏡や折り曲げ鉄器の説明は省きました。ヘビメタは!歴史好きとヘビメタの相性考えてまだ封印しておきます😅
卑弥呼は金官伽揶の金首露王の末娘の妙見です。宮崎県の八代に奉られている妙見がそうです。弟と一緒に九州で国づくりをしてます。これが正真正銘の事実です。
萩原墳丘墓は3世紀前半、ホケノ山は3世紀中だったら卑弥呼が死んだのが3世紀中だからホケノ山の方が可能性高いじゃんか?
ホケノ山古墳は卑弥呼を助けた弟では無いでしょうか。
@@castleman4502 その理屈がさっぱりわからんというか?
特殊器台等の出土物等色々と調査報告書をお読み下さい。点で物事を考えてる限り分からないと思います。
@@castleman4502 特殊器台なら岡山の宮山墳丘墓の方が近いよね。墓の形も丹波の黒田墳丘部とかの方がよほど近いよね
金印が出たら良かったんですけど。。。ありな気がいたします。自分は当初ヤマト王権の王は吉備の方のように思います。HUB都市だった吉備が金持ちで祭祀にお金を使ってそれを受けて人を使ったのが忌部一族。祭祀を任される方が人を使えたのかななんて考えています(個人の感想です)古来から独裁的な権力者がいなかったのは武力ではどうにも長期政権が作れない土台が日本人にはあって頭を使って都市伝説をたくさん流布したのが祭祀権力者でお金を出してもらって統治していったという印象です。今も続いているわけですが天皇は独裁者になった人が少ないです。でも続いている。権威と権限は違うからなんでしょうね。。。古代から民主社会主義な民族なのかと思います。
コメントありがとうございます。日本人の誇れるところは政権が変わっても壊してないところだと思っています。藤原は色々変えて壊したので、歴史が分かりづらくなっていると思っています。世界史との違いも動画にしていきます。今後も宜しくお願い致します🙇
八倉姫神社の古墳は考古学的には4世紀半ばと見ていると矢野遺跡の考古学資料館の学芸員が言ってました。萩原1号なら殉死した100人が出土すれば。。。と思うのですが😅
コメントありがとうございます。殉死についても、読み方かもしれないと私は考えてます。100人で祭祀したと考えられるかもしれません。八倉姫の古墳は蘇我かもしれないと私は考えてます。阿波の人達からどんどん嫌われますね私は😅
@@castleman4502 八倉姫神社自体も気延山の山頂から移ってきたと社伝にありましたが、そこに塚があるとかなんとか噂もありますよね。学芸員は知らんって言ってましたけど。笑😆
@@castleman4502 中臣氏の天敵だった蘇我氏ですか。なるほど、蘇我の末裔の曽我部や曽我さんは四国にいっぱいいますね。そこの関係は勉強しときます。
そうですね。折口さんの由緒書きが都市伝説になってると私は考えてます。気延山は太田田根子が祭祀する事になったと考えると、方墳、意富氏かなと。
高知県は古代かわちと呼ばれてました。土佐神社は阿遅鉏高日子根神、朝倉神社は下照姫。太田田根子を祀る神社もあります。高知県唯一の古墳は、蘇我ですね。
辰砂から硫黄を脱硫するような、精製はできたのでしょうか?出来るとしたらかなりの技術集、気化すると、やつかいです。今回もよかったン違う、関西弁で、
コメントありがとうございます。辰砂精製、製鉄も技術は高かったと思いますね。その為の犠牲者も沢山居たとは思いますが。古代の人達の活動に感謝です!
シェアイタチます🦦🦝
シェアおじさん、阿波原理主義者に怒られますよ!シェアしなくて大丈夫です。
本気の大作ですね!
我らの考古学師匠を表舞台に出したいですね~
説得力ある根拠を山のように出してくれるでしょうね。
コメントありがとうございます。
考古学はもっと全面に出て頂きたいです。
古事記で語る日本史はつまらないですね🤗
@@castleman4502
「考古学が解明する邪馬台国の時代」
日 時:2024年9月8日(日) 10:00~17:00
会 場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階
明治大学の考古学者が真実への扉を開くか?
余り期待してないんですよね😅
世代が変わらないとと感じてます。
卑弥呼だけでなく、日子坐王、継体天皇、太田田根子、考古学から考えても歴史学者は変わらない。。
素晴らしい考察です
コメントありがとうございます。昔から言われてた事を動画にしたまでです。
恣意的な歴史解釈は終わりにしたいですね。
萩原一号墓は高速道路の為に埋め戻されたのではなくて
県道の為に尾根ごと削り取られていますね。
正確な位置はわかりませんが、地図等にあるようにまさに道路部分にあったのならば
そこまで削る必要あった?ってぐらいに入念に尾根が削られていますね。
コメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
こんばんは
大作ですね!
素晴らしい!
GPWさんの活動には叶いません。
都市伝説の阿波説ではなく、事実を伝えていきたいですね🤗
魏の一里は300歩です。阿波説は一里が76mですから76m÷300で一歩は約25cm程ですね。その事に気づいておられたとは流石です。
ただ卑弥呼の墓については既に除去されてしまっているんじゃないか?と考えてます(江戸幕府や明治政府がせっせと阿波の歴史を隠蔽してましたので・・)。
八倉比売神社の古墳については卑弥呼ではなく台与の墓なんじゃないでしょうか?。私個人としては台与=阿波咩命(オオゲツヒメ)だと考えてます。
コメントありがとうございます。萩原一号墓説は20年前くらいからあるように考えてますが、畿内説の東京。。の人のせいで語る人が居なくなっただけだと考えてます。都市伝説的な阿波説がはびこってるので真実を残したいと思ってます。
あわめ、事代主神、阿遅鉏高日子根神、難しい😅
私の考察と同じですね!
西照神社(西の天照)の伝承より、月読は伊予から女神を阿波へ連れてきた。
この女神こそが、壱与(イヨ)であり台与であると考えます。
ホツマツタエより
「御神及びチチ姫を拝みてアワのミツホ国宮移し成る」
阿波の豊葦原瑞穂国に宮を移したということ?
某系図より
栲幡千千姫は、阿波女(咩)神であり、稚日女、大宜都比売であると書かれています。
また、事代主の本后とも書かれています。
続日本後紀の記述にも一致しますし、阿波波神社の社伝の「八重事代主命の后神は阿波比売」とも一致します。
つまり二代目天照大神(大日孁)の別名が稚日女=台与=大宜都比売ではないか?
となりますね。
私も八倉比売神社の古墳は卑弥呼(初代天照)よりも大宜都比売の方が可能性が高いのではないかと考えています。
@@castleman4502
こんにちは
阿波説、同感です
いろんなことが、開示されたら
さらに、古代史が楽しくなってきます
温かいコメントありがとうございます。
私も分かりやすく確信をズバズバついていきたいと考えています。
↑のお二人のように私より詳しい方々にもアドバイス頂きながら動画作っていきます。今後もご指導お願い致します🙇
お見事!
スーパースターアンヤさん!
ありがとうございます。人気ないうちにまた東京大学の歴史学者に喧嘩を打ってしまいましたよ🤣コメント荒れたら北部九州に対しての動画も作ります🤣🤣
だんだん過激になってますね
ハードロックからヘビメタに!
来週も楽しみにお待ちしてます
リアルな私を知ってる人ですか!?😁
@@castleman4502 いえいえ、恣意的では無い説のこのチャンネルのファンです。無理せず、今後も更新してください
@@msysymgc 私がずっとハードロック、ヘビメタ好きなのを知ってる人はリアルな知り合いかと思いました!失礼しました。応援ありがとうございます!
会稽東冶に向いてる。とうとう大発見ですね!忌部の墓群ですから始祖が卑弥呼だったかも知れませんね!
天日鷲命はもっとアピールしたいです。
阿波忌部は物部ですが、天日鷲命からの阿波忌部との境界線が分かりづらいですね(^o^)
物部忌部は弥生時代は主役です👍️
@@castleman4502 本家と分家だと思ってます。
それが明治時代の忌部神社論争なんでしょうね。太玉命じゃ駄目なんです!日鷲なんです!と蓮舫さんも言いそう笑
多少、東国に触れているが、せっかくオウ氏に触れたのなら、群馬、茨城にも触れて欲しかった。
箸墓古墳は径百余歩では大きすぎる。あと、前方後円墳みたいな特殊な形の表記がない。
四国説もしつこい。何万人も養える土地がない。
コメントありがとうございます。
萩原1号墓 被葬者の骨があるともっと確信に迫れますね。
コメントありがとうございます。
学会を変えようとは思ってません。阿波から那賀から前方後円墳も出ましたね。
国民が少しでも分かってくれたら動画を作って良かったと思えます🤗
勉強になります。松山で卑弥呼は鬼道をしたのか。道後温泉に入って美肌になったのか。期待しています。工学博士お笑い芸人遼子規キンジロウ
キンジロウさん
いつもありがとうございます。
道後温泉以外にも松山は沢山温泉があるみたいですね🤗今後もご指導お願い致します。
あー、元々日本にいて、山が懐かしくてピラミッド作ったんじゃないですかね?
と、妄想w
ワンピースのDの遺伝子じゃないけど、Oの遺伝子?
コメント欄読んでても、コテコテの方多いんで面白いです!
人の意見聞くと、おっ!?と、勉強にもなりますね。
動画、ヘビメタルで行きましょう♪
その説は私もそうあって欲しいと思っています。日本の縄文人は凄かった!とアピールしたいですよね。
この動画はコテコテの人じゃないと理解出来ないと思います。
これでも説明細かくしたのですけど30分の動画になったので銅鏡や折り曲げ鉄器の説明は省きました。
ヘビメタは!歴史好きとヘビメタの相性考えてまだ封印しておきます😅
卑弥呼は金官伽揶の金首露王の末娘の妙見です。宮崎県の八代に奉られている妙見がそうです。弟と一緒に九州で国づくりをしてます。これが正真正銘の事実です。
コメントありがとうございます。
萩原墳丘墓は3世紀前半、ホケノ山は3世紀中だったら卑弥呼が死んだのが3世紀中だからホケノ山の方が可能性高いじゃんか?
ホケノ山古墳は卑弥呼を助けた弟では無いでしょうか。
@@castleman4502 その理屈がさっぱりわからんというか?
特殊器台等の出土物等色々と調査報告書をお読み下さい。点で物事を考えてる限り分からないと思います。
@@castleman4502 特殊器台なら岡山の宮山墳丘墓の方が近いよね。墓の形も丹波の黒田墳丘部とかの方がよほど近いよね
金印が出たら良かったんですけど。。。ありな気がいたします。
自分は当初ヤマト王権の王は吉備の方のように思います。HUB都市だった吉備が金持ちで祭祀にお金を使って
それを受けて人を使ったのが忌部一族。祭祀を任される方が人を使えたのかななんて考えています(個人の感想です)
古来から独裁的な権力者がいなかったのは武力ではどうにも長期政権が作れない土台が日本人にはあって頭を使って
都市伝説をたくさん流布したのが祭祀権力者でお金を出してもらって統治していったという印象です。
今も続いているわけですが天皇は独裁者になった人が少ないです。でも続いている。権威と権限は違うからなんでしょうね。。。
古代から民主社会主義な民族なのかと思います。
コメントありがとうございます。
日本人の誇れるところは政権が変わっても壊してないところだと思っています。
藤原は色々変えて壊したので、歴史が分かりづらくなっていると思っています。
世界史との違いも動画にしていきます。
今後も宜しくお願い致します🙇
八倉姫神社の古墳は考古学的には4世紀半ばと見ていると矢野遺跡の考古学資料館の学芸員が言ってました。萩原1号なら殉死した100人が出土すれば。。。と思うのですが😅
コメントありがとうございます。殉死についても、読み方かもしれないと私は考えてます。100人で祭祀したと考えられるかもしれません。八倉姫の古墳は蘇我かもしれないと私は考えてます。
阿波の人達からどんどん嫌われますね私は😅
@@castleman4502 八倉姫神社自体も気延山の山頂から移ってきたと社伝にありましたが、そこに塚があるとかなんとか噂もありますよね。学芸員は知らんって言ってましたけど。笑😆
@@castleman4502 中臣氏の天敵だった蘇我氏ですか。なるほど、蘇我の末裔の曽我部や曽我さんは四国にいっぱいいますね。そこの関係は勉強しときます。
そうですね。折口さんの由緒書きが都市伝説になってると私は考えてます。
気延山は太田田根子が祭祀する事になったと考えると、方墳、意富氏かなと。
高知県は古代かわちと呼ばれてました。土佐神社は阿遅鉏高日子根神、朝倉神社は下照姫。太田田根子を祀る神社もあります。高知県唯一の古墳は、蘇我ですね。
辰砂から硫黄を脱硫するような、精製はできたのでしょうか?出来るとしたらかなりの技術集、気化すると、やつかいです。今回もよかったン違う、関西弁で、
コメントありがとうございます。
辰砂精製、製鉄も技術は高かったと思いますね。その為の犠牲者も沢山居たとは思いますが。古代の人達の活動に感謝です!
シェアイタチます🦦🦝
シェアおじさん、阿波原理主義者に怒られますよ!シェアしなくて大丈夫です。