【マイクラ建築】回路スキルを高めよう!クロック回路の使い方!!~初心者必見!レッドストーン回路完全解説!#15~
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- クロック回路といっても色々なやり方があるよねー
だから、良く使う回路の使い方をまとめて解説してみたよ!!
チャンネル登録お願いします!!
▼【チャンネル登録はこちら!】
t.co/yLs8CnRhDs
▼【マイクラ建築講座シリーズはこちら!】
・【マイクラ建築】自動で動く信号機の作り方講座!3色のランプが自動で切り替わるだと!?
• 【マイクラ建築】自動で動く信号機の作り方講座...
・【マイクラ建築】遮断機付き!自動で動く踏切の作り方講座!近づくトロッコを感知して自動で踏切が動きだす!?【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】遮断機付き!自動で動く踏切の...
・【マイクラ建築】スライムブロックを使わない2×3隠し自動ドアの作り方講座!カッコいい隠し自動扉を作っちゃおう!【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】スライムブロックを使わない2...
・【マイクラ建築】ボタン1つで自動で動くリフトの作り方講座!コール機能も付いて超便利!!【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】ボタン1つで自動で動くリフト...
・【マイクラ建築】水流型より速い!超高速エレベーターの作り方講座!簡単でしかも階数制限なしだとっ!?【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】水流型より速い!超高速エレベ...
・【マイクラ建築】自動で広くなる!?拡張する部屋の作り方講座!小さな部屋があっという間に大きくなるギミック!【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】自動で広くなる!?拡張する部...
・【マイクラ建築】簡単に作れる自動エレベーターの作り方講座!高さ制限もないだとっ!?【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】簡単に作れる自動エレベーター...
【マイクラ建築】速くてコンパクトなエスカレーターの作り方講座!他の自動エスカレーターより簡単に作れるぞー!!【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】速くてコンパクトなエスカレー...
・【マイクラ建築】実際に水が流れる簡単トイレの作り方講座!トイレットペーパーとボタンがついた本格自動水洗トイレ!【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】実際に水が流れる簡単トイレの...
・【マイクラ建築】ボタン1つで切り替わる隠し階段の作り方講座!上り階段・下り階段を自動制御!!【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】ボタン1つで切り替わる隠し階...
・【マイクラ建築】ボタン1つで現れる隠し螺旋(らせん)階段の作り方講座!ロマンある隠し階段を自動制御!【マインクラフト実況】
• 【マイクラ建築】ボタン1つで現れる隠し螺旋(...
▼【レッドストーン完全解説講座の再生リスト!】
• 【マイクラ講座】初心者必見!レッドストーン回...
▼【Twitterもよろしく!】
いぬたぬき: / inutanuking
▼【使わせていただいている素材等】
・効果音ラボ様:soundeffect-la...
#マイクラ #建築 #クロック回路
クロックの長さの調整がしやすいホッパータイマー式と省スペースの観察者向かい合わせとコンパレータのタイプばっかり使ってたからトーチ式の知らないやり方があった。
それは良かった!
また勉強になります。
どうもー!
まずレベル15の動力が入ってきてレッドストーンがオンになって横からレベル13の動力が入ってきて15-13=2レッドストーンが2個オンになってを繰り返します
レットストーン講座全部見れた
すげー!
ありがとう
どういたしまして!
作り方、まず地面をほって、その空間にねんちゃくピストンを置いて、ねんちゃくピストンの上にレッドストーンブロックを置いて、レッドストーンブロックのまわりならどこでもいいので、レッドストーンを置くと、出来ます
止め方、レッドストーンブロックのまわりのレッドストーンのまわりにレッドストーントーチ・レッドストーンブロックを置けば止まります
ん? budで赤石ブロックを上に置くとそのまま上に伸びたままになるはず
それとも自分の理解力がうんちなだけ?
@@w_b_ooie3441
伸びたままにはならないと思いますよ
この方(動画投稿者)のピストン関係の説明動画にもありましたがピストンは木材の部分にレッドストーン信号を与えても反応しません
そのため真上にレッドストーンブロックを置いても何も反応を起こしません
あとはレッドストーンブロックの前後左右にレッドストーンを置けばレッドストーンブロックから信号を受け取りその下のブロック(透過ブロック以外)が動力源ブロックとなるのでピストンが伸びます
そしてピストンが伸びるとレッドストーンブロックが持ち上がりレッドストーンに信号が届かなくなるのでピストンが下がります
これが繰り返されるのでクロック回路になります
なぜbud回路が出てきたのはよく分からなかったのでそこは無視しました
あなたが好きです 完全に自分の無知でした
すみません
@@w_b_ooie3441
いえいえ
回路系は分かりにくいですから
@@AlicegawaKaren これはBUDのあるJava版にしかないんですがピストンは2ブロック上、又は斜め上に信号がある状態で隣で更新が行われると伸びたままになります。そして2ブロック上か斜め上のブロックの信号が消えて隣で更新が行われない限りピストンは戻りません。
この方の言う「伸びたまま」というのはピストンの2ブロック上にレッドストーンブロックがあり、ピストンの隣のブロックの更新が行われたことで伸びたままになるということですね。
しかし統合版はBUDがないのであなたのコメの通りにクロック回路として動作したのだと思います。
これつくりたい
いいね!
レッドストーンたいまつのは何で1周で終わらずにクロックになるの?(初心者
レッドストーンたいまつは刺さってるブロックに信号が入るとオフになる。これが重要で、
①レッドストーンたいまつが信号を出す
②レッドストーンたいまつが刺さっているブロックにその信号が入る。
③レッドストーンたいまつがオフになる。
④レッドストーンたいまつが刺さっているブロックへの信号が消えてレッドストーントーチがまたオンになる。
これの繰り返し!
これで何を作ろっかな
嫌がらせにかw
いぬたぬきさんって赤石回路だったんですね
質問だけど、どうして生放送のライブをだしてすぐに生放送の動画をけすんですか?
回路 うまっ
んー、人気実況者さん達があまり残しているイメージないから真似しようかなと。笑笑
@@gorakuba そうかーーーー。
残しといたほうが・・・
4:34のクロック回路僕トーチ二つおいて真ん中にレッドストーンおいても焼ききれするんだけど...
焼ききれる場合はなにかトーチに反応させないと行けないですね
@@アヤ-f5h あー恥ずかしい(*/□\*) でも有難うございます!
やあ、ゴラクバのグループに入りたくて死にそうなアライグマだよぉ〜
ゴラクバに入りたいのか笑笑
ゴラクバ! はい、だから今年入ります。
うぽつ!
ども!
自分はコンパレータ使ったやり方しかせんなあ
最も処理負荷が小さいものどれですか?
6:23 13→0→13ではないのは何故でしょうか?
おそらくそれであってると思いますよ
多分、収録時に間違えたのだと思います
いぬたぬきさんに返信してくれると嬉しいと思う人👍
今日の動画も参考になりました!
見てくれてありがと!
金ポンよりロマンと楽しさがある武器はない
いぬたぬきさん、声優なれそうな声してるよね。
マジ?w
他のも作れますよ
作り方知りたかったら、俺のコメントにコメントして☆
あーーーーー
うーーーーー
おーーーーーwww
かーーーーww
👍しました
けっこうデカイヘリコプターを作って下さいどの動画見ても分かりにくい~~
弟の誕生日にマイクラ買ったので(今日)作ってあげたいです
↑(今日)買ったこと
どのくらいでも🆗です 応援📣しています❗
ヘリはもう1個動画で作ってるんだけど、それよりもでかいやつ?
はい
いぬたぬきよりいぬだぬきのほうがいいです
まじ?笑