Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先々週、島根鳥取に旅行に行って来ました。観光に限ってはトップクラスに魅力的なところでした。びっくりしたのは人々の明るさです。こんなに話しかけられるのは他ではなかった。素晴らしい県でした。
ありがとう😮
農工商業だと、静岡・愛知が強いとは予想してましたが、北関東3県と埼玉・千葉が強いのはやはり東京に近くて農業や工場に向いた広い土地がある点と、中規模な都市が点在してるところが大きいですね。
関西人だけど愛知はめちゃくちゃ過小評価されてると思ってる。三大都市圏で有名ではあるけど、東京大阪、はたまた福岡にイメージ押されて実態以下のイメージついてしまってる。愛知は日本で一番堅実な都道府県よ。
東京大阪に渡り合えるのは名古屋しかないですねはっきり言って福岡は格下です
東京23区大阪市名古屋市で比較すれば名古屋市は明らかに格下だけど東京都大阪府愛知県で比較すると愛知県が勝ってるところが山ほどある
福岡の方が拠点性に優れてるし名古屋は京阪神に近すぎるから、バランス的に福岡の方が大都市であってほしいけど、福岡は平野が小さい
@@あああ-n8q4o 福岡市は住むのにいいところ、愛知は工業生産地ですね。愛知の工業地帯は北九州を巨大化したようなもので規模が全然違う。個性が全く違うように思います。
とても分かりやすくて的を射た意見だと思います。
愛知県が1位なのは簡単に予想できました。地味とか田舎と言われながらも、質実剛健で最もバランス取れているという結果に。まあ、妥当じゃないですか。
愛知は「試合に負けて勝負に勝つ」ってイメージ 兎に角愚直にやってるイメージ 無論、濃尾平野や大都市の中間点とか新幹線や港とかインフラに恵まれたってのは大きいでしょうけど。
@@wadia2000 試合に負けて勝負に勝つ、は良い言葉ですね。なんだかんだ言っても最後は地味な人が強いと思いました。
@@wadia2000県民性もそんな感じだしね。大騒ぎしてる他県民を横目に黙々と。
愛知県は田舎だと馬鹿にされることもあるが、その田舎の部分も実は凄い。海や山の自然も素晴らしい…ってことです。ruclips.net/video/T2kO3hJQlWA/видео.htmlsi=Fig4-JL_OVGqRiFL
第一次産業の漁業が入ってないのは海なし県への配慮でしょうか?漁業が入ると下位の高知、島根は少し順位が上がると思われます。
千葉は以前は農業生産額全国2位だったのですが、落ちましたね。成田出身者ですが、以前は一面の落花生畑だったところが、今は住宅地か駐車場、物流倉庫などに転換されてしまいました。動画中で6次産業の話が出ていますが、私の知人も農業会社を立ち上げているものの、かなりの高給で募集しても農業というだけで敬遠されてしまうようです。
ただ成田の問題は、かつて成田じゅうに作られた放置分譲地だな分譲地の権利とか考えると大規模開発ができないだろうし、ましてや成田周辺に大規模な不動産業者がいないことが不利に働いている
大学で農業土木を専攻していた私にとって、愛知で最初に思い浮かぶのは、愛知用水です。これは、戦後初の本格的な農業用の灌漑施設だったわけですが、工業にも活用されて中京地区に発展に寄与しました。農業、工業、商業の総合ランクとしては腑に落ちる結果です。
人口が多いから産業強いも成立するけど産業強いから人口多いも成立するということを忘れてはならない
愛知は工業だけのイメージがあるが、名古屋に豊田通商、岡谷鋼機、スズケンなどの商社も多数あるから商業も全国3位なのさ
北関東すごいじゃないか!けっこう参考になった。新たな魅力を発見できたきがするし、価値観も変わったように思う。信長の野望なんかをやってるつもりで見てみると、国の経営としては北関東成功してるんじゃないのか。
愛知は観光面ではアピールそこまでしてこなかったのでまだまだだけど、実は優良な観光資源は豊富でそちらでも大化けする可能性はあると思う。三英傑の地で歴史観光も強いし、徳川家の保護や東海道で栄えてたこともあり、寺社仏閣の数が日本一。一つ一つがそれなりに立派。瀬戸と常滑という情緒ある焼き物の街もあるし、犬山城下町・有松・四間道・白壁・岡田の街並み・半田の運河沿いの蔵・岡崎の八丁蔵…色々古い街並みが沢山残ってる。そもそも役所自体が観光パンフの表紙飾れるレベルの建物。その裏手にある市政資料館から文化の道へと近代建築群もある。風光明媚な知多や渥美半島の海もあるし、東三河の山林地帯には中国の水墨画のような光景の鳳来寺山やダイナミックな光景の乳岩峡もあるし自然観光面でも強い。博物館などの産業観光もむろん沢山あるんだよね。ただ愛知県民は東京大阪京都のビッグネームに遠慮して何も考えず何も無いと言ってしまうんだけどさ。良く言えば謙虚、悪く言えば商業的には損するだけでマヌケな面でもある💧
割と大き目な温泉地が蒲郡にあったような…
普通の観光じゃなく、産業始めとした学習観光なら愛知は圧倒的トップなんだよね焼き物としても瀬戸常滑以外に七宝焼という国宝を多数生み出したのまであるしそれにトヨタグループに限らず国内どころか世界トップクラスシェアを持つホシザキ電機(ペンギンマークの業務用冷蔵庫)ガス器具のリンナイ/パロマやストーブで有名なトヨトミ、ミシンで始まり通信カラオケや複合プリンタのブラザー一時期はソニーの工場も4つあったり(今はTV開発拠点の稲沢、国内最大工場の幸田がある)こういうところの工場見学や博物館(ミュージアム名含む)巡りは必見なんだよね醸造業も多く醤油や味噌に限らず酒蔵も多いし観光資源が無いと思ってる人は見いだせてないだけ
愛知県民気質なのかアピール下手?いや、下手というより発信する気が少ないのかも。漁業林業入れてもTOP3はキープしてると思うんだけど、流行り物になびかない、定番品を好む傾向もあるね
信長とか秀吉みたいなただの犯罪者持ち上げるのやめたらいいのに
@@あああ-n8q4o 信長秀吉がなぜ犯罪者?
愛知県は自動車だけじゃなくて航空宇宙産業も盛んだよ。F35やH2・H3ロケットの工場、ボーイング787などのカーボン製部品工場なども愛知県にある。工業製品出荷額は圧倒的一位で、二位から四位までの県を足したらようやく追い越せるというチート県。
商業の「尾張」工業の「西三河」農業の「東三河」。三重県と岐阜県という衛星県もある。これに静岡県を加えれば東海4県で独立できそう。世界規模でも結構強力な国になると思う。
静岡もランキングに入るくらいバランスいいからほんとに出来そう
@@なり-e3v 東三河と遠州は仲良しだもんな〜尾張人はちょっとジェラシー
@@リリカとセララ 同じ静岡県内の伊豆と遠州よりも他県同士の東三河と遠州の方が繋がりあるの面白いよね
日本から独立できるとしたら愛知県と千葉県だと考えていたけれど、この動画で実証できた。それぞれ港湾も国際空港もあるしね。千葉県は県境がすべて川なので、関所も作りやすいしね。
千葉と茨城が同盟結ぶと無敵感ありますね
愛知はともかく千葉とか茨城県は東京、神奈川って言う大消費地あっての話しだからね
@@ファンゴ教官独立国家チバラギ設立で、将門公の悲願が成就するとか胸熱
新潟県も独立できそうだが、そうでもないのかな。
静岡県は五位だったんだな。工業は強いけど、農業をもっと頑張ってもらいたいところだな。お隣の愛知県の農業はガチ。茨城や千葉は恵まれてるよ。
仕事が沢山あって人が住むのに適してるランキングってことね!
愛知県は漁業でも畜産でも常に全国15位前後遊びに来る県じゃない、働く県なんだよ
工場見学とかで多種多様な産業学習が出来るからちゃんと目的を持った人にオススメな地域
一日中遊び倒す有名なアミューズメントは無いけど、ちょっと息抜きに向いてる所はかなり多いと思う。他県の人が目当てに来るほどでは無いけど、市民県民が気軽に楽しむレベルの所ね
いうても周囲の三重、岐阜あたりがガチで遊びにおいては最強なのであんま困らんイメージある(関西育ち)
皆何も無いと言いつつ、実はたくさんの人が遊びに来ています
@@koji1964febify 名古屋港も航空産業も日本一。しかも仕事が日本一あるから知らないのかな?娯楽施設数、飲食店数、コンサート数全国3位です。観光客数も東京、京都、大阪に次いで4位。働くにも遊ぶにも適しており、これが全国都道府県最強の愛知です。
静岡の工業はヤマハ・ヤマハ発動機以外にもSUZUKI・浜松ホトニクス・河合楽器・ローランドなどが西部の地域にまとまっている他にも色んな工業に関する会社などがあったり………
愛知県出身者に外に出たがらない人が多い理由がよく分かる。
ちなみに愛知は林業や畜産業すら日本でトップクラスマジで隙がない
良質な森林資源は沢山抱えてるようだけど、林業は正直そこまで大したことはない。それ以外の産業が発達してると伸びにくい分野だよね。ただし昔から木曽や飛騨の良質なヒノキなどの原木は名古屋で取引されてたから昔は市場としては日本トップクラスだったらしい。今でもまぁまぁ大きな市場ではあるらしい。その名残か愛知県は製材業は国内でも5位には入る感じです。畜産は鶏卵、乳牛、豚あたりはトップ10の常連ですね。ブロイラーが伸びると良いんだけど名古屋コーチンは生育に時間と場所が必要な高級路線だから数は出ないね。
農工商だけでなく、1 2 3次産業ベースで順位を出すとまた変わってくると思う。漁業や林業・鉱業を入れると大きく順位が変わると思います。
漁業入れると島根鳥取は結構上がると思う。漁獲トン数TOP10に入ってたはず
やっぱり関東地方はこういうデータ的にも豊かな地域なんだな一般的には印象の薄い北関東や埼玉千葉も産業的にはかなり恵まれてるから人の流入が多いし活気がある
熱くなってるコメント多いね。所属意識の強さって大きいんだな。
愛知は港湾貿易の取引もナンバー1では…そこも、しっかりとアピールして欲しいな…😊関係ないけど…お寺も1番多いんですよ😊
文化庁の宗教年鑑令和4年版の都道府県別の「宗教団体(宗教法人を含む)」の数(p.36)で算出すると、寺院数は1位の「4533」、神社数は第4位「3354」合計すると「7887」で全国1位のようです。ちなみに神社仏閣の数で第2位は新潟県の「7438」、京都府は全国8位の「4819」愛知県に寺院が多い理由は、人の行き来や定住の多い地域で、その分いろいろな価値観が入り込んで多様な宗派が共存したこと。明治の廃仏毀釈の影響が少なかったことだとか。
@@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 博学ですねー
トップ10のうち、千葉と茨城以外は新幹線の駅がある、又は整備新幹線計画で駅の設置が予定されている。茨城も古河市の一部を東北新幹線が通っているし、千葉も成田新幹線計画があったから、実質全て新幹線には何らかの形で関わっている。新幹線の果たす役割の大きさを実感します。そう言う観点で見ていくと、新潟、熊本、鹿児島ってどの辺りに付けているのだろうか?
千葉はバランスいいと思ってた。あち北関東3県全部10位以内に入っててすごい
法則性あるね。 大都市に近い県であること インフラ(新幹線)が整ってることナゴヤは東京大阪の中間点で有利、且つ大きな平野もあり大きな港もあり揃いまくってる。福井が低いのが意外でした。確かに高知の賃金が低いってこと昔聞いたことあります。産業がないから職も厳しいのね。
生まれてほぼ愛知県民ではあるが、東京の通勤地獄を一生続けるのは無理だと思い帰った。そこそこ困らずいいとこよ
実は愛知県だけで独立国家になれるくらい色んな方面の数値優秀なんだよな。工業はTOYOTAの影響強いけど日本製鉄、大同特殊鋼など工業の軸になる大手製鉄所あるのも強い。農業は平野部や渥美半島が名古屋に隠れてるけど規模アホみたいにデカイ。愛知住んでる人はみな分かる商業は三大都市名古屋なだけあって言わずもがな。福岡とか話にならん雑魚。ココに昼夜人口多いなんなら昼間は他県から吸収してる、港もデカイ海運余裕。東京、大阪、愛知で1番自立してるのは愛知。派手さでは負けてるけど堅実さが売りです。
福岡は確かに経済指標だと名古屋愛知の半分程度ではあるけど、東名阪が突出してるだけで、それでも他府県の都市からしたら充分強い都市。今は愛知の自動車産業や関連企業が大量進出し共に歩む仲間なので雑魚とか言ってはなりません。
@@あっきー-l7e7d おうすまんな
福岡県民に親を頃された男
今の富はあくまで東京と大阪の繋ぎやってるからであって、独立して今のままとは思えんな
@@あああ-n8q4o どこが繋ぎなのか教えて欲しい。
予想はしてたけど、人口がそこそこ多くて面積が広い都道府県が有利な傾向になったね。人口が多くても面積が小さい所や面積があっても人口が少ない所は下位だし。
金額ベースじゃなくて順位だけなら愛知がぶっちぎりの一位はわかってたけど、北関東がランクインしてたのは予想外過ぎます農業も盛んだったのね
指標としては「人口あたり生産額の偏差値について三角形のグラフを作り、その面積を比べる」とかの方が平等そう。おそらく愛知、静岡、千葉あたりは上位を保ったままで、そのうえで福井の順位も決して低くないと思う。
愛知はスーパーで働いてた事があるので、農業も優れてるのは知ってました。特に豊橋市近郊が凄いです。キャベツ、トマトはよく扱ってました。店で扱ってて、豊橋のキャベツが一番形が良かったので好きでしたね。
愛知県の喫茶店文化はその豊かな農業が背景にあるの…かも。
愛知が一大農業県でもあることは意外と知らない人もいそう。
花卉生産が1位でしたっけ?個人的にサボテン(苗)作りしてるトコ多し、ってイメージが有ります。
キャベツの生産量も日本一。
あと、イチジク今の玉型の白菜のふるさと(野跡)
日本のデンマーク安城もある。
濃尾平野の存在は大きい
愛知最高!!やはり福岡は都会度でも魅力度でも料理でも愛知に勝てないことがわかる。よって、愛知>>>>>>>>>>福岡
愛知って田舎じゃん
福岡は大田舎!愛知を田舎と思うのが視野と見識の狭さを表している。
そうかな?たしかに愛知県はご飯美味しいけど、筑前煮も美味しいよ。
@@ワンスリー-s4s 福岡や愛知が田舎であれば、福井はどうなるんだろうか?秘境?
北海道民だけど上位にいるわりに衰退の一途を辿ってると思うけどね。交通インフラは破綻して在来線の廃止が進んでるし代替えのバスも運転手がいないのと赤字で潰れるとバス会社が拒否。函館札幌間ですらこれだからね、にっちもさっちもいかなくなって両方なくなって人も消えてるよ。ここ10年であんだけオーバーツーリズムで観光客が集中して新築ホテルがすごい勢いで建ってる函館が5万人減ってる。札幌も減少に転じるのも時間の問題じゃないか。日本で唯一成功したリゾート地ニセコやそれに続く地価爆上げの富良野もどうやって今後海外から辿り着くのかね。鉄道なくなるぞ、千歳から距離あるけどな。ローカルバスにボードやスーツケース抱えて乗り込むの。無理でしょ、このまんまだと人来なくなるわ。
衰退の一途を辿っている四国の香川県民です。北海道の地図をみて函館札幌を近いと錯覚してました。調べたら鉄道で318.7kmもあった。高松(香川)新大阪252.1kmより遠くて時間もお金もかかる。四国新幹線誘致とか言ってるけど、それにくらべたら高松岡山はその辺(札幌苫小牧)だから「新幹線いらん」と改めて思いました。
栃木出てきたの嬉しい
林業、漁業も入れてあげたら、高知はもう少し順位があがりそう。あとは、人口で割って、一人当たりにして順位付けしなおして、再採点すると、また違った結果になりそう。
そうですね、生産額的に林業を同じ指標として扱う事は出来ないのと同じで、ちゃんとした順位付けなら金額ベースでやるべきですね。
@@ペニージョニー さんこの算出方法だと、単純に、面積が大きくて、人口の多い県を出してるだけに思えますよね。
林業も漁業も畜産業も広義な意味で農業にはいるからじゃないですか?農業工業商業は日本の基幹産業だからこのようなわけ方になってるんだと思います
@@minoru-u3w さんそうなんですね。と言うことは、高知なんかは水産も含めてあんなモンなんですね。
農業、工業、商業のポイントを足して、都道府県の人口で割るとランキングはどうなるのかな?よろしくお願いします。
単純な額で比べるとどうしても人口が多い都会が上位になってしまう。人口あたりで計算すればだいぶ変わってくると思う
面白い比較なんで楽しんで拝見しました。参考になります。この基準だと、奈良がどうしても低くなりますが、例えば奈良盆地内に住んでる人たちと、鳥取や、島根県の人たちが同じ感じ、、、と言うと全然違いますからね。 動画でも触れているように生駒市を初めとする (福岡市くらいの面積しかない)奈良盆地内の市町 (町と言っても3万人くらいの町がゴロゴロあります) 居住者のかなりは大阪市とか京都市に通勤通学してる人はほんと多いし、(王寺町のJR王寺駅なんか、町の駅なのに、1日の乗降客数が4万人以上いますからね)、、、完全なベッドタウンなんですよね 動画で触れられてた生駒市は、近鉄生駒駅からだと、20数分で、大阪難波駅(近鉄、阪神) に着いていてしまうんですよね。(電車の本数もほんと多いですし) 完全な大都市近郊圏型衛星都市ですからね隣の (奈良市に入りますが) 近鉄学園前駅とか、西大寺駅周辺は大阪の有名企業の役員さんたちとかも住んでて、結構な高級住宅府外ですしね。 奈良盆地内の近鉄、JR沿線の駅そばの街 (町も) は 住むにはとても便利な所かもしれませんね、少し出ると歴史的観光地も多いですしね。(平日は大阪で働き、休みは都心部を離れて生活する、、、っていうパターンですね)奈良県は 逆に山間部は ほんと人はいないし、農耕地は少ないです (が代わりに林業は盛んですけどね、、林業の後継者や人手不足は慢性化してますが、、、) 同じ県内でも奈良の奈良市や橿原市からだと山間部 十津川村とかに出るより名古屋に出る方が (近鉄で) 方がずっと近いし、便利、、と (感覚的に) 思っている人はほんと多いと思います。この基準だと どうしても大都市かその近郊圏(県)かその中間県(静岡のような工農揃えた県、、政令市が2つあって人口も多いですし)が上位に来ますからね。、、、まあ当然ですけど、、 ここに人口増減とか、給与賃金 在企業、それらの企業の雇用者数、、、とか加えていくと (データ取るのは手間ですけど、、、)、真の総合順位が出てくるんでしょうけどね。
拝読しましたが、奈良って埼玉に似ているのでは?それなのに埼玉は7位、奈良は45位。きっと、奈良にあって埼玉にないこと(あるいはその逆)が何かあるんですよ。
農業じゃなくて農林水産業が良いかも。食料(特にタンパク源)は海からも取れるので。
福岡は世界的に有名な企業が一蘭だからなあ、愛知に勝てる訳ない。😢
山陰地方は地理的にホント過酷な地だ平地でも有効に使える土地が少ない。山間部から吹き下ろす強風が作物をなぎ倒したりするし降雨が多く日照が不足したり冬には豪雪になる場合もあり交通網が麻痺したり積雪が建物等(ビニールハウス)を損壊してしまうこともある。少ない人口も殆どが後期高齢者で新しい商業を始め辛くイベント等でも人を集められない
魔理沙「シャインパールって…何処ぞの企業の社員を真珠にしてしまえば…」 霊夢「魔理沙、それって◯でドラえもんの中でスネ夫君がドラえもんの秘密道具を覗き込んで運悪く貝殻が閉じてしまったばっかりに彼「スネ夫君」が真珠の塊と化してしまったってストーリーを思い出しちゃったわ〜!😱」
まぁ最下位だからと島根が馬鹿にできるかというとそうでもない。
奈良県って京阪(特に大阪)のベッドタウンの側面が強い。戦後の高度経済成長期前の奈良県の人口は下から数えた方が早く、全国45位。それが京阪地区の発展に伴い、奈良県がベッドタウンとして発展した結果、人口は現在28位までになっている。ただ、首都圏のベッドタウン県と違って、大都市のお零れによる産業発展が無かった。そもそも奈良県って埼玉県みたいに新幹線駅も無いし、千葉県みたいに空港も無い。奈良県自体の面積が狭く、県土の半分以上が山地だから中々厳しい地域坭はあると思う。
奈良は鉄道の発展でもあるように、生駒の山並みがかなりのネックだったんでしょうね。近鉄のうち一派の始祖奈良電軌(開業時に大阪軌道に変更)が生駒山くり抜いて初めてまともな通行手段になったくらいですから。
いや奈良普通にいいところなんよ。歴史建造物と自然が多くて、有名な観光地。自信持ってくれマジでby埼玉県民
千葉は高いと思ったが2位か。まあこれは納得。割となんでもある印象。
静岡はスズキもホンダもあるからな
都道府県別で、大きな差があるのに 生活水準はほとんど同じ日本ってすばらいい
愛知県は林業も上位にランクインする。 東三河地域に林業、またニジマスの養殖と弥富の金魚の養殖、豊根村で陸上養殖をしてる。 愛知県はこれから、水素燃料生産、陸上養殖の増加を進めてほしい。
優良な森林資源は抱えてるみたいだけど他産業が強すぎて林業は正直、県単位だと微妙みたい。市単位で見たらそこそこ強いんだけどね。しかも周りが静岡長野三重と林業強豪県に囲まれてるからね。その代わり昔から名古屋で木曽や飛騨のヒノキなんかの原木取引して日本トップクラスの市場抱えてたので製材業は今でも国内で上位ですね。流通と加工の面で強い。養殖は鮎養殖も東三河は日本一です。三河一色の鰻と共に養殖技術は最強クラスに強いですね。最近はLNG冷却水使ってサーモントラウトの養殖とか東邦ガスが挑戦してたかな。
2位の千葉に負けていた遊戯施設(ディズニーは強敵)も、ジブリパークという日本発祥の施設が出来た。愛知の日本一はこれからも続く。
カゴメが名古屋の会社ということをあまり大きな声で言わないので愛知の農業が盛んなのが分かりずらいんだよなあ
愛知は街、海、山、農業、工業、商業トップクラス。愛知は陸海空最強だから日本一なんだよね。政府はこれが浸透して愛知へ人が集まり過ぎないようにマスメディア使い情報操作頑張ってるけど、ネットが普及した今、政府の情報操作はバレバレになりつつある。
陰謀論で草。街・商業は超ダントツで東京。山・農業は超ダントツで北海道。海が強いってのは意味わからん。工業はもちろんダントツ日本一。だから愛知は全てが最強って訳じゃない。最強なのは工業で、それ以外は上位クラスであるから産業一位なの。
海がトップクラス?愛知県は漁業弱いよ?
@@nullnuru ふぐやシラスやクルマエビなどなどトップクラスの漁獲量。プランクトンの量も伊勢湾三河湾はちょうど良く海鮮が大きくなり味も日本一と言っても過言ではない。後、港も日本一日本最大の港湾で、全港湾の黒字の何割かを名古屋港だけで出している。名古屋港は、取扱貨物量、輸出額、貿易黒字額のいずれも日本一の港湾です。
@@nullnuru ふぐやシラスやクルマエビなどなどトップクラスの漁獲量。プランクトンの量も伊勢湾三河湾はちょうど良く海鮮が大きくなり味も日本一と言われているのも大袈裟ではない。後、港も日本一日本最大の港湾で、全港湾の黒字の何割かを名古屋港だけで出している。名古屋港は、取扱貨物量、輸出額、貿易黒字額のいずれも日本一の港湾です。まさに陸海空最強!それが日本一の愛知県
@@nullnuru ふぐやシラスやクルマエビなどなどトップクラスの漁獲量の物も多く、特にプランクトンの量が伊勢湾三河湾はちょうど良く魚介類が良く育ち、大きく味も日本一と言われている事も間違いではないでしょう。後、港も日本一日本最大の港湾で、全港湾の黒の何割かを名古屋港だけで出している。名古屋港は、取扱貨物量、輸出額、貿易黒額のいずれも日本一の港湾です。陸、海、空最強!それが日本一の愛知県です。
漁業入れたら淡水魚のみの県はキツかったな
面積や人口規模の影響が気になりますね。島根鳥取は面積も人口も不利ですから
あと漁業なども含めてほしい
海なし県が不利だから、指標に入れなかったのかと。
@@sin-kibo3319 海有りのところは有利なところもあるけど…そちらにも金をかけるので公平な基準ならそれも計上した方がいい
愛知は漁業も盛んなので大して変わりませんよ
@@sakaei4478愛知の漁業はそんなに盛んではありませんよ。漁業を入れたら、千葉、茨城に抜かれます。
福岡はトヨタと日産がそれぞれEV用電池製造工場を新設する上に、半導体後工程受託生産で世界最大手のASEも北九州への進出がほぼ決まりかけてるんだよね。福岡市は水素エネルギーの研究開発と実証実験で日本の先端を走る都市の1つでもある。今後県の工業分野は飛躍的に伸びると思われる。
韓国や中国が近い地理的要素があるからかもですね。EVに関しては彼らの方が1歩先行ってるのは確かだから、あまり国家的には好ましくないがその国らと連携しやすい場所に工場を考えたんだろう
なんか違うような・・・。福岡県宮田市に世界のすべてのレクサスを生産しているトヨタ自動車九州宮田工場がある。そのレクサスが2035年までに新車すべてをEV車にする計画があるので近場に電池工場工場が必要っていう理由です。
愛知に感謝だね😊
熊本も半導体できる日本もアジアも九州に投資している金融もインバウンドもある福岡将来は四大都市圏に書き換えられているかもね札幌広島仙台とは別格であると明らかにならないと入れてもらえないが
福岡、発展しそうですね。注目したいです。
全47都道府県ランキングが見たい
愛知に生まれ育つと他県に出ないって人多いと思う(自分もそうです)
愛知県に住んでいれば全て事足りますね
同級生もほぼ県内の大学に進学、他県の大学行った同級生も結局半分くらい戻ってきました()
愛知の場合、裕福な自治体が多く不交付団体全国最多でどこに住んでいても福祉や支援・助成、インフラ整備などで恵まれてますからね。産業が強く仕事があるので出る必要はないんですよね。不交付団体(令和6年)【北海道・東北】北海道泊村青森県六ヶ所村宮城県大和町福島県西郷村 広野町 大熊町 新地町【関東】(南関東・北関東)東京都(23区除く)立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市 昭島市 調布市 小金井市 小平市 国分寺市 国立市 多摩市 瑞穂町神奈川県川崎市 鎌倉市 藤沢市 厚木市 海老名市 寒川町 箱根町埼玉県戸田市 朝霞市 和光市 八潮市 三芳千葉県市川市 成田市 市原市 君津市 浦安市 袖ケ浦市 印西市 芝山町茨城県つくば市 神栖市 東海村群馬県明和町【北陸・甲信越】山梨県昭和町 忍野村 山中湖村新潟県聖籠町 刈羽村福井県美浜町 高浜町 おおい町長野県軽井沢町【東海】(愛知が全国最多)愛知県名古屋市 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 小牧市 東海市 大府市 高浜市 日進市 田原市 みよし市 長久手市 豊山町 大口町 飛島村 武豊町 幸田町静岡県富士市 御殿場市 湖西市 長泉町三重県四日市市 川越町【関西】大阪府田尻町京都府久御山町兵庫県芦屋市【九州】福岡県苅田町佐賀県玄海町
一昔前はそうだったけど、今は2年連続で転出超過数が全国ワースト2位になってしまった。若い女性とか、製造業に魅力を感じない人は出ていきやすい。
@@kei5057そこは課題ですね。やはり女性の就きやすい観光業とかは伸ばしていきたいところです。観光が伸びると小売や飲食も伸びますからね。後は関東関西に比べ大学が弱いってのもありますね。そこで出ていかれると辛いところ。蒲郡の海陽中学校みたいにハイレベルな大学を愛知の企業群で創るしかないかなぁ。
福岡ショボくね?愛知より上回ってるのなんて飛行機の利用客数くらいだろ。そもそも僻地にあるから飛行機でしか行けないなw
ガチでそう思ってるなら頭悪すぎでは
名古屋駅の新幹線利用数凄すぎるよ。
海側には工業コンビナート、山側には米や林業の瀬戸内側の県(岡山、広島、山口)が上位入って無かったのは意外だった
山口はどう考えても商業が厳しいでしょ。ちょっと考えれば分かる
カープと一緒で実力が低い。それだけ。
なんか別の視点からみた魅力度ランキングって感じで参考になりました。
こちらの方が、より本質的なランキングかと思っとります。かの有名なブランド総合研究所のやつなんて、ただの目立つイメージ県ランクのような感じだし。。
魅力度ランキングで最下位常連の北関東三県が全て上位にいるのおもろい
返信コメントしてくださった方々ありがとうございます。よくマスコミが毎年取り上げているブランド総合研究所の都道府県別魅力度ランキングは、どちらかというと観光資源のランキングと言ってもおかしくない結果で、いくらそのランキング上位の都道府県でも、そこに住んでみたいかというと否定する人は少なくないと思います。最近ではインバウンド需要によるオーバーツーリズム問題も抱えているしね…。ちなみに私は今、この動画のランキング上位の県に住んでいますが、とても住みやすい所です。
@@takai_nettoどういたしまして✋今回ランク上位県は、県内のみで概ね経済回せているため、観光注力して人呼んで、お金落としてもらう必要性が少ないかと思われます。でもって観光面が弱小だと、ブランド総研ランク上は低判定されるんで、今回ランクとの逆転現象が、いくつもの県で現れたかと思いますね。ちなみにおいらは、ブランド総研ランク底辺の、某I県の民なり!w
京都とか広島が入って来なかったのにビックリ🙀 観光では上位でも工業がそこまで上位にならないからかな… でもこれは完全に人口が多い方が有利なランキングな気もする(´-`).。o そんな中での群馬、栃木、茨城の北関東組が上位にいるのはすごいけど、静岡も含めて大都市圏に近くてお金が回りやすいって利点もあるかも
広島は何にでも言えるけど、力量全般で他県を離すものがない。バランスは取れてるけどその水準が低すぎる。一方で農工業では農林試験場や業界一位というニッチなタイトル(縫製針や競技用ボールなど)が多いので方向性のはっきりした産業を形作ってる。
面白いデータでしたが人口の影響を補正したほうがより客観性が増すように思いました人口1位の東京には人口項目47位=47点とするように
群馬、栃木仲良いよな🎵
昔の律令国でも 群馬県は上野国 栃木県は下野国なので仲良しなのが分かります。
茨城県は?
愛知県【名古屋】の人は、物の質を見るのが、手厳しいです。食べ物、車等……。また稼ぎが良いのか、次々旅行に行っている。これは、叔父の話ですが、何かにつけて生活水準が高い人が多い。と思いました。人間性が良いのかは解りませんが…。
年代によって落差がある県が多そう特に工業デパートスーパーとかで見たら歴然かも
愛知の農業は下がり気味ですね…千葉茨城あたりと5位争いをしていることもあったのですが
福井、鳥取、島根やはり雪と県の面積が小さいのがネックか…
@hiioga1932県面積より県内の平地面積、特にまとまった大きさと形の平野がある事と、県内外の主要都市へのアクセスが重要。
下位5県のうちその3県と高知県は江戸時代に大藩が置かれた土地(松江藩は大藩か微妙かも)だけど、当時は産業の盛んな土地だったのかな。
その3県は水産業のデータが含まれていない事が順位が下位になっている要因。(海なし県にとっては不公平な項目でもある。)
最下位と次点が中国五県に入ってる…岡山、広島、山口の順位が気になります。最初に言われてた総務省とかのデータを見て自分で調べてみるしかないか…
臨海部に工業地帯が多く、人口も多いし、おそらくギリランク落ちしただけで11位~15位あたりに入ってるのでは?ランクインしてる県が関東、東海、近畿、北九州と来たら当然山陽がその次辺りだと思いますが。
水島コンビナート ❗ 岡山市なんか東日本大震災以降 ガチ 移住者凄く多いですよ 理由はあらゆる災害のリスクが日本で一番低い❗
地方交付税交付金が支給されない都市が19もある愛知は異常。それだけ財政が豊か。
愛知県が全国最下位項目なのは『自己アピール力』これにつきますあと、交通マナー………は他都道府県も本当は似たりよったりですよね
長野県も観光とか潜在力はあるのに広報がへたなのは昔からの伝統?というか上がパソコン使えない世代のせい?
交通マナーが悪いというより道路標識とか信号の配置にも左右されるのかなと思う。さすがに愛知のような規模で東京に道路作ったら間違いなく東京がワーストだろう。
奈良県がドベ3位なのは意外だった鳥取島根は、規模が小さいからしょうがないかと言う事は、やっぱり奈良県が実質最下位奈良県は商業で観光があるんじゃないかと思うかもしれないけど、実際宿泊する人はいてないし、無料の奈良公園に来るだけなので、金額としては何も稼いでいない。古墳を見るのもタダなので、何も稼いではいない。農業は全然だし、もちろん水産はゼロ。もちろん工業も特にない。あくまで家に帰って、寝るだけの県。
奈良の主要産業は金魚、そうめん、グローブにヘップサンダル・・・悪いとは思わないけどなんだかねえ
奈良の工業といえば大和郡山市にある世界的な工作機械メーカーのDMG森精機の本拠地やぞ。特にない、は知らないだけ。
@@pinton123でも実際データとして低いよね
@@なり-e3vまあね、ただ特にない、は違うんじゃあないかと思ったまでよ。
@@pinton123 たしかに特に何も無い県なんてないしそれぞれにいい所があるよね(工業に限らず)
1 愛知12 2千葉23 3茨城24 4北海道26 5静岡30 5福岡30 7埼玉34 8兵庫359栃木41 9群馬41 43福井119 44高知122 45奈良122 46鳥取128 47島根130 高知と奈良は122で同じでは?
愛知県の大村知事は、ポスト自動車産業としてMRJを起爆剤にして旅客機製造の復活(戦時中は飛行機を盛んに製造していた)を目論んでいましたが潰えてしまいました。しかしF35の組み立て・整備やボーイングの機体製造、H2ロケットの製造も行っているので再挑戦してほしいです。
北関東優秀だな。県の魅力度ランキングでこんなにバカにされるいわれは無いのにな。愛知は誰もが想像つくよな。面積がそれなりにあって、農地や山林も豊か、名古屋という大商業都市を抱え、企業も多い。なによりトヨタがある。そりゃ強いわけだ。
今回のランキングが上位なのも魅力が低いといわれる理由も同じで首都圏からほどほど近いせい東京がほどほど近くて、でもそこまで土地は高くないから大規模な農業、工業が可能ただし首都圏から近すぎて首都圏民が日帰り出来て魅力に気づかれずらいし、関西からも東京のオマケと見られてしまう
@@富田泰宇 栃木とかまさに、日光、宇都宮、那須塩原とか実は見れるもの色々あるのに魅力度最下位になってるからな九州あたりにあったら魅力度平均ぐらいだろうに
名古屋、博多の人と知り合う人、知り合う人、皆がお金持ちだった。偶然かな…。
愛知は農業王国なイメージ。田原の道の駅の野菜はクソ安いし、海は綺麗だしドライブには最高よ。
海のキレイさは並レベル。特別キレイな部類には入らない。
三河湾の海産物もありますよ。
農業(打率)工業(本塁打)商業(打点)ぽい 工業高いと商業高いが、農業は独立してる感じ
北関東の3県と静岡・愛知は入っているだろうと思っていたが、三重や岡山や山口がないのは意外だな。兵庫は都市化・市街化しすぎている印象があるから、上位に入っていることにびっくりした。少なくとも、人口の多少に左右されやすい商業は指標から外したほうがいい。本当は商業よりも水産業を加えたほうがいいが、内陸の県が不利になってしまうから難しいんだろう。
人口=産業というのは間違いないし、ここはあくまで金額を基にしてランクしてるわけで、人口を勘案しちゃうと一人アタマの額がおかしくなるんじゃね?
林業畜産業も含めたらどうだろう
都市部に近くて丘陵地が多い都道府県、というだけで野菜類や畜産類の出荷額が跳ね上がるなという印象。ただ、その貴重な丘陵地が工業用途に使われがちな神奈川、岐阜、三重、滋賀は平地は多くとも農業出荷額が劣るのかなぁと。穀類ってお金にならないんですよね…
食糧の根幹なのにね…
@@onhon8484 北陸三県や滋賀は農地は多くとも、野菜、果実、畜産が弱いから出荷額が大きく見劣りますからね…カロリーベース自給率が精算額自給率を大きく下回るのはこの4県と新潟、秋田だけです。
まあ政治が威張ってるような県が一番ダメなんだよな😜
言えますね!
@@安藤見 😄😄😄、いつまでも士農工商の時代じゃない訳だからね
中部地方在住なので、タイトル見て、絶対1位は愛知県だろう!って思ったら、本当に愛知県だった。2位はイオンの本社がある千葉県かな?都会は農業が弱いけど、ふなっしーとかいたし、きっと千葉県は強そう。と思ったら、やっぱり千葉県だった。3位は新潟県かと予想したけど、意外にも茨城県だったかー茨城県は新潟県と同じく、農業県のイメージだったけど、工業も商業も強かったとは。同じ中部地方なのに愛知県はトップで、福井県は下位なんですね。その両県に隣接する岐阜県はやはり順位は真ん中あたりなのだろうか?もしそうだったら、色んな意味で岐阜県は日本の真ん中だなあ。
愛知県一宮市生まれです。親戚は繊維会社と自動車ディーラー貧乏な家庭を殆ど知らない。裕福な県なので結婚して建て売り住宅購入は当たり前。長男の嫁さんは春日井の大農家で兄は自動車会社勤務で長男はセラミック本社勤務です。とにかく県内各市の総合病院の規模が半端ない大きさです。多分、日本一住みやすく広く交通の便も良く働き口は定年退職しても有り本当に豊かな県だと思います。
そういえば、長寿で有名なきんさんぎんさんも愛知県だった。
後水産業も入れて欲しいな
人口比でないとなんとも人口もそこまで少なくなくて大阪、京都に近く、一大観光地があるのに下位な奈良が実質最下位では?
やっぱり愛知県が他を圧倒しています。
鳥取県が出た時点で 次は島根県だろうなぁと思って見てたらそうだった😅何か 時々、鳥取県と島根県ってペアか同じ状況で出て来るのは何でだろう?と時々思ってしまう😊
岡山県が入って無いのは意外だった。果樹園王国で水島臨海という国内有数の工業地帯を持ち一応は政令指定都市の岡山市もあり…あれか、岡山倉敷以外があまりにも駄目なのか
工業やろうな……水島くらいしかないし。それに、商業と農業も20位前後くらいな気がするから、全体順位もそのへんじゃない?
@105dk8農業ランキングって多分出荷トン数じゃなくて出荷額やんね。それだったら大消費地の東京に近い県ほど圧倒的に高価な農産物を新鮮に出荷できて段違いに強いし、その下は大阪名古屋付近の府県。同じ量の野菜が採れても値段が高い方が有利。穀物、肉、魚であっても遠方は輸送費冷凍費がかさんで競争に不利。作付け面積、出荷量だけじゃなくて販売単価も重要。岡山県は農工商三つとも高い順位だろうとは思うけど、TOP3となるとさすがに関東が有利過ぎて勝てない。
うーん人口があと50万多かったら入ってたかも
広島もそうだけど、全体的に力量が低い。
まあ奈良はワースト3に入るだろうなとは思ったよ。働く場所がない分、最低賃金も周囲(大阪・京都・三重)と比べても結構低いし正にベッドタウンという感じ。
茨城は農業&工業ともに上位なのは分ってたけど、商業面は弱小で、ランキングの足を引っ張るかと思ってました。。でも実際は、思いの外さほど悪くはないようだね。
長野県がランクインしていないのが意外。農業はリンゴ、キャベツ、キノコなど工業はセイコーエプソンなど精密機械や電子機器商業も観光や温泉、ウインタースポーツなど
大消費地の東京が有る首都圏の強さそして人口が多く自ら消費する事と東京の働き手の供給源にも
日本の縮図、兵庫県。全ての指標が総じて8位前後。県民なら社会の時間で学習するので、大体知っています。いつも大体、この辺り(笑)
知名度的には、神戸県なんだよな。
@@gamekou3342 さん県民は地域で呼称しますからね。あと、神戸は有名だと思いますが、神戸県って言い回しは聞き覚えが無いです。確かに神戸近郊や山の北側の方々は、神戸の方からって言い方する事もありますけど。
@@user-gl5dg1st6f 僕は、栃木県民なので、神戸と兵庫のイメージがそこまで結びつかないんです。あくまでも、神戸県というのは僕のイメージです。修学旅行で神戸に行くので楽しみです。
@@gamekou3342 さんなるほど。修学旅行ですか、中高生位ですかね?自由時間があれば、色々と散策してみて下さいね。よき旅行になります様に。
@@gamekou3342 義務教育で習うのにそんな分離が起きる意味がわからないし今となってはそんなに神戸有名か?とも思う兵庫すらわからんやつは神戸もわからんのではあと知事など悪名が多いから兵庫の認知度高くなってる気がする
静岡の自動車産業が多いのはトヨタじゃないのよ!HONDAの本社が浜松だったから(東京へ移転)で、工場はトヨタじゃなくてホンダの工場がいっぱいあるの!
サッカーのHonda FCで学んでおります。
静岡県は農業工業商業のバランスも良いがその他に観光業も強い。気候も良くて静岡最強。
バランスにおいて強いよね
水産業もね。
@@fj9988-n8i 駿河湾は日本一深い湾だし色々な生き物が水揚げされてて面白い
有難う静岡県😊!
静岡県は関東や関西も遠くないので正に事実上の日本の中心です。
下位5県は意外。福井はモノカルチャーではなさそうですが、色々な外的要因に影響されがちなのがネックなのかも。奈良は「掘ると何か出てくる」というのが観光以外の産業にマイナスの影響が有るのかな。
漁業と畜産業も入れてください。あとそのうちギャンブル業なんてのが入ってくるかもね?
@@近藤ゴマシオ 畜産業は農業でしょう
愛知は漁業も林業も畜産業もそこそこ強いから、これらを別で集計しても1位は揺るがんという
農業生産額とは、農業生産活動の結果得られた農産物の生産量と価格に基づいて算出される値で、都道府県別の品目ごとの生産量に、品目ごとの農家庭先販売価格(消費税を含む)を乗じて求めます。全国推計における農業総産出額と同様の概念です。農業生産額の内訳としては、畜産、野菜、米などが挙げられます。
ギャンブル業か。カジノ解禁で大阪伸びそうだね。裾野の広いパチスロだと人口や面積の大きいとこが強いね。パチスロ機器の製造だとこれまた愛知に集まりまくってる。
パチンコがあるのでやはり愛知は強いです
第一次産業第二次産業第三次産業と捉えて良いのかな?
負け惜しみ的やトンチンカンなコメント多くて草
先々週、島根鳥取に旅行に行って来ました。観光に限ってはトップクラスに魅力的なところでした。
びっくりしたのは人々の明るさです。こんなに話しかけられるのは他ではなかった。素晴らしい県でした。
ありがとう😮
農工商業だと、静岡・愛知が強いとは予想してましたが、
北関東3県と埼玉・千葉が強いのはやはり東京に近くて
農業や工場に向いた広い土地がある点と、
中規模な都市が点在してるところが大きいですね。
関西人だけど愛知はめちゃくちゃ過小評価されてると思ってる。
三大都市圏で有名ではあるけど、東京大阪、はたまた福岡にイメージ押されて実態以下のイメージついてしまってる。
愛知は日本で一番堅実な都道府県よ。
東京大阪に渡り合えるのは名古屋しかないですね
はっきり言って福岡は格下です
東京23区大阪市名古屋市で比較すれば名古屋市は明らかに格下だけど
東京都大阪府愛知県で比較すると愛知県が勝ってるところが山ほどある
福岡の方が拠点性に優れてるし名古屋は京阪神に近すぎるから、バランス的に福岡の方が大都市であってほしいけど、福岡は平野が小さい
@@あああ-n8q4o
福岡市は住むのにいいところ、愛知は工業生産地ですね。
愛知の工業地帯は北九州を巨大化したようなもので規模が全然違う。
個性が全く違うように思います。
とても分かりやすくて的を射た意見だと思います。
愛知県が1位なのは簡単に予想できました。
地味とか田舎と言われながらも、質実剛健で最もバランス取れているという結果に。
まあ、妥当じゃないですか。
愛知は「試合に負けて勝負に勝つ」ってイメージ
兎に角愚直にやってるイメージ 無論、濃尾平野や大都市の中間点とか新幹線や港とかインフラに恵まれたってのは大きいでしょうけど。
@@wadia2000
試合に負けて勝負に勝つ、は良い言葉ですね。なんだかんだ言っても最後は地味な人が強いと思いました。
@@wadia2000県民性もそんな感じだしね。大騒ぎしてる他県民を横目に黙々と。
愛知県は田舎だと馬鹿にされることもあるが、その田舎の部分も実は凄い。
海や山の自然も素晴らしい…ってことです。
ruclips.net/video/T2kO3hJQlWA/видео.htmlsi=Fig4-JL_OVGqRiFL
第一次産業の漁業が入ってないのは海なし県への配慮でしょうか?
漁業が入ると下位の高知、島根は少し順位が上がると思われます。
千葉は以前は農業生産額全国2位だったのですが、落ちましたね。成田出身者ですが、以前は一面の落花生畑だったところが、今は住宅地か駐車場、物流倉庫などに転換されてしまいました。
動画中で6次産業の話が出ていますが、私の知人も農業会社を立ち上げているものの、かなりの高給で募集しても農業というだけで敬遠されてしまうようです。
ただ成田の問題は、かつて成田じゅうに作られた放置分譲地だな
分譲地の権利とか考えると大規模開発ができないだろうし、ましてや成田周辺に大規模な不動産業者がいないことが不利に働いている
大学で農業土木を専攻していた私にとって、愛知で最初に思い浮かぶのは、愛知用水です。
これは、戦後初の本格的な農業用の灌漑施設だったわけですが、工業にも活用されて中京地区に発展に寄与しました。
農業、工業、商業の総合ランクとしては腑に落ちる結果です。
人口が多いから産業強いも成立するけど産業強いから人口多いも成立するということを忘れてはならない
愛知は工業だけのイメージがあるが、名古屋に豊田通商、岡谷鋼機、スズケンなどの
商社も多数あるから商業も全国3位なのさ
北関東すごいじゃないか!
けっこう参考になった。
新たな魅力を発見できたきがするし、価値観も変わったように思う。
信長の野望なんかをやってるつもりで見てみると、国の経営としては北関東成功してるんじゃないのか。
愛知は観光面ではアピールそこまでしてこなかったのでまだまだだけど、実は優良な観光資源は豊富でそちらでも大化けする可能性はあると思う。三英傑の地で歴史観光も強いし、徳川家の保護や東海道で栄えてたこともあり、寺社仏閣の数が日本一。
一つ一つがそれなりに立派。
瀬戸と常滑という情緒ある焼き物の街もあるし、犬山城下町・有松・四間道・白壁・岡田の街並み・半田の運河沿いの蔵・岡崎の八丁蔵…色々古い街並みが沢山残ってる。そもそも役所自体が観光パンフの表紙飾れるレベルの建物。その裏手にある市政資料館から文化の道へと近代建築群もある。風光明媚な知多や渥美半島の海もあるし、東三河の山林地帯には中国の水墨画のような光景の鳳来寺山やダイナミックな光景の乳岩峡もあるし自然観光面でも強い。
博物館などの産業観光もむろん沢山あるんだよね。
ただ愛知県民は東京大阪京都のビッグネームに遠慮して何も考えず何も無いと言ってしまうんだけどさ。
良く言えば謙虚、悪く言えば商業的には損するだけでマヌケな面でもある💧
割と大き目な温泉地が蒲郡にあったような…
普通の観光じゃなく、産業始めとした学習観光なら愛知は圧倒的トップなんだよね
焼き物としても瀬戸常滑以外に七宝焼という国宝を多数生み出したのまであるし
それにトヨタグループに限らず国内どころか世界トップクラスシェアを持つホシザキ電機(ペンギンマークの業務用冷蔵庫)
ガス器具のリンナイ/パロマやストーブで有名なトヨトミ、ミシンで始まり通信カラオケや複合プリンタのブラザー
一時期はソニーの工場も4つあったり(今はTV開発拠点の稲沢、国内最大工場の幸田がある)
こういうところの工場見学や博物館(ミュージアム名含む)巡りは必見なんだよね
醸造業も多く醤油や味噌に限らず酒蔵も多いし観光資源が無いと思ってる人は見いだせてないだけ
愛知県民気質なのかアピール下手?いや、下手というより発信する気が少ないのかも。
漁業林業入れてもTOP3はキープしてると思うんだけど、流行り物になびかない、定番品を好む傾向もあるね
信長とか秀吉みたいなただの犯罪者持ち上げるのやめたらいいのに
@@あああ-n8q4o 信長秀吉がなぜ犯罪者?
愛知県は自動車だけじゃなくて航空宇宙産業も盛んだよ。
F35やH2・H3ロケットの工場、ボーイング787などのカーボン製部品工場なども愛知県にある。
工業製品出荷額は圧倒的一位で、二位から四位までの県を足したらようやく追い越せるというチート県。
商業の「尾張」工業の「西三河」農業の「東三河」。三重県と岐阜県という衛星県もある。これに静岡県を加えれば東海4県で独立できそう。世界規模でも結構強力な国になると思う。
静岡もランキングに入るくらいバランスいいからほんとに出来そう
@@なり-e3v
東三河と遠州は仲良しだもんな〜
尾張人はちょっとジェラシー
@@リリカとセララ 同じ静岡県内の伊豆と遠州よりも他県同士の東三河と遠州の方が繋がりあるの面白いよね
日本から独立できるとしたら愛知県と千葉県だと考えていたけれど、この動画で実証できた。
それぞれ港湾も国際空港もあるしね。
千葉県は県境がすべて川なので、関所も作りやすいしね。
千葉と茨城が同盟結ぶと無敵感ありますね
愛知はともかく千葉とか茨城県は東京、神奈川って言う大消費地あっての話しだからね
@@ファンゴ教官
独立国家チバラギ設立で、将門公の悲願が成就するとか胸熱
新潟県も独立できそうだが、そうでもないのかな。
静岡県は五位だったんだな。工業は強いけど、農業をもっと頑張ってもらいたいところだな。お隣の愛知県の農業はガチ。
茨城や千葉は恵まれてるよ。
仕事が沢山あって人が住むのに適してるランキングってことね!
愛知県は漁業でも畜産でも常に全国15位前後
遊びに来る県じゃない、働く県なんだよ
工場見学とかで多種多様な産業学習が出来るからちゃんと目的を持った人にオススメな地域
一日中遊び倒す有名なアミューズメントは無いけど、ちょっと息抜きに向いてる所はかなり多いと思う。
他県の人が目当てに来るほどでは無いけど、市民県民が気軽に楽しむレベルの所ね
いうても周囲の三重、岐阜あたりがガチで遊びにおいては最強なのであんま困らんイメージある(関西育ち)
皆何も無いと言いつつ、実はたくさんの人が遊びに来ています
@@koji1964febify
名古屋港も航空産業も日本一。
しかも仕事が日本一あるから知らないのかな?
娯楽施設数、飲食店数、コンサート数全国3位です。
観光客数も東京、京都、大阪に次いで4位。
働くにも遊ぶにも適しており、これが全国都道府県最強の愛知です。
静岡の工業はヤマハ・ヤマハ発動機以外にも
SUZUKI・浜松ホトニクス・河合楽器・ローランドなどが西部の地域にまとまっている
他にも色んな工業に関する会社などがあったり………
愛知県出身者に外に出たがらない人が多い理由がよく分かる。
ちなみに愛知は林業や畜産業すら日本でトップクラス
マジで隙がない
良質な森林資源は沢山抱えてるようだけど、林業は正直そこまで大したことはない。
それ以外の産業が発達してると伸びにくい分野だよね。
ただし昔から木曽や飛騨の良質なヒノキなどの原木は名古屋で取引されてたから昔は市場としては日本トップクラスだったらしい。今でもまぁまぁ大きな市場ではあるらしい。
その名残か愛知県は製材業は国内でも5位には入る感じです。
畜産は鶏卵、乳牛、豚あたりはトップ10の常連ですね。ブロイラーが伸びると良いんだけど名古屋コーチンは生育に時間と場所が必要な高級路線だから数は出ないね。
農工商だけでなく、1 2 3次産業ベースで順位を出すとまた変わってくると思う。
漁業や林業・鉱業を入れると大きく順位が変わると思います。
漁業入れると島根鳥取は結構上がると思う。漁獲トン数TOP10に入ってたはず
やっぱり関東地方はこういうデータ的にも豊かな地域なんだな
一般的には印象の薄い北関東や埼玉千葉も産業的にはかなり恵まれてるから人の流入が多いし活気がある
熱くなってるコメント多いね。
所属意識の強さって大きいんだな。
愛知は港湾貿易の取引もナンバー1では…そこも、しっかりとアピールして欲しいな…😊
関係ないけど…お寺も1番多いんですよ😊
文化庁の宗教年鑑令和4年版の都道府県別の「宗教団体(宗教法人を含む)」の数(p.36)で算出すると、寺院数は1位の「4533」、神社数は第4位「3354」合計すると「7887」で全国1位のようです。
ちなみに神社仏閣の数で第2位は新潟県の「7438」、京都府は全国8位の「4819」
愛知県に寺院が多い理由は、人の行き来や定住の多い地域で、その分いろいろな価値観が入り込んで多様な宗派が共存したこと。明治の廃仏毀釈の影響が少なかったことだとか。
@@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 博学ですねー
トップ10のうち、千葉と茨城以外は新幹線の駅がある、又は整備新幹線計画で駅の設置が予定されている。茨城も古河市の一部を東北新幹線が通っているし、千葉も成田新幹線計画があったから、実質全て新幹線には何らかの形で関わっている。新幹線の果たす役割の大きさを実感します。
そう言う観点で見ていくと、新潟、熊本、鹿児島ってどの辺りに付けているのだろうか?
千葉はバランスいいと思ってた。
あち北関東3県全部10位以内に入っててすごい
法則性あるね。
大都市に近い県であること インフラ(新幹線)が整ってること
ナゴヤは東京大阪の中間点で有利、且つ大きな平野もあり大きな港もあり揃いまくってる。
福井が低いのが意外でした。
確かに高知の賃金が低いってこと昔聞いたことあります。産業がないから職も厳しいのね。
生まれてほぼ愛知県民ではあるが、東京の通勤地獄を一生続けるのは無理だと思い帰った。
そこそこ困らずいいとこよ
実は愛知県だけで独立国家になれるくらい色んな方面の数値優秀なんだよな。
工業はTOYOTAの影響強いけど日本製鉄、大同特殊鋼など工業の軸になる大手製鉄所あるのも強い。
農業は平野部や渥美半島が名古屋に隠れてるけど規模アホみたいにデカイ。愛知住んでる人はみな分かる
商業は三大都市名古屋なだけあって言わずもがな。福岡とか話にならん雑魚。
ココに昼夜人口多いなんなら昼間は他県から吸収してる、港もデカイ海運余裕。
東京、大阪、愛知で1番自立してるのは愛知。派手さでは負けてるけど堅実さが売りです。
福岡は確かに経済指標だと名古屋愛知の半分程度ではあるけど、東名阪が突出してるだけで、それでも他府県の都市からしたら充分強い都市。
今は愛知の自動車産業や関連企業が大量進出し共に歩む仲間なので雑魚とか言ってはなりません。
@@あっきー-l7e7d
おうすまんな
福岡県民に親を頃された男
今の富はあくまで東京と大阪の繋ぎやってるからであって、独立して今のままとは思えんな
@@あああ-n8q4o
どこが繋ぎなのか教えて欲しい。
予想はしてたけど、人口がそこそこ多くて面積が広い都道府県が有利な傾向になったね。
人口が多くても面積が小さい所や面積があっても人口が少ない所は下位だし。
金額ベースじゃなくて順位だけなら愛知がぶっちぎりの一位はわかってたけど、北関東がランクインしてたのは予想外過ぎます
農業も盛んだったのね
指標としては「人口あたり生産額の偏差値について三角形のグラフを作り、その面積を比べる」とかの方が平等そう。
おそらく愛知、静岡、千葉あたりは上位を保ったままで、そのうえで福井の順位も決して低くないと思う。
愛知はスーパーで働いてた事があるので、農業も優れてるのは知ってました。特に豊橋市近郊が凄いです。キャベツ、トマトはよく扱ってました。店で扱ってて、豊橋のキャベツが一番形が良かったので好きでしたね。
愛知県の喫茶店文化はその豊かな農業が背景にあるの…かも。
愛知が一大農業県でもあることは意外と知らない人もいそう。
花卉生産が1位でしたっけ?
個人的にサボテン(苗)作りしてるトコ多し、ってイメージが有ります。
キャベツの生産量も日本一。
あと、イチジク
今の玉型の白菜のふるさと(野跡)
日本のデンマーク安城もある。
濃尾平野の存在は大きい
愛知最高!!やはり福岡は都会度でも魅力度でも料理でも愛知に勝てないことがわかる。
よって、愛知>>>>>>>>>>福岡
愛知って田舎じゃん
福岡は大田舎!愛知を田舎と思うのが視野と見識の狭さを表している。
そうかな?
たしかに愛知県はご飯美味しいけど、筑前煮も美味しいよ。
@@ワンスリー-s4s 福岡や愛知が田舎であれば、福井はどうなるんだろうか?
秘境?
北海道民だけど上位にいるわりに衰退の一途を辿ってると思うけどね。
交通インフラは破綻して在来線の廃止が進んでるし代替えのバスも運転手がいないのと赤字で潰れるとバス会社が拒否。
函館札幌間ですらこれだからね、にっちもさっちもいかなくなって両方なくなって人も消えてるよ。
ここ10年であんだけオーバーツーリズムで観光客が集中して新築ホテルがすごい勢いで建ってる函館が5万人減ってる。
札幌も減少に転じるのも時間の問題じゃないか。
日本で唯一成功したリゾート地ニセコやそれに続く地価爆上げの富良野もどうやって今後海外から辿り着くのかね。
鉄道なくなるぞ、千歳から距離あるけどな。
ローカルバスにボードやスーツケース抱えて乗り込むの。
無理でしょ、このまんまだと人来なくなるわ。
衰退の一途を辿っている四国の香川県民です。
北海道の地図をみて函館札幌を近いと錯覚してました。調べたら鉄道で318.7kmもあった。高松(香川)新大阪252.1kmより遠くて時間もお金もかかる。
四国新幹線誘致とか言ってるけど、それにくらべたら高松岡山はその辺(札幌苫小牧)だから「新幹線いらん」と改めて思いました。
栃木出てきたの嬉しい
林業、漁業も入れてあげたら、高知はもう少し順位があがりそう。
あとは、人口で割って、一人当たりにして順位付けしなおして、再採点すると、また違った結果になりそう。
そうですね、生産額的に林業を同じ指標として扱う事は出来ないのと同じで、ちゃんとした順位付けなら金額ベースでやるべきですね。
@@ペニージョニー さん
この算出方法だと、単純に、面積が大きくて、人口の多い県を出してるだけに思えますよね。
林業も漁業も畜産業も広義な意味で農業にはいるからじゃないですか?
農業工業商業は日本の基幹産業だからこのようなわけ方になってるんだと思います
@@minoru-u3w さん
そうなんですね。
と言うことは、高知なんかは水産も含めてあんなモンなんですね。
農業、工業、商業のポイントを足して、都道府県の人口で割るとランキングはどうなるのかな?よろしくお願いします。
単純な額で比べるとどうしても人口が多い都会が上位になってしまう。人口あたりで計算すればだいぶ変わってくると思う
面白い比較なんで楽しんで拝見しました。参考になります。
この基準だと、奈良がどうしても低くなりますが、例えば奈良盆地内に住んでる人たちと、鳥取や、島根県の人たちが同じ感じ、、、と言うと全然違いますからね。
動画でも触れているように生駒市を初めとする (福岡市くらいの面積しかない)奈良盆地内の市町 (町と言っても3万人くらいの町がゴロゴロあります) 居住者のかなりは大阪市とか京都市に通勤通学してる人はほんと多いし、(王寺町のJR王寺駅なんか、町の駅なのに、1日の乗降客数が4万人以上いますからね)、、、完全なベッドタウンなんですよね
動画で触れられてた生駒市は、近鉄生駒駅からだと、20数分で、大阪難波駅(近鉄、阪神) に着いていてしまうんですよね。(電車の本数もほんと多いですし) 完全な大都市近郊圏型衛星都市ですからね
隣の (奈良市に入りますが) 近鉄学園前駅とか、西大寺駅周辺は大阪の有名企業の役員さんたちとかも住んでて、結構な高級住宅府外ですしね。 奈良盆地内の近鉄、JR沿線の駅そばの街 (町も) は 住むにはとても便利な所かもしれませんね、
少し出ると歴史的観光地も多いですしね。(平日は大阪で働き、休みは都心部を離れて生活する、、、っていうパターンですね)
奈良県は 逆に山間部は ほんと人はいないし、農耕地は少ないです (が代わりに林業は盛んですけどね、、林業の後継者や人手不足は慢性化してますが、、、) 同じ県内でも奈良の奈良市や橿原市からだと山間部 十津川村とかに出るより名古屋に出る方が (近鉄で) 方がずっと近いし、便利、、と (感覚的に) 思っている人はほんと多いと思います。
この基準だと どうしても大都市かその近郊圏(県)かその中間県(静岡のような工農揃えた県、、政令市が2つあって人口も多いですし)が上位に来ますからね。、、、まあ当然ですけど、、 ここに人口増減とか、給与賃金 在企業、それらの企業の雇用者数、、、とか加えていくと (データ取るのは手間ですけど、、、)、真の総合順位が出てくるんでしょうけどね。
拝読しましたが、奈良って埼玉に似ているのでは?
それなのに埼玉は7位、奈良は45位。
きっと、奈良にあって埼玉にないこと(あるいはその逆)が何かあるんですよ。
農業じゃなくて農林水産業が良いかも。食料(特にタンパク源)は海からも取れるので。
福岡は世界的に有名な企業が一蘭だからなあ、愛知に勝てる訳ない。😢
山陰地方は地理的にホント過酷な地だ
平地でも有効に使える土地が少ない。
山間部から吹き下ろす強風が作物をなぎ倒したりするし
降雨が多く日照が不足したり
冬には豪雪になる場合もあり交通網が麻痺したり積雪が建物等(ビニールハウス)を損壊してしまうこともある。
少ない人口も殆どが後期高齢者で新しい商業を始め辛く
イベント等でも人を集められない
魔理沙「シャインパールって…何処ぞの企業の社員を真珠にしてしまえば…」 霊夢「魔理沙、それって◯でドラえもんの中でスネ夫君がドラえもんの秘密道具を覗き込んで運悪く貝殻が閉じてしまったばっかりに彼「スネ夫君」が真珠の塊と化してしまったってストーリーを思い出しちゃったわ〜!😱」
まぁ最下位だからと島根が馬鹿にできるかというとそうでもない。
奈良県って京阪(特に大阪)のベッドタウンの側面が強い。戦後の高度経済成長期前の奈良県の人口は下から数えた方が早く、全国45位。それが京阪地区の発展に伴い、奈良県がベッドタウンとして発展した結果、人口は現在28位までになっている。
ただ、首都圏のベッドタウン県と違って、大都市のお零れによる産業発展が無かった。そもそも奈良県って埼玉県みたいに新幹線駅も無いし、千葉県みたいに空港も無い。奈良県自体の面積が狭く、県土の半分以上が山地だから中々厳しい地域坭はあると思う。
奈良は鉄道の発展でもあるように、生駒の山並みがかなりのネックだったんでしょうね。
近鉄のうち一派の始祖奈良電軌(開業時に大阪軌道に変更)が生駒山くり抜いて初めてまともな通行手段になったくらいですから。
いや奈良普通にいいところなんよ。歴史建造物と自然が多くて、有名な観光地。自信持ってくれマジでby埼玉県民
千葉は高いと思ったが2位か。まあこれは納得。割となんでもある印象。
静岡はスズキもホンダもあるからな
都道府県別で、大きな差があるのに 生活水準はほとんど同じ
日本ってすばらいい
愛知県は林業も上位にランクインする。
東三河地域に林業、またニジマスの養殖と弥富の金魚の養殖、豊根村で陸上養殖をしてる。
愛知県はこれから、水素燃料生産、陸上養殖の増加を進めてほしい。
優良な森林資源は抱えてるみたいだけど他産業が強すぎて林業は正直、県単位だと微妙みたい。
市単位で見たらそこそこ強いんだけどね。
しかも周りが静岡長野三重と林業強豪県に囲まれてるからね。
その代わり昔から名古屋で木曽や飛騨のヒノキなんかの原木取引して日本トップクラスの市場抱えてたので製材業は今でも国内で上位ですね。流通と加工の面で強い。
養殖は鮎養殖も東三河は日本一です。
三河一色の鰻と共に養殖技術は最強クラスに強いですね。
最近はLNG冷却水使ってサーモントラウトの養殖とか東邦ガスが挑戦してたかな。
2位の千葉に負けていた遊戯施設(ディズニーは強敵)も、ジブリパークという日本発祥の施設が出来た。
愛知の日本一はこれからも続く。
カゴメが名古屋の会社ということをあまり大きな声で言わないので
愛知の農業が盛んなのが分かりずらいんだよなあ
愛知は街、海、山、農業、工業、商業トップクラス。
愛知は陸海空最強だから日本一なんだよね。
政府はこれが浸透して愛知へ人が集まり過ぎないようにマスメディア使い情報操作頑張ってるけど、ネットが普及した今、政府の情報操作はバレバレになりつつある。
陰謀論で草。街・商業は超ダントツで東京。山・農業は超ダントツで北海道。海が強いってのは意味わからん。工業はもちろんダントツ日本一。だから愛知は全てが最強って訳じゃない。最強なのは工業で、それ以外は上位クラスであるから産業一位なの。
海がトップクラス?
愛知県は漁業弱いよ?
@@nullnuru
ふぐやシラスやクルマエビなどなどトップクラスの漁獲量。
プランクトンの量も伊勢湾三河湾はちょうど良く海鮮が大きくなり味も日本一と言っても過言ではない。
後、港も日本一
日本最大の港湾で、
全港湾の黒字の何割かを名古屋港だけで出している。
名古屋港は、取扱貨物量、輸出額、貿易黒字額のいずれも日本一の港湾です。
@@nullnuru
ふぐやシラスやクルマエビなどなどトップクラスの漁獲量。
プランクトンの量も伊勢湾三河湾はちょうど良く海鮮が大きくなり味も日本一と言われているのも大袈裟ではない。
後、港も日本一
日本最大の港湾で、
全港湾の黒字の何割かを名古屋港だけで出している。
名古屋港は、取扱貨物量、輸出額、貿易黒字額のいずれも日本一の港湾です。
まさに陸海空最強!
それが日本一の愛知県
@@nullnuru
ふぐやシラスやクルマエビなどなどトップクラスの漁獲量の物も多く、特にプランクトンの量が伊勢湾三河湾はちょうど良く魚介類が良く育ち、大きく味も日本一と言われている事も間違いではないでしょう。
後、港も日本一
日本最大の港湾で、
全港湾の黒の何割かを名古屋港だけで出している。
名古屋港は、取扱貨物量、輸出額、貿易黒額のいずれも日本一の港湾です。
陸、海、空最強!
それが日本一の愛知県です。
漁業入れたら淡水魚のみの県はキツかったな
面積や人口規模の影響が気になりますね。島根鳥取は面積も人口も不利ですから
あと漁業なども含めてほしい
海なし県が不利だから、指標に入れなかったのかと。
@@sin-kibo3319 海有りのところは有利なところもあるけど…そちらにも金をかけるので公平な基準ならそれも計上した方がいい
愛知は漁業も盛んなので大して変わりませんよ
@@sakaei4478
愛知の漁業はそんなに盛んではありませんよ。
漁業を入れたら、千葉、茨城に抜かれます。
福岡はトヨタと日産がそれぞれEV用電池製造工場を新設する上に、半導体後工程受託生産で世界最大手のASEも北九州への進出がほぼ決まりかけてるんだよね。福岡市は水素エネルギーの研究開発と実証実験で日本の先端を走る都市の1つでもある。今後県の工業分野は飛躍的に伸びると思われる。
韓国や中国が近い地理的要素があるからかもですね。EVに関しては彼らの方が1歩先行ってるのは確かだから、あまり国家的には好ましくないがその国らと連携しやすい場所に工場を考えたんだろう
なんか違うような・・・。福岡県宮田市に世界のすべてのレクサスを生産しているトヨタ自動車九州宮田工場がある。そのレクサスが2035年までに新車すべてをEV車にする計画があるので近場に電池工場工場が必要っていう理由です。
愛知に感謝だね😊
熊本も半導体できる
日本もアジアも九州に投資している
金融もインバウンドもある福岡
将来は四大都市圏に書き換えられているかもね
札幌広島仙台とは別格であると明らかにならないと入れてもらえないが
福岡、発展しそうですね。注目したいです。
全47都道府県ランキングが見たい
愛知に生まれ育つと他県に出ないって人多いと思う(自分もそうです)
愛知県に住んでいれば全て事足りますね
同級生もほぼ県内の大学に進学、他県の大学行った同級生も結局半分くらい戻ってきました()
愛知の場合、裕福な自治体が多く不交付団体全国最多でどこに住んでいても福祉や支援・助成、インフラ整備などで恵まれてますからね。
産業が強く仕事があるので出る必要はないんですよね。
不交付団体(令和6年)
【北海道・東北】
北海道
泊村
青森県
六ヶ所村
宮城県
大和町
福島県
西郷村 広野町 大熊町 新地町
【関東】(南関東・北関東)
東京都(23区除く)
立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市 昭島市 調布市 小金井市 小平市 国分寺市 国立市 多摩市 瑞穂町
神奈川県
川崎市 鎌倉市 藤沢市 厚木市 海老名市 寒川町 箱根町
埼玉県
戸田市 朝霞市 和光市 八潮市 三芳
千葉県
市川市 成田市 市原市 君津市 浦安市 袖ケ浦市 印西市 芝山町
茨城県
つくば市 神栖市 東海村
群馬県
明和町
【北陸・甲信越】
山梨県
昭和町 忍野村 山中湖村
新潟県
聖籠町 刈羽村
福井県
美浜町 高浜町 おおい町
長野県
軽井沢町
【東海】(愛知が全国最多)
愛知県
名古屋市 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 小牧市 東海市 大府市 高浜市 日進市 田原市 みよし市 長久手市 豊山町 大口町 飛島村 武豊町 幸田町
静岡県
富士市 御殿場市 湖西市 長泉町
三重県
四日市市 川越町
【関西】
大阪府
田尻町
京都府
久御山町
兵庫県
芦屋市
【九州】
福岡県
苅田町
佐賀県
玄海町
一昔前はそうだったけど、今は2年連続で転出超過数が全国ワースト2位になってしまった。
若い女性とか、製造業に魅力を感じない人は出ていきやすい。
@@kei5057
そこは課題ですね。やはり女性の就きやすい観光業とかは伸ばしていきたいところです。
観光が伸びると小売や飲食も伸びますからね。
後は関東関西に比べ大学が弱いってのもありますね。そこで出ていかれると辛いところ。
蒲郡の海陽中学校みたいにハイレベルな大学を愛知の企業群で創るしかないかなぁ。
福岡ショボくね?
愛知より上回ってるのなんて飛行機の利用客数くらいだろ。
そもそも僻地にあるから飛行機でしか行けないなw
ガチでそう思ってるなら頭悪すぎでは
名古屋駅の新幹線利用数凄すぎるよ。
海側には工業コンビナート、山側には米や林業の瀬戸内側の県
(岡山、広島、山口)が上位入って無かったのは意外だった
山口はどう考えても商業が厳しいでしょ。ちょっと考えれば分かる
カープと一緒で実力が低い。
それだけ。
なんか別の視点からみた魅力度ランキングって感じで参考になりました。
こちらの方が、より本質的なランキングかと思っとります。
かの有名なブランド総合研究所のやつなんて、ただの目立つイメージ県ランクのような感じだし。。
魅力度ランキングで最下位常連の北関東三県が全て上位にいるのおもろい
返信コメントしてくださった方々ありがとうございます。
よくマスコミが毎年取り上げているブランド総合研究所の都道府県別魅力度ランキングは、どちらかというと観光資源のランキングと言ってもおかしくない結果で、いくらそのランキング上位の都道府県でも、そこに住んでみたいかというと否定する人は少なくないと思います。最近ではインバウンド需要によるオーバーツーリズム問題も抱えているしね…。
ちなみに私は今、この動画のランキング上位の県に住んでいますが、とても住みやすい所です。
@@takai_netto
どういたしまして✋
今回ランク上位県は、県内のみで概ね経済回せているため、
観光注力して人呼んで、お金落としてもらう必要性が少ないかと思われます。
でもって観光面が弱小だと、ブランド総研ランク上は低判定されるんで、
今回ランクとの逆転現象が、いくつもの県で現れたかと思いますね。
ちなみにおいらは、ブランド総研ランク底辺の、某I県の民なり!w
京都とか広島が入って来なかったのにビックリ🙀 観光では上位でも工業がそこまで上位にならないからかな… でもこれは完全に人口が多い方が有利なランキングな気もする(´-`).。o そんな中での群馬、栃木、茨城の北関東組が上位にいるのはすごいけど、静岡も含めて大都市圏に近くてお金が回りやすいって利点もあるかも
広島は何にでも言えるけど、
力量全般で他県を離すものがない。
バランスは取れてるけどその水準が低すぎる。
一方で農工業では農林試験場や業界一位というニッチなタイトル(縫製針や競技用ボールなど)が多いので方向性のはっきりした産業を形作ってる。
面白いデータでしたが人口の影響を補正したほうがより客観性が増すように思いました
人口1位の東京には人口項目47位=47点とするように
群馬、栃木仲良いよな🎵
昔の律令国でも 群馬県は上野国 栃木県は下野国なので仲良しなのが分かります。
茨城県は?
愛知県【名古屋】の人は、物の質を見るのが、手厳しいです。食べ物、車等……。また稼ぎが良いのか、次々旅行に行っている。これは、叔父の話ですが、何かにつけて生活水準が高い人が多い。と思いました。人間性が良いのかは解りませんが…。
年代によって落差がある県が
多そう特に工業
デパートスーパーとかで見たら歴然かも
愛知の農業は下がり気味ですね…千葉茨城あたりと5位争いをしていることもあったのですが
福井、鳥取、島根
やはり雪と県の面積が小さいのがネックか…
@hiioga1932
県面積より県内の平地面積、特にまとまった大きさと形の平野がある事と、県内外の主要都市へのアクセスが重要。
下位5県のうちその3県と高知県は江戸時代に大藩が置かれた土地(松江藩は大藩か微妙かも)だけど、当時は産業の盛んな土地だったのかな。
その3県は水産業のデータが含まれていない事が順位が下位になっている要因。(海なし県にとっては不公平な項目でもある。)
最下位と次点が中国五県に入ってる…岡山、広島、山口の順位が気になります。最初に言われてた総務省とかのデータを見て自分で調べてみるしかないか…
臨海部に工業地帯が多く、人口も多いし、おそらくギリランク落ちしただけで11位~15位あたりに入ってるのでは?
ランクインしてる県が関東、東海、近畿、北九州と来たら当然山陽がその次辺りだと思いますが。
水島コンビナート ❗ 岡山市なんか東日本大震災以降 ガチ 移住者凄く多いですよ 理由はあらゆる災害のリスクが日本で一番低い❗
地方交付税交付金が支給されない都市が19もある愛知は異常。
それだけ財政が豊か。
愛知県が全国最下位項目なのは
『自己アピール力』
これにつきます
あと、
交通マナー………は他都道府県も
本当は似たりよったりですよね
長野県も観光とか潜在力は
あるのに広報がへたなのは
昔からの伝統?
というか上がパソコン使えない
世代のせい?
交通マナーが悪いというより
道路標識とか信号の配置にも左右されるのかなと思う。
さすがに愛知のような規模で
東京に道路作ったら間違いなく東京がワーストだろう。
奈良県がドベ3位なのは意外だった
鳥取島根は、規模が小さいからしょうがないかと言う事は、やっぱり奈良県が実質最下位
奈良県は商業で観光があるんじゃないかと思うかもしれないけど、実際宿泊する人はいてないし、無料の奈良公園に来るだけなので、金額としては何も稼いでいない。古墳を見るのもタダなので、何も稼いではいない。
農業は全然だし、もちろん水産はゼロ。もちろん工業も特にない。
あくまで家に帰って、寝るだけの県。
奈良の主要産業は金魚、そうめん、グローブにヘップサンダル・・・悪いとは思わないけどなんだかねえ
奈良の工業といえば大和郡山市にある世界的な工作機械メーカーのDMG森精機の本拠地やぞ。
特にない、は知らないだけ。
@@pinton123でも実際データとして低いよね
@@なり-e3vまあね、
ただ特にない、は違うんじゃあないかと思ったまでよ。
@@pinton123 たしかに特に何も無い県なんてないしそれぞれにいい所があるよね(工業に限らず)
1 愛知12 2千葉23 3茨城24 4北海道26 5静岡30 5福岡30 7埼玉34 8兵庫35
9栃木41 9群馬41 43福井119 44高知122 45奈良122 46鳥取128 47島根130 高知と奈良は122で同じでは?
愛知県の大村知事は、ポスト自動車産業としてMRJを起爆剤にして旅客機製造の復活(戦時中は飛行機を盛んに製造していた)を目論んでいましたが潰えてしまいました。しかしF35の組み立て・整備やボーイングの機体製造、H2ロケットの製造も行っているので再挑戦してほしいです。
北関東優秀だな。県の魅力度ランキングでこんなにバカにされるいわれは無いのにな。愛知は誰もが想像つくよな。面積がそれなりにあって、農地や山林も豊か、名古屋という大商業都市を抱え、企業も多い。なによりトヨタがある。そりゃ強いわけだ。
今回のランキングが上位なのも魅力が低いといわれる理由も同じで首都圏からほどほど近いせい
東京がほどほど近くて、でもそこまで土地は高くないから大規模な農業、工業が可能
ただし首都圏から近すぎて首都圏民が日帰り出来て魅力に気づかれずらいし、関西からも東京のオマケと見られてしまう
@@富田泰宇 栃木とかまさに、日光、宇都宮、那須塩原とか実は見れるもの色々あるのに魅力度最下位になってるからな
九州あたりにあったら魅力度平均ぐらいだろうに
名古屋、博多の人と知り合う人、知り合う人、皆がお金持ちだった。偶然かな…。
愛知は農業王国なイメージ。
田原の道の駅の野菜はクソ安いし、海は綺麗だしドライブには最高よ。
海のキレイさは並レベル。
特別キレイな部類には入らない。
三河湾の海産物もありますよ。
農業(打率)工業(本塁打)商業(打点)ぽい 工業高いと商業高いが、農業は独立してる感じ
北関東の3県と静岡・愛知は入っているだろうと思っていたが、三重や岡山や山口がないのは意外だな。
兵庫は都市化・市街化しすぎている印象があるから、上位に入っていることにびっくりした。
少なくとも、人口の多少に左右されやすい商業は指標から外したほうがいい。
本当は商業よりも水産業を加えたほうがいいが、内陸の県が不利になってしまうから難しいんだろう。
人口=産業というのは間違いないし、ここはあくまで金額を基にしてランクしてるわけで、人口を勘案しちゃうと一人アタマの額がおかしくなるんじゃね?
林業畜産業も含めたらどうだろう
都市部に近くて丘陵地が多い都道府県、というだけで野菜類や畜産類の出荷額が跳ね上がるなという印象。
ただ、その貴重な丘陵地が工業用途に使われがちな神奈川、岐阜、三重、滋賀は平地は多くとも農業出荷額が劣るのかなぁと。
穀類ってお金にならないんですよね…
食糧の根幹なのにね…
@@onhon8484 北陸三県や滋賀は農地は多くとも、野菜、果実、畜産が弱いから出荷額が大きく見劣りますからね…カロリーベース自給率が精算額自給率を大きく下回るのはこの4県と新潟、秋田だけです。
まあ政治が威張ってるような県が一番ダメなんだよな😜
言えますね!
@@安藤見 😄😄😄、いつまでも士農工商の時代じゃない訳だからね
中部地方在住なので、タイトル見て、絶対1位は愛知県だろう!って思ったら、本当に愛知県だった。
2位はイオンの本社がある千葉県かな?都会は農業が弱いけど、ふなっしーとかいたし、きっと千葉県は強そう。と思ったら、やっぱり千葉県だった。
3位は新潟県かと予想したけど、意外にも茨城県だったかー
茨城県は新潟県と同じく、農業県のイメージだったけど、工業も商業も強かったとは。
同じ中部地方なのに愛知県はトップで、福井県は下位なんですね。
その両県に隣接する岐阜県はやはり順位は真ん中あたりなのだろうか?
もしそうだったら、色んな意味で岐阜県は日本の真ん中だなあ。
愛知県一宮市生まれです。親戚は繊維会社と自動車ディーラー貧乏な家庭を殆ど知らない。裕福な県なので結婚して建て売り住宅購入は当たり前。長男の嫁さんは春日井の大農家で兄は自動車会社勤務で長男はセラミック本社勤務です。とにかく県内各市の総合病院の規模が半端ない大きさです。多分、日本一住みやすく広く交通の便も良く働き口は定年退職しても有り本当に豊かな県だと思います。
そういえば、長寿で有名なきんさんぎんさんも愛知県だった。
後水産業も入れて欲しいな
人口比でないとなんとも
人口もそこまで少なくなくて大阪、京都に近く、一大観光地があるのに下位な奈良が実質最下位では?
やっぱり愛知県が他を圧倒しています。
鳥取県が出た時点で 次は島根県だろうなぁと思って見てたら
そうだった😅何か 時々、鳥取県と島根県ってペアか同じ状況で出て来るのは何でだろう?と時々思ってしまう😊
岡山県が入って無いのは意外だった。果樹園王国で水島臨海という国内有数の工業地帯を持ち一応は政令指定都市の岡山市もあり…
あれか、岡山倉敷以外があまりにも駄目なのか
工業やろうな……水島くらいしかないし。
それに、商業と農業も20位前後くらいな気がするから、全体順位もそのへんじゃない?
@105dk8
農業ランキングって多分出荷トン数じゃなくて出荷額やんね。それだったら大消費地の東京に近い県ほど圧倒的に高価な農産物を新鮮に出荷できて段違いに強いし、その下は大阪名古屋付近の府県。同じ量の野菜が採れても値段が高い方が有利。穀物、肉、魚であっても遠方は輸送費冷凍費がかさんで競争に不利。作付け面積、出荷量だけじゃなくて販売単価も重要。
岡山県は農工商三つとも高い順位だろうとは思うけど、TOP3となるとさすがに関東が有利過ぎて勝てない。
うーん人口があと50万多かったら入ってたかも
広島もそうだけど、全体的に力量が低い。
まあ奈良はワースト3に入るだろうなとは思ったよ。働く場所がない分、最低賃金も周囲(大阪・京都・三重)と比べても結構低いし正にベッドタウンという感じ。
茨城は農業&工業ともに上位なのは分ってたけど、
商業面は弱小で、ランキングの足を引っ張るかと思ってました。。
でも実際は、思いの外さほど悪くはないようだね。
長野県がランクインしていないのが意外。
農業はリンゴ、キャベツ、キノコなど
工業はセイコーエプソンなど精密機械や電子機器
商業も観光や温泉、ウインタースポーツなど
大消費地の東京が有る首都圏の強さ
そして人口が多く自ら消費する事と東京の働き手の供給源にも
日本の縮図、兵庫県。
全ての指標が総じて8位前後。
県民なら社会の時間で学習するので、大体知っています。
いつも大体、この辺り(笑)
知名度的には、神戸県なんだよな。
@@gamekou3342 さん
県民は地域で呼称しますからね。
あと、神戸は有名だと思いますが、神戸県って言い回しは聞き覚えが無いです。
確かに神戸近郊や山の北側の方々は、神戸の方からって言い方する事もありますけど。
@@user-gl5dg1st6f 僕は、栃木県民なので、神戸と兵庫のイメージがそこまで結びつかないんです。あくまでも、神戸県というのは僕のイメージです。修学旅行で神戸に行くので楽しみです。
@@gamekou3342 さん
なるほど。
修学旅行ですか、中高生位ですかね?
自由時間があれば、色々と散策してみて下さいね。
よき旅行になります様に。
@@gamekou3342 義務教育で習うのにそんな分離が起きる意味がわからないし今となってはそんなに神戸有名か?とも思う
兵庫すらわからんやつは神戸もわからんのでは
あと知事など悪名が多いから兵庫の認知度高くなってる気がする
静岡の自動車産業が多いのはトヨタじゃないのよ!HONDAの本社が浜松だったから(東京へ移転)で、工場はトヨタじゃなくてホンダの工場がいっぱいあるの!
サッカーのHonda FCで学んでおります。
静岡県は農業工業商業のバランスも良いがその他に観光業も強い。
気候も良くて静岡最強。
バランスにおいて強いよね
水産業もね。
@@fj9988-n8i 駿河湾は日本一深い湾だし色々な生き物が水揚げされてて面白い
有難う静岡県😊!
静岡県は関東や関西も遠くないので正に事実上の日本の中心です。
下位5県は意外。福井はモノカルチャーではなさそうですが、色々な外的要因に影響されがちなのがネックなのかも。奈良は「掘ると何か出てくる」というのが観光以外の産業にマイナスの影響が有るのかな。
漁業と畜産業も入れてください。あとそのうちギャンブル業なんてのが入ってくるかもね?
@@近藤ゴマシオ 畜産業は農業でしょう
愛知は漁業も林業も畜産業もそこそこ強いから、これらを別で集計しても1位は揺るがんという
農業生産額とは、農業生産活動の結果得られた農産物の生産量と価格に基づいて算出される値で、都道府県別の品目ごとの生産量に、品目ごとの農家庭先販売価格(消費税を含む)を乗じて求めます。全国推計における農業総産出額と同様の概念です。
農業生産額の内訳としては、畜産、野菜、米などが挙げられます。
ギャンブル業か。
カジノ解禁で大阪伸びそうだね。
裾野の広いパチスロだと人口や面積の大きいとこが強いね。
パチスロ機器の製造だとこれまた愛知に集まりまくってる。
パチンコがあるのでやはり愛知は強いです
第一次産業第二次産業第三次産業と捉えて良いのかな?
負け惜しみ的やトンチンカンなコメント多くて草