【Wonders of Train】Switching method of streetcar switch

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 普通の鉄道線とは違い、専用の敷地ではなく道路上を走る路面電車。普通とは違う環境だからこそ、普通とは違う技術が用いられています。今回は、そんな路面電車のポイントレールを切り替える方法をご説明します。
    なお、字幕をONにしていただくと、ナレーションの字幕が表示されます。
    【2019年6月9日追記】
    0:17 富山・高岡の位置が大幅にズレています。正しくは福井の右やや上です。
    ※本動画では、分かりやすさを重視するために、専門の用語をあまり使わずに解説しています。
    ※本動画では、長崎電気軌道で用いられているトロリーコンタクター方式(表示器方式)を解説しています。広島電鉄等で用いられているトロリーコンタクター方式(時間差方式)とは違うものですのでご注意ください。
    ※長崎電気軌道には、このほかに、新地中華街電停等に、手動の転轍機が存在します。こちらは、実際に可動部を直接動かす方式です。
    【電車の不思議シリーズ】
    • 路面電車のポイント切替方法【電車の不思議】
    池多摩チャンネルTwitter
    / iketama_channel
    池多摩チャンネルの公式サイト
    iketamachannel...
    [おすすめ動画]
    【路面電車の走る街 ~長崎電気軌道編~】
    • 【路面電車の走る街】長崎電気軌道306号車&...

Комментарии • 29

  • @user-um8pn9vn9p
    @user-um8pn9vn9p 3 года назад +4

    実際はこれ以外に
    ×


    といった路面電車専用の信号機もありますね。
    進路が開通後、一般用の交通信号機や、他方面からの路面電車の信号機と連動して、自車が進んでもよくなったときにだけ、「×」から「↑」や「←」表示に変わるもの。
    自分の進みたい方向と違う矢印が表示された時はトロコンを叩くタイミングを誤ったという事で、運転士さんは車両から降りて、道路脇などに設置してあるスイッチで手動でポイントを切り替えます。
    多客時等は、まれに係員が手動でポイントを切り替えたりもしますね。

  • @user-nn4xp7rw7s
    @user-nn4xp7rw7s Год назад

    路面電車のポイント切り替え方法を初めて知りました 私も元鉄道員ですが専用軌道でしたからね 目から鱗です

  • @hayabusa5174
    @hayabusa5174 3 года назад +5

    こんなに原始的な方法で切り替えてたとは…驚きが隠せない…

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 4 года назад +7

    トロリーコンタクターは単線のトロリーバスでも使われていました

  • @yc1-1
    @yc1-1 Год назад

    たまに運転士が電車から降りるのは方向を間違えたからだったんですね
    とてもわかりやすい動画でした!

  • @user-kg4jp7rg9n
    @user-kg4jp7rg9n 3 года назад +2

    長崎でいつも気になってました。ありがとうございました。

  • @KAKUWORKS_112
    @KAKUWORKS_112 Год назад

    なるほど!良く分かりました!

  • @oyaji3737
    @oyaji3737 5 лет назад +9

    鹿児島市電の事故で不思議に思ったので来ました
    意外に複雑、これタイミング間違えたらどうなるんだろ??7秒少なそう。

    • @iketama_channel
      @iketama_channel  5 лет назад +7

      ご視聴ありがとうございます。
      長崎電気軌道の場合は、誤った進路でトロコンをたたいてしまった場合、いったん車両から出てリモコンのようなもので遠隔操作で変更が可能なようです。
      7秒間というのは確かに短いのですが、多くの運転士さん方はちょうど3~4秒程度でトロコンを叩かれます。中には進路が一致していれば、一時停止せずにスムーズにトロコンを叩く場合もあるので、さすがプロだなと感じます。

  • @user-jl8qz6bx4i
    @user-jl8qz6bx4i 2 года назад +1

    広島では、停止位置が異なるタイプが使われていて、道路上に停止線が引かれておりトロコンを1回叩くのと2回叩くのとで進路を取ってます 間違った場合は手動での扱いもできるようです

  • @user-gd4if5ri7z
    @user-gd4if5ri7z 3 года назад +2

    路面電車のポイント部分もそうだげど、レールの交換の際はイチイチ路面のアスファルトまで剝がすのかな?

    • @iketama_channel
      @iketama_channel  3 года назад

      基本的にそのようです。京阪大津線のレール交換レポートがあったので添付します。
      www.keihan-holdings.co.jp/brand/report/report-37/

  • @taipei_railfan
    @taipei_railfan 3 года назад +2

    0:57写真は台湾鉄道沿線ね~

  • @asbt7539
    @asbt7539 9 месяцев назад

    最新式だとトランスポンダ方式と呼ばれるものもあります。
    電車側のコンピュータにあらかじめ行先や進路しておいて一般の鉄道でいうATS車上子のようなアンテナで信号を発信に、ポイント手前の線路間に埋め込まれた地上子のアンテナがその信号を受信するとポイントが転換する仕組みです。
    私が知ってる限り富山市内を走る富山地方鉄道市内線が現在この方式を採用してます、おそらく宇都宮LRTとかも採用してると思います。

  • @user-dy5wh4qv9z
    @user-dy5wh4qv9z 5 лет назад +4

    先はどニュースで鹿児島市電がポイント通過時に運転手の操作ミスで前後の台車が左右別々に進んで脱線ってニュースしてたけどなるほどと思った。

    • @iketama_channel
      @iketama_channel  5 лет назад +2

      ご視聴ありがとうございます。お役に立てて何よりです。

  • @eeeg
    @eeeg 3 года назад

    出島行くときに乗ったなぁ

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 лет назад +8

    何故かタイムリーに鹿児島市電の泣き別れのニュースの次に来たのがこの動画

  • @北斗レールスター
    @北斗レールスター 3 года назад

    函館市電もあります

  • @user-xm7kn2vw1n
    @user-xm7kn2vw1n 5 лет назад +4

    動画、見ました。
    私の住んでいる町は沢山の路面電車が走っています。
    グリーンムーバーMAX、グリーンムーバー、グリーンライナー等が走ってます。 己斐から宮島口までは信号🚥にかからなくスムーズに走る場所があるので好きです。

    • @iketama_channel
      @iketama_channel  5 лет назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      広島は海外製のグリーンムーバーなど、車種が非常に豊富ですよね。一度行ってみたい街です。

    • @user-xm7kn2vw1n
      @user-xm7kn2vw1n 5 лет назад +3

      だから、広島市内は「動く路面電車の博物館」と呼ばれています。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад

      広島は長崎とは違う方法でポイントを切り替えていますね。時間差式とも言えるもので、ポイント手前に二つのトロコンがあって二つのトロコンを通過する時間差で切り替えています。ですから、ポイント手前には2つの停止線があります。
      また連接車などは、パンタグラフの位置を合わせるために折り返しのときに前後のパンタグラフを切り替えています。

  • @sanryo3684
    @sanryo3684 5 лет назад +6

    0:17 富山・高岡の位置が大きく間違ってますよ

    • @iketama_channel
      @iketama_channel  5 лет назад +2

      すみません。確認不足でした。ご指摘ありがとうございます。

  • @koutubenagasaki
    @koutubenagasaki 5 лет назад +3

    長崎市民の足であり、かつ、観光客も多く利用する路面電車ですねー。
    長崎に来て間もない頃は、全線定期券であちこち乗ってました。
    しかし最近はいろいろワケあって、わずかに高いですがほとんどバス一択です。

    • @iketama_channel
      @iketama_channel  5 лет назад +4

      ご視聴ありがとうございます。
      自分も長崎に行った時には、一日乗車券であっちこっち乗り回しました。
      路面電車の本数が多いのに、バスも結構な頻度で走っていますよね。

    • @koutubenagasaki
      @koutubenagasaki 5 лет назад +5

      @@iketama_channel さん
      よくご覧で😲
      実はそうなんですよー😃💦
      路面電車沿線もバスの方が多く、立ち寄る予定スポットの組み合わせによっては、かえって長崎バス1日乗車券の方が有利なことがよくありますよ。
      特に、山が含まれる場合は圧倒的にバスの方が強いです。
      また、路面電車は運賃が安いゆえに旅客が詰まってますので、(朝夜のラッシュ時間帯を除けば)路面電車よりバスの方が着席できる確率が高いのも事実です🚌。

  • @wenjinlin5814
    @wenjinlin5814 3 года назад +1

    にぬぬ