Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
流石職人謎がとけたありがとう。
とても参考になりました。
コメント質問失礼します。オオクワガタのオスで25gって大きいのでしょうか。初心者なのでわかりません。教えていただけると嬉しいです
70ミリ後半くらいにはなってくれそうです!もしかしたら0ミリなんてことも……!?
コメント失礼致します。オオクワガタを交配させるにあたって、他の動画で見たんですが、血統の血が濃過ぎて障害が生じてしまっていたオオクワガタを観たのですが、例えば能勢YGの場合だとずっと身内で掛け合わせている事になるので、やはり能勢YGを交配させようとした場合、他のブリーダー様から譲ってもらったり、能勢YG と能勢SRなどを掛けたりした方が良いでしょうか、1人のブリーダー様から幼虫を買ってそれを羽化させその個体達で累代させようと考えているのですが、ブリード経験が無いので心配です。教えて頂だければ幸いです。
コメントありがとうございます🙇♂️私も累代障害には悩まされてます…。結論から言うと、いろいろな方から補強することをお勧めします。また、産卵数が多いラインを補強すると、累代障害になりにくい傾向にあります。やはり、障害が無い個体は沢山産卵します。また個体のサイズが大きくなればなるほど、扱いが難しくなります。はじめてやる場合は、大きくてもオスは85ミリ 、メスは50ミリ程度がお勧めです。
オオクワ職人 返信有難う御座います🙇♂️そうなんですね、、、丁度今家に84弱のオスとメスが居るので少し考えて見ます。わざわざ有難うございました!🙇♂️🙇♂️
いままで、冷蔵庫で菌糸を2じ発酵させてて、結構菌糸の成長がおそいとおもったら、温度の問題だったことががわかり1日放置したら次の朝結構菌糸が成長していました、なのでこれからは、温度に気をつけます
菌糸ビンを買ったらカビが生えていたんですけど大丈夫ですか?
かなり参考になりました!
質問失礼します。オオクワガタの産卵についてです。去年一回後尾したメスは今年後尾しなくても卵を生むのでしょうか。オスメス二年目です
チャンネル登録しました
菌糸を詰める前日にアルコール消毒するのですか?アルコールが気化した時点で菌は死滅しますが空気中に漂う菌(カビの胞子など)が再び付着して消毒した意味がなくなりますよ。詰める直前の消毒とアルコール分の完全ふき取りがベストと思いますが…。注射する前日に腕をアルコール消毒して翌日に注射針を腕に刺せますか?
正論すぎて😂
スコップコップ切ったらつくれそう
こうやって詰めているんですね。ちょっと俺には無理そう....w
既存ボトルでも品質が高いものは沢山あるので、詰めなければいけないと言う訳では無いですよ😊👍
オオクワ職人 そういえば北海道内の通販でカンタケ菌糸手に入れることができました!カンタケ菌糸のキノコ園さんとも知り合えたので情報提供いただき助かりました!あらためてありがとうございます!
質問です。最近いろんな方が菌糸詰めの動画をあげていますが、消毒の必要さを語る内容の割には菌糸の皮膜にも空気中の雑菌やカビが着いている可能性があることはお考えではないのでしょうか?どんなに消毒をしようとも、その皮膜を出来るかぎり内部のオガに触れさせないように除去しなければ意味は無いと思いますがどうでしょう?それと、自分はいつもアルコール消毒などしていません。子供の口周りにも使用出来るウェットティッシュで拭き、ティッシュで乾拭きのみですがカビだらけになることはありません。
コメントありがとうございます😊結論から言いますと、皮膜が原因でカビが生えた事は今まで18年間ブリードをしてきましたが、1度もありません。ビークワなどに良く名前が出ている有名なブリーダー様とも知り合いですが、その方も皮膜を排除しておりません。その方は、30年以上ブリードをされていますが、皮膜を弾かずにカビが生えた事はないとの事です。この事から、空気中の雑菌やカビ程度では問題ないという結論に至ります。もし、ててて様が心配なら皮膜は弾く事をおすすめします😊もしその程度で菌が回らないものは、あまり品質がよろしくないと考えるのが妥当です😅その場合の原因として考えられる例は、ブロック製造段階で、何かしらの品質に異常があるなどでしょうか。続いて、今回の動画で消毒の必要性を語った真意は、消毒せずに詰めてカビが生えた場合、責任を取らなければならないのは消費者(視聴者様)です。もし消費者(視聴者様)が今回私が説明した菌糸の管理、消毒をしっかりと済ませて詰めたのにもかかわらず、カビが生えたら、製造時に何かしらの異常があると考えて間違えないかと。菌糸会社は詰めたものに対して責任を負いません。これにより、品質の悪い商品(菌糸会社)を消費者(視聴者様)が把握可能になり、次回から避ける事も可能になります。ちなみに、菌糸会社はボトルにブロックを詰める際には全て前日に消毒を済ませてます。ててて様の消毒方法でも大丈夫なら、そのままでも大丈夫だと思います。しかし、以下で説明する内容については、注意が必要です。例えば、ててて様が購入したブロックの品質が悪く、詰めた際にカビが発生したとします。菌糸会社に返金を申し立てても、消毒方法を指摘され、返金対応などはされない可能性が高い事だけ、理解していただければ幸いです🙇♂️発注数が少なければ、経済的な打撃は少ないですが、発注数が多い場合経済的な打撃があるかと…
@@オオクワ職人天然国産オオクワ 詳しく解説頂きありがとうございます。つまり、菌糸の質が良ければカビなど雑菌に負けることなく使用出来る筈だということですよね?皮膜取るのは大変なので今後参考にさせて頂きます!
流石職人
謎がとけた
ありがとう。
とても参考になりました。
コメント質問失礼します。オオクワガタのオスで25gって大きいのでしょうか。初心者なのでわかりません。教えていただけると嬉しいです
70ミリ後半くらいにはなってくれそうです!もしかしたら0ミリなんてことも……!?
コメント失礼致します。
オオクワガタを交配させるにあたって、他の動画で見たんですが、血統の血が濃過ぎて障害が生じてしまっていたオオクワガタを観たのですが、例えば能勢YGの場合だとずっと身内で掛け合わせている事になるので、やはり能勢YGを交配させようとした場合、他のブリーダー様から譲ってもらったり、能勢YG と能勢SRなどを掛けたりした方が良いでしょうか、
1人のブリーダー様から幼虫を買ってそれを羽化させその個体達で累代させようと考えているのですが、ブリード経験が無いので心配です。教えて頂だければ幸いです。
コメントありがとうございます🙇♂️
私も累代障害には悩まされてます…。
結論から言うと、いろいろな方から補強することをお勧めします。
また、産卵数が多いラインを補強すると、累代障害になりにくい傾向にあります。
やはり、障害が無い個体は沢山産卵します。
また個体のサイズが大きくなればなるほど、扱いが難しくなります。
はじめてやる場合は、大きくてもオスは85ミリ 、メスは50ミリ程度がお勧めです。
オオクワ職人 返信有難う御座います🙇♂️
そうなんですね、、、丁度今家に84弱のオスとメスが居るので少し考えて見ます。
わざわざ有難うございました!🙇♂️🙇♂️
いままで、冷蔵庫で菌糸を2じ発酵させてて、結構菌糸の成長がおそいとおもったら、温度の問題だったことががわかり1日放置したら次の朝結構菌糸が成長していました、なのでこれからは、温度に気をつけます
菌糸ビンを買ったらカビが生えていたんですけど大丈夫ですか?
かなり参考になりました!
質問失礼します。オオクワガタの産卵についてです。去年一回後尾したメスは今年後尾しなくても卵を生むのでしょうか。オスメス二年目です
チャンネル登録しました
菌糸を詰める前日にアルコール消毒するのですか?アルコールが気化した時点で菌は死滅しますが空気中に漂う菌(カビの胞子など)が再び付着して消毒した意味がなくなりますよ。詰める直前の消毒とアルコール分の完全ふき取りがベストと思いますが…。注射する前日に腕をアルコール消毒して翌日に注射針を腕に刺せますか?
正論すぎて😂
スコップコップ切ったらつくれそう
こうやって詰めているんですね。
ちょっと俺には無理そう....w
既存ボトルでも品質が高いものは沢山あるので、詰めなければいけないと言う訳では無いですよ😊👍
オオクワ職人 そういえば北海道内の通販でカンタケ菌糸手に入れることができました!
カンタケ菌糸のキノコ園さんとも知り合えたので情報提供いただき助かりました!
あらためてありがとうございます!
質問です。
最近いろんな方が菌糸詰めの動画をあげていますが、消毒の必要さを語る内容の割には菌糸の皮膜にも空気中の雑菌やカビが着いている可能性があることはお考えではないのでしょうか?
どんなに消毒をしようとも、その皮膜を出来るかぎり内部のオガに触れさせないように除去しなければ意味は無いと思いますがどうでしょう?
それと、自分はいつもアルコール消毒などしていません。子供の口周りにも使用出来るウェットティッシュで拭き、ティッシュで乾拭きのみですがカビだらけになることはありません。
コメントありがとうございます😊
結論から言いますと、皮膜が原因で
カビが生えた事は今まで18年間ブリードをしてきましたが、1度もありません。
ビークワなどに良く名前が出ている
有名なブリーダー様とも知り合いですが、
その方も皮膜を排除しておりません。
その方は、30年以上ブリードをされていますが、皮膜を弾かずにカビが生えた事はないとの事です。
この事から、空気中の雑菌やカビ程度では問題ないという結論に至ります。
もし、ててて様が心配なら皮膜は
弾く事をおすすめします😊
もしその程度で菌が回らないものは、
あまり品質がよろしくないと考えるのが妥当です😅
その場合の原因として考えられる例は、ブロック製造段階で、
何かしらの品質に異常があるなどでしょうか。
続いて、今回の動画で
消毒の必要性を語った真意は、
消毒せずに詰めてカビが生えた場合、
責任を取らなければならないのは
消費者(視聴者様)です。
もし消費者(視聴者様)が今回私が説明した菌糸の管理、消毒をしっかりと済ませて詰めたのにもかかわらず、
カビが生えたら、製造時に何かしらの異常があると考えて間違えないかと。
菌糸会社は詰めたものに対して責任を負いません。
これにより、品質の悪い商品(菌糸会社)を消費者(視聴者様)が
把握可能になり、次回から避ける事も可能になります。
ちなみに、菌糸会社はボトルにブロックを詰める際には全て前日に消毒を済ませてます。
ててて様の消毒方法でも大丈夫なら、
そのままでも大丈夫だと思います。
しかし、以下で説明する内容については、注意が必要です。
例えば、
ててて様が購入したブロックの品質が悪く、詰めた際にカビが発生したとします。
菌糸会社に返金を申し立てても、
消毒方法を指摘され、返金対応などはされない可能性が高い事だけ、理解していただければ幸いです🙇♂️
発注数が少なければ、経済的な打撃は少ないですが、発注数が多い場合経済的な打撃があるかと…
@@オオクワ職人天然国産オオクワ
詳しく解説頂きありがとうございます。
つまり、菌糸の質が良ければカビなど雑菌に負けることなく使用出来る筈だということですよね?
皮膜取るのは大変なので今後参考にさせて頂きます!