ららぽーと新三郷駅周辺の可哀そうな歴史 今は凄いのだが……【1903武蔵野3】三郷駅→新三郷駅 3/27-03

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 307

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 5 лет назад +44

    新三郷駅の極端に離れた上下ホームと武蔵野操車場の話は懐かしの「東京迷ループ」シリーズでも取り上げられてましたね。あのシリーズ、短かったけど良かったなあ。

  • @v_o6910
    @v_o6910 5 лет назад +31

    かつての新三郷駅懐かしいな~
    上下線ですごく離れていて最寄にしている乗客さんたちは大変だっただろうに…
    あの長い橋を渡って移動している姿を武蔵野線に乗りながら眺めていました

  • @由美子-z5c
    @由美子-z5c 5 лет назад +14

    スーツさん新三郷へようこそ
    新三郷の橋を渡って通学・通勤しておりました
    強風の日は本当に大変でした…
    懐かしいです

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 5 лет назад +23

    大きな操車場にはハンプヤードがあって大体それは小さい丘みたいなものなんですが、武蔵野操車場のそれは、古い地図読みだと吉川駅と現吉川美南駅の真ん中辺りから吉川美南駅へと続く築堤だったようです。
    吉川美南駅西方の住宅街の中に、帯状にやや高い箇所があります。
    それが撤去し切れなかったハンプヤード跡の模様です。
    4:05の辺りで大場川という川を渡りますが、左方向に幅がやたら広い橋台がそのまま残っています。
    橋台の上に住宅が並ぶという不思議な光景になっています。
    この辺りは江戸川と中川の氾濫原跡で、水はけがとても悪いです。
    操車場の建設の際にも、先だって川を整備している様子が見えます。
    その為にららシティー内は出水時のバッファとなる調整池だらけです。
    でもその周辺の住宅地にはありませんので、出水事故が起きる事が予想されます。
    再開発が遅れた理由もその辺が関係ありそうです。
    つまり、操車場や空地のままなら周辺は貯水力が高い水田のままだから出水しても大した被害にはならない。
    でもショッピングモールや駅が出来たら周辺は宅地化するから貯水力は低下して家屋の浸水事故になる。
    なので周辺の上下水整備や排水設備の計画が出来ないままに再開発してもらっては困るって事ではないかと。
    国鉄の貨物と荷物は労働集約的で、労働者がとにかく多くて赤字体質の原因でした。操車以外に貨車の荷役の人員も大勢必要です。
    更に外郭団体や会社も多くその雇用も背負っていたのでリストラはし辛いものがありました。
    なので遂に大ナタとなったのですが、貨物の振り分け先のトラック業界は15時間労働で運転させているし、デフレ人口減の悪循環の一環にもなったかもしれません。
    因みにその当時は転職市場というものがありません。
    あと荷主からしたら、荷役の人員とコンテナの空きスペース押付けられてるんであって。
    更に日本の貨物列車は海コンがそのまま載らないというのも痛いですね。
    結局荷主の負担でバン出しして積み替え→鉄道コンテナだと周辺費用が掛かりすぎ、となっちゃう。

  • @user-sr5ix5py6y
    @user-sr5ix5py6y 4 года назад +5

    地元民です。ようこそ三郷へ!新三郷駅周辺は操車場が無くなった後はららぽーとが出来るまで何も無い所にポツンと駅が有る様な場所であり本当に何も有りませんでした。そもそも市内の開発も21世紀に入ってやっと本格的に始まった位(それまでは買物も市外で済ませるのが基本)ですからね…。

  • @さとる-n9q
    @さとる-n9q 4 года назад +4

    元吉川市民で本当に懐かしい場所です。おっしゃる通り、不二家は昔から変わっていません。不二家の前の道は片道1車線で、地方の駅前のような小さなロータリーがありました。

  • @田中芳則-l7c
    @田中芳則-l7c Год назад +2

    武蔵野線が開通した年に新松戸と南流山の中間にある高校に入学しました。
    窓から線路が見えるため、
    授業中よく線路を走る貨物の車両の数を数えてました。
    今回は何両だったとか、同級生もみんな数えていた。
    いつも50両以上だったような。
    懐かしい。

  • @fz32rtomokazu
    @fz32rtomokazu 2 года назад +2

    私が高校の頃、友達が新三郷に住んでいて、遊びに行った時は、まだ上りと下りが離れており、陸橋を渡った思い出があります。思い出ですね。随分変わって初めて見た時の変わりようがびっくりしました。

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 5 лет назад +36

    警備員の仕事してた頃、一度だけ新三郷駅最寄り現場まで行きました。三郷団地リフォーム現場でしたが、説明の通り、上下線の位置の違いが凄まじかったので、帰りは、東川口駅まで行って折り返して新松戸駅まで戻った記憶があります。
    昔は、本数も少なく1時間に二本(貨物列車の通過がほとんど)とか、ざらにありましたよ❗️車両も中央線のお下がり6両編成のオレンジ色101系電車が主流でした。行き先も、府中本町〜西船橋間のみでした。当時は、バリアフリーもなく階段が当たり前。冬場なんて、扉が凍結して開け閉めが出来なくなっていた場所も珍しくありませんでしたね。それでも、運休せず走っていましたよ❗️今じゃ、考えられない。

  • @muuranmuuran3027
    @muuranmuuran3027 5 лет назад +36

    新三郷ららぽーとには夢空間車両が設置してありますね。

  • @jpmwtjt6t
    @jpmwtjt6t 3 года назад +3

    そうなんです、昔は新三郷駅上下線が物凄く離れてて面倒だったから新松戸方面行くならバスで三郷駅まで行ってましたね…💧

  • @イシケーボー
    @イシケーボー 5 лет назад +3

    操車場だった時代、高校の最寄り駅として、3年間通っていました。昔は何も無かったんだけれどもな。
    今は綺麗な立派な街に様変わりして驚きです。

  • @五十幡雄一
    @五十幡雄一 5 лет назад +40

    上下線をどちらに寄せるかもめてました。市民は内回りが駅が近くなるので内回り側に寄せるのを要望。JRは既設市街と駅の間を商業開発したいといまの形になり既設街からは駅が遠くなりました。

  • @まこっち-t1n
    @まこっち-t1n 5 лет назад +9

    凄い勉強になります!
    こーゆー動画を多く配信して欲しいです😊

  • @hiroyuki4958
    @hiroyuki4958 5 лет назад +2

    新三郷駅開業当時、近所の三郷団地に住んでいました。開業前は三郷駅までバスを利用していました。開業初日に駅を利用しましたが、確かに上り下りのホームが離れていて歩くのが大変でしたね。動画を拝見して隔世の感。本当に当時は何もなかった。

    • @スカイアクセスライナー
      @スカイアクセスライナー 5 лет назад +1

      本当に懐かしいですね。私も三郷団地に住んでました。三郷駅まで東武鉄道(バス)の北部循環バスで行ってましたが、新三郷駅開業して、新三郷駅、三郷駅とも別系統のバスで循環バスで行ってましたね。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +11

    武蔵野操車場としては残念な歴史だったかもしれないけど、そのまとまった敷地があったのと操車場しかなかったのが逆に幸いして大規模開発が成功して発展したのは僥倖だったのでは。

  • @Jan-mg9je
    @Jan-mg9je 3 года назад +2

    最寄りの新三郷の下りと上りのホームが離れてた事しか知らなかったんですけど、細かい所まで紹介してくれてありがとうございます!!

  • @ウィキオ-r4q
    @ウィキオ-r4q 5 лет назад +16

    本当になんにもなかったところだから昔から知ってる身としては誇らしいですね笑
    あったのはビバーホームとかヨーカドーくらいか‥

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 4 года назад +2

    新三郷が開業当時、武蔵野線を使って通勤していたことがあります。上下線の間を結ぶ橋が印象的でした。

  • @batttaa_
    @batttaa_ 5 лет назад +8

    高校卒業して武蔵野線ヘビーユーザーも卒業した
    3年間ありがとう武蔵野線

  • @user-takamoo
    @user-takamoo 5 лет назад +9

    ららぽーとの店内の壁所々に操車場時代の写真があしらわれてるんですよね。誰も気に留めませんが。

  • @桜エビ悦子
    @桜エビ悦子 5 лет назад +27

    350mも離れてたらホーム間違えたらツラい

  • @chanomame4896
    @chanomame4896 3 года назад

    操車場は物心付くときだろうけれど、未だに記憶には残ってる。オヤジと散歩で良く鉄橋に連れてって貰ったけれど、コンテナ貨物がガシャ!ゴンっ!ガシャ!ゴーン!の音と、ワチャワチャした線路が不思議でとても楽しかった。幼稚園の時には解体されてたな。
    また高校生の時、電車通学だったけれど、真冬は吹きっ晒して風強くて鉄橋は本当に風強くて寒かった思い出。んで今じゃ豊かになったけれど、デートの時には映画を見たい時は松戸行かないとならない、何もな〜い街だった(笑)。
    3年の時に隣り通しになって、凄い楽になって嬉しかった思い出、貴重な体験だな。
    まぁ良きも悪きも、昔の新三郷駅は思い出沢山ある駅だな。

  • @村中宏彰-v9v
    @村中宏彰-v9v 5 лет назад +2

    懐かしい❗
    当時、副業、人材派遣グッドウィルで派遣先に多方面に向かって居りました。
    武蔵野線、よく乗って居りました。

  • @那珂川太郎-j3p
    @那珂川太郎-j3p 5 лет назад +2

    操車場というのは聞いたことはありましたが、詳しく分かったのでありがとうございます😊

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 4 года назад +3

    嬉しいでーす!神様でーす!涙がいっぱいでーす。生きる奇跡でーす!皆んな言ってました。スーツさん素晴らしい。スーツさん観てます!スーツさんの声がステキ!大好き!皆んな言ってました笑!

  • @jr.1989
    @jr.1989 5 лет назад +8

    地元だー
    嬉しい
    いつも乗ってますよ〜

  • @やあ-g4d
    @やあ-g4d 5 лет назад +3

    最近在来線取り上げてくれて嬉しい!

  • @bantaka3895
    @bantaka3895 5 лет назад +2

    地元にようこそ! 昔は、貨物だらけで今現在は南越谷から吉川間に面影がある位まで縮小してしまった!

  • @北野大地-x1o
    @北野大地-x1o 3 года назад

    いつも路線バスの乗務で新三郷駅を通りますが、この鉄橋を見ると武蔵野操車場が存在してた頃を思い出します。

  • @knitcapman
    @knitcapman 5 лет назад +1

    学校サボってどこかへ行こうと思い付いたのが行ったことがなかった埼玉。新三郷に着いたときは衝撃でした。旅客需要が増えないように武蔵野線は不便に造られているとは当時聞いてはいたものの、まさかこれ程とはと思ったものです。時は流れ貨物駅は廃止され上下線離れた新三郷駅をどちらかに纏めようとしたとき三郷側と吉川側、どちらに纏めるか揉めていたと記憶してます。で結果三郷団地から離れた吉川側となり、団地にすむ人達を不憫に思いましたが、大きな街に変貌しましたね。
    道路も貧弱なので住みたいとは思いませんが

  • @ぴぴ-o7f
    @ぴぴ-o7f 5 лет назад +24

    手と指を使って説明するの上手いなぁ。

  • @pipotrain
    @pipotrain 5 лет назад +120

    4:54 サブリミナル効果は草

  • @山猫急行
    @山猫急行 2 года назад

    武蔵野操車場に入る機関車は、自動車番読取り装置で管理するため、側面車番を白く塗られた釜が出入りしてました。八王子•新鶴見•高ニ•田端の釜で民営化後も側面車番が白い車は、その名残りでした。

  • @たちくん-p1n
    @たちくん-p1n 4 года назад +1

    三郷~南越谷の再開発は早急に求められてましたが、なかなか進みませんでした。(行政が跨ぐのと、売却が進まなかった)なので、何も立てられず、横風が凄く吹き荒れる土地になっていて、運行していた武蔵野線は、よく止まりました。

  • @木村陽真
    @木村陽真 5 лет назад +1

    動画の最後に出てきた夢空間の食堂車には、一度カフェとして開放された時に行ったことがあります。車内は豪華でしたが車内に設置された大型のエアコンがかなり視界を遮っていましたね。

  • @猫屋敷管理人-i2e
    @猫屋敷管理人-i2e 5 лет назад +2

    つくばエクスプレスの三郷中央駅、八潮駅辺りも行ってみて欲しいね。

  • @お笑い好き-p6p
    @お笑い好き-p6p 5 лет назад +2

    武蔵野操車場は、三郷市のホームページに載ってますよー

  • @かわ-b7h
    @かわ-b7h 5 лет назад +27

    新三郷のららぽーとはよく行きますよ!ランドワンやIKEA、コストコがあっていいですよね!たくさん買い物したい人にオススメの場所です!

    • @toota2023
      @toota2023 5 лет назад

      そうだ!旅に出よう!リバティ チャンネル
      チャンネル登録したので
      私の方もチャンネル登録よろしくお願いします!

    • @かわ-b7h
      @かわ-b7h 5 лет назад

      @@toota2023 登録ありがとうございます。こちらはすでに登録済みです。

    • @toota2023
      @toota2023 5 лет назад +1

      ありがとうございます

    • @猫屋敷管理人-i2e
      @猫屋敷管理人-i2e 5 лет назад

      新三郷のラウンドワンはレーンが狭すぎて待ち時間が長い上にゲーム数を制限されるから使いにくい印象が強い。

  • @hustlersuzuki7094
    @hustlersuzuki7094 4 года назад

    5:15映っているのが夢空間でしょうか。操車場跡地の売却が決まったとき、どちらにホームを寄せるかで、かなり揉めたらしいです。そりゃあ、地価に影響するからそうなりますよね。

    • @lala-mo3hq
      @lala-mo3hq 4 года назад +1

      ほとんど「駅をウチから近い方に」という近視眼な住民のエゴで
      大騒ぎでした。
      市長や議員はさすがに開発を考えて決定したようです。

  • @___1970
    @___1970 2 года назад +1

    俺ここの近所の団地に住んでたんだけど、手を振るとプァープァーって鳴らしてくれましたよ(*^^)v朝6時くらいかな?に赤と白の貨物列車だった記憶が。。。

  • @1136-o6m
    @1136-o6m 4 года назад +1

    新三郷はギネス世界記録さててます。
    上りと下り線のはなれているが世界一です
    夢空間はオシに自動演奏ピアノ設置ではなくオハのラウンジカーに設置されてました。
    夢空間北斗星札幌行以外にニセコ、トマムサホロ、の北斗星シリーズ
    臨時あけぼので使用したり。
    夢·夏祭り号秋田行で東北本線青森経由で。
    西日本管内に乗り入れの実績あります。
    京都·大阪夢物語上野〜大阪
    東京夢物語大阪〜上野
    なお経由は高崎線、上越線、信越本線、北陸本線、湖西線、東海道本線です。機関車回しで山陽本線にの入れしたそうです。

  • @taka1273
    @taka1273 5 лет назад +7

    4:54 編集ミスですかね?

    • @プッチ神父-d7m
      @プッチ神父-d7m 5 лет назад +3

      サブリミナル効果だよ笑

    • @taka1273
      @taka1273 5 лет назад +1

      菅原道真 なるほどそうゆうことか!

    • @プッチ神父-d7m
      @プッチ神父-d7m 5 лет назад +1

      46 MI 実際はRUclips側のミスらしいです笑

  • @中央特快大月
    @中央特快大月 5 лет назад +3

    14'46 サブリミナルを文字お越し。
    訂正 
    動画内で[武蔵野操作場は世界一大きい]といった表現がありますが、全く違います。国内では吹田のほうが大きいようです。

  • @TOYOs_OER2400gata_Traffic
    @TOYOs_OER2400gata_Traffic 5 лет назад +5

    新三郷駅は上下線ホームが世界一離れていた駅で有名です!
    その長さは450mありました。

    • @kei2006
      @kei2006 5 лет назад +1

      動画では350mと言ってますよ…

  • @hyperyamachan
    @hyperyamachan 5 лет назад +4

    夢空間ですが1989年に開催された横浜博覧会の時に桜木町駅前に展示されました。改造車ではなくなんと新造です。JRになってから新製された唯一の24系客車ですね。
    それにしても1970年代にDE11の無人入換運転をやっていた国鉄の技術力は凄かったんだなと思います。短命に終わった武蔵野操車場自体もそうですが時代遅れになり始めていたものを最新の技術で作ってしまった国鉄末期の悲哀も感じますね

    • @だめなとら騸52歳
      @だめなとら騸52歳 5 лет назад +4

      他にも当時の国鉄および首都圏の鉄道事業者としては初めてとなる自動改札機を初めて導入した路線でもあります。
      もっとも、導入当初は自動改札機が導入されていない路線のきっぷを自動改札機に通してトラブルになる事例が多発したのは言うまでもありませんが。
      (笑)

  • @浜北のひかり
    @浜北のひかり 5 лет назад +6

    おいおい、新三郷の近くになんかスゲェものが残ってるじゃ無い。「夢空間」なんて写真で意外見たこと無いよ。
    勢いとノリであれ作れるだけバブルって凄かったんですねぇ・・・。

  • @車好き-y6d
    @車好き-y6d 5 лет назад

    スーツさんこんばんは。
    新元号発表時、金沢でインタビュー受けて見えましたね。ニュース動画アップされてます。

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    越谷レイクタウン駅周辺のちょっと怖くてお化け出そうな歴史
    イオンレイクタウンが駅前にありますが、この地はかつて火葬場がありましたが2005年頃に大字増林に移転し、跡地の開発により越谷レイクタウン駅やイオンレイクタウンが建設されました。

  • @adgmgd4334mj
    @adgmgd4334mj 3 года назад +2

    ららぽーとはいいぞ
    なんか居るだけで楽しい。特に年末

  • @tanpopocoffee0416
    @tanpopocoffee0416 5 лет назад +4

    新三郷変わったなー
    かれこれ30数年も前
    350m離れたホームを
    行き来して出かけてた
    思い出

  • @mirai217
    @mirai217 5 лет назад +1

    吉川は地元です。吉川の後方で吉川美南のふりがなはよしかわみみなみだっけど駅ができたらよしかわみなみに変わってました

  • @kei2006
    @kei2006 5 лет назад +10

    僕の地元に来てくれたんですか! うれしみ
    あと0回視聴で見れた!

    • @jr.1989
      @jr.1989 5 лет назад +1

      慶夢
      嬉しいですね!

    • @チョリソーしょぼ太郎
      @チョリソーしょぼ太郎 5 лет назад +1

      慶夢
      どうでもいいけど僕の地元もこの駅の近くです!嬉しいですね!近く紹介してくれると

  • @高坂達也
    @高坂達也 4 года назад +1

    99人の壁に出てましたよね!見ました。

  • @イエローライン
    @イエローライン 5 лет назад +1

    小学校2年か3年までに新三郷駅の旧駅舎を数回だけ利用したことあります。
    それも22年前の古い話です😅

  • @railroad4740
    @railroad4740 5 лет назад +1

    このカーブ好きだなー いい写真が撮れそうだ

    • @jr.1989
      @jr.1989 5 лет назад

      鉄道 / Railroad
      がんばれー

  • @norinori6720
    @norinori6720 2 года назад

    母方の父(自分からして祖父)が、出稼ぎで、この三郷区間のレールを轢く仕事をしてたそうです。
    それに母も着いて来たりしてたそうで…そんな中で、現在の父となる人と出会い、自分が産まれました。
    物心ついた時には操作場は無かったですが、駅周辺にはチラホラ空きビル的なのはありましたねー。

  • @kusomanju
    @kusomanju 5 лет назад +14

    ギネスブック登録されていたのは本当だった気がする

    • @wako-shirako
      @wako-shirako 5 лет назад +1

      わたくしもそんな記憶があります(間違っていたらごめんなさい)。

    • @さすらいの鉄道運転士
      @さすらいの鉄道運転士 4 года назад +1

      ギネスブック記載本当ですよ

  • @KeySakuma
    @KeySakuma 4 года назад

    吹田操車場はいまだに千里丘から吹田の手前まで敷地ってなってますからね。

  • @yk180cm
    @yk180cm 5 лет назад

    自分が大学3年くらいの時に反対ホームが近くなっててビックリした記憶が。
    昔は背の高い草しか生えてなかった。
    今は車道ですが、7:27 くらいに映ってるトラス橋みたいなやつは元、駅の設備で反対側のホーム(出口?)に渡ってたはず。

  • @貝ひも-d3l
    @貝ひも-d3l 6 месяцев назад

    まだ不二家の前に駅舎があった時代の記憶が辛うじて残ってる。
    自動改札機が当時ほとんどの駅で黒を基調としたものだったが、新三郷は水色を基調としたものだったような?
    ほかの駅で見たことない改札だったと思うがあれはなんだったのだろう。

  • @okowasannsai9204
    @okowasannsai9204 3 года назад

    逆のホームに行きたかったら1回改札を出て5分歩いて逆のホームに戻るなんてことをしてましたね。それに乗ってる電車が都内の電車より型式が古いみたいですね。常磐線と京浜東北線と総武線と山手線とかで使っていた電車を全部くっつけて走っていた時もありましたね。

  • @user-yamataka115train
    @user-yamataka115train 5 лет назад +2

    これだけスゴい設備を兼ね備えておきながら、10年くらいしか使われなかったって…
    作られた時期が時期なだけに、運命って残酷だなぁ…

  • @syk1120_okk
    @syk1120_okk 5 лет назад +1

    11:20絵本「かもつれっしゃのワムくん」で昔見たことある

  • @waayuu
    @waayuu 5 лет назад +3

    7:40
    後ろに写ってる橋って昔操車場を跨いでた自動車橋を途中で切って短縮したものかな?

    • @gaji4460
      @gaji4460 4 года назад

      昔は、小学校沿いを走る道路の直前までトラス橋が掛かってましたよ。このトラス橋はこの小学校の通学路としても使われてました。

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 5 лет назад

    4:55秒あたりで一瞬映った文字なんですか?
    誰か分かります?

    • @SR-vz5uj
      @SR-vz5uj 5 лет назад

      動画冒頭の訂正の文章だと思います

  • @五十幡雄一
    @五十幡雄一 5 лет назад

    高速の常磐道の流山手前で操車場後地の下をくぐります。何かと思ってましたが広いですよ

  • @kagaribi840
    @kagaribi840 5 лет назад +22

    吹田が一番なんだ。へぇー知らなかったなぁー

  • @空色よみい
    @空色よみい 5 лет назад +1

    武蔵野線はよく止まるから、東日本で最弱な電車とか聞いたことあります。自分の住んでる近くの路線がアップされてると、鉄道マニアじゃなくても見ちゃう。

  • @片山アラン
    @片山アラン 5 лет назад

    東所沢の操車場はまだまだ残るんですかねえ。

  • @てなもんや-t9f
    @てなもんや-t9f 3 года назад

    あの時は、毎日通勤で、歩いてました。地獄の行進でした!

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 5 лет назад +70

    「東大医学部頭悪い‼️」は新三郷〜吉川美南間で言われたそうです。

  • @shiawaseda9673
    @shiawaseda9673 5 лет назад

    武蔵野線はよく中学の時部活の遠征でよく使ってたな〜
    帰りはよく混んでいて全然座れなかったことを覚えてる

  • @快速特急ラビバン黒磯前橋

    操車場にある坂のことをハンプと言うそうです。ちなみにカーリターダーは現在でも千葉貨物駅で使用されてます。

    • @jjjj6075
      @jjjj6075 5 лет назад

      千葉貨物駅にあるカーリターダーは、国鉄で使っていたものとは方式が異なるようですね。

    • @快速特急ラビバン黒磯前橋
      @快速特急ラビバン黒磯前橋 5 лет назад

      @@jjjj6075 そうなんですか。

    • @jjjj6075
      @jjjj6075 5 лет назад

      千葉貨物にあるのはダウティ式という油圧ピンを使う方式とのこと。国鉄で使っていたのは、左右から挟み込むタイプですね。

    • @快速特急ラビバン黒磯前橋
      @快速特急ラビバン黒磯前橋 5 лет назад

      @@jjjj6075 そういうことだったんですね。わざわざ教えていただきありがとうございます。

  • @横田信一
    @横田信一 3 года назад

    30〜40年前に吉川~南浦和駅間を通学、通勤していたウチの奥様は帰りに吉川駅で降車するのにうたた寝して乗り過ごすと新三郷を越えて三郷駅まで乗って乗り替えて戻ってきたそうです😣 新三郷乗り替えだと歩く距離が長く一日中立ち仕事をしていた足には地獄だったと言っておりました(笑)

  • @katoki-rp5cz
    @katoki-rp5cz 5 лет назад

    貨物操車場で行き先を変える坂って「ハンプ」でしたっけ?

  • @ushinyo9264
    @ushinyo9264 4 года назад

    夢空間は改造車ではなく、24系のフォーマットで新規製造された、コンセプトカーです。

  • @asosietr
    @asosietr 5 лет назад +5

    おぉ、スーツ君が地元に来てる

  • @benimaru7569
    @benimaru7569 4 года назад

    なぜららぽーと内に電車が置いてあるんだろうと常々疑問だったのですが、
    元々操車場だったからなのですね。
    なるほど。

  • @abeseiichi214
    @abeseiichi214 5 лет назад +1

    スーツさんが武蔵野線の国鉄王国に乗っているのが大好きです。

  • @baibaruth
    @baibaruth 5 лет назад +27

    ららぽーとが近くにあるっていいじゃん

    • @チュッパチャップス-h4s
      @チュッパチャップス-h4s 5 лет назад +1

      いや、武蔵野線沿線そういう大型ショッピングセンターが多くて行かない‥‥‥‥‥

    • @m_R_N_A_virus
      @m_R_N_A_virus 5 лет назад +1

      越谷にもレイクタウンがあるので…

    • @sakunaru194
      @sakunaru194 5 лет назад +1

      南船橋にも…。

    • @t_s_h_16311
      @t_s_h_16311 4 года назад +1

      ショッピングできるのはとても良いこと!異論は認めん

    • @いお-v7b
      @いお-v7b 4 года назад

      越谷にレイクタウン、三郷にららぽーと、間に挟まれる吉川には何もなし

  • @齋藤和之-o6n
    @齋藤和之-o6n 5 лет назад +1

    もし、今でも夢空間北斗星が現役だったら動画で紹介してたんだろなぁ。
    オシ25‐901ダイニングカーで豪華な料理を食べてたんだろなぁ。

  • @たむたむ-j7h
    @たむたむ-j7h 3 года назад

    昔は足立区の人ですらバカにされてた三郷ですが、今はららぽーと、イケア、コストコってめちゃくちゃ住みやすくなったわ。

  • @mappyon1177
    @mappyon1177 5 лет назад

    武蔵野2の動画ってどれだろうか

  • @ゆりろりますたー
    @ゆりろりますたー 5 лет назад +9

    今日サブリミナル効果的な文字が見えるのは私だけ…?

  • @sorarinngo_DbD
    @sorarinngo_DbD Год назад +1

    「頭悪くないか?東大っつうのは。。。」
    ここ自分の地元の駅で誇らしい

  • @somtaman1
    @somtaman1 5 лет назад +1

    武蔵野線かぁ…
    平成に入って武蔵野線が出来たばかりの頃に、南越谷駅から国立の方に向かおうとしたけど、真昼間なのに人っ子一人いなくて1時間も電車が来なかった…
    この路線は、本当に開通したのかと思って、非常に心細かった経験があります。
    きっと三郷市民も、おらが町に電車がやってきたと大喜びしたのでしょうね。
    京葉線が開通したばかりも、こんなんだったのかなぁ?
    新路線ができたおかげで、今では東京の地下鉄も昔みたいな殺人的な通勤ラッシュは皆無になりました。

    • @だめなとら騸52歳
      @だめなとら騸52歳 5 лет назад +2

      開業当時の武蔵野線は貨物輸送がメイン(今も重要な貨物輸送路線)で、旅客列車は日中40分間隔での運転でしたからね。

    • @somtaman1
      @somtaman1 5 лет назад

      @@だめなとら騸52歳 通勤時間は分かりませんが、昼間の時間帯は1時間のマスに1本しかありませんでしたよ。
      当時はマジでビビったけど、10年もしたら人の多さに、またビビってしまった!

  • @カヲルシンジ
    @カヲルシンジ Год назад

    この音すきやった

  • @鉄道動画-i1m
    @鉄道動画-i1m 5 лет назад +56

    サブリミナル効果使ってるの草

  • @アカサス-h5p
    @アカサス-h5p 4 года назад

    高校のときバイクで駅まで通ってた。卒業したら新三郷ができた。クッソー!

  • @union9800
    @union9800 4 года назад

    ここの売却遅れたのは、汐留が遅かったのと同じく、土地バブルのえいきょうで売却できなかった。さらに過熱してしまうため。

  • @新庄翼-l6u
    @新庄翼-l6u 5 лет назад

    upotsu 突放というと岳南鉄道の貨物が有名だったが、数年前に廃止されたんだったか?。にしても夢空間のラウンジカーとダイニングカーが保存されているとは、これは是非見てみたい

  • @user-shibukawa_gamba
    @user-shibukawa_gamba 5 лет назад +60

    武蔵野線って人多い割に本数少ないよね笑

    • @kei2006
      @kei2006 5 лет назад +6

      それな

    • @chitochito5206
      @chitochito5206 4 года назад

      10分に1本程度ですもんね…

    • @aqours630
      @aqours630 4 года назад

      貨物列車が通過するからですよ

    • @ぽぽ-b6m2n
      @ぽぽ-b6m2n 4 года назад +3

      @@chitochito5206 九州民からしたら10分に1本てめっちゃ多いいと思うんですけど...

  • @Miya-nv2rf
    @Miya-nv2rf 5 лет назад +1

    IKEAとららぽーと南船橋みたい。
    ひと駅行けばコストコあるし。

  • @AN-ht3jg
    @AN-ht3jg 5 лет назад

    三郷で働いてます〜😳
    びっくり!

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +1

    大宮操車場跡もよろしく

  • @user-s45c
    @user-s45c 5 лет назад +2

    新三郷のラウンドワンは友達と月1くらいで来てたから懐かしい笑

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 4 года назад

    上下線を集約しようとしても、遠くなる方が大反対したのだとか。「夢空間」は尾久の操車場に長い間置かれていました。

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 5 лет назад +1

    神が新三郷を取り上げていただいていたんですねw

  • @たぬたぬ-g6d
    @たぬたぬ-g6d 5 лет назад

    鉄博ぐらいのレア車両
    乗りたかった夢空間