Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
白夜ルナって終盤だけ見たら歴代でも難しいステージ構成なのにリョウマがいるお蔭で全然そうには感じないってのがリョウマの強さたる所以
リョウマは性能の前に初見で見た目、声、性格、雷を纏った刀って時点でもう好きだった使ってくに連れて攻撃、回避、必殺の高さもエグくて更に好きになったifやってから数年後リョウマのCVが中村悠一っていう大人気大ベテラン声優って知った時は驚いたけどあのカッコ良さなら納得した
ifって関節武器は追撃不可がデフォなのに、雷神刀は問題なくできるとか完全にインチキ😂
ラクチェという化け物が暴れた結果不遇の時代を迎え、冬の時代に終止符を打ったリョウマ兄さん
剣士は良い!と思って新・紋章の謎のマイユニを剣士にしました。強くて使いやすい子に育ちました。
暗夜やってて、リョウマ戦と眷属タクミ戦はヤバかった記憶がある
ナバールはオグマとどっちの方が強いか一生論争されてて欲しい
初期が剣士系という縛りなら、何なら旦那をヘンリーとかにした時に魔法が伸びやすくなったウード(疾風迅雷持ち)にサンダーソード持たせるとリョウマ超えする笑
ファイアーエムブレムゆっくりの紋章さんおはようございます😃
フェリクス?wフィル?wと思ったけどまぁぶっちゃけ剣士枠で誰が強いかってなったら聖戦から4人選出されちゃうからラクチェで代表みたいなもんか…
ラクチェの必殺率は全作品通しても圧倒的で工夫次第では必ず出せるからまじで死神だった
聖戦は流星剣使い、封印はソドマス勢必殺補正、ifはリョウマの雷神刀と時々アフォみてえなシステム的な意味でも優遇され過ぎたバランスブレイカー剣士出るのはもはや醍醐味まである(毎回お気に入りレベルで使ってるけどw)
リョウマ兄さんに勝てるとしたらもうそれはバルムンクをバグでもたせたラクチェぐらいな気がする
ルトガーのぶっ壊れ性能がソードマスター弱体化のきっかけとなってしまった。そんな強い彼も、幸運の低さ故にクリティカル被弾率が高めなのがネック。
それを補えるのが支援システムよ。動画の通りクラリーネやディークを支援先にするとベストで、動画で語られてはいないけど必殺回避も大きく上げれるから苦手対策として有用。その2人と支援組みが4章から出来るという圧倒的速さなのも有利。
ラクチェが強いのは守りが脆くてやっつけ負けしやすいアイラの弱点を父親の血統で補えるのが大きいと感じていた。でもホリンでイザークのインブリードしてバルムンク強奪してヒャッハーは過剰に見えるけどロマンだった。
マリータは、納得ですね……親父(ガルザス)も凄いけど、更に輪をかけている……
全シリーズやった感想だと設定的にラクチェ超える事はないだろう
フェリクスは格闘家か弓使いなのだ……笑笑
フェリクスのエピタフ転職には、『回復魔法も使える』というメリットもあるので、もう少し高く評価しても良い気はする。勿論、信仰を上げて覚えさせなきゃいけないが、そもそもエピタフに転職させたあとは上げなきゃいけない技能はそうはないし。
でもエピタフは速さ成長率に-10かかるのが速さが利点のフェリクスには合わないんだよな
アイラの旦那ノイッシュにしたので死神兄妹は撃破数100武器+必殺で支援貰ってない単騎状態でも必殺70%超えとか普通だった…ラクチェに至ってはクラスチェンジ後は追撃/見切り/必殺/突撃/流星剣/連続で撃破数100勇者の剣で10章ユリウスをタコ殴りにしてくれました。
☆50以上の武器使うならもはや必殺スキル関係ないのではなかろうか
星50以上の武器を使うなら必殺は死にスキルと化すそうなると速さがヘタレやすい(特にスカサハ)ノイッシュ父はあんまり強くない星50までは上げないオールA攻略でも歩幅の合わないノイッシュとアイラのカップリングは難しいし、そもそもオールA攻略なら足が遅くて削りが下手なラクチェスカサハは闘技場要員になるから、歩兵であり攻撃回数に特化したジャムカかアーマー系に強いホリンとくっつけるのがセオリーターン数を縛らない攻略でもシンプルにステータスが高く連続持ちで勇者の剣を他ユニに回せるジャムカ父、月光剣の必中効果でボス戦に強いホリン父の方が圧倒的に有用デュー父やレックス父も強いけどこの2人は他の嫁に回した方がいいからね
聖戦ラクチェに突撃を実用性を伴って継承させたいならば、父親はノイッシュになりますな。アイラから追撃、見切り、流星剣を、ノイッシュから突撃と必殺を継承させたら、クラスチェンジでの兵種スキルと併せて追撃連続突撃を併せ持つソーマス出来上がりただ、成長率は落ちるし、スカサハの武器継承が少し厳しいことになる
はーこんなんアイクかリンちゃんが1位に決まっとるんちゃうって思って見てたら2:34 ベル(?)とフェリクスがツーショットっていうだけで元気になってしまいました!!!
ラクチェ程超攻撃型の剣士はそうは居ない。
烈火の黒い牙のロイドがいないのが残念だな、次は烈火の黒い牙についてがいいな。
最後のモルフとなってでてくる時弟と支援ついてるから強すぎて泣きそうだった
烈火のロイド!!!黒い牙目線の烈火の剣がプレイしたい
アイラ&ラクチェホントにお世話になりました。
風花の流星が強い…?異世界にでも迷い込んだか?
耐久の消費とダメージが釣り合ってないんだよなぁ
いや、普通に1位はシャナンかと。バルムンク持ちの
ギィ...
ラクチェはやり方次第で10章のユリウスいじめ出来ますしねw( ^д^ )
ルトガーは支援会話の相手のディークも最初から最後まで強かったからルトガーとディークで最初から最後まで強かったコンビが出来る(ルトガーは神将器デュランダルならディークは神将器アルマーズ)
キルソード持ってそうな人ランキングでもある
知名度と人気の差かもしれないけど、マリータはナバールやルトガーよりは上だと思うあとは武器が本体かもしれないけど、シャナンもランクインしていいんじゃないかな
タクミを剣聖にするとスメラギとおそろいになる
正直封印は回避ゲーだから守備なんて要らんフィルの決定的な弱点は力の成長が25%しかないとこだと思う
リョウマの武器もスキル武士道も優秀。おまけに流星・・・。(写み人形ていう、壊れスキルで写し身を後衛、防陣しても武士道のスキルは発動する。)
シャナンがいない(;´Д`)
ソードマスターといえばやっぱりアイラとナバールのイメージ。必殺でドォッーンって音でドラゴン狩りまくるのが記憶に残ってるな。勇者が好きだったのでエンゲージでないのは残念。
リョウマは上級職キャラの登場でも本当に強かったな雷神刀が2マス攻撃だから✨一から育てたヒナタよりも強い✨
俺の中での最強は村人。まあ剣士ではないですね…
ラクチェ父にジャムカが実用性ないって、マジで言ってます?1番実用性かつ最強の組合せなんですが…
武器の引継ぎも城がすぐ手に入るから中古屋経由ですぐ賄えますしね。成長率に穴がなくなってスカサハもラクチェと同じ連続使えるから強くなる
中村悠一は強キャラ定期
幻影異聞録の剣弥代は入れなかったか
フェリクスは剣一筋が一番✨
フェリクスをソードマスターにしてる人少ないよね、拳と弓もできるとか反則やろ
リョウマは、遠距離も、短距離もどっちも行けるってのが強いよねマークス兄貴じゃ勝てないもんな〜
ベれトス 先生は入らないのね
白夜ルナって終盤だけ見たら歴代でも難しいステージ構成なのにリョウマがいるお蔭で全然そうには感じないってのがリョウマの強さたる所以
リョウマは性能の前に初見で見た目、声、性格、雷を纏った刀って時点でもう好きだった
使ってくに連れて攻撃、回避、必殺の高さもエグくて更に好きになった
ifやってから数年後リョウマのCVが中村悠一っていう大人気大ベテラン声優って知った時は驚いたけどあのカッコ良さなら納得した
ifって関節武器は追撃不可がデフォなのに、雷神刀は問題なくできるとか完全にインチキ😂
ラクチェという化け物が暴れた結果不遇の時代を迎え、冬の時代に終止符を打ったリョウマ兄さん
剣士は良い!と思って新・紋章の謎のマイユニを剣士にしました。
強くて使いやすい子に育ちました。
暗夜やってて、リョウマ戦と眷属タクミ戦はヤバかった記憶がある
ナバールはオグマとどっちの方が強いか一生論争されてて欲しい
初期が剣士系という縛りなら、何なら旦那をヘンリーとかにした時に魔法が伸びやすくなったウード(疾風迅雷持ち)にサンダーソード持たせるとリョウマ超えする笑
ファイアーエムブレムゆっくりの紋章さんおはようございます😃
フェリクス?wフィル?wと思ったけどまぁぶっちゃけ剣士枠で誰が強いかってなったら聖戦から4人選出されちゃうからラクチェで代表みたいなもんか…
ラクチェの必殺率は全作品通しても圧倒的で工夫次第では必ず出せるからまじで死神だった
聖戦は流星剣使い、封印はソドマス勢必殺補正、ifはリョウマの雷神刀と時々アフォみてえなシステム的な意味でも
優遇され過ぎたバランスブレイカー剣士出るのはもはや醍醐味まである(毎回お気に入りレベルで使ってるけどw)
リョウマ兄さんに勝てるとしたらもうそれはバルムンクをバグでもたせたラクチェぐらいな気がする
ルトガーのぶっ壊れ性能がソードマスター弱体化のきっかけとなってしまった。
そんな強い彼も、幸運の低さ故にクリティカル被弾率が高めなのがネック。
それを補えるのが支援システムよ。
動画の通りクラリーネやディークを支援先にするとベストで、動画で語られてはいないけど必殺回避も大きく上げれるから苦手対策として有用。
その2人と支援組みが4章から出来るという圧倒的速さなのも有利。
ラクチェが強いのは守りが脆くてやっつけ負けしやすいアイラの弱点を父親の血統で補えるのが大きいと感じていた。でもホリンでイザークのインブリードしてバルムンク強奪してヒャッハーは過剰に見えるけどロマンだった。
マリータは、納得ですね……親父(ガルザス)も凄いけど、更に輪をかけている……
全シリーズやった感想だと設定的にラクチェ超える事はないだろう
フェリクスは格闘家か弓使いなのだ……笑笑
フェリクスのエピタフ転職には、『回復魔法も使える』というメリットもあるので、もう少し高く評価しても良い気はする。勿論、信仰を上げて覚えさせなきゃいけないが、そもそもエピタフに転職させたあとは上げなきゃいけない技能はそうはないし。
でもエピタフは速さ成長率に-10かかるのが速さが利点のフェリクスには合わないんだよな
アイラの旦那ノイッシュにしたので死神兄妹は撃破数100武器+必殺で支援貰ってない単騎状態でも必殺70%超えとか普通だった…ラクチェに至ってはクラスチェンジ後は追撃/見切り/必殺/突撃/流星剣/連続で撃破数100勇者の剣で10章ユリウスをタコ殴りにしてくれました。
☆50以上の武器使うならもはや必殺スキル関係ないのではなかろうか
星50以上の武器を使うなら必殺は死にスキルと化す
そうなると速さがヘタレやすい(特にスカサハ)ノイッシュ父はあんまり強くない
星50までは上げないオールA攻略でも歩幅の合わないノイッシュとアイラのカップリングは難しいし、そもそもオールA攻略なら足が遅くて削りが下手なラクチェスカサハは闘技場要員になるから、歩兵であり攻撃回数に特化したジャムカかアーマー系に強いホリンとくっつけるのがセオリー
ターン数を縛らない攻略でもシンプルにステータスが高く連続持ちで勇者の剣を他ユニに回せるジャムカ父、月光剣の必中効果でボス戦に強いホリン父の方が圧倒的に有用
デュー父やレックス父も強いけどこの2人は他の嫁に回した方がいいからね
聖戦ラクチェに突撃を実用性を伴って継承させたいならば、父親はノイッシュになりますな。アイラから追撃、見切り、流星剣を、ノイッシュから突撃と必殺を継承させたら、クラスチェンジでの兵種スキルと併せて追撃連続突撃を併せ持つソーマス出来上がり
ただ、成長率は落ちるし、スカサハの武器継承が少し厳しいことになる
はーこんなんアイクかリンちゃんが1位に決まっとるんちゃうって思って見てたら
2:34 ベル(?)とフェリクスがツーショットっていうだけで元気になってしまいました!!!
ラクチェ程超攻撃型の剣士はそうは居ない。
烈火の黒い牙のロイドがいないのが残念だな、
次は烈火の黒い牙についてがいいな。
最後のモルフとなってでてくる時弟と支援ついてるから強すぎて泣きそうだった
烈火のロイド!!!黒い牙目線の烈火の剣がプレイしたい
アイラ&ラクチェホントにお世話になりました。
風花の流星が強い…?
異世界にでも迷い込んだか?
耐久の消費とダメージが釣り合ってないんだよなぁ
いや、普通に1位はシャナンかと。バルムンク持ちの
ギィ...
ラクチェはやり方次第で10章のユリウスいじめ出来ますしねw( ^д^ )
ルトガーは支援会話の相手のディークも最初から最後まで強かったからルトガーとディークで最初から最後まで強かったコンビが出来る(ルトガーは神将器デュランダルならディークは神将器アルマーズ)
キルソード持ってそうな人ランキングでもある
知名度と人気の差かもしれないけど、マリータはナバールやルトガーよりは上だと思う
あとは武器が本体かもしれないけど、シャナンもランクインしていいんじゃないかな
タクミを剣聖にするとスメラギとおそろいになる
正直封印は回避ゲーだから守備なんて要らん
フィルの決定的な弱点は力の成長が25%しかないとこだと思う
リョウマの武器もスキル武士道も優秀。おまけに流星・・・。
(写み人形ていう、壊れスキルで写し身を後衛、防陣しても武士道のスキルは発動する。)
シャナンがいない(;´Д`)
ソードマスターといえばやっぱりアイラとナバールのイメージ。必殺でドォッーンって音でドラゴン狩りまくるのが記憶に残ってるな。
勇者が好きだったのでエンゲージでないのは残念。
リョウマは上級職キャラの登場でも本当に強かったな雷神刀が2マス攻撃だから✨
一から育てたヒナタよりも強い✨
俺の中での最強は村人。まあ剣士ではないですね…
ラクチェ父にジャムカが実用性ないって、マジで言ってます?
1番実用性かつ最強の組合せなんですが…
武器の引継ぎも城がすぐ手に入るから中古屋経由ですぐ賄えますしね。成長率に穴がなくなってスカサハもラクチェと同じ連続使えるから強くなる
中村悠一は強キャラ定期
幻影異聞録の剣弥代は入れなかったか
フェリクスは剣一筋が一番✨
フェリクスをソードマスターにしてる人少ないよね、拳と弓もできるとか反則やろ
リョウマは、遠距離も、短距離も
どっちも行けるってのが強いよね
マークス兄貴じゃ勝てないもんな〜
ベれトス 先生は入らないのね