Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
単発参戦はリストラって言わないでしょ。
ジャイアントロボってそんな感じだったのかw当時子供だったから分からなかったけど、インパクトしかなかったんだけどw 衝撃のアルベルトが生身でモビルスーツぶっ壊す描写大好きだったなぁ…スパロボの概念どこいった?って思ってたから尚更インパクトが謎にあるw
ガンダムAGEは再参戦希望作品ですねぇ
エスカフローネもコンパクト3のみだったと思います。
「キャプテン・アース」ゥゥゥ~!!!(涙)「スパロボCC」にゲスト枠の期間限定での参戦はしているけど、“事実上”無かったことにされてるっぽいので“初参戦”てことで!!!(爆)
UXといえば・・・聖戦士ショウ・コハ・ザマ・・・歴代スパロボ屈指のクロスオーバー・・・
それまでコンスタントに出てた作品が30みたいな記念作品に、追加も含めて出なかった作品はリストラされたんやろな
αナンバースの活躍を大作とジャイアントロボはどんな気持ちで見ていたんやろな
ゾイドは、ちゃんとしたゲームを作ってほしいどれもこれも中途半端な気がする
シリーズもの(αやZ)に出てたけど最終的にハブられた作品をリストラされたというのならわかるけど、単発作品に1回しか出てなくて以降のスパロボに出てない作品をリストラと言うのはちょっと違うかなと思いますね。とは言え、参戦回数が少ない作品は、また再登場してほしいですよね。
メカゾーン23は特定のステージで手動無限資金稼ぎキャラとしてお世話になったなー。テレビ見ながらAボタン連写してるだけだったけどw
メガゾーン23とオーガスはマクロスの亜種的な登場でおわってるのよね。
ゾイドは問題作(?)スパロボKに参戦してたよ
ゾイドはムラサメライガーが出れたのがそもそも奇跡みたいなやつだから……(あの作品だけ権利の関係で比較的出しやすかったとかなんとか)
ダンガイオー、ゼオライマーマクロスΔ、マシンロボは参戦して欲しい。
ゾイド新世紀/ZEROは記号も含めたタイトルになってますよ。読み方はゾイド新世紀スラッシュZEROです
強いボスボロット事、地球防衛企業ダイ・ガードも一回しかでてない気がする
ライガーZEROに関しては本篇の前の設定されているとはいえ主人公の機体が登場せずしかも代わりにライガーシリーズで一番性格が悪いヒロインが登場している状況では参戦したと言いたくない換装システムをスパロボで再現してほしいのに
楽しかった
問題はそもそもスパロボそのものの制作数が減ってしまったことか。
メカンダーロボに関しては、オメガミサイルに関しても言及してほしかった。コンパク3のみのユニークな要素で存在感は抜群。ボスボロットが最も輝くスパロボと絶賛してた人もいた。なんならメカンダーロボよりもミサイルが目立ってた。
おいおい、なにか忘れちゃいませんかってんだ!…そう、スターゲイザーだよ!
毎回出てたガンダムwもしばらくでなくて残念。
ジャイアントロボは原作者の横山光輝個人が著作権に拘っていなかったために、スパロボ参戦が出来たけど、作者がなくなった後に遺族が著作権云々で騒ぎだしたために、スパロボ参戦から外された、という話を聞いたことがあります。
ゴミ機体だったので二度と出ないでいいよ
じゃあゴッドマーズは?
@@発泡スチロール-o1v 直接の原作じゃないのでは?太陽の使者やゴッドマーズも
確かそれで間違ってないはずその結果第2次αに登場したのがガンエデンなんですけどね
@@発泡スチロール-o1v ゴッドマーズは出てもあんまり問題ではないが ズール皇帝が強いから出てくれた方が嬉しいw
エスカフローネがないとか、コンパクト3紹介しといてこれが無とかダメだろ
ゾイド新世紀ZEROではなく、ゾイド新世紀スラッシュZEROなんだよね。まだまだ甘いねー!
リューナイト、アイアンリーガー、獣神ライガー、ゴウザウラー、ガンバルガー、ダイテイオー、ラムネガリアン、デモンベイン、ゴーグ、ヒーローマン、Sガンダム、SEEDASTRAY、マジンカイザーSKL真ゲッターロボ対ネオゲッターロボもしばらく参戦はなさそうレイズナーは備え置き機で復活して欲しい
メカンダーロボは寺田さんのお気に入り
メカンダー:単純にドマイナーなだけでまだ希望はありメガゾーン:声優とか設定とか版権が面倒そうだけど寺田Pの希望が通ればワンチャン?ジャイアントロボ:版権の問題で絶望的、正直無理そうTV版マクロス:他のマクロス作品との出演枠の争いが激しそうだけど普通に可能性ありザブングル:設定の時点で他の参戦作品が絞られるから案外厳しそうゾイドゼロ:他のゾイド作品が参戦してるし普通に可能性ありAGE:世代交代関連が面倒そうだけどBXが新しめの作品だし、普通に可能性ありファフナー:小隊制が導入された作品とかで普通に参戦しそうこんな感じかなぁ、正直ジャイアントロボ以外は可能性ありそうだから希望はもってもいいと思う
ジャイアントロボのキャラ毎の版権というのが本当なら出演キャラ絞れば無理ではなさそう。あと漫画版(地球の燃え尽きる日)もあるし
メカンダーは動力源や武器も不味い、特に胸部のメカンダーファイヤーは原子炉と直結した火炎放射器なので、被曝リスクが高いと言う(スパロボだと触れられてすらいない、触れたら不味い事は分かってだろうけど)
Kのファフナーの悲劇シナリオって原作以上の悲劇だったっけか?総士は確実に生き残っている時点でそれはないと思うが??
★ダンガイオースパロボ学園含む4回の参戦だけど声が聞けるのはPS2のIMPACTのみ★イクサーロボDSソフトのLのみ参戦★グラヴィオンZシリーズの第3次からリストラされ2回参戦で止まった(スマホ版除く)★アクエリオンEVOL第3次Zのみ参戦★マクロス303DSソフトのBXのみ参戦★マジンカイザーSKLUXとBXの2回の3DSソフトのみ参戦★新ゲッターロボWiiソフトのNEOのみ参戦※個人的に最新作で飛影の活躍が見たい!
GレコもXしか出てない気がする
ファフナーは原作の「人とは戦わない」が枷になってて出しにくいって聞いた。参戦した時もファフナーの為にフェストゥムや機械獣等しか出ないルート作るのが大変だったとか。
その縛りは原作側がエグゾダスでガチの人間同士の戦いやったせいで現在では枷にはそもそもならない気が。UX時点ですでに人と戦うのもやむを得ないをやってたし。BEYONDに至ってはそもそもフェストゥムという名の人類同士の戦いだったからなぁ。純粋に原作再現、特にエグゾからBEYOND迄の再現の方が枷になってる気が。
聞いたってファンが勝手に言ってるだけでしょ
いや、寺田さんがインタビューで言ってましたよ。
1:24メカンダーロボの右隣はギンガイザーでしたっけ、あ、アクロバンチか?
ジャイアントロボはぶっちゃけロボより超能力を携えた熱きおじさん達の方がイメージ濃いからしゃーない
超合金ライガーゼロ出るので、ゾイド参戦またあるかも
玩具は売り切れば終わりだけど、ゲームはDL版もあって問題起きたら配信停止だからねシンカリオンがDLCなのもそのせいだろう
終わりのないディフェンスも遂に終わったから信じて待ち続けよう
昭和時代の比較的古い作品は声優さんが歳をとって参加させ辛いって理由もあるだろうね
スパロボはオリキャスにこだわるのはいいんだけど、ズールの納谷さんとか辛そうでしたね…
つ「ライブラリ」
確かジャイアントロボは第二次にも出演予定かつビッグファイアがラスボスを担う筈だったって聞いた事ある色々と揉めた結果でジャイアントロボは参戦不可になり場を繋ぐ為にα外伝が制作されたり第二次αのラスボスは陸海空の3つの下僕を率いるは本来担当する筈だったビッグファイアをモチーフにしてるらしいよね
ジャイアントロボは後継機イベントでヒィッツカラルドが指パッチンでグルンガスト参式を破壊したシーンは衝撃だったな…第二次αにジャイアントロボが予定通り参戦してたらビッグファイアがイルイの立ち位置だったらしくてそれも見てみたかった
む、無印のSEED…ブレンパワード…08小隊…グラヴィオン…(ツヴァイも)アクエリオン…(EVOLも)
メカンダーロボに触れるならアクロバンチ、ベターマン、エスカフローネも…
BXのガンダムAGEは原作の描写不足やバランスの偏りをいい感じに再調整ししかもクロスオーバーも豊富な神シナリオだった……
スパロボV以降マクロスシリーズも参戦がキッパリ途絶えたなまあ、サウンドエディション?「各作品の歌付きの奴」だっけそれの関係だと思うが。
ゾイドは、Kの、ムラサメライガーの、メタモルフォーゼもっとみたかった。初期アニメなら、ジーク達、単騎や、合体 融合シーン作って欲しかった。
大惨事Zは前後編にしたり連獄編作ったりしないで一作で作ってればリストラしなくて済んだんじゃないかと思わざるを得ない。とても残念なシリーズ最終作。
ダンクーガなんて捏造合体攻撃作ってまでリストラしたの意味不明
ゾイドジェネシスはスパロボKにも出てた
正直リストラされたシリーズよりスパロボっぽくないナディアやカウボーイビーバップを出すのがどうかと思ってしまう
BXのフリットはクロスオーバーのせいで地獄の人生を歩む一番の被害者。
息子を失った失意の中で引退した途端ティターンズ結成を見た時の心情はどうだったろうかそしてティターンズという悪しき前例があるのにアロウズ結成した地球連邦にどう思ったんだろその最中でかつての仲間たちが戦い死んでいった「自分が引退しなければ……」って思った時は一度や二度じゃないはず
ジャイアントロボはスパロボで知ったけど、作品よりも衝撃のアルベルトの印象しか残っていないw
ラーゼフォンもライディーンと同時参戦させないといけないってややこしさあるよね電童はアニメ好きだったからまた出して欲しい
電童出すんだったら電気繋がりで種系のMSとコラボして欲しい。 電童電池で核エンジン壊れた運命動かすとか、逆に核エンジン搭載MSが電童の電池の代わりをするみたいな・・・
メカンダーロボとアクロバンチ、エスカフローネがあるコンパクト3最強原子炉の暴走で放つメカンダーフレイムがステキだけど、不謹慎だと叩かれそうで怖い
スパロボにゾイドって2作品に出てた気がするジェネシスの方だけど
イクサーシリーズまた出てほしいな
ジャイアントロボは、寺田Pが「α最初からガオガイガー出す予定だったけど権利の調整が間に合わなくて急遽ジャイアントロボ(国際警察機構)にした」ってどこかで見たような
自分が聞いた話だと、ガオガイガーの組織、GGGのポジションをDCにしたということでした。
キングゲイナーはまた出て欲しい今のクオリティでゴーダンナーマクロスプラス、飛影、
AGEはガンダムだけのゲームでも扱いが悪いのよね…
鉄のラインバレルも追加で!
ゾイドはKにもでてましたね据え置きでデモンペインは見たいかな
パトレイバー、ラーゼフォン、ゾイド等上げたらキリないくらい最後に参戦してから年月経ってるのが多いですね。ガンダムだと言っていた通りAGEは特に扱いが難しいと思います。
AGEはHAGE(T野)が絡んでややこしい感じですか
@@user-jc5xe7iy2g AGEは3世代で世代交代がある特殊過ぎる作品。主人公も変わっていき第1世代はフリット、第2世代はフリットの息子アセム、第3世代はフリットの孫かつアセムの息子キオで3世代跨いでの話しになるからゲーム参戦したときはキオ編だけしかやってないです。動画でも言ってましたが若いフリットやアセムを出そうと思ったらキオやAGE3、FXをどうするかという問題がありシナリオ的に難しいと思います。
@@tomatosarada0203 その結果、BXでのフリットの経歴が凄い事に……。
ラーゼフォン、レイズナー、グレンダイザー、マシンロボクロノスの野望あたり
エスカフローネとガルガンティアが個人的にまた出してほしい作品です。
メガゾーンが出るとしたら、イヴの声は誰がやるのか?オリジナルの宮里久美さんは何十年も前に芸能界を引退している
やっぱ、ダイオージャでしょう。トライダーの姉妹作なのに何故か別系統のザンボットやダイターンの姉妹作みたいな扱いにされてるというのが可愛そう。
/ゼロの参戦。要は、敵雑魚用に作ったガンスナイパーの3Dモデルが流用出来たから、って話なんだよな・・・
なかなか触れられないGC・NEO組………
ジャイアントロボ・ジ・アニメーションは横山さんが亡くなった後版権を引き継いだ親族が業突く張りで版権使用料が阿呆みたいに請求されるからスパロボに出せないって話をどこかで聞いたな。あの作品には色々な横山キャラがクロスオーバーで出て来るから全ての作品の版権使用料よこせ、と。
ジャイアントロボは元々スーパー横山大戦で版権がゴチャゴチャなうえに、きっちり終わらせようとすると終盤をオリジナルにしなきゃいけないからなあ本来はニルファでそうする予定だからαではかなり端折ったら、原作者が亡くなって版権どう取ればいいねん、だからなあ
単発1回しか出てないのをリストラと言っていいのか?
ラーゼフォンはもう一回参加して欲しい
それな!
ラーゼフォンはライディーンとセットなイメージあるなぁ。
朝比奈いい加減助けて………
@@レストランカワサキ冬木市支店 蒼穹幻想曲なら朝比奈救われるぞ!
ジャイアントロボは原作完結しないとムリやろから、つまりムリ。
メカンダーロボはよく『マグネマン!』がネタにされるが、『マグネマン!』はガ・キーンだ。
+トリトリプル様MADテープ「メカンダーろぼ・ガ・キーン」ですね。(音源持ってます)右音声にガ・キーン,左音声にメカンダーロボを同時に流すという。
思い出して笑った
渇かつ飢えず無に還れレムリアインパクト!デモンベインをもう一度
PS5で装甲悪鬼村正と一緒に出してくれたらもう言うことはないのだ
@@胴長短足犬天使ダックスエル さらに村正とコラボしたバルドスカイも出そう。
@@鈴菌感染者mkV そこからさらに、置き場がない!ジンキ・リザレクションマブラヴシリーズもうめんどくせぇから18禁PCゲームロボット物オンリー出演「スーパーロボット大戦18」出せば解決や!(出せねぇ)ダンガイオーやゼオライマーもほちい
スパロボにおいての『リストラ』作品とされるのって一般的にブレンパワードやクロスボーンガンダム(α)、ザブングルやエウレカ、バルディオス(Z)のように 同一シリーズの途中から姿を消した作品。若しくは第四次→F&F完結編のようにリメイク時に外されたグレンダイザー、ライディーン等の事だと思いますよ。
ノヴァだけ残してダンクーガリストラした三次Zは絶許
ダブルオーはもう一度1期から参戦して欲しい
いらねえ
同じくまた一期、二期のストーリーでやって欲しいですね。でもその場合サーシェスは代役を立てるのかな・・。
@@千年桜 それなら、エウレカセブン出すなら、エウレカセブンのホランドさんの代役必要ですね。
メガゾーン23、続編のクラウドファウンディングしていたのに音沙汰無しなのは辛い。
αでGロボの敵キャラであるアルベルトがいきなり使徒に戦闘しかける場面はびっくりしました。
鋼鉄ジーグ、鋼鉄神ジーグ、機甲戦記ドラグナー、ゲッターロボG、ガイキング、、未来ロボダルタニアス、闘将ダイモス、またスパロボでみたいです
Sガンダムは二度と出してはもらえなさそう無敵王トライゼノンはどんな状態でも参加させやすいと思うんだけどなぁ
リューナイト、ワタルは世界観の関係か一度しか登場してませんね💦タイムスリップの話が無理もあるのかバディコンプレックスも1度しか参戦してませんね。メインキャラは人気声優揃いです。ヒロインは早見沙織、主人公と仲良くなる女の子は花澤香菜、主人公松岡禎丞、相棒内山昂輝、主人公の先輩パイロット杉田智和、敵側のエース森川智之、ラスボス櫻井孝宏。ファーストガンダムもスパロボにはあまり出ませんね。ガンダムWも参戦はEW版がほとんどでTV版のストーリーがきちんと再現されたのはZ2くらい。Z2はWと00のクロスオーバーが神ストーリーでこの2作品のファンならプレーしてほしい。
リューナイトはNEOとOEとXΩ、ワタルはXとXΩとDDに出てる。
メガゾーンとメカンダーは寺田さんが好きな作品なんだっけか
ゾイドはコロコロ版みたいにシールド→ブレード→ゼロと続いてそこから連投しながらスパロボオリジナルでその後のライガーに続いて欲しい。AGEは別に時空震とかで飛ぶとかVのZZとクロスボーンみたいに並行世界とかでいいのではないか?AGEシステムが共鳴して集合とか?ファフナーは死亡者多数だから入れにくいよな~。
ジャイアントロボはロボットより生身の人間達が強過ぎるんだよなぁ〜
東方不敗マスターアジア「せやな」
Z2あたりからはSSサイズ機のバランスが取れてるから、メガゾーン23と共演できるんじゃないかな?
@@ナインボール77 中の人同じですしね。
一応十結集や九大天王みたいなごくごく一部以外はロボ>能力者なんですけどねそのごくごく一部の連中が濃すぎなのが...
藤原屋の同人誌でしか補完出来ない…(プレミア付いちゃったが…)
フッ、参戦出来るだけまだ良いよな..。一部の勇者シリーズ、トランスフォーマーシリーズ、ダイラガーXV他なんて候補にも挙がらないんだぜ..。ロボットが全く出ない作品、パワードスーツでもロボット扱いされて出るってのに(泣)。
勇者は次々に参戦してるしいけるのではないか
トランスフォーマーは版権料が馬鹿にならんから厳しいってさ…
リストラ機体が復活だとかそれ以前にスパロボ自体そろそろ終了するんじゃないのかな…30もなんやかんやとあんま人気も売り上げも良くなかったみたいだし…OGも続編も望み薄いみたいだし…ロボットアニメ自体が少なくなってきてるしプレイヤー層もおっさんばかりの高年層になりつつあるし何とか新作出してもおっさん達が大してプレイもしないくせにケチばかりつけてくるし…好きという執念だけでもう存続できるゲームでは無くなってきているのかも知れないね…悲しい
メカンダーロボを挙げるだったら、ザブングルとかマクロスとか結構知名度ある作品扱わないで、エスカフローネとかベターマンとか、1作しか出なかったヤツで縛れば面白そう。なに、コンパクト3ばっかりだと、そんな馬鹿な近年は一度参入したら、アニメ流用で続けて出る事が多いからなぁ。
グレートゼオライマーを最新作品でみたいですね。
電脳戦機バーチャロンシリーズが入ってない…だとぅ!(笑)
ザブングル「悔しいです!」
DSから入った身としてはゴライオンとかオーガンとかでて欲しいけど、やっぱりクロスオーバーありきになっちゃいそうなのかなとか思ったりしてる
ゴライオンとかダルタニアスとかヒーローマンとか、携帯機にはちょいちょいあるよね。
シリーズスパロボ途中でリストラされた作品は単独作品に出してほしいですね。その世界観の最終決戦に出られないのはやっぱり寂しいです。
α以降出なかったジャイアントロボとか本当に残念だった…
@@ホタテガイ-g3h 今後スパロボでジャイアントロボが再登場したら下手な新規参戦よりもサプライズかもしれませんね。
主人公がやられそうになったギリギリ スレスレの時現れて格好をつけてほしい。
第3次Zはそれがあまりにも酷かったんで未だにやりたいと思わないんですよね…確かに参戦作品多くて出撃数とか第2次Zの頃から問題ありましたけど正直初代Zから第2次Zまで居たのに消えた面子がいたのも天獄編で中途半端に復活させたのもよく分からなかったですね…
@@Nマリ 第二次zで続投した作品が多かった反動かも
ジャイアントロボとゾイドは再登場の可能性を信じてる
ザブングルはZとZ2にいたので影が薄いとは思わない
SDガンダムの方々いるとシナリオが明るくなるからまた参戦してほしいな…
SDガンダム勢で未参戦なのってSD戦国伝,Gアームズ,ガンドランダー,SDガンダムフォースかな?他なんかありましたっけ?
テッカマンとかダイモス、電童、飛影、ゴライオンとか出てないなー出て欲しい
ラーゼフォンとリーンの翼をまたぜひ❗ナイツアンドマジックとも絡めやすいとおもうのよ。
ダンバインは結構出てるけどリーンはまだ1回だからまた出て欲しい(ACEシリーズにも出てましたが)
今後ファフナーがスパロボ参戦するとなるとビヨンドのみになるだろうな・・・個人的には無印・ROL・HAE・EXO・ビヨンドまるごとセットでやってほしいんだけど・・・
三部作構成なら...
そうして欲しいけど、せっかくスパロボ補正で助かったのに次作でいなくなる地獄を味わう……かといって全員生存だとビヨンド総士のこれまでを否定するあのセリフが軽くなるんだよな
@@ask2165 やっぱ難しいんだよね〜こういうシリーズを通しての物
ROLはプロローグステージでも良いから出して欲しいなー
ザブングル、スーファミの「バトルロボット列伝」ってのにも参戦してるけど、多分スパロボとは別ゲーだからかな?ダンバインやエルガイムを初めて知ったゲーム
メカンダーロボはぜひ再登場して欲しいですな。立体物が滅茶苦茶イケメンで驚いた記憶。
メカンダーロボは動力源が原子力で必殺技のメカンダーフレイムが放射能汚染を想起させるから無理だと思う
オメガミサイルはいらないけどね
70年代はこの頃極端に避けられてますから。70年代の新規参戦はニルファのジーグが最後ですし。
只、メカンダーロボは動力源が原子炉と現実にあるものかつ、必殺技のメカンダーフレイムが放射能被爆の危険性を想起させるものから3.11を経験した以上もう無理じゃないかと思う。
単発参戦はリストラって言わないでしょ。
ジャイアントロボってそんな感じだったのかw当時子供だったから分からなかったけど、インパクトしかなかったんだけどw 衝撃のアルベルトが生身でモビルスーツぶっ壊す描写大好きだったなぁ…スパロボの概念どこいった?って思ってたから尚更インパクトが謎にあるw
ガンダムAGEは再参戦希望作品ですねぇ
エスカフローネもコンパクト3のみだったと思います。
「キャプテン・アース」ゥゥゥ~!!!(涙)
「スパロボCC」にゲスト枠の期間限定での参戦はしているけど、“事実上”無かったことにされてるっぽいので“初参戦”てことで!!!(爆)
UXといえば・・・聖戦士ショウ・コハ・ザマ・・・歴代スパロボ屈指のクロスオーバー・・・
それまでコンスタントに出てた作品が30みたいな記念作品に、追加も含めて出なかった作品はリストラされたんやろな
αナンバースの活躍を大作とジャイアントロボはどんな気持ちで見ていたんやろな
ゾイドは、ちゃんとしたゲームを作ってほしい
どれもこれも中途半端な気がする
シリーズもの(αやZ)に出てたけど最終的にハブられた作品をリストラされたというのならわかるけど、単発作品に1回しか出てなくて以降のスパロボに出てない作品をリストラと言うのはちょっと違うかなと思いますね。
とは言え、参戦回数が少ない作品は、また再登場してほしいですよね。
メカゾーン23は特定のステージで手動無限資金稼ぎキャラとしてお世話になったなー。テレビ見ながらAボタン連写してるだけだったけどw
メガゾーン23とオーガスはマクロスの亜種的な登場でおわってるのよね。
ゾイドは問題作(?)スパロボKに参戦してたよ
ゾイドはムラサメライガーが出れたのがそもそも奇跡みたいなやつだから……(あの作品だけ権利の関係で比較的出しやすかったとかなんとか)
ダンガイオー、ゼオライマー
マクロスΔ、マシンロボは参戦して欲しい。
ゾイド新世紀/ZEROは記号も含めたタイトルになってますよ。読み方はゾイド新世紀スラッシュZEROです
強いボスボロット事、地球防衛企業ダイ・ガードも一回しかでてない気がする
ライガーZEROに関しては本篇の前の設定されているとはいえ
主人公の機体が登場せずしかも代わりにライガーシリーズで
一番性格が悪いヒロインが登場している状況では参戦したと言いたくない
換装システムをスパロボで再現してほしいのに
楽しかった
問題はそもそもスパロボそのものの制作数が減ってしまったことか。
メカンダーロボに関しては、オメガミサイルに関しても言及してほしかった。コンパク3のみのユニークな要素で存在感は抜群。ボスボロットが最も輝くスパロボと絶賛してた人もいた。なんならメカンダーロボよりもミサイルが目立ってた。
おいおい、なにか忘れちゃいませんかってんだ!
…そう、スターゲイザーだよ!
毎回出てたガンダムwもしばらくでなくて残念。
ジャイアントロボは原作者の横山光輝個人が著作権に拘っていなかったために、スパロボ参戦が出来たけど、作者がなくなった後に遺族が著作権云々で騒ぎだしたために、スパロボ参戦から外された、という話を聞いたことがあります。
ゴミ機体だったので二度と出ないでいいよ
じゃあゴッドマーズは?
@@発泡スチロール-o1v 直接の原作じゃないのでは?太陽の使者やゴッドマーズも
確かそれで間違ってないはず
その結果第2次αに登場したのがガンエデンなんですけどね
@@発泡スチロール-o1v ゴッドマーズは出てもあんまり問題ではないが ズール皇帝が強いから出てくれた方が嬉しいw
エスカフローネがないとか、コンパクト3紹介しといてこれが無とかダメだろ
ゾイド新世紀ZEROではなく、ゾイド新世紀スラッシュZEROなんだよね。
まだまだ甘いねー!
リューナイト、アイアンリーガー、獣神ライガー、ゴウザウラー、ガンバルガー、ダイテイオー、ラムネ
ガリアン、デモンベイン、ゴーグ、ヒーローマン、Sガンダム、SEEDASTRAY、マジンカイザーSKL
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボもしばらく参戦はなさそう
レイズナーは備え置き機で復活して欲しい
メカンダーロボは寺田さんのお気に入り
メカンダー:単純にドマイナーなだけでまだ希望はあり
メガゾーン:声優とか設定とか版権が面倒そうだけど寺田Pの希望が通ればワンチャン?
ジャイアントロボ:版権の問題で絶望的、正直無理そう
TV版マクロス:他のマクロス作品との出演枠の争いが激しそうだけど普通に可能性あり
ザブングル:設定の時点で他の参戦作品が絞られるから案外厳しそう
ゾイドゼロ:他のゾイド作品が参戦してるし普通に可能性あり
AGE:世代交代関連が面倒そうだけどBXが新しめの作品だし、普通に可能性あり
ファフナー:小隊制が導入された作品とかで普通に参戦しそう
こんな感じかなぁ、正直ジャイアントロボ以外は可能性ありそうだから希望はもってもいいと思う
ジャイアントロボのキャラ毎の版権というのが本当なら出演キャラ絞れば無理ではなさそう。あと漫画版(地球の燃え尽きる日)もあるし
メカンダーは動力源や武器も不味い、特に胸部のメカンダーファイヤーは原子炉と直結した火炎放射器なので、被曝リスクが高いと言う(スパロボだと触れられてすらいない、触れたら不味い事は分かってだろうけど)
Kのファフナーの悲劇シナリオって原作以上の悲劇だったっけか?総士は確実に生き残っている時点でそれはないと思うが??
★ダンガイオー
スパロボ学園含む4回の参戦だけど
声が聞けるのはPS2のIMPACTのみ
★イクサーロボ
DSソフトのLのみ参戦
★グラヴィオン
Zシリーズの第3次からリストラされ
2回参戦で止まった(スマホ版除く)
★アクエリオンEVOL
第3次Zのみ参戦
★マクロス30
3DSソフトのBXのみ参戦
★マジンカイザーSKL
UXとBXの2回の3DSソフトのみ参戦
★新ゲッターロボ
WiiソフトのNEOのみ参戦
※個人的に最新作で飛影の活躍が見たい!
GレコもXしか出てない気がする
ファフナーは原作の「人とは戦わない」が枷になってて出しにくいって聞いた。
参戦した時もファフナーの為にフェストゥムや機械獣等しか出ないルート作るのが大変だったとか。
その縛りは原作側がエグゾダスでガチの人間同士の戦いやったせいで現在では枷にはそもそもならない気が。UX時点ですでに人と戦うのもやむを得ないをやってたし。
BEYONDに至ってはそもそもフェストゥムという名の人類同士の戦いだったからなぁ。
純粋に原作再現、特にエグゾからBEYOND迄の再現の方が枷になってる気が。
聞いたって
ファンが勝手に言ってるだけでしょ
いや、寺田さんがインタビューで言ってましたよ。
1:24メカンダーロボの右隣はギンガイザーでしたっけ、あ、アクロバンチか?
ジャイアントロボはぶっちゃけロボより超能力を携えた熱きおじさん達の方がイメージ濃いからしゃーない
超合金ライガーゼロ出るので、ゾイド参戦またあるかも
玩具は売り切れば終わりだけど、ゲームはDL版もあって問題起きたら配信停止だからね
シンカリオンがDLCなのもそのせいだろう
終わりのないディフェンスも遂に終わったから信じて待ち続けよう
昭和時代の比較的古い作品は声優さんが歳をとって参加させ辛いって理由もあるだろうね
スパロボはオリキャスにこだわるのはいいんだけど、ズールの納谷さんとか辛そうでしたね…
つ「ライブラリ」
確かジャイアントロボは第二次にも出演予定かつビッグファイアがラスボスを担う筈だったって聞いた事ある
色々と揉めた結果でジャイアントロボは参戦不可になり場を繋ぐ為にα外伝が制作されたり
第二次αのラスボスは陸海空の3つの下僕を率いるは本来担当する筈だったビッグファイアをモチーフにしてるらしいよね
ジャイアントロボは後継機イベントでヒィッツカラルドが指パッチンでグルンガスト参式を破壊したシーンは衝撃だったな…
第二次αにジャイアントロボが予定通り参戦してたらビッグファイアがイルイの立ち位置だったらしくてそれも見てみたかった
む、無印のSEED…
ブレンパワード…
08小隊…
グラヴィオン…(ツヴァイも)
アクエリオン…(EVOLも)
メカンダーロボに触れるならアクロバンチ、ベターマン、エスカフローネも…
BXのガンダムAGEは原作の描写不足やバランスの偏りをいい感じに再調整ししかもクロスオーバーも豊富な神シナリオだった……
スパロボV以降マクロスシリーズも参戦がキッパリ途絶えたな
まあ、サウンドエディション?「各作品の歌付きの奴」だっけ
それの関係だと思うが。
ゾイドは、Kの、ムラサメライガーの、メタモルフォーゼもっとみたかった。初期アニメなら、ジーク達、単騎や、合体 融合シーン作って欲しかった。
大惨事Zは前後編にしたり連獄編作ったりしないで一作で作ってればリストラしなくて済んだんじゃないかと思わざるを得ない。とても残念なシリーズ最終作。
ダンクーガなんて捏造合体攻撃作ってまでリストラしたの意味不明
ゾイドジェネシスはスパロボKにも出てた
正直リストラされたシリーズよりスパロボっぽくないナディアやカウボーイビーバップを出すのがどうかと思ってしまう
BXのフリットはクロスオーバーのせいで地獄の人生を歩む一番の被害者。
息子を失った失意の中で引退した途端ティターンズ結成を見た時の心情はどうだったろうか
そしてティターンズという悪しき前例があるのにアロウズ結成した地球連邦にどう思ったんだろ
その最中でかつての仲間たちが戦い死んでいった
「自分が引退しなければ……」って思った時は一度や二度じゃないはず
ジャイアントロボはスパロボで知ったけど、作品よりも衝撃のアルベルトの印象しか残っていないw
ラーゼフォンもライディーンと同時参戦させないといけないってややこしさあるよね
電童はアニメ好きだったからまた出して欲しい
電童出すんだったら電気繋がりで種系のMSとコラボして欲しい。
電童電池で核エンジン壊れた運命動かすとか、逆に核エンジン搭載MSが電童の電池の代わりをするみたいな・・・
メカンダーロボとアクロバンチ、エスカフローネがあるコンパクト3最強
原子炉の暴走で放つメカンダーフレイムがステキだけど、不謹慎だと叩かれそうで怖い
スパロボにゾイドって2作品に出てた気がするジェネシスの方だけど
イクサーシリーズまた出てほしいな
ジャイアントロボは、寺田Pが「α最初からガオガイガー出す予定だったけど権利の調整が間に合わなくて急遽ジャイアントロボ(国際警察機構)にした」ってどこかで見たような
自分が聞いた話だと、ガオガイガーの組織、GGGのポジションをDCにしたということでした。
キングゲイナーはまた出て欲しい
今のクオリティでゴーダンナーマクロスプラス、飛影、
AGEはガンダムだけのゲームでも扱いが悪いのよね…
鉄のラインバレルも追加で!
ゾイドはKにもでてましたね
据え置きでデモンペインは見たいかな
パトレイバー、ラーゼフォン、ゾイド等上げたらキリないくらい最後に参戦してから年月経ってるのが多いですね。
ガンダムだと言っていた通りAGEは特に扱いが難しいと思います。
AGEはHAGE(T野)が絡んでややこしい感じですか
@@user-jc5xe7iy2g
AGEは3世代で世代交代がある特殊過ぎる作品。
主人公も変わっていき第1世代はフリット、第2世代はフリットの息子アセム、第3世代はフリットの孫かつアセムの息子キオで3世代跨いでの話しになるからゲーム参戦したときはキオ編だけしかやってないです。
動画でも言ってましたが若いフリットやアセムを出そうと思ったらキオやAGE3、FXをどうするかという問題がありシナリオ的に難しいと思います。
@@tomatosarada0203
その結果、BXでのフリットの経歴が凄い事に……。
ラーゼフォン、レイズナー、グレンダイザー、マシンロボクロノスの野望あたり
エスカフローネとガルガンティアが個人的にまた出してほしい作品です。
メガゾーンが出るとしたら、イヴの声は誰がやるのか?
オリジナルの宮里久美さんは何十年も前に芸能界を引退している
やっぱ、ダイオージャでしょう。
トライダーの姉妹作なのに何故か別系統のザンボットやダイターンの姉妹作みたいな扱いにされてるというのが可愛そう。
/ゼロの参戦。
要は、敵雑魚用に作ったガンスナイパーの3Dモデルが流用出来たから、って話なんだよな・・・
なかなか触れられないGC・NEO組………
ジャイアントロボ・ジ・アニメーションは横山さんが亡くなった後版権を引き継いだ親族が業突く張りで版権使用料が阿呆みたいに請求されるからスパロボに出せないって話をどこかで聞いたな。
あの作品には色々な横山キャラがクロスオーバーで出て来るから全ての作品の版権使用料よこせ、と。
ジャイアントロボは元々スーパー横山大戦で版権がゴチャゴチャなうえに、きっちり終わらせようとすると終盤をオリジナルにしなきゃいけないからなあ
本来はニルファでそうする予定だからαではかなり端折ったら、原作者が亡くなって版権どう取ればいいねん、だからなあ
単発1回しか出てないのをリストラと言っていいのか?
ラーゼフォンはもう一回参加して欲しい
それな!
ラーゼフォンはライディーンとセットなイメージあるなぁ。
朝比奈いい加減助けて………
@@レストランカワサキ冬木市支店 蒼穹幻想曲なら朝比奈救われるぞ!
ジャイアントロボは原作完結しないとムリやろから、つまりムリ。
メカンダーロボはよく『マグネマン!』がネタにされるが、『マグネマン!』はガ・キーンだ。
+トリトリプル様
MADテープ「メカンダーろぼ・ガ・キーン」ですね。(音源持ってます)
右音声にガ・キーン,左音声にメカンダーロボを同時に流すという。
思い出して笑った
渇かつ飢えず無に還れレムリアインパクト!
デモンベインをもう一度
PS5で装甲悪鬼村正と一緒に出してくれたらもう言うことはないのだ
@@胴長短足犬天使ダックスエル
さらに村正とコラボしたバルドスカイも出そう。
@@鈴菌感染者mkV
そこからさらに、
置き場がない!
ジンキ・リザレクション
マブラヴシリーズ
もうめんどくせぇから
18禁PCゲームロボット物オンリー出演
「スーパーロボット大戦18」
出せば解決や!(出せねぇ)
ダンガイオーやゼオライマーもほちい
スパロボにおいての『リストラ』作品とされるのって一般的にブレンパワードやクロスボーンガンダム(α)、ザブングルやエウレカ、バルディオス(Z)のように 同一シリーズの途中から姿を消した作品。若しくは第四次→F&F完結編のようにリメイク時に外されたグレンダイザー、ライディーン等の事だと思いますよ。
ノヴァだけ残してダンクーガリストラした三次Zは絶許
ダブルオーはもう一度1期から参戦して欲しい
いらねえ
同じくまた一期、二期のストーリーでやって欲しいですね。でもその場合サーシェスは代役を立てるのかな・・。
@@千年桜
それなら、エウレカセブン出すなら、エウレカセブンのホランドさんの代役必要ですね。
メガゾーン23、続編のクラウドファウンディングしていたのに音沙汰無しなのは辛い。
αでGロボの敵キャラであるアルベルトがいきなり使徒に戦闘しかける場面はびっくりしました。
鋼鉄ジーグ、鋼鉄神ジーグ、機甲戦記ドラグナー、ゲッターロボG、ガイキング、、未来ロボダルタニアス、闘将ダイモス、またスパロボでみたいです
Sガンダムは二度と出してはもらえなさそう
無敵王トライゼノンはどんな状態でも参加させやすいと思うんだけどなぁ
リューナイト、ワタルは世界観の関係か一度しか登場してませんね💦
タイムスリップの話が無理もあるのかバディコンプレックスも1度しか参戦してませんね。メインキャラは人気声優揃いです。ヒロインは早見沙織、主人公と仲良くなる女の子は花澤香菜、主人公松岡禎丞、相棒内山昂輝、主人公の先輩パイロット杉田智和、敵側のエース森川智之、ラスボス櫻井孝宏。
ファーストガンダムもスパロボにはあまり出ませんね。
ガンダムWも参戦はEW版がほとんどでTV版のストーリーがきちんと再現されたのはZ2くらい。
Z2はWと00のクロスオーバーが神ストーリーでこの2作品のファンならプレーしてほしい。
リューナイトはNEOとOEとXΩ、
ワタルはXとXΩとDDに出てる。
メガゾーンとメカンダーは寺田さんが好きな作品なんだっけか
ゾイドはコロコロ版みたいにシールド→ブレード→ゼロと続いてそこから連投しながらスパロボオリジナルでその後のライガーに続いて欲しい。
AGEは別に時空震とかで飛ぶとかVのZZとクロスボーンみたいに並行世界とかでいいのではないか?
AGEシステムが共鳴して集合とか?
ファフナーは死亡者多数だから入れにくいよな~。
ジャイアントロボはロボットより生身の人間達が強過ぎるんだよなぁ〜
東方不敗マスターアジア「せやな」
Z2あたりからはSSサイズ機のバランスが取れてるから、メガゾーン23と共演できるんじゃないかな?
@@ナインボール77
中の人同じですしね。
一応十結集や九大天王みたいなごくごく一部以外はロボ>能力者なんですけどね
そのごくごく一部の連中が濃すぎなのが...
藤原屋の同人誌でしか補完出来ない…(プレミア付いちゃったが…)
フッ、参戦出来るだけまだ良いよな..。一部の勇者シリーズ、トランスフォーマーシリーズ、ダイラガーXV他なんて候補にも挙がらないんだぜ..。ロボットが全く出ない作品、パワードスーツでもロボット扱いされて出るってのに(泣)。
勇者は次々に参戦してるしいけるのではないか
トランスフォーマーは版権料が馬鹿に
ならんから厳しいってさ…
リストラ機体が復活だとかそれ以前にスパロボ自体そろそろ終了するんじゃないのかな…30もなんやかんやとあんま人気も売り上げも良くなかったみたいだし…OGも続編も望み薄いみたいだし…ロボットアニメ自体が少なくなってきてるしプレイヤー層もおっさんばかりの高年層になりつつあるし何とか新作出してもおっさん達が大してプレイもしないくせにケチばかりつけてくるし…好きという執念だけでもう存続できるゲームでは無くなってきているのかも知れないね…悲しい
メカンダーロボを挙げるだったら、ザブングルとかマクロスとか結構知名度ある作品扱わないで、エスカフローネとかベターマンとか、1作しか出なかったヤツで縛れば面白そう。
なに、コンパクト3ばっかりだと、そんな馬鹿な
近年は一度参入したら、アニメ流用で続けて出る事が多いからなぁ。
グレートゼオライマーを最新作品でみたいですね。
電脳戦機バーチャロンシリーズが入ってない…だとぅ!(笑)
ザブングル「悔しいです!」
DSから入った身としてはゴライオンとかオーガンとかでて欲しいけど、やっぱりクロスオーバーありきになっちゃいそうなのかなとか思ったりしてる
ゴライオンとかダルタニアスとかヒーローマンとか、携帯機にはちょいちょいあるよね。
シリーズスパロボ途中でリストラされた作品は単独作品に出してほしいですね。その世界観の最終決戦に出られないのはやっぱり寂しいです。
α以降出なかったジャイアントロボとか本当に残念だった…
@@ホタテガイ-g3h 今後スパロボでジャイアントロボが再登場したら下手な新規参戦よりもサプライズかもしれませんね。
主人公がやられそうになったギリギリ スレスレの時現れて格好をつけてほしい。
第3次Zはそれがあまりにも酷かったんで未だにやりたいと思わないんですよね…
確かに参戦作品多くて出撃数とか第2次Zの頃から問題ありましたけど正直初代Zから第2次Zまで居たのに消えた面子がいたのも天獄編で中途半端に復活させたのもよく分からなかったですね…
@@Nマリ 第二次zで続投した
作品が多かった反動かも
ジャイアントロボとゾイドは再登場の可能性を信じてる
ザブングルはZとZ2にいたので影が薄いとは思わない
SDガンダムの方々いるとシナリオが明るくなるからまた参戦してほしいな…
SDガンダム勢で未参戦なのってSD戦国伝,Gアームズ,ガンドランダー,SDガンダムフォースかな?
他なんかありましたっけ?
テッカマンとかダイモス、電童、飛影、ゴライオンとか出てないなー出て欲しい
ラーゼフォンとリーンの翼をまたぜひ❗ナイツアンドマジックとも絡めやすいとおもうのよ。
ダンバインは結構出てるけどリーンはまだ1回だからまた出て欲しい(ACEシリーズにも出てましたが)
今後ファフナーがスパロボ参戦するとなるとビヨンドのみになるだろうな・・・個人的には無印・ROL・HAE・EXO・ビヨンドまるごとセットでやってほしいんだけど・・・
三部作構成なら...
そうして欲しいけど、せっかくスパロボ補正で助かったのに次作でいなくなる地獄を味わう……
かといって全員生存だとビヨンド総士のこれまでを否定するあのセリフが軽くなるんだよな
@@ask2165 やっぱ難しいんだよね〜こういうシリーズを通しての物
ROLはプロローグステージでも良いから出して欲しいなー
ザブングル、スーファミの「バトルロボット列伝」ってのにも参戦してるけど、多分スパロボとは別ゲーだからかな?
ダンバインやエルガイムを初めて知ったゲーム
メカンダーロボはぜひ再登場して欲しいですな。立体物が滅茶苦茶イケメンで驚いた記憶。
メカンダーロボは動力源が原子力で必殺技のメカンダーフレイムが放射能汚染を想起させるから無理だと思う
オメガミサイルはいらないけどね
70年代はこの頃極端に避けられてますから。
70年代の新規参戦はニルファのジーグが最後ですし。
只、メカンダーロボは動力源が原子炉と現実にあるものかつ、必殺技のメカンダーフレイムが放射能被爆の危険性を想起させるものから3.11を経験した以上もう無理じゃないかと思う。