A carnivorous plant of the pineapple family! ? Brocchinia hechtioides

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 10

  • @k.k.kiyominn
    @k.k.kiyominn 5 месяцев назад +1

    かわいい😍😍2024年8月4日の動画のブロッキニアに比べると随分かわいらしい😂😂

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  5 месяцев назад

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      約1年半で随分と大きくなったと思います。
      高さだけでなく太く立派になりました。
      欲を言えば自生地のように筒状になってくれるといいんですが、葉が開いちゃうんですよね...

  • @rageoftheredphoenix
    @rageoftheredphoenix 19 дней назад +1

    how much water can a person put in the center/urn part of a brocchinia reducta?

  • @haruyasu97
    @haruyasu97 Год назад +2

    前回の動画でお伝え出来なかったのですが、通院お疲れ様でした。
    ブロッキニア、いいですね。うちでは暫くしてメルカリに出してしまいましたが室内に取り込むサラセニアといった感じで(綺麗に仕立てることを除けば)簡単に栽培できました。
    カトプシスは日本に古く出回った個体がモレニアナ等の偽物疑惑があるようで、今うちにいる子達も恐らく純粋なベルテロニアナではないです…。しかしカトプシスはエアープランツとして栽培出来るのでとても面白い植物ですので、御家族からのご理解があれば是非(笑)

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  Год назад +2

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      あたたかいお言葉をありがとうございます。
      カトプシスの話は私も聞いた事があります。
      似ている為に販売側も分からず流通させてしまったのでしょうね…今は入手困難みたいですが、いつか入手してコルク樹皮に着生してる様にして栽培してみたいです。
      今のところは数を増やしても大丈夫そうです(笑)

    • @haruyasu97
      @haruyasu97 Год назад +1

      @@ベランダの小さな自然
      やはりご存知でしたか。着生植物いいですよね。
       着生植物繋がりでいうと、着生ウトリクラリアとかいいですね。ネルンビフォリア、レにフォルミス、コルニゲラ、アルピナ辺りの原種又は交配種は育成容易ですし、ネル×レニの交配種を屋外越冬させてるツイートを見かけました。この種はヤフオクで600円程で出品されてる方もいますし、イベントでも安価で見掛けますのでオススメします。ネルンビやレニフォルミスなどは葉も見応えありますが、やはり花が特徴的ですね。ブロッキニア含めアナナスの中で成育するのも有名です。

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  Год назад +2

      いつもためになる情報やアドバイスありがとうございます!
      読んでいるだけで楽しくなってきますね!
      ブロッキニアも自生地では岩に根をアンカーのようにして張り付いてるって記事を読んだ事があるので、今の栽培が上手くいって子株が出てくれば溶岩石を使った栽培も面白いと思ってます。表面に苔を着生させるともっと雰囲気でるでしょうね。

  • @ソフィア通りこころ
    @ソフィア通りこころ Год назад +1

    ブロッキニアこんな食虫植物もあるのですね。
    園芸品種として育てている分には虫を栄養を補う必要が無いので現地の様な食虫の特徴は表れにくいのかもです。

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  Год назад +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      このブロッキニアはプロの栽培家の方も自生地のような色合いや姿に育てるのは難しいみたいですね。
      私は何とか枯らさないように維持できればと思っているのですが、いつもの「多分大丈夫だろう」で外置きの無加温フレームに入れてるので正直少し不安です(笑)