【恐るべき影響】あなたのその痛み、“化学調味料”が原因かもしれません!(健康・食事・食品添加物・グルタミン酸・糖質制限・統合失調症・ナグモクリニック・予防医療)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2023
  • ナグモクリニックの南雲吉則です。
    今回は「痛みの原因になっているかもしれない化学調味料」について解説いたします。
    みなさんは普段の生活しているなかで、どこか体が痛いなと思ったことはありませんか?実はそれ、化学調味料が原因かもしれません!
    今回の動画では、化学調味料が私たちの体にもたらす驚きの影響と、みなさんを襲う頑固な痛みに対する対処法について解説したいと思います。みなさんを苦しめる痛みが少しでも改善できれば幸いです。ぜひ、ご視聴ください!
    ※この動画は特定企業(商品)からの有料プロモーションではなく、南雲医師自身の研究調査による見解を述べたものです。
    #健康 #食事 #食品添加物 #グルタミン酸 #糖質制限 #統合失調症
    ------------------------------------------------------------------
    【チャンネル登録・高評価をお願いします】
    ↓チャンネル登録はコチラ↓
    / @yoshinorinagumo552
    ------------------------------------------------------------------
    <オススメ動画>
    ■【Dr.南雲式】知っておきたい!病気を防ぐ正しい油の使い方
    • 【Dr.南雲式】知っておきたい!病気を防ぐ正...
    ■【Dr.南雲式ダイエット】カロリー計算は不要!脂肪を食べると痩せます
    • 【Dr.南雲式ダイエット】カロリー計算は不要...
    ------------------------------------------------------------------
    ■南雲吉則公式Twitter
    / naguyoshi
    ■instagram
    / nagumo_clinic
    ■TikTok
    / nagumo_clinic
    ------------------------------------------------------------------
    ■お問い合わせ
    コラボ等依頼等については「株式会社命の食事」までお問いわ合せください。
    お問い合わせフォーム→inochinoshokuji.or.jp/contact...
    ------------------------------------------------------------------
    <関連サイト>
    ■乳腺外科ナグモクリニック
    www.nagumo.or.jp
    ■命の食事
    inochinoshokuji.or.jp
    ■ナグモクリニック銀座
    www.nagumo.or.jp/ginza
    ■カフェラウンジsaloud(サルー)
    www.salud.gifts
    ■日本料理 吟
    gin-nagumo.jp
    ■東芝ブレイブルーパス東京
    www.bravelupus.com
    ------------------------------------------------------------------
    乳腺外科で癌専門医の南雲吉則です。
    食事や生活習慣から癌を予防するための良質な動画を配信していきます。
    気になった方は是非チャンネル登録をお願いします!
    【南雲吉則】
    東京慈恵会医科大学外科学第一講座非常勤講師、近畿大学医学部形成外科非常勤講師、韓国東亜医科大学客員教授、中国大連医科大学客員教授なども務める。
    日本乳癌学会専門医。
    「女性の大切なバストの美容と健康と機能を守る」をモットーに全国で乳癌手術、乳房再建術を行うかたわら、「一日一食」「ゴボウ茶」「水シャワー」などの独自の若返りダイエット健康法を展開してベストセラー、テレビ出演多数。
    近年は、がんから命を救う食事と生活の指導・講演にも力を注ぐ。
    ■プロフィール(生島企画)
    www.ikushimakikaku.co.jp/nagu...
    ■著書
    ・『病気が逃げていく! 紫外線のすごい力』
    ・『ボケない食事と習慣』
    ・『60歳を超えても40代に見える生き方 老化に勝ち続ける私の毎日』
    ・『ドクター南雲の部屋とからだのお掃除術』
    ・『南雲体操で体が10歳若返る! (TJMOOK)』
    ・『飲むだけ! みるみる若返る! 甘酒酵素水 (TJMOOK)』
    ・『命の食事 最強レシピ - がんを寄せつけないからだを作る -』
    ・『明るく前向きになれる 乳がんのお話100 (命の食事シリーズ)』
    ・『大切な人をがんから守るため 今できること 命の食事』
    ・『きれいカッコいいシニアになろう!』
    ・『なぜ、一流の人は「集中力」が1日中続くのか? カリスマ外科医が教える脳と心の使い方』
    ・『Dr.ナグモが大変身! 奇跡の家トレ (1日3分で体は変わる!)』
    ・『今すぐ20歳若返る! (リンダパブリッシャーズの本)』
    ・『Dr.南雲のがんや生活習慣病に負けない干しゴボウ健康術(日経BPムック)』
    ・『大還暦~60歳から本気で若返る100の方法』
    ・『エゴマオイルで30歳若返る』
    ・『やせたければ「いい油」オメガ3を摂りなさい (生活シリーズ)』
    ・『その健康常識は大間違い! 「男のカラダ」元気塾』
    ・『Dr.ナグモの「元気塾」医者いらずで生涯現役! 「男のミラクル健康習慣」』
    ・『Dr.南雲の華麗なる一日 人生が変わる! 驚異の若返り術 (TJMOOK)』
    ・『「老けない人」になるもう一つの習慣 (青春新書プレイブックス)』
    ・『50歳からガクンと老けないために 今すぐやるべきこと(白澤 卓二 共著) 』
    ・『体の中から若返る! ナグモ食堂―健康レストラン「サルー」のおいしいレシピ』
    ・『おっぱいバイブル 南雲式メソッドで美しさも健康も手に入れる』
    ・『51歳からのナグモ式軽量化: 体を軽くして生き方を変える』
    ・『「空腹」が人を健康にする』 ・・・ほか多数
    #南雲吉則
    #ナグモクリニック
    #がん予防
    #予防医療
    ------------------------------------------------------------------
    ■ Supported by Platoo
    当チャンネルは「Platoo」がサポートしています。
    Platoo(プラトー)はアスリートや研究者など、各界のトップランナーと手をたずさえ、技術や思想、専門知識を発信。一般社会がエキスパートの知見へ気軽に触れる機会を提供しています。
    WEBサイト:platoo.jp
  • НаукаНаука

Комментарии • 85

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ 7 месяцев назад +26

    南雲先生、お疲れ様です
    いつも勉強になります
    配信ありがとうございました🙇

  • @user-wv4lr7mf4q
    @user-wv4lr7mf4q 7 месяцев назад +38

    ホリエモンの味の素は安全っていう動画で反論したら、発達さん。てコメント返信されました。食べたい人は好きにすればいいと思いました。

    • @msyk9658
      @msyk9658 4 месяца назад +2

      いや発達さんであってるよ、発達さん

    • @Omankoprpr
      @Omankoprpr 3 месяца назад +1

      @@msyk9658 アニメオタクのほうが発達定期 チー牛君

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад +1

      発達かどうかはわからんが、味の素の安全性は確認されてますし、自然界に存在してます。レバーや豚肉、大豆、魚、卵、小麦粉、チーズ、乳製品、海藻、サトウキビ、トマト、ほうれん草など食べてたら摂取してるのと同じ。科学がわからないんですか?閾値がわからない人なのは間違いないでしょう。つまり
      砂糖のように過剰摂取が何らかの障害をもたらすというのはあり得るが、とったら危険と思ってるのは理解不足ということです。

  • @Onadangaigai
    @Onadangaigai 2 месяца назад +30

    亜鉛のサプリを取るとミネラルのバランスが崩れて赤金の量が減ってヒスタミン不耐症になる恐れがありますので、非おすすめです。自然な肉から接種しましょう!!!!
    糖分制限を推奨としたのに玄米(炭水化物(糖分の原料))を推奨するのは浅はかさを飛び降りて本末転倒になります、低減を要望いたします!
    ビタミンB6と言っても接種率を踏まえてP5P(pyroxydine-5-phosphate)を推奨しない理由がないので、知識不足かと存じますので多少はみっともないと感じました。呆れますよ。
    と色々悪口地味たコメントを残し申し訳ないが、なぐも先生が日本の希望ですので、よりしっかりして欲しいので、応援しておりますよ?より賢くき自分を目指し皆様を健康に導こうではないか!頑張ってください!応援しますよ!若干好きです!♥

    • @AkiraMurakami-wq9ln
      @AkiraMurakami-wq9ln 2 месяца назад +4

      基地外わいてて草

    • @user-lp3zb5ps4x
      @user-lp3zb5ps4x 2 месяца назад +5

      ナグモ先生にメッセージが届くといいですね☺

    • @tasikue
      @tasikue 2 месяца назад +1

      若干好きってw

  • @user-vn1jo3yh5e
    @user-vn1jo3yh5e 7 месяцев назад +22

    南雲先生、今日も私たちの健康に役立つ情報をわかりやすく教えて頂きましてありがとうございます。一度聞いただけでは覚えられないので、ここの動画を何度か拝見して買い物の際にもよく気をつけて買い物をしたいと思います。いつもありがとうございます💕👍

  • @user-ms5rv2pt5r
    @user-ms5rv2pt5r 7 месяцев назад +22

    外食はほどほどにしないといけませんね。

  • @masayukisasaki627
    @masayukisasaki627 7 месяцев назад +33

    調味料で体が不調になる場合があるとは、大変参考になりました。納豆に付いたタレもできるだけ使わないようにしたいと思います。
    ありがとうございました。

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q 6 месяцев назад +11

    化学調味料無添加と表示しつつ酵母エキスが入ってたりしますよね。
    コスパの問題もあるから妥協もしないと。
    料理🍳は自炊メインですが中華系だと酵母エキスがだいたい入ってます

  • @MR-zf7ns
    @MR-zf7ns 4 месяца назад +11

    海外に住んでいると、日本に比べてアミノ酸調味料等が添加されてるものが圧倒的に少なく、自分の志向もあって、ほぼ口にしていません。そんな中、たまに日本に一時帰国して食べ物を食べると、化学調味料だらけ、気持ちの悪い甘さのものだらけで、かなりショッキングです。化学調味料の摂り過ぎで、多くの人の味覚が麻痺していると思います。例えば、メジャーなポテチ、うすしお味にもアミノ酸調味料が入っていていますが、本当に気持ちの悪い味がします。日本に住んでいたとき美味しいと思っていたもので、今は変な味がして食べられないものがたくさんあります。

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      それ勘違いで、海外と日本では添加物等の定義が違います。
      海外がどちらかわかりませんが、ヨーロッパやアメリカならご存知かと思います。
      他の国にお住みでしたら少し調べたらわかります。日本はその定義が厳しいので添加物扱いになるモノが多く、他の国より添加物まみれだと誤解してます。
      海外の定義の方が緩く、添加物扱いにならないので表記する必要がありませんので無添加だと勘違いしてるだけです。グルタミンなども表記しなくていい国も沢山ありますよ。
      変な味がするのはあなたの先入観からくるもので間違いないです。

  • @Mimi-ph3bn
    @Mimi-ph3bn 7 месяцев назад +7

    ありがとうございました。
    役にたつ情報ありがとうございます。
    とても分かりやすかったです。
    ビタミンB6良いですね。
    メモして、買ってみたいです。

  • @user-vb1dm9my9p
    @user-vb1dm9my9p 4 месяца назад +6

    過敏性腸症候群になってから、一切加工品や調味料を使用するのをやめました。野菜の甘み、お肉も油を使うこともなく、海藻類、お肉、お魚の出汁で野菜を茹でたり、充分美味しいですよ。もうこの味に慣れてしまったので、お豆腐に醤油をかけるとしょっぱく感じます。

    • @pino1106
      @pino1106 2 месяца назад +1

      歯科衛生士です。
      腸内環境は口腔環境と密接な関係があると研究で分かってきてます。
      歯科には年に数回通われていますか?
      古い汚れを取り除くことで、口から入る菌が減り、腸に炎症が起こりにくくなります。
      朝はお味噌汁と玄米ご飯、昼夜は魚中心に和食をよくとるようにすると良いですね。卵、野菜、大豆製品は意識してとる。
      腸に良くないのは牛肉、加工された肉←ウインナー、ベーコン、ハム等
      甘いジュースや甘いお酒
      パン←米粉のものは良い
      揚げてあるじゃがいも←フライドポテトやポテチなど
      などです。
      外食、惣菜もの、カップ麺なども減らしたほうが良いです。
      たまに食べるのは良いですが、ベースは和のものですね。

  • @ys3203
    @ys3203 7 месяцев назад +15

    化学調味料無添加の食品もたくさん出ています 探して買いましょう

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q 6 месяцев назад +4

    てんかんやパニック障害、鬱持ちですがiHerbのP5Pとってから発作や頭痛減りました
    化学調味料もなるべく避けてます
    ゆる糖質制限はしてますがケトン食はしたことない、米のかわりにタンパク質と油脂となると家計が大変そうです

  • @qerorin
    @qerorin 7 месяцев назад +17

    私はH高屋でラーメンを食べたあと、30分から1時間経ったころから異常な眠気に襲われ、意識朦朧グッタリして、ドロ~ンと眠りこけて、呼吸麻痺気味になります
    中華料理症候群は医学的には否定されたことになってるそうですが、いや、確かにあると思います

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  7 месяцев назад +9

      私はラーメンを最後まで食べられません。頭痛がするのです。

  • @user-xm6vz2em2q
    @user-xm6vz2em2q 4 месяца назад +6

    勉強になりすぎて、目がドラえもんになりました。👀👀👀ありがとうございました🎉

  • @user-ji7qc7wd3z
    @user-ji7qc7wd3z 3 месяца назад +5

    迷い込んだここのコメント欄、一通り読んで悲しくなりました
    科学に弱い人相手のビジネスというのはいつまでも無くならないんでしょうね

  • @user-po7mm3up3c
    @user-po7mm3up3c 7 месяцев назад +34

    南雲先生ありがとうございます✨某料理研究家の味の素を使うレシピはやはり良くないということですね💦

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  7 месяцев назад +19

      プロがそんなもの使いますか?

    • @user-po7mm3up3c
      @user-po7mm3up3c 7 месяцев назад +4

      @@yoshinorinagumo552
      ご返信ありがとうございます!
      私も同感です。
      気持ち的には味の素について先生のご意見を動画で聞かせて頂ければ有り難いのですが、RUclips的には良くないのかなと思ったりもします。

    • @heritagerich
      @heritagerich 7 месяцев назад

      @@user-po7mm3up3c
      某料理研究家Rさん、ご自身の発言で3か月しか働いたことがないとありました。逆ベクトルで注目を浴びてる人ですね。

    • @bluece13
      @bluece13 4 месяца назад +3

      そのメーカーがスポンサーのフォロワー数百万の料理家はじめ、かなりたくさんの人気動画配信者がいますね。
      さりげなく、仕上げに化学調味料ふりかけてます。

    • @user-kv2hy3xo4t
      @user-kv2hy3xo4t 3 месяца назад +1

      これ別にグルタミン酸を減らせ。だけではなく、 適正な範囲に保て。と冒頭にしめしてますよね?
      (過剰:頭痛、アルツハイマー。 不足:統合失調症)
      なんにせよ過剰摂取も完全排除もだめなのでは?(頭痛の人はいったん排除でよさそうですけど)

  • @user-gf7jv7vm5b
    @user-gf7jv7vm5b 6 месяцев назад +8

    添加物が身体に良いわけがない

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 3 месяца назад +3

    そもそも人間の体内にはグルタミン酸が大量に存在します。体重60kgの人なら体内に1.2kg程度のグルタミン酸があります。もちろん、味の素が無害と言っても大量に取りすぎたらいけませんね。1日の最大摂取量目安は40g程度です。そんなに大量に食べる人はいないでしょうが。

  • @cactuspot75
    @cactuspot75 7 месяцев назад +8

    ちょうど、グルタミン酸がアトピーにも良くないと思っていました。なるべく、とらないように成分に気を付けたいと思います。

  • @keiko0514
    @keiko0514 Месяц назад

    ありがたい情報でした👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

  • @user-kk6gv6rt1i
    @user-kk6gv6rt1i 5 месяцев назад +2

    僕もグルタミン酸ナトリウムやめて雪塩に買えたら調子よくなりました グルタミン酸ナトリウムが入っている塩を食べると何かちかちかした感じがして落ち着きません、これでも20年間ずっと食べていて気づきませんでした

  • @user-hq1te1px1m
    @user-hq1te1px1m 7 месяцев назад +3

    有り難う 先生 やってみます😊

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k 4 месяца назад +2

    冷凍庫に牡蛎があるので今日お昼に料理して食べよーっと❤😊🦪❤😊🦪❤😊❤❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤🦪❤❤🦪❤❗

  • @user-sk8mb8cn6k
    @user-sk8mb8cn6k 5 месяцев назад +4

    中華料理は、ヤバイよね、痛くなりますので

  • @user-mz8gx3cl8p
    @user-mz8gx3cl8p 7 месяцев назад +42

    添加物だらけの日本の食料品。各メーカーのモラルが問われます。

    • @act6993
      @act6993 7 месяцев назад +9

      あのね、喜んでそうゆうもんばっかり買ってる消費者側のモラルがもっと大事なんだよ(^.^)

    • @user-ot2sp9fs8w
      @user-ot2sp9fs8w 5 месяцев назад +8

      認可している、厚生省も問題です。

    • @spbl9214
      @spbl9214 4 месяца назад +1

      資本主義社会にモラルって言われてもな😅

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      違いますよ、添加物に認定されてる物質が日本厳しいので多くて海外の方は認定されてないから表記義務がないんですよ。
      旨み調味料も表記義務ないし。

  • @masaharu_xx8208
    @masaharu_xx8208 7 месяцев назад +22

    リュウジに見せたい・・・

  • @mewcky
    @mewcky 7 месяцев назад +7

    興味深い内容でした。グルタミン酸は、食物にも含まれているものもありますが、人工的に添加していないグルタミン酸についても同じように気をつけた方が良いのでしょうか。
    例えば、出汁を取るために使う昆布、鰹節、しいたけなど、麹に含まれるプロテアーゼがタンパク質を分解すると、旨み成分(グルタミン酸)が出ると聞いています。
    これらも気をつけた方がいいのですか??🤔

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  7 месяцев назад +5

      濃度が違うので、自然のものなら大丈夫なのでは

    • @mewcky
      @mewcky 7 месяцев назад +3

      @@yoshinorinagumo552 そうなんですね。ありがとうございます😊🙇‍♀️

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      @@yoshinorinagumo552
      自然と抽出したグルタミン酸に何か違いが科学的にあるのでしょうか?
      そういった論文がありますでしょうか?

  • @user-gv1gv4bn4m
    @user-gv1gv4bn4m 6 месяцев назад +4

    腸の病気でリーギーガット症候群と言われました。
    予防でLーグルタミンをサプリで摂取しています。
    このままずっと摂取しても大丈夫でしょうか?

    • @pino1106
      @pino1106 2 месяца назад

      サプリは肝臓や腎臓に負担になるため、できるだけ食事で改善ですね😊
      長く歯科衛生士をしていて食事の研究をしてきましたが、1番避けたいのは洋食、特にグルテンです。
      菓子パン、揚げパン、ドーナツは毒ですのでみかけたらダッシュで逃げましょう。あれば捨てましょう。
      トーストにはちみつ、ジャムなども絶対にだめです。
      パスタもうどんそばも、カレーもピザもナンもケーキもクッキーもグルテンを含み危険ですので、食べるのは週に一度から2度の食事に抑える。(揚げ物もそのくらいで)
      米粉のものや芋のもの、生春巻きの皮は米由来なので大丈夫。
      和食、野菜、海藻、キノコ、生姜、貝類、大豆製品は積極的にとる。
      牛肉やウインナーなどの加工肉はかなりやばいので月に一度まで。
      おやつは国産の果物を少し食べる。
      牛乳、ヨーグルト、チーズは避けます。←大抵の日本人には身体に合わない。
      ジュースや甘くしたお酒は飲まない。(日本酒、焼酎はコップ一杯まで)
      これで体調を見てみてください。
      調子が良くなれば食事由来の病気とわかります。
      私はこれで体温が一度上がり、頭痛が消え、身体が軽くなりました。
      精神的にも落ち着いて、怒る事がほぼ無くなりました。嘘のように。
      イライラがなくなった頃、息子から今のお母さん好きだよと言われました……
      手作りパンにハマった頃は、イライラして頭痛があり子供達にしかめっ面しか見せない母親でしたので…💦
      身体が求めている食事は本当に大切だと感じます。
      これで歯茎の腫れがひき、血も出なくなり、肩こりが消えたり頭痛がマシになったと多くの患者様に喜んでいただけました。
      もしすこしでも参考になりましたら嬉しいです🤗

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 3 месяца назад +1

    粉のグルタミン酸は精製されたグルタミン酸ナトリウムで吸収されやすいから強力な働きになるんですよね
    個人的には食べ物がマズくなることを何度も確認した(好みの問題です)のでなるべく使わない方向性です

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      それは入れすぎなだけですよ。

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k 4 месяца назад +3

    なるべく科学調味料使わない😊手作りしつのよい調味料をつかう、みりん❤酒❤天然しょう油こんぶ、
    かつお節、

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      天然信仰してるだけで摂取してるものは同じって事に気付いてないだけ

  • @poco427
    @poco427 7 месяцев назад +14

    ちょっと前から、家にある調味料を手作りの発酵麹調味料に切り替えたので思わず気になってしまいました😮
    売っているものは本当に化学調味料だらけでギョッとします。自分の舌が麻痺していること、体が依存していたことにも気づけました!
    でも、自分でつくった麹の調味料の美味しさに驚いて体調も良いので続けていきたいと思います😋✨

  • @user-cl4hf4ex6x
    @user-cl4hf4ex6x 7 месяцев назад +3

    繊維筋痛症で、5年間 最悪の痛みに耐えています。。
    食事の件 有難う御座います。。。
    お薬で、ビタミンB6
    とかE PAとか病院受診して お薬で出して頂けることは、出来るのでしょうか?
    ご教示願えると嬉しく存じます。

    • @user-lm7lt9ey7q
      @user-lm7lt9ey7q 6 месяцев назад

      てんかん患者ですがビタミンB6は処方する病院もあるようです。
      可能ならiHerbでアメリカから個人輸入、またはAmazonや楽天でそれを代理輸入したお店があるので探してみては?
      EPAもクリルオイルなら酸化しづらいから割と安心です
      B6は活性型のP5Pがよいです

  • @user-be5tk4rs9m
    @user-be5tk4rs9m 7 месяцев назад +4

    🙂まとめ 10:08

    • @user-uz2fd8xd9n
      @user-uz2fd8xd9n 6 месяцев назад

      ありがとう。ようするに旨味調味料はセーフだ。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 2 месяца назад +1

    MSG接種をゼロにするのは不可能ですね。栄養摂取を全てサプリや点滴ならできそうですが。MSGは無添加の醤油や味噌・白米、肉・野菜あらゆる食品に含まれます。どれくらいを目指すのがいいのでしょう。1日10g以下なのか、1mg以下なのか。
    食事におけるMSGの弊害については、日欧米の食品衛生機関や研究機関のレポートを探しましたが、見つけることができませんでした。ここ20年以内の報告でコレだというものがありましたら、知りたいものです。

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      全くその通りですね。
      取りすぎは何らかの作用があるかもしれませんが、自然に摂る分には今のところ問題ないというとこだと思います。

    • @muscat8327
      @muscat8327 Месяц назад

      MSGとは何なのか理解してますか?

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 Месяц назад

      @@muscat8327
      グルタミン酸ね

  • @user-xp1co3fw4q
    @user-xp1co3fw4q 7 месяцев назад +6

    安全な食べ物探すしか無いですね😂

    • @pino1106
      @pino1106 2 месяца назад +1

      グリーンコープ良いですよ😄
      特に調味料などはここのもので揃えています。
      私も含め子供3人、冬は一度も休まず学校や仕事に行けますし
      (パン食や麺類、揚げ物を控えているのも大きいですが)
      添加物を余計にとらなくて済むので安心して料理できます。
      外食好きですが、添加物や農薬問題が心配なので週に一度までにしてます。
      その分家では気をつけている感じです😊✨

  • @user-sk8mb8cn6k
    @user-sk8mb8cn6k 5 месяцев назад

    総合ビタミン剤を、取ります、だいたい、入ってます、玄米も、たまには食べる、魚は一日おきに、食べる

  • @user-sf9rk2sc1l
    @user-sf9rk2sc1l 5 месяцев назад

    グルタミン酸入ってる食材は食べない方がいいですか?

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      それは普通の生活ではほぼ不可能な事

  • @cheese.1220.
    @cheese.1220. 2 месяца назад

    薬剤師さんは動画でグルタミン酸大丈夫って言ってました。もう何が正解なのかわからない

  • @user-ny2jd6jq3t
    @user-ny2jd6jq3t 4 месяца назад

    昆布もトマト、緑茶も食べちゃダメですね(>_

    • @mrpopo6696
      @mrpopo6696 2 месяца назад

      豚肉、大豆、魚、卵、小麦粉、チーズ、乳製品、海藻、サトウキビ、ほうれん草もダメですね笑

  • @user-oh9fi5wm1l
    @user-oh9fi5wm1l 6 месяцев назад +8

    グルタミン酸がダメなら化学調味料がどうとかじゃなくて昆布出汁もトマトも全部ダメですけどね。どうして調味料だけ悪くいうのか?
    調味料で使う場合も出汁を引く場合も大体同量なのに。