【マイクラ建築】これができれば回路上級者!not回路・or回路・and回路・ラッチ回路・フリップフロップ回路の使い方!!~初心者必見!レッドストーン回路完全解説!#14~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 139

  • @ぴの-n4t
    @ぴの-n4t 4 года назад +11

    めちゃわかりやすい
    and回路の説明が、今まで見た中で1番わかりやすかったです!

  • @くりぷとん-v6t
    @くりぷとん-v6t 2 года назад +27

    0:31 not回路
    1:52 or回路
    2:28 and回路
    3:58 ラッチ回路
    9:36 フリップフロップ回路

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 5 лет назад +21

    わかりやすい説明でした。ホッパーを使った最初のフリップフロップ回路はホッパーに吸い込ませるのでホッパーの上はドロッパー以外のチェストのようなアイテムを格納出来るブロックならなんでも良さそうですね。

  • @ぶるぶるぼっくん
    @ぶるぶるぼっくん 5 лет назад +21

    回路系触れたこと無かったけど
    昨日無性にマイクラの回路
    作りたくなって自分で考えて
    レッドストーンブロック等使って
    フリップフロップ回路作ったけど
    こんなにコンパクトにできる事に驚き🙄

  • @カクィピー
    @カクィピー 4 года назад +23

    他の実況者さんより分かりやすくて助かります!

  • @7genmikan
    @7genmikan 4 года назад +43

    マイクラでプログラムの教育ってなんだって思ってたけどこれ見たら結構できるもんだと思ったなぁ…

    • @dm_99
      @dm_99 4 года назад +2

      python使ったのは見たことあるけど、レッドストーンを使ったプログラミングは見たことないなぁ...

    • @yowaimann
      @yowaimann 2 года назад +1

      or回路、and回路、not回路…学校で習ったやつや

    • @はにゃ-s5t
      @はにゃ-s5t 2 года назад +1

      @@yowaimann それはプログラミングではないと思います。そういうのは回路では

    • @yowaimann
      @yowaimann 2 года назад +4

      @@はにゃ-s5t そーいえばレッドストーン自体回路や

  • @takumi02135
    @takumi02135 5 лет назад +56

    レッドストーン講座
    レッドストーン初心者にも優しい講座です。
    講師:ゴラクバ!いぬたぬき 料金:無料,校舎:RUclips

  • @アヤ-f5h
    @アヤ-f5h 5 лет назад +41

    片方がonだと片方がonでもoff信号が出るコンパレーターを使った回路もあったり
    コンパレーターの事を理解した人は達人ですね

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад +1

      そうだよねー

    • @ねぐせマン
      @ねぐせマン 5 лет назад

      うえと一緒

    • @3Miw57pfb
      @3Miw57pfb 4 года назад +2

      片方がon だと 片方 が on
      ???????赤石わがんね

  • @らぐなろく-l6o
    @らぐなろく-l6o 5 лет назад +8

    分かりやすい!!ありがとうございます!

  • @フジ子-k3i
    @フジ子-k3i 4 года назад +7

    今大学生で論理回路やってるけど、マイクラ内で論理回路実装できるんだね。

  • @A4_e-yon
    @A4_e-yon 2 года назад +6

    マイクラの動画でド・モルガンの法則を聞く日が来るとは…

  • @user-chdh38shanw
    @user-chdh38shanw 5 лет назад +5

    分かりやすい!!

  • @tukden9502
    @tukden9502 2 года назад +1

    ラッチ回路最初「レバーでええやん!」て思ったけど、短い回路で二つの装置を使えるから便利

  • @owl-d3b
    @owl-d3b 4 года назад +12

    仕組みがわかれば、どうやって作るんだっけ現象が起きなくなりますね

  • @sabaku-12
    @sabaku-12 Год назад +1

    マジでためになるな…コンパクトなフリップフロップとか解説してる人あんまり見ないし

  • @Hano_hiromi
    @Hano_hiromi 3 года назад +1

    クロック回路を時間で固定するフリップフロック回路が好き

  • @とむ-u3f
    @とむ-u3f 4 года назад +1

    ドロッパーを動力源ブロックとして考えるとこ勉強になりやした

  • @とりはだてるまーる
    @とりはだてるまーる 4 года назад

    わかりやすいです

  • @konisisanjou
    @konisisanjou 5 лет назад +3

    すごい参考になりました

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад

      それは良かった!!

    • @ねぐせマン
      @ねぐせマン 5 лет назад

      ラッチ回路しらんかったもんw

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 5 лет назад +3

    また勉強になります。

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад

      ありがとー!

  • @yuna-c2l9n
    @yuna-c2l9n 4 года назад

    勉強になりました。

  • @noob8048
    @noob8048 4 года назад +8

    三路スイッチのような動作をする回路は作れますか?

    • @tgosh3245
      @tgosh3245 4 года назад +1

      noobな小人 返答してやれよゴラクバ

    • @Haru-zn4zq
      @Haru-zn4zq 4 года назад +1

      not回路を元に作ってTフリップフロップ繋げるといける

    • @とある何かの四次元
      @とある何かの四次元 4 года назад +1

      ホレ
      twitter.com/Kasyu_nattsu_13/status/1275670093704441858?s=19

  • @フォークの右上の端っこ

    And回路は、コンパレータの機能を使って作る方法もあります

  • @さきいか-f7r
    @さきいか-f7r 5 лет назад +12

    左上のアバターの存在に気づくのに7分かかった...。

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад +2

      あれは、、、最近は消失してますw

  • @ハヤリモノワカラン
    @ハヤリモノワカラン 6 месяцев назад

    5:51  これって今のバージョンでは銅の電球があるから、さらにコンパクトになったよね。

  • @atuouji3734
    @atuouji3734 Год назад

    工業高校入って良かったと初めて思ったわ
    ありがとうございます

  • @バスパトカー
    @バスパトカー 5 лет назад +10

    ゴクバラさん大好き

  • @中だる33
    @中だる33 4 года назад +1

    10:39ここでムカデ人間のトラウマが蘇ったわ、、、、、、

  • @あかさたなぁ-q4u
    @あかさたなぁ-q4u Год назад

    13:22
    フリップフロップ回路について分からない点があるんですが、コンパレーターで遅延がかかっていますよね?
    【先に遅延なしのドロッパーから遅延かかっているドロッパーに移動】
    【その後遅延のかかったドロッパーから発射される】
    つまり最初のドロッパーに常に戻ってくるラッチ回路になっている気がするんですが、どうしてこのような仕組みになっているんでしょうか?

  • @yoron2671
    @yoron2671 5 лет назад +2

    便利だよねー

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад

      便利!!

    • @ねぐせマン
      @ねぐせマン 5 лет назад

      まー僕はいぬたんみたいに何を作るかが思い付かないから

  • @ikaika925
    @ikaika925 4 года назад

    すげ〜

  • @メタルキラー
    @メタルキラー 4 года назад

    アンド回路はピストン式もあるよ

  • @tokiyamisaka
    @tokiyamisaka 3 года назад +1

    フリップフロップのグルグル式ですが、
    ワンスキャン中に全て同時に処理してる感じなんでしょうか?
    (中身があるやつは射出しても、
    他のやつは受け取る処理前なので
    空打ち状態になる…的な…?

  • @たこたつ-m1k
    @たこたつ-m1k 5 лет назад +2

    動力源になるというのはボタン押した瞬間だけレッドストーンブロックになるという認識で大丈夫ですか?

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад +1

      動力源とかその辺りを正確に理解したいということであれば、第一回を見てみてください!ruclips.net/video/L3k-Y6xSReM/видео.html

  • @soipu97
    @soipu97 5 лет назад +2

    13:48 ここのレッドストーンなんですけど、四方に信号を発することのできないjava版だとこの回路は機能しないのでしょうか?

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад +1

      んーjava版の赤石はあんまり詳しくなくて・・・

    • @soipu97
      @soipu97 5 лет назад

      ゴラクバ! 無理をいってすみません(^^)

    • @soipu97
      @soipu97 4 года назад

      @@タいる  試してみましたが、コンパレーターから1ブロックしか出力されないので出来ませんでした。
      でも、手前のレッドストーンパウダーをリピーターに変えたらいけました。何ででしょう?

  • @ボンバーーー-m4r
    @ボンバーーー-m4r 5 лет назад +2

    スゲーーー

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад +1

      ありがとう!

  • @van5090
    @van5090 5 лет назад +1

    コンピュータアーキテクチャの講義かな

  • @mode7302
    @mode7302 5 лет назад +5

    電気系入って初めて知った

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад +1

      やるよね!論理回路!

  • @pattai2530
    @pattai2530 5 лет назад +1

    僕はmil記号で覚えました。

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад

      ガチ勢じゃんww

    • @ねぐせマン
      @ねぐせマン 5 лет назад +1

      初心者のねぐせは意味がわからなかった。すんませんでした

  • @清水丈-b4o
    @清水丈-b4o 5 лет назад

    この回路はどのような時に使うんですか?

    • @a10467n
      @a10467n 4 года назад

      not回路とフリップフロップ回路は例が挙げにくいですが、orとandは脱出ゲームなどで使えると思います。ラッチ回路はダンジョンなどで敵をスポーンさせるのに使えると思います。

  • @kabao_mania1415
    @kabao_mania1415 5 лет назад +1

    犬たぬきさん、テレビでインタビュー受けました?

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад +1

      いや受けてないわw

    • @ねぐせマン
      @ねぐせマン 5 лет назад +3

      犬だからインタビュー出来ないでしょw

  • @Yajii2
    @Yajii2 4 года назад

    これができてやっと回路勢

  • @tokiyamisaka
    @tokiyamisaka 3 года назад +1

    マイクラ語にするとさらにややこしくなる制御回路…( ; ; )
    だがしかし!
    面白い…

  • @putisuke8128
    @putisuke8128 5 лет назад +5

    9:14 コンパレーターな

  • @実験ラボ
    @実験ラボ Год назад

    9:01 これなんで無限に試行されないの?

  • @ほうじTea
    @ほうじTea 5 лет назад

    これを使って色んなもん作れそう

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад

      そうそう!

    • @うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
      @うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 5 лет назад

      ゴラクバ! 37秒前だとぉ

    • @ねぐせマン
      @ねぐせマン 5 лет назад +1

      ひとつのボタンを押したら雷なって雨降って爆発して(犬たんが)背が高くなって機械が故障して困って修理だして一週間まって帰ってきてわーいで始めて新しいワールドつくってまいくらに向かって話しかけて筋肉ムキムキなってアメリカに現実でワープしてコンビニでおにぎりとアイス買って家たてて北海道が爆発する機械もつくれるよねー
      意味わかった?

  • @レミリアスカーレット-o5h

    スイッチ版でフリップフロック回路ができないんですけどどうしたらいいですか?

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад

      僕もSwitchだから、最新バージョンであればできるはずなんだけど、、

    • @ゆんん-s6c
      @ゆんん-s6c 5 лет назад

      スカーレットレミリア. 絶対出来ますよ。アイテムの入れ忘れじゃないんですか?

    • @レミリアスカーレット-o5h
      @レミリアスカーレット-o5h 5 лет назад

      @@gorakuba ラッチ回路だったんですけど、片方のスイッチを連続で押すと、アイテムが移動するんですけどどうしたらいいですか?

    • @レミリアスカーレット-o5h
      @レミリアスカーレット-o5h 5 лет назад

      できないのは5:53のやつです!そのあとの縦のやつはいけました。

    • @レミリアスカーレット-o5h
      @レミリアスカーレット-o5h 5 лет назад

      すいませんやっぱりいけません

  • @supa9640
    @supa9640 4 года назад

    やっぱりjava版だと出来ないのありますね

    • @Yajii2
      @Yajii2 4 года назад

      あたりまえ

  • @yucchi6834
    @yucchi6834 5 лет назад +2

    私12この回路出来ます。上級者の上ですか?上級の上は何ですか?

  • @猪名川に捨てられたスヌーピー

    もっと回路を知りたいが目が回る

  • @ちゃん子鬼
    @ちゃん子鬼 3 года назад

    ラッチ回路ちょっと間違えたらクロック回路になった

  • @kabao_mania1415
    @kabao_mania1415 5 лет назад +1

    なんで、通知こないんだよーーブルゥルゥルるるるるるるるるブルゥルゥル

    • @gorakuba
      @gorakuba  5 лет назад

      そんな時もあるさ…

  • @1120raiga
    @1120raiga 4 года назад

    まんまプログラミング言語やん

  • @ねこ-z3d1x
    @ねこ-z3d1x 5 лет назад +1

    レッドストーンランプをコイツて言わないで

  • @teresa_kawaii55
    @teresa_kawaii55 4 года назад

    なんか学校で習ってるやつやん

  • @Roumitibiku-dayo
    @Roumitibiku-dayo 4 года назад

  • @monomono3105
    @monomono3105 5 лет назад +1

    ぴって。

  • @なしえもん
    @なしえもん 5 лет назад +2

    • @yoshijimny8359
      @yoshijimny8359 4 года назад

      なしえもん
      乙。さんです。

    • @yoshijimny8359
      @yoshijimny8359 4 года назад

      乙WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

    • @yoshijimny8359
      @yoshijimny8359 4 года назад


      おつ
      オツ
      オツ
      otu
      OTU

  • @ねぐせマン
    @ねぐせマン 5 лет назад

    1コメだーーー

  • @過去の赤石人
    @過去の赤石人 4 года назад +2

    回路上級者には程遠い