【91歳】戦前に作られた旧型電車 デハ100型を貸切運行《大胡→中央前橋》1/19-02

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 366

  • @austin4868
    @austin4868 3 года назад +23

    17:45の模型は父が作ったものです。
    まさか登場するとは
    思っておりませんでした。
    ご紹介頂き有難うございます!

  • @まっくぶっく-p9m
    @まっくぶっく-p9m 5 лет назад +55

    かなり前のことですが、デハ100型が営業運転中に線路上で故障した時、機転を効かせた運転士さんが電気回路の知識を生かしてドライバーひとつを抵抗器に挟み込んで応急的に運転再開できたと聞きました。
    VVVFなどという新しいブラックボックス的制御電車ではとてもできない芸当。単純なだけに電車の基礎知識を学ぶには最適だと思います。
    手作り感覚の電車はどこか芸術的な香りがします。

  • @淳一佐伯-i4m
    @淳一佐伯-i4m 5 лет назад +137

    今の耐久年数はいつまで
    って感じじゃなくて
    技術者が本当に良い物を作ろうとした姿って好き

  • @とある王立国教騎士団
    @とある王立国教騎士団 5 лет назад +35

    デハ100形を作った技術者は多分現役ってことを聞いたら誇りに思うだろうな

    • @オタって行こう
      @オタって行こう 3 года назад +9

      あちらの世界でも「👍」とされることでしょうね。

  • @Aokage-lx4hs
    @Aokage-lx4hs 5 лет назад +103

    トップナンバーが動態保存されてんのほんとすげえ

  • @ryryn1
    @ryryn1 5 лет назад +35

    車でもそうだけど止まってるだけでも魅力的な年代物が
    実際走れるとなると魅力がグンとアップしますよね

  • @こうせつ-w4l
    @こうせつ-w4l 5 лет назад +26

    この時代に製造された吊り掛け駆動方式の旧型電車の大半が保存されていたとしても自走することが無いため、このデハ101は非常に貴重な存在。

  • @フーテンのしまじろう
    @フーテンのしまじろう 4 года назад

    遠征お疲れ様です。
    私が子供の時は山手線、中央線快速を除き、旧型国電の宝庫であり、
    床下から聞こえるコンプレッサーの音は日常のことでした。
    京浜東北線、赤羽線、総武緩行線などは72系が走り、千葉から先は
    蒸気機関車けん引の列車とディーゼル急行が盛んに行き来していたものです。
    東海道線では80系、153系電車が高速運転し、ボックスシートの豪華さも
    あって子供心に羨ましく思ったものです。
    久しぶりに吊り掛け駆動を聞き、タイムスリップしたようでとても懐かしく感じました。
    有難うございます。

  • @PC-iv9xl
    @PC-iv9xl 4 года назад +2

    綺麗に維持してくださって、
    感謝の言葉しかありません。
    ありがとうございます。
    1万円でも乗ってみたいです。

  • @晨風升
    @晨風升 5 лет назад +8

    自分の地元の路線、上毛電鉄に乗っていただき&紹介していただき、ありがとうございます
    開業以来1度も車籍を失ってないという驚異の車輌です つまり現役91年目の車輌です
    自分が中学生の時(1995~98)は、間違いなく朝にデハ101が走っていました
    朝、始業前に学校から中央前橋行きを見るのが個人的な日課でした
    富士山下駅横の踏切が、今は少なくなった電鈴式踏切であることや、
    渡良瀬川橋梁の狭さにも触れてもらえるとうれしかったです

  • @takoshachou
    @takoshachou 5 лет назад +3

    地元ですが、二十数年前までの東武伊勢崎線の盲腸線は3000系の吊り掛け式でした。
    クーラーはなく扇風機で暖房は座席が熱かった。何しろ車内は物凄い騒音で、車内放送も話し声もろくに聞こえなたっかです。特に佐野線渡瀬~田島間の渡良瀬川橋上の走行はかなりの爆音でしたね。
    '96に引退しクーラー付きの5000系に変わった時は本当にうれしかった!
    その後引退した東武3000系はこの上毛電鉄に御下がりしたのですが、車番は東武時代はクモハだったのが上電に行ってからはデハになってました。

  • @sugizou2185
    @sugizou2185 5 лет назад +14

    凄い、レトロ、これがいいんですよ~素敵な動画ありがとうございました。

  • @vya06045
    @vya06045 5 лет назад +15

    懐かしい…就職したての頃(平成元年)に鶴見線でこの車両に乗って浜川崎まで通勤してました。
    当時でも板張りの床には驚かされたものですw

  • @hanchiya_han
    @hanchiya_han 5 лет назад +38

    いつかこれに乗りに来てくれると思っていました!
    内装ですが、昔はペンキで塗られていましたが、保存に携わる有志によって綺麗に剥ぎ落とされて、当時の木目むき出しの姿に戻されました。

  • @あずき-m9y
    @あずき-m9y 5 лет назад +17

    91歳で中身も外見もピカピカで現役とは凄い!運転台も渋いですね。😊

  • @mビーマツ
    @mビーマツ 5 лет назад +2

    吊り掛け式駆動車の駆動音とても懐かしいです。昔、地元で中高生の時に通学で乗っていた路面電車の音。←こんなに早くは走れませんが。
    木製の床、緑色のモケットのロングシート、丸い吊革。車庫で隣り合う旧、京王井の頭線の車両も懐かしいです。

  • @tohru1966
    @tohru1966 5 лет назад +10

    釣り掛けの音を聞くと、たまらなくノスタルジックな気分になります。

  • @agrip7173
    @agrip7173 5 лет назад +1

    懐かしい車両を見せていただき有難うございます。40から50年前に同じ車庫に並んでいた3000系のステンレスカーと一緒の時期に京王帝都井の頭線で1両だけ貨物として走っていたのを思い出しました。勿論当時は初期の3000系も珍しくて、ほとんどがハチ公前に展示されているような緑の電車ばかりでしたが。

  • @八神悪
    @八神悪 3 года назад +1

    昔、母と大胡車庫の見学に行きました。
    親切なおじさんに説明して頂き、有蓋車やデハ100型の運転席に乗せてもらったり、床下のモーターを見せていただきました。
    また、記念の硬券も貰えました。
    値段以上のものが見れたなあとよく覚えています。
    是非一度行ってみることをお勧めします。

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 4 года назад +2

    素晴らしいスーツさんが芸能界で大活躍できます様に応援してます!面白くて楽しくて魅力的でーす!

  • @1123sumi
    @1123sumi 5 лет назад +6

    上毛電鉄行ってきたんですね❤️ この沿線に住んでました。嬉しすぎる‼

  • @marshmallowmachine
    @marshmallowmachine 5 лет назад +1

    ガラスのゆがみで景色がゆれるのたまりません。交換せず、ずっと残っているものなのですね。昭和後期に走っていた井の頭線に会えるのですね。

  • @すももさん-x8g
    @すももさん-x8g 5 лет назад +16

    14:47
    さすが森高お気に入りスーツ君
    しっかり渡良瀬川を挟んでくる......

  • @osshack
    @osshack 3 года назад +1

    けたたましいギア打音なのでてっきり平歯ギアかと思っていましたが、ヘリカルギアだったのはこの動画で初めて知りました。戦前から鉄道車両向けにはヘリカルギアカッターが用いられていたのがわかりました。貴重な映像ありがとうございます。

  • @すぺるのまとめ
    @すぺるのまとめ 5 лет назад +24

    昔の車両って味がありますよね👍

  • @tatsuyafurukawa9521
    @tatsuyafurukawa9521 3 года назад +2

    体に染みる吊り掛け駆動音。味わいのある懐かしい記憶が甦るぜ!

  • @たこたこちゃん-h5j
    @たこたこちゃん-h5j 5 лет назад +10

    モーター?の音真似上手ですよね。いつもあとから聞こえてきた音が的確にとらえられてて驚き&楽しいです。

  • @ペンペン旅行-f8n
    @ペンペン旅行-f8n 5 лет назад +4

    チョコレート色の電車みて、思い出した〜昔の鶴見線。今も面白い路線だな。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +14

    機関車はまだまだ吊り掛け駆動が多く使われてますね。
    昔の電車の匂い、また嗅いでみたいなあ。

  • @猿しっちゃ
    @猿しっちゃ 5 лет назад +2

    ワイの地元や〜
    子供の時何度も乗りました。
    高校の鉄道部でも何度もお世話になりました。
    模型(鉄道コレクション)も16両揃えました(デハ101と103は持ってないんですが…
    大胡車庫も何度も行きました。
    車両整備用のピットにも入れる大らかな会社でした。(イベント時の話です。

  • @AKAGI0605
    @AKAGI0605 4 года назад +2

    上電のイベントにいく際に偶然これが営業運転していたので乗ることができました
    とても貴重な体験をしました

  • @kankodori2004
    @kankodori2004 5 лет назад +1

    このモーター音、懐かしいですね。当方が小学生に上がる前、大糸線の通称「ゲタ電」に乗って祖父母の家によく行きましたが、この音が記憶とともに脳裏に染み付いています。

  • @黒潮海流渦潮
    @黒潮海流渦潮 5 лет назад +3

    いやあ、あんな古い電車が普通に走れるとは驚きですね。上毛電鉄さんか、古い電車をどんなに大切に扱っているのかが、良く分かる話しでした。

  • @陀羅尼助-c9e
    @陀羅尼助-c9e 5 лет назад +26

    3:56 の車両は元京王井の頭線で走行していた3000系です。
    3000系は北陸鉄道の他に、上毛電気鉄道、岳南鉄道、松本電気鉄道
    伊予鉄道に譲渡されました。

  • @TV-FUJITETU
    @TV-FUJITETU 5 лет назад +3

    大胡駅でのイベントの際にも乗る事ができます!
    しかもなかなかこういうものは乗車券以外にもかかりそうなイメージですけど、イベントの際は運賃のみで乗れるのでとても良い経験ができます。
    また、これから上毛電鉄さんも新車が入ってくるそうなので700形の今後も気になるところです。
    スーツさんが地元に来られてたので驚きと嬉しさでいっぱいです☺️ぜひ、また来てください!

  • @ジャンあさ-f2l
    @ジャンあさ-f2l 5 лет назад +13

    この音、いやぁ~懐かしですね👍昔、東武線で通勤していたとき、いつも聞いていました😂確か、5000系という車両でした✨

    • @harumakimakimaki9381
      @harumakimakimaki9381 4 года назад

      5000系って7800系に8000系の車体をかぶせた電車ですよね。僕も見てみたかったなあ。

  • @高塚一司
    @高塚一司 5 лет назад +2

    まさに電車版クラシックカーです。レトロな雰囲気が漂って来ます。

  • @takuue5148
    @takuue5148 5 лет назад +21

    釣りかけと言えば昔、東武の5070系が10年ちょっと前まで沿線を走っていましたが小さい時だったので音が怖く感じました。

  • @unchino
    @unchino 5 лет назад +3

    製造年代がほぼ同じせいか小田急電鉄開通時のデハ1形-100形シリーズの車両にそっくりです。よく保存されていて感動しました。

  • @完全数-r6p
    @完全数-r6p 5 лет назад +42

    スーツさんに影響されて
    2ヶ月後にサンライズに
    乗ります!とても楽しみです

    • @完全数-r6p
      @完全数-r6p 5 лет назад +5

      既にウキウキしてます!

    • @soda4152
      @soda4152 5 лет назад +4

      わたしは1ヶ月後に乗ります!
      お互いに楽しみですね🙌✨

    • @マンボー-d4v
      @マンボー-d4v 5 лет назад +2

      ラウンジで出会ったあいつ…
      元気かな…

    • @hamura1993
      @hamura1993 5 лет назад +1

      サンライズって2ヵ月後の切符が買えたのかあ。てっきり、1ヵ月後の切符しか変えないと勘違いしていました。

    • @完全数-r6p
      @完全数-r6p 5 лет назад +5

      hamura1993
      すみません。書き方が悪かったです。正確には2ヶ月後に乗るつもりで、切符はまだ買っていません。サンライズの切符は1ヶ月前から購入可能です!

  • @ytwilight8115
    @ytwilight8115 5 лет назад +4

    他の交通系RUclipsrとの違いは圧倒的な情報量とコミュ力

  • @プルート-x3o
    @プルート-x3o 5 лет назад +5

    うわあぁぁーーーーー⁉️
    映画のCGでしか見たことないですっ‼️
    本物が残ってるなんて感動😭😭😭😭😭

  • @ニイタカヤマノボレ-d5r
    @ニイタカヤマノボレ-d5r 5 лет назад +2

    東急池上線で走ってた初代3000系を思い出した。
    懐かしすぎる音です。

  • @コーボーロイ
    @コーボーロイ 3 года назад +1

    今更の拝見ですがよく大胡駅利用するものです。中央前橋にもレトロ感あるバスがあったりしますが古き良き時代素晴らしいです!!

  • @garnetkamedax
    @garnetkamedax 5 лет назад +3

    こんにちは🌻スーツくん🚃上毛電気鉄道にご乗車なされたのですね❣乗り鉄パウエルさん有難う御座いました🚃スーツくんのご案内解説📷映像は素晴らしく🚃沿線在住の私も興味深く拝聴させて頂きました🌷有難う御座います🍀(高校生時代🚉大胡駅ー西桐生駅を利用させて頂きました)

  • @Tob251F
    @Tob251F 5 лет назад +5

    デハ101/104は群馬県の近代化遺産に登録されてる車両なので、余程のことが無い限りは廃車になることはないと思われます。
    この車両、実は台車の枕バネが当時としてはイレギュラーなコイルバネを今でも使っている貴重な車両でもあります。

  • @0120kenichi
    @0120kenichi 5 лет назад +1

    久しぶりに吊り掛けの音の電車乗りたくなりました関東じゃこのデハ101と江ノ電の1001Fと1002Fだけですねデハ101は年3回ある上毛電気鉄道のイベント時に特別運行されます現役運行されてた頃はデハ104も現役でどっちかが走っていました今でも乗れる吊り掛けモーターの電車、末永く走ってもらいたいですね

  • @すっとこどっこい-u8e
    @すっとこどっこい-u8e 3 года назад

    35年前、兄の高校の文化祭に行くのに乗りました
    チョコレート色の列車、板張りの床、とても懐かしい思い出です
    浜川崎線で

  • @ナキ-v6t
    @ナキ-v6t 5 лет назад +1

    パワーが有るからまだ重宝して現役で走ってその車両しかできない仕事があるなんて設計者や作った技術者は嬉しいだろうなぁ。

  • @急行智頭
    @急行智頭 5 лет назад +5

    コンプレッサーに空気を溜める音が懐かしい。

  • @シェットランドシープドッグ-y5j

    旧京王井の頭線の車両に目が行ってしまった。
    懐かしい

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 5 лет назад +6

    小田原の大雄山線にも、
    元相鉄&旧型国電車両がいます。

  • @Sanzenkai-Setsuna
    @Sanzenkai-Setsuna 5 лет назад +11

    都電荒川線で吊り掛けが聞けたのが懐かしい…

  • @ytyzr1968
    @ytyzr1968 5 лет назад

    風格があってかっこいい。阪急みたいな茶色の躯体に白い屋根はステンレスよりずっとカッコいいな。

  • @KIKI-by2rr
    @KIKI-by2rr 5 лет назад +3

    良いなぁ江ノ電の音だ。こういう古い電車もっと知りたいので紹介してくれるとありがたいです。

  • @onso1967
    @onso1967 5 лет назад +2

    初めまして!この色がたまらなく良いですね❣️

  • @川崎始-w6h
    @川崎始-w6h 4 года назад +1

    この電車は40年ほど前、朝のラッシュ時に臨時として毎朝大胡中央前橋間に運転されていました。黄色い塗装の中央前橋行きの電車デハ100と江木駅手前の信号所(当時心臓血管センター駅はなかった)で私が通勤に使っていた電車と交換していました。1両編成だったので満員の乗客を乗せて走っていました。現在、上電は建っている乗客を見ることはまずありません。さみしい限りです。

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 4 года назад +1

    素晴らしい映像

  • @2percent_39
    @2percent_39 5 лет назад +8

    2020年に、吊り掛け駆動の音を聴けるとは、耳が幸せ

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 5 лет назад +2

      ちんちん電車にはたくさんありますよ

    • @anjinization
      @anjinization 5 лет назад +1

      @@TS-no4cu ああ、だから、今年の正月に乗った江ノ電でも、吊り掛けの音が聞けたんですね。

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 5 лет назад +1

      @@anjinization あれちんちん電車なんですか

    • @2percent_39
      @2percent_39 5 лет назад +2

      T S さん! ありがとうございます! まだまだ現役な車両が存在するのですね!

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 5 лет назад +1

      @@2percent_39 あと、貨物列車の機関車は吊り掛け駆動です。ぜひ聞いてみてください。探してみたら意外な吊り掛け駆動車が見つかるかもしれませんよ。

  • @hero_know_viewtagucci2592
    @hero_know_viewtagucci2592 3 года назад

    釣りかけ型電車、小田急線では、1975年くらいまで走っていた(あいまいな)記憶です。
    久々の" ドンゴーーーン "加速音を堪能できました。 車体、窓のビビリ音の有無が気になります。 合わせて出発時に、乱暴に" ガーーあ "と音を立てて閉まる1枚ドアの音が聞きたかったです。

  • @柊さん-y1j
    @柊さん-y1j 4 года назад +1

    前に見かけて気になっていた車両。こんなに歴史ある車両だったんですね。

  • @れおつん
    @れおつん 5 лет назад +5

    吊り掛けの音は昔聞きました。これからもずーっと働いて欲しいです。

  • @みなこま-p2o
    @みなこま-p2o 5 лет назад +4

    釣り掛け音がいいですね。路面電車に乗ってるみたいです。
    ことでんに残っている旧型電車4両は、うち1両が今年の5月で、もう1両が今年の9月で、そして残る2両も来年の5月で運行終了、廃車となる予定です。乗りに行くならお早めに。

  • @hyperyamachan
    @hyperyamachan 5 лет назад +1

    このデハ101には私も貸切で乗りましたよ。もう18年も前の話ですが。この車釣りかけ駆動なのも今や貴重ですが、運転席が日本の自動車みたいに右側にあるというのが珍しいですね。国鉄の旧型国電は左側だった筈です。速度計がないのには私もびっくりしました。

  • @山本時代-w5m
    @山本時代-w5m 5 лет назад +2

    釣りかけ駆動はガンパってる感の音と速度が一致してないとこが好き

  • @saorio1761
    @saorio1761 5 лет назад +3

    昭和参年当時からの、停車時や走行時の、独特なモーター音…いいですね。吊り掛け駆動方式のモーター音、もう聞くことないと思っていたので、嬉しかったです。ありがとうございます 。
    貨車を引っ張る機関車として今でも活躍しているのは、さすが力持ちです。維持していることが素晴らしい…とても貴重な存在。
    車窓もすがすがしいですね-榛名山に赤城山(^^)/

  • @けんご-i9q
    @けんご-i9q 5 лет назад +2

    前臨時運転の時に乗りました一番前の席が取れたのでかぶりついていたが、速度計ないのに運転できるのすごいと思いました
    結構普通の速度でした。
    もう一両保存されてたの初めて知りました

  • @たぬきちK-since2019
    @たぬきちK-since2019 5 лет назад +18

    動画の前半に出てきた大胡車庫は、
    電話予約すれば170円ぐらいで
    見学させてもらえますよね!!
    (家族連れでもOK)
    *最高かよ*

  • @根岸牧子
    @根岸牧子 4 года назад +1

    レトロなデザインと色が最高です✨🚃
    私も乗ってみたかったな!

  • @keronnyo2
    @keronnyo2 5 лет назад

    1985年に初めて新名古屋から名鉄電車に乗ったとき、800系だったか、内装が板張りのニス塗りで扇風機もないのに度肝を抜かされました。(笑)

  • @三島丈夫-y3p
    @三島丈夫-y3p 5 лет назад +8

    いい音ですね。右ハンドルの車両も珍しいですね。

  • @マンボー-d4v
    @マンボー-d4v 5 лет назад +5

    上電きたんですね!大湖駅ですね!
    デハは定期的にイベントで中央前橋から西桐生を往復しています。運転士いわくスピード計がないので上電のなかでも上手い人が運転するそうです。
    そして、イベントになると中央前橋駅から大湖まで小学生までですが無料切符をもらえますよ!こんかいの大湖の車両庫でイベントを行うので車庫に入りたい人は来てみてくださいね!長文失礼しました。
    新型入ったらたのちみ

    • @マンボー-d4v
      @マンボー-d4v 5 лет назад +1

      スーツさん抜け目なくてコメント被ってしまった
      流石ですね…

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 5 лет назад +3

    昔、東武線でも、釣りかけ駆動の
    床が木の電車がありましたよ

  • @birdk3421
    @birdk3421 5 лет назад +1

    目を閉じて視聴すると、東武野田線の3000系を思い出すな。
    3000系の元のオリジナルと同世代車両が現役ってホント凄いコトだよ

  • @maru200306
    @maru200306 5 лет назад +3

    お~ぉ。デハを調べようと思ってたら説明してくれました。
    鉄道初心者にはうれしい解説です。
    デハ・・・またもや銚子電鉄ネタですが、デハ701というのが展示されてます。
    で、今回の動画でデハとは?と気になった次第。
    余談ですが銚子電鉄では数万円で貸切も可能とか。
    何かイベントしたいなぁと思ったものです。

  • @SKE48masterM
    @SKE48masterM 5 лет назад

    懐かしい音ですなぁ
    昔、箱根登山線が小田原まで行っていたころや大雄山線のモハ66などが走っていて
    よく吊り掛け電車には乗ったもんです
    この車両の運転台は右なんですねぇ

  • @nonsho2538
    @nonsho2538 4 года назад

    懐かしい音だ.子供の頃の電車はみんなこの音がしてたなぁ

  • @DOHCSR16VZR
    @DOHCSR16VZR 4 года назад

    子供の頃、西武電車はしょっちゅうこの音がしていました。木の床の車両も結構ありました。(5'37" ~)
    多少の違いはありますが、ほぼこんな音でした。よーく覚えています。
    それにしても、感動ものですね。
    ----------------------------
    木の床の車両は網棚が本当に「網(編み)」棚でした。
    もちろん吊り掛けでした。
    ------------------------------
    21'49" 制御電動車なら「クモハ」ですね。スーツさんの言い間違えは珍しいですね。

  • @SY-sw9tu
    @SY-sw9tu 5 лет назад +3

    国鉄時代に当時の狭軌最速記録175キロをマークした吊り掛けの試験車がありましたね

  • @hp365
    @hp365 3 года назад

    私は60歳 ちょっと過ぎですけれども子供の頃乗った電車の色はこんなんでしたよ懐かしいなあ

  • @kosukeasakakoala8157
    @kosukeasakakoala8157 5 лет назад +17

    地元です!!
    上毛電鉄の沿線は昔ながらの美味しい食堂やお店が多いのでぜひ途中で立ち寄ってみてください!

    • @黒潮海流渦潮
      @黒潮海流渦潮 5 лет назад +1

      上毛電鉄沿いのお勧め日帰り温泉とかありますか。

    • @kosukeasakakoala8157
      @kosukeasakakoala8157 5 лет назад

      @@黒潮海流渦潮 少し離れていますが赤城駅の近くに千世の湯というところがあります

    • @黒潮海流渦潮
      @黒潮海流渦潮 5 лет назад +1

      @@kosukeasakakoala8157
      ありがとう御座います、近い内に行って観ようと思います。
      ちなみに前橋駅前温泉ゆ~ゆは、お気に入り日帰り温泉の一つです。

    • @kosukeasakakoala8157
      @kosukeasakakoala8157 5 лет назад

      @@黒潮海流渦潮 あそこはいいですよね!
      幼い頃に何度か行ったことがあります😃

  • @佐藤智也-i8n
    @佐藤智也-i8n 5 лет назад +7

    ついにお越し下さいましたね。私の地元です。昔、息子とデハに乗って大胡車庫見学に行きました。あれから10年後、息子はまったく電車に興味無し(T_T)

  • @ふりだしにもどる-f9t
    @ふりだしにもどる-f9t 3 года назад +1

    城東駅は、古い地図では、一毛町駅 に、なってるみたいです。

  • @もょもトンヌラ
    @もょもトンヌラ 5 лет назад

    桐生競艇に行った帰りに上毛電鉄に乗りました。
    中央前橋からJR前橋まで、レトロな連絡バスが走ってて¥100で乗れました。

  • @iy5418
    @iy5418 4 года назад +1

    駆動音が懐かしい。

  • @よっしー-j7f
    @よっしー-j7f 4 года назад

    昔乗っていた新潟交通電鉄の音を思い出しました。

  • @skybluemusic001
    @skybluemusic001 5 лет назад +5

    15:18 のドアスイッチは名鉄でよく見かけますな

  • @あん-x6b3r
    @あん-x6b3r 5 лет назад +3

    今から50年前ぐらいの話しですが地元、函館の路面電車もこんな音でしたよ!(^-^)懐かしいよ‥
    いつも楽しく動画を拝見させ手いただいています。これからも頑張って下さい。

  • @25hamarin76
    @25hamarin76 5 лет назад +2

    これはいいですねえ…。
    ただの単発企画じゃ勿体ない。素晴らしいです。

  • @maboh8872
    @maboh8872 5 лет назад +2

    東上線に昔有ったような?waxの香りの強い電車でした。

  • @villamadoka
    @villamadoka 4 года назад +1

    私これに乗って学校通ってましたよ。その時の塗装は黄色でしたけどね。

  • @hitoshitobby2148
    @hitoshitobby2148 5 лет назад +8

    琴電の音だ、懐かしい

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 5 лет назад +2

    昔の作りっていいよね

  • @9T17-Triode
    @9T17-Triode 5 лет назад

    昔の車輪はスポークでカッコいいです。
    蒸気機関車でもスポーク動輪のC55やD50は最高です。

  • @にゅーしゅがー
    @にゅーしゅがー 5 лет назад +1

    広島の路面電車の古い車輌はよくこんな音がします!

  • @choubetsu
    @choubetsu 5 лет назад +6

    0:16 チョコレート🍫みたいでおいしそう

  • @p53遺伝子
    @p53遺伝子 5 лет назад +11

    19:38 秤量百弐拾瓩
    瓩は瓦(g)の千倍、kgです.120kgまで量れるということでしょうな.

  • @aimoriizumi
    @aimoriizumi 5 лет назад +2

    貴重な鉄道に乗れて、しかも美味しいお弁当も食べれて5800円は安い!

  • @グレイ宇宙人
    @グレイ宇宙人 4 года назад

    紙鉄模型共同組合さんが、作った。
    ボディが、紙でできた電車に貸切
    乗車…!凄っ🚞💨

  • @赤城山上州
    @赤城山上州 5 лет назад +4

    叔父が18年前まで上毛電鉄に勤めていました。