Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブリード関係の作業だけでも大忙しなのに、もちろん本業があって、動画もUPしてくださり、おつかれさま&ありがとうございます。 初心者のわたしは、先日、去年、幼虫から飼育していた子の羽化を見て大感激しました。 これからも楽しみにしています。
いえいえ、こちらこそご視聴ありがとうございます。育てた幼虫が羽化してくれると感動しますよね。僕の所でもチラホラと羽化が始まってますので、楽しみに待ちたいと思います。
菌糸瓶の水滴って放置でいいですか?shUnitさんのやっている方法を教えてください
ボトルの側面に僅かに水滴がつく場合は放置してます。でもひどくなる前に新しいボトル交換した方がいいでしょうね。
新しいブリードルーム充実してますね🎉質問なのですが、産卵木を入れて3週間で割り出して卵が3つとれ、3つとも孵化したのですが、新しい産卵木にしてから1週間ほど入れて少しのぞいて見ても産卵痕が見当たらず、産んでなさそうです、、、(メスも掘ってくれてはいるのですが)もうペアリングから2ヶ月ほど経っているのですが、時間がたちすぎてもう産まないのですか?この産卵セットのまま気長に待つか再ペアリングするのかどちらがいいのでしょうか?
他の方のRUclips上で大変不謹慎だと思いますが、もしもっと個体を増やしブリ―ドしたいとお思いでしたら能勢SR血統ですがお譲り(差し上げ)致しますよ。今週土曜日に1本目に投入しますのでおそらく2令中期ぐらいになっていると思いますが。
あれ?別の動画で同じ内容で質問されてますよね?一週間前くらいにお返事したと記憶してますが、届いてませんか?ご確認ください。
自分は国産じゃなくてグランディス産卵セット組んでるのですが管理方法参考になります
質問なのですが菌糸ビンにいれて2ヶ月程経つものが幾つかあるのですが全て菌糸ビンの上の方に毛糸のようなミリ単位の黒い幼虫?が何匹も動いていて最近菌糸ビンに投入した子の中にもいました。なにかわかりますでしょうか、、?対処法等分かれば教えて頂きたいです。
おそらくトビムシの仲間ではないかと。僕も新しいブリードルームで発生してしまって頭を悩ませました。完全に根絶出来てませんが、僕は部屋の掃除を行くたびに徹底したのと、古い菌糸ボトルを放置しないようにして、新しい菌糸に全て替えたら激減しましたね。ボトルのフチなど除菌シートで拭くとかもやりました。もっと効果的な方法があれば、どなたかコメントの追加をお願いします!
ブリーダーは、ここまで頭数を育ててるんですね、すごい😊自己満さんからではないのですが、自分も昆虫店で、オオクワを買って今年、産卵成功しました。これから、一年頑張て育てます😁
産卵上手くいって良かったですね!ブリードお互い楽しんでいきましょう。
質問です。羽化から2ヶ月で15グラムって大きいですか。メスは10グラムほどでし5あ
卵から孵化してまだ2ヶ月なら、すくすくと育ってるんじゃないでしょうか?!
質問失礼します。 1週間前に割り出しをし、卵が17頭取れました。もうすぐ孵化しそうなのですが、孵化してすぐ800ccの菌糸ビンにいれてもよいでしょうか?ちなみに菌糸は月夜野きのこ園さんのE-800で、親は能勢YGです。 また、温度はエアコンを使うことが難しいので常温管理をしようとおもっています。夏場は最大28℃ほど行くのですが、菌糸の劣化や幼虫の成長スピードはどうなりますかね? 初めてで心配なので、是非Shunitさんのご意見を参考にしたいです🙇
卵で割り出してるなら、すぐ菌糸へ入れても我が家では問題なかったです。不安なら孵化して数日発酵マットで管理するなど、絶対に大丈夫という保証はできませんから、良いと思う方法でやって下さい。オオヒラタケは割と温度帯が高くても持ちはいいと思いますが、劣化はするでしょうから、3ヶ月を目安に新しいボトルに交換が必要になると思います。成長スピードは温度帯と菌糸から、前半は早く大きくなって加齢が進むんじゃないかなと予想しますが、こればっかりはご自分の環境でやってみるしかありませんね。頑張って下さい!
@@jikoman_laboお忙しい中、返信ありがとうございます!僕もShunitさんのようになれるよう頑張ります!無理せずに頑張ってください!
菌糸ボトル逆さ保存については、何十年前に私が聞いたところこんな感じでした1.既製品ボトルは出荷前にメーカで逆さにしている2.自分で手詰めした場合は、逆さにした場合がいいことがある3.詰め方と、オガの種類と詰める量、使用している入れ物や種菌糸、利用する添加剤により異なる4.また、菌糸詰めた後の保存環境により異なるようは、手詰めする人の場合、決まった方法はないとのことでしょうね?自分の環境に合った方法を探す以外ないかとわたしは割り出して初令初期の場合は120のプリンカップにマットを入れて一週間保存し、幼虫がある程度マットを食べたのを確認してから、800に移しますまぁ、10年以上ブリードから外れて、オオクワの最大が 79 の人間ですので、あまり参考にならないと思いますが私は国産オオクワ(マツノ祖父江)最後のブリードで100頭採卵し、90%オスでしたマツノインセクトの先代に話したら、そりゃ大したもんだといわれた記憶があります因みに菌糸は神長さんの、S2だったかな?あとやっていると思いますが、インターネット引いてカメラや室温をネットで確認できるようにしておくとより安全ですエアコンを信用して、痛い目にあったことがあります長くなりましたすみません
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。100頭ってすごいですよね。オス90%も偏りすぎて、僕の所だと困りそうです。温度管理はまだそこまでの余裕がないので、停電でもあったらマズイんですよね。
主様こんにちは。お久しぶりです🙇今年も幼虫、卵が採れたようですね👍私も今年はライン数を増やしたため楽しくブリ―ド出来るぐらい採れました😆プリカですが200cc、120cc、一昨年から私も60ccを使っています。23℃で4週間やっておりますが、食べ切れず菌糸が勿体無いのでそのようにしております。今年初めてPPボトルに自詰めして菌回ししたのですが、ガラスとは比べ物にならないぐらいの熱放出で唖然としてしまいました😱何本も黄色く焼けてしまいました😭主様は菌回しの際、動画内で拝見させて頂いた間隔でしていて焼けることはありませんか❔今年も極力ガラスは使っておりますが、数が多い分PPボトルを使わなければいけません😢その時の菌回しの参考に致したいですので是非お教え頂きたいです🙇
お久しぶりです。s8は焼けてますね💦ブリードルームでも自宅でも上手くいきません。間隔はもっとあけた方がいいでしょうね。
@@jikoman_labo 様主様こんばんは。お忙しい中ご返信ありがとうございます🙇23年のブリードは多少実験を兼ねてのものでしたが、自分が思う温度管理、期間、体重の乗り全て完璧だったにも関わらず10頭全て暴れたと言うのはPPボトルが原因だと思っております。今年は数が多いこともありPPを使わざるを得ませんが、極力熱を逃がそうとタイペスト紙は使わず不織布シールで穴を塞いでみました。偶然にも先程菌糸の様子を見てみましたが、ビンと比べて蓋に着く汗が多いです😓菌の回りもビンの方が圧倒的に綺麗ですし・・・PPは難しいですね😭取り敢えずPPはビンより0.5℃下げて羽化ボトルは全てビンでやってみようと思います。いつも貴重なアドバイスありがとうございます🙇今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇
こちらこそよろしくお願いします。P Pでs8は温度若干低め方がいい気がしますね。なんとなくそう思います。
@@jikoman_labo 様心強いお言葉ありがとうございます🙇補強をしてあまり失敗したくない血筋を手に入れましたので最善を尽くしてみます👍❗お忙しい中ありがとうございました🙇
B1ライン期待ですね
そうですね、あとは僕が上手くできるかが大きいと思いますが、いまだにブリードルームの環境が安定しなくて不安でいっぱいです💦
ありがとうございます‼️本当にすみませんですけどオオクワガタをまーまー大きくしたいこと全部知らんとあかんことを書いてくれますか?本当にすみません。
時間があるとき、よかったら過去動画を色々見てください。だいたい説明してますので。
コメント、削除されちゃったみたいですね。一生懸命書いたのですが、なにかお気に触りましたか。カブクワの世界では、性転換個体やその遺伝についてはタブーだったのかな。とにかく、削除されたということは何かしらご迷惑だったということですので、それだけ謝りたく思い、最後にコメント致します。不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。読んでいただいたら、このコメントも削除していただいて結構です。すみませんでした。
コメントの確認が数日空いてしまって遅くなってしまっています。申し訳ありません。削除してませんよ。
ブリード関係の作業だけでも大忙しなのに、もちろん本業があって、動画もUPしてくださり、おつかれさま&ありがとうございます。 初心者のわたしは、先日、去年、幼虫から飼育していた子の羽化を見て大感激しました。 これからも楽しみにしています。
いえいえ、こちらこそご視聴ありがとうございます。
育てた幼虫が羽化してくれると感動しますよね。僕の所でもチラホラと羽化が始まってますので、楽しみに待ちたいと思います。
菌糸瓶の水滴って放置でいいですか?shUnitさんのやっている方法を教えてください
ボトルの側面に僅かに水滴がつく場合は放置してます。
でもひどくなる前に新しいボトル交換した方がいいでしょうね。
新しいブリードルーム充実してますね🎉
質問なのですが、産卵木を入れて3週間で割り出して卵が3つとれ、3つとも孵化したのですが、新しい産卵木にしてから1週間ほど入れて少しのぞいて見ても産卵痕が見当たらず、産んでなさそうです、、、(メスも掘ってくれてはいるのですが)もうペアリングから2ヶ月ほど経っているのですが、時間がたちすぎてもう産まないのですか?この産卵セットのまま気長に待つか再ペアリングするのかどちらがいいのでしょうか?
他の方のRUclips上で大変不謹慎だと思いますが、もしもっと個体を増やしブリ―ドしたいとお思いでしたら能勢SR血統ですがお譲り(差し上げ)致しますよ。
今週土曜日に1本目に投入しますのでおそらく2令中期ぐらいになっていると思いますが。
あれ?別の動画で同じ内容で質問されてますよね?
一週間前くらいにお返事したと記憶してますが、届いてませんか?
ご確認ください。
自分は国産じゃなくてグランディス産卵セット組んでるのですが管理方法参考になります
質問なのですが
菌糸ビンにいれて2ヶ月程経つものが幾つかあるのですが全て菌糸ビンの上の方に毛糸のようなミリ単位の黒い幼虫?が何匹も動いていて最近菌糸ビンに投入した子の中にもいました。
なにかわかりますでしょうか、、?対処法等分かれば教えて頂きたいです。
おそらくトビムシの仲間ではないかと。
僕も新しいブリードルームで発生してしまって頭を悩ませました。
完全に根絶出来てませんが、僕は部屋の掃除を行くたびに徹底したのと、古い菌糸ボトルを放置しないようにして、新しい菌糸に全て替えたら激減しましたね。
ボトルのフチなど除菌シートで拭くとかもやりました。
もっと効果的な方法があれば、どなたかコメントの追加をお願いします!
ブリーダーは、ここまで頭数を育ててるんですね、すごい😊
自己満さんからではないのですが、自分も昆虫店で、オオクワを買って今年、産卵成功しました。これから、一年頑張て育てます😁
産卵上手くいって良かったですね!
ブリードお互い楽しんでいきましょう。
質問です。羽化から2ヶ月で15グラムって大きいですか。メスは10グラムほどでし5あ
卵から孵化してまだ2ヶ月なら、すくすくと育ってるんじゃないでしょうか?!
質問失礼します。
1週間前に割り出しをし、卵が17頭取れました。もうすぐ孵化しそうなのですが、孵化してすぐ800ccの菌糸ビンにいれてもよいでしょうか?ちなみに菌糸は月夜野きのこ園さんのE-800で、親は能勢YGです。
また、温度はエアコンを使うことが難しいので常温管理をしようとおもっています。夏場は最大28℃ほど行くのですが、菌糸の劣化や幼虫の成長スピードはどうなりますかね?
初めてで心配なので、是非Shunitさんのご意見を参考にしたいです🙇
卵で割り出してるなら、すぐ菌糸へ入れても我が家では問題なかったです。
不安なら孵化して数日発酵マットで管理するなど、絶対に大丈夫という保証はできませんから、良いと思う方法でやって下さい。
オオヒラタケは割と温度帯が高くても持ちはいいと思いますが、劣化はするでしょうから、3ヶ月を目安に新しいボトルに交換が必要になると思います。
成長スピードは温度帯と菌糸から、前半は早く大きくなって加齢が進むんじゃないかなと予想しますが、こればっかりはご自分の環境でやってみるしかありませんね。
頑張って下さい!
@@jikoman_laboお忙しい中、返信ありがとうございます!僕もShunitさんのようになれるよう頑張ります!無理せずに頑張ってください!
菌糸ボトル逆さ保存については、何十年前に私が聞いたところこんな感じでした
1.既製品ボトルは出荷前にメーカで逆さにしている
2.自分で手詰めした場合は、逆さにした場合がいいことがある
3.詰め方と、オガの種類と詰める量、使用している入れ物や種菌糸、利用する添加剤により異なる
4.また、菌糸詰めた後の保存環境により異なる
ようは、手詰めする人の場合、決まった方法はないとのことでしょうね?
自分の環境に合った方法を探す以外ないかと
わたしは割り出して初令初期の場合は120のプリンカップにマットを入れて一週間保存し、幼虫がある程度マットを食べたのを確認してから、800に移します
まぁ、10年以上ブリードから外れて、オオクワの最大が 79 の人間ですので、あまり参考にならないと思いますが
私は国産オオクワ(マツノ祖父江)最後のブリードで100頭採卵し、90%オスでした
マツノインセクトの先代に話したら、そりゃ大したもんだといわれた記憶があります
因みに菌糸は神長さんの、S2だったかな?
あとやっていると思いますが、インターネット引いてカメラや室温をネットで確認できるようにしておくとより安全です
エアコンを信用して、痛い目にあったことがあります
長くなりました
すみません
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
100頭ってすごいですよね。
オス90%も偏りすぎて、僕の所だと困りそうです。
温度管理はまだそこまでの余裕がないので、
停電でもあったらマズイんですよね。
主様こんにちは。
お久しぶりです🙇
今年も幼虫、卵が採れたようですね👍
私も今年はライン数を増やしたため楽しくブリ―ド出来るぐらい採れました😆
プリカですが200cc、120cc、一昨年から私も60ccを使っています。
23℃で4週間やっておりますが、食べ切れず菌糸が勿体無いのでそのようにしております。
今年初めてPPボトルに自詰めして菌回ししたのですが、ガラスとは比べ物にならないぐらいの熱放出で唖然としてしまいました😱
何本も黄色く焼けてしまいました😭
主様は菌回しの際、動画内で拝見させて頂いた間隔でしていて焼けることはありませんか❔
今年も極力ガラスは使っておりますが、数が多い分PPボトルを使わなければいけません😢
その時の菌回しの参考に致したいですので是非お教え頂きたいです🙇
お久しぶりです。
s8は焼けてますね💦
ブリードルームでも自宅でも上手くいきません。
間隔はもっとあけた方がいいでしょうね。
@@jikoman_labo 様
主様こんばんは。
お忙しい中ご返信ありがとうございます🙇
23年のブリードは多少実験を兼ねてのものでしたが、自分が思う温度管理、期間、体重の乗り全て完璧だったにも関わらず10頭全て暴れたと言うのはPPボトルが原因だと思っております。
今年は数が多いこともありPPを使わざるを得ませんが、極力熱を逃がそうとタイペスト紙は使わず不織布シールで穴を塞いでみました。
偶然にも先程菌糸の様子を見てみましたが、ビンと比べて蓋に着く汗が多いです😓
菌の回りもビンの方が圧倒的に綺麗ですし・・・
PPは難しいですね😭
取り敢えずPPはビンより0.5℃下げて羽化ボトルは全てビンでやってみようと思います。
いつも貴重なアドバイスありがとうございます🙇
今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇
こちらこそよろしくお願いします。
P Pでs8は温度若干低め方がいい気がしますね。なんとなくそう思います。
@@jikoman_labo 様
心強いお言葉ありがとうございます🙇
補強をしてあまり失敗したくない血筋を手に入れましたので最善を尽くしてみます👍❗
お忙しい中ありがとうございました🙇
B1ライン期待ですね
そうですね、あとは僕が上手くできるかが大きいと思いますが、いまだにブリードルームの環境が安定しなくて不安でいっぱいです💦
ありがとうございます‼️本当にすみませんですけどオオクワガタをまーまー大きくしたいこと全部知らんとあかんことを書いてくれますか?本当にすみません。
時間があるとき、よかったら過去動画を色々見てください。
だいたい説明してますので。
コメント、削除されちゃったみたいですね。一生懸命書いたのですが、なにかお気に触りましたか。カブクワの世界では、性転換個体やその遺伝についてはタブーだったのかな。
とにかく、削除されたということは何かしらご迷惑だったということですので、それだけ謝りたく思い、最後にコメント致します。不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
読んでいただいたら、このコメントも削除していただいて結構です。すみませんでした。
コメントの確認が数日空いてしまって遅くなってしまっています。
申し訳ありません。削除してませんよ。