Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おはようございます。コメントありがとうございます。ブルーベリーでは、ないのですが、ブドウの栽培されていますか、植え替えについてに教えてもらったうれしいですO(≧∇≦)o
いつもありがとうございます。ブドウの植替えも、用土が異なるだけで、基本的には同じような作業になります。地植えの場合は、私は幅1m×深さ30cm位の大きな穴を掘って、鹿沼土や堆肥などを入れて、元の土と混ぜ込んで、そこに苗を植え付けました。鉢植えだと、ブルーベリー専用培養土の部分を、果樹用の培養土に変えるだけで、作業自体は同じになります。
分かり易い! 枝はまっすぐに切っていいですか(ハサミを斜めに入れる必要は?)米国には日本のような様々な園芸土がありません。なので私は普通の土にピートモスとヘムロック・バーク(ツガの樹皮の細かいウッドチップで黒い色)を混ぜています。秋になったら松の落ち葉も加えます。
コメントありがとうございます。枝を切る時は、根元から綺麗に、切り残しが無い様に切った方が良いです。ツガの樹皮のウッドチップがあるんですね。アメリカでは、ツガの木からブルーベリー「デライト」がサビ病に罹患したとの記述がありますが、ツガのウッドチップを使っても大丈夫なものでしょうか?
@@KichiseEngei 有難うございます。今日評判の良い園芸店からノーザン・ハイブッシュを購入したらどれも赤輪斑点がびっしり。「春に雨の日が多かったから。これから風通しを良くし、気になるならカビ防止のスプレーを」と言われました。ネットで調べても同じような具合。米国では夏は乾燥している地帯が多いからなのか、あまり気にしていないようです。
@@zerozerotwo5543 様情報ありがとうございます。米国では赤色輪点も気にしないんですね?イチジクのモザイクウイルスに関しても、日本では隔離~廃棄する人も多いですが、米国では当たり前のように扱われていて、その思考を受け継いで気にしない人と、2極化してますね。
@@KichiseEngei そうあまり気にしてません。赤色輪点もさび病も原因は真菌、モザイク病はダニやアブラムシなどが原因としていますが「ひどかったらニームオイルをスプレーしたら?」「🐞を買うのも良い」など。あるyoutubeでは「モザイク病は大した問題ではありません」「肥料を増すのも良いでしょう」と言っていました。只こちらでは害虫に関してはひどく敏感で、外国からの柑橘類の輸入は禁止。国内でも幾つかの州への柑橘類の輸送は禁止。輸入植物の多くはレントゲンを当てます。害虫リストの筆頭にジャパニーズ・ビートルがあったのはショックでした(笑)
こんばんは^_^私の植え替えはピートモスを先に水で湿らせて、花木や他で使って残った培養土を入れて居ます。今の所皆元気です。今年グート伸びてる枝を2本挿し木して見ようと思います。ピンクレモネード^_^着くかなーー🤔
いつもありがとうございます(*^^*)ピートモスは、先に湿らせる方が圧倒的に多いですよね(^^;私は、無理やり水が染み込むまで水を与えてる感じです。私も以前は、枯れた花木で使ってた土をリサイクルした土に植えてたのですが、それだけでも大丈夫だったので、ラビットアイ系であれば、ピートモスさえ要らない感じはしていますw3年生で背丈ほどの大きな苗を作る生産者さんは、1月に挿木して7月に鉢上げして、翌年3月に畑に植えてるそうです。しかも、ピートモスはなるべく少なくした方が、苗の状態が良くなると言ってました。シーズン中は、月に10万円以上の苗を仕入れている生産者さんなので、詳細を教えて頂いて、動画投稿の許可を貰える様に交渉し、プロの挿し木も投稿したいと考えてます。
@@KichiseEngei プロの生産者さんは1月に挿し木されるんですね。それはいい情報をいただきました!今年の冬はお試しで剪定して保管してみようかと思っていたのですが、切ってすぐに挿す挿し木を冬にどれくらいやろうか悩んでいました。でもそれを聞いて、しっかりやろうと思いました(笑)その方の許可が得られるといいですね。楽しみにしています!
@@tomocchifarm3689 さん今年は売れすぎて、仕入れた苗からも少し穂木を取らせて下さい。と、軽く枝をカットされて行きましたが、切った分は本日中に挿木するし、いつでも大丈夫で、やり方は皆ほぼ同じで、日光の具合が一番影響がある様です(^^)
2ヶ月ほど前に苗を買って植えたんですが、なかなか発芽しないです。根鉢が粘土みたいでしたが取り除いて植え直した方がいいですか?
コメントありがとうございます。どんな所で、どの様な苗を購入されたのでしょうか?ラビットアイ系かハイブッシュ系かによっても、対策が変わって来ます。かなり寒くはなって来ましたが、土を落とすのであれば落葉してからが良いと思います。
@@KichiseEngei 苗専門店の通販で、パウダーブルーを購入しました。取り扱い説明書に根鉢は崩さずにそのまま植えてくださいとありました。落葉してからの方がいいですね。いつも吉瀬さんの動画は楽しみにしています。特にブルーベリーの植え替え、剪定はほのぼのした感じが癒されてます。
@@htomorow9312 様ラビットアイ系であれば、そのまま植えても大丈夫です。言い忘れましたが、発芽?芽吹くのは春からですので、今の時期は落葉に向かって、花芽や葉芽の蕾が小さく膨らんでるだけな感じになります。落葉してから、剪定動画もアップする様に致します。
2年生くらいの苗4鉢、鉢植えにしています。(ブルーレイ15ℓ鉢、ブルークロップ22ℓ鉢、ジャジー22ℓ鉢、ディクシー45ℓ鉢)札幌は間もなく積雪となりますが、上記鉢植えにはどれくらいの頻度で水を与えれば良いのでしょうか?地植えの場合は、積雪後は雪囲(雪の重みで枝が折れないようにする)をして、水を与えることはありません。今年、初めての鉢植えで、さっぱり要領がわかりません。真冬日(終日、0度以下)などは、水を与えると凍ってしまいます。そもそも、冬は休眠期であり水が無くても大丈夫でしょうか?ブルーレイ15ℓ鉢、ブルークロップ22ℓ鉢、ジャジー22ℓ鉢は2階ベランダへ避難し積雪の心配は全くありません。ディクシー45ℓ鉢は玄関横であり、積雪最大50cm程度であり特に雪囲いは予定していません。ご教示いただけると幸いです。
いつもありがとうございます。冬場は、酷く乾燥しない限りは、水は与え無くて良いです。私は、肌寒い冬場には、自然の恵みで雪や雨に任せ、水を与える事は殆ど無いです。冬場でも明らかに土が乾燥して、カピカピで鉢も軽い状態になれば、その時には水を与えます。おっしゃる通り、冬場は休眠期で水は欲しがりませんので、しばらくカラカラの状態が続いても、枯れる様な事にはならないので、余程酷い場合に与える程度で大丈夫です。ただ、与える時はたっぷりと、鉢底から水が沢山流れ出すまで与えて下さい。
6号鉢から8号鉢に鉢増ししようと思っていたのですが、あまり成長していなく根もあまり張っていませんでした。こういった場合は鉢増しはしないほうがいいのでしょうか?また根が張らない原因はどういったことがあげられるでしょうか?
コメントありがとうございます。6号だと3年生くらいでしょうか?いきなり大きな鉢に変えると、水持ちが良すぎて根腐れの心配があるので、普通は徐々に大きな鉢に。と言うのが推奨されますが、鹿沼土やボラ土・パーライト等を入れて、水捌けを良くすれば、大きめの鉢に鉢増ししても大丈夫です。根が張らない最大の原因は、私は水捌けの悪さだと感じています。根が弱い樹木を鉢から抜くと、大抵、用土が湿ってます。根を伸ばさなくても水を得る事が出来るので、安心して根を伸ばさないんです。園芸のうんちくに「水やり10年」と言う言葉がありますが、水を与えすぎても根が伸びないし、完全に切らしてしまうと枯れるので、絶妙な水加減を覚えるには、10年。と言う事でしょう。最近は、土に挿して、内部の湿り具合を色で識別してくれる「水やりチェッカー」と言う道具も、数百円で売ってるので、そう言った道具を使うのも良いと思います。
@@KichiseEngei 返信ありがとうございます。3年生です。去年より初めてブルーベリーを栽培するようになって2年生の苗を購入しました。鉢はスリット鉢を使っています。土はホームセンターのコーナンで販売されているブルーベリーの土を使用しました。ブルーベリー栽培の経験が少なく、水捌けの具合がまだわからないので、取り敢えず土を変えてみようと思います。苗は4本あるので、半分は6号鉢で変えずに土を水捌けがいいように鹿沼土やパーライトを入れてみて、もう半分は、8号鉢に鉢増しして水捌けの良い土を入れてみてみようと思います。
ブルーベリーのドライフルーツの作り方を知りたいです。もしよろしければ教えて下さい。
コメントありがとうございます。ドライフルーツは、「ドライフルーツメーカー」(ネットで3千円代から売ってます)で作りますが、イチジクやイチゴ等はやってる方が多いですが、ブルーベリーは聞かないので、「ブルーベリー ドライフルーツ 作り方」で検索すると、オーブンを使ってやってるレシピが数件ありました。ドライフルーツメーカーか、オーブンでやる方法をご覧頂いて、作るのが良いと思います。
おはようございます。コメントありがとうございます。ブルーベリーでは、ないのですが、ブドウの栽培されていますか、植え替えについてに教えてもらったうれしいですO(≧∇≦)o
いつもありがとうございます。
ブドウの植替えも、用土が異なるだけで、基本的には同じような作業になります。
地植えの場合は、私は幅1m×深さ30cm位の大きな穴を掘って、鹿沼土や堆肥などを入れて、元の土と混ぜ込んで、そこに苗を植え付けました。
鉢植えだと、ブルーベリー専用培養土の部分を、果樹用の培養土に変えるだけで、作業自体は同じになります。
分かり易い! 枝はまっすぐに切っていいですか(ハサミを斜めに入れる必要は?)米国には日本のような様々な園芸土がありません。なので私は普通の土にピートモスとヘムロック・バーク(ツガの樹皮の細かいウッドチップで黒い色)を混ぜています。秋になったら松の落ち葉も加えます。
コメントありがとうございます。
枝を切る時は、根元から綺麗に、切り残しが無い様に切った方が良いです。
ツガの樹皮のウッドチップがあるんですね。
アメリカでは、ツガの木からブルーベリー「デライト」がサビ病に罹患したとの記述がありますが、ツガのウッドチップを使っても大丈夫なものでしょうか?
@@KichiseEngei 有難うございます。今日評判の良い園芸店からノーザン・ハイブッシュを購入したらどれも赤輪斑点がびっしり。「春に雨の日が多かったから。これから風通しを良くし、気になるならカビ防止のスプレーを」と言われました。ネットで調べても同じような具合。米国では夏は乾燥している地帯が多いからなのか、あまり気にしていないようです。
@@zerozerotwo5543 様
情報ありがとうございます。
米国では赤色輪点も気にしないんですね?
イチジクのモザイクウイルスに関しても、日本では隔離~廃棄する人も多いですが、米国では当たり前のように扱われていて、その思考を受け継いで気にしない人と、2極化してますね。
@@KichiseEngei そうあまり気にしてません。赤色輪点もさび病も原因は真菌、モザイク病はダニやアブラムシなどが原因としていますが「ひどかったらニームオイルをスプレーしたら?」「🐞を買うのも良い」など。あるyoutubeでは「モザイク病は大した問題ではありません」「肥料を増すのも良いでしょう」と言っていました。只こちらでは害虫に関してはひどく敏感で、外国からの柑橘類の輸入は禁止。国内でも幾つかの州への柑橘類の輸送は禁止。輸入植物の多くはレントゲンを当てます。害虫リストの筆頭にジャパニーズ・ビートルがあったのはショックでした(笑)
こんばんは^_^私の植え替えはピートモスを先に水で湿らせて、花木や他で使って残った培養土を入れて居ます。今の所皆元気です。今年グート伸びてる枝を2本挿し木して見ようと思います。ピンクレモネード^_^
着くかなーー🤔
いつもありがとうございます(*^^*)
ピートモスは、先に湿らせる方が圧倒的に多いですよね(^^;
私は、無理やり水が染み込むまで水を与えてる感じです。
私も以前は、枯れた花木で使ってた土をリサイクルした土に植えてたのですが、それだけでも大丈夫だったので、ラビットアイ系であれば、ピートモスさえ要らない感じはしていますw
3年生で背丈ほどの大きな苗を作る生産者さんは、1月に挿木して7月に鉢上げして、翌年3月に畑に植えてるそうです。
しかも、ピートモスはなるべく少なくした方が、苗の状態が良くなると言ってました。
シーズン中は、月に10万円以上の苗を仕入れている生産者さんなので、詳細を教えて頂いて、動画投稿の許可を貰える様に交渉し、プロの挿し木も投稿したいと考えてます。
@@KichiseEngei プロの生産者さんは1月に挿し木されるんですね。それはいい情報をいただきました!
今年の冬はお試しで剪定して保管してみようかと思っていたのですが、切ってすぐに挿す挿し木を冬にどれくらいやろうか悩んでいました。でもそれを聞いて、しっかりやろうと思いました(笑)
その方の許可が得られるといいですね。楽しみにしています!
@@tomocchifarm3689 さん
今年は売れすぎて、仕入れた苗からも少し穂木を取らせて下さい。と、軽く枝をカットされて行きましたが、切った分は本日中に挿木するし、いつでも大丈夫で、やり方は皆ほぼ同じで、日光の具合が一番影響がある様です(^^)
2ヶ月ほど前に苗を買って植えたんですが、なかなか発芽しないです。根鉢が粘土みたいでしたが取り除いて植え直した方がいいですか?
コメントありがとうございます。
どんな所で、どの様な苗を購入されたのでしょうか?
ラビットアイ系かハイブッシュ系かによっても、対策が変わって来ます。
かなり寒くはなって来ましたが、土を落とすのであれば落葉してからが良いと思います。
@@KichiseEngei 苗専門店の通販で、パウダーブルーを購入しました。
取り扱い説明書に根鉢は崩さずにそのまま植えてくださいとありました。
落葉してからの方がいいですね。
いつも吉瀬さんの動画は楽しみにしています。特にブルーベリーの植え替え、剪定はほのぼのした感じが癒されてます。
@@htomorow9312 様
ラビットアイ系であれば、そのまま植えても大丈夫です。
言い忘れましたが、発芽?芽吹くのは春からですので、今の時期は落葉に向かって、花芽や葉芽の蕾が小さく膨らんでるだけな感じになります。
落葉してから、剪定動画もアップする様に致します。
2年生くらいの苗4鉢、鉢植えにしています。(ブルーレイ15ℓ鉢、ブルークロップ22ℓ鉢、ジャジー22ℓ鉢、ディクシー45ℓ鉢)
札幌は間もなく積雪となりますが、上記鉢植えにはどれくらいの頻度で水を与えれば良いのでしょうか?
地植えの場合は、積雪後は雪囲(雪の重みで枝が折れないようにする)をして、水を与えることはありません。
今年、初めての鉢植えで、さっぱり要領がわかりません。真冬日(終日、0度以下)などは、水を与えると凍ってしまいます。そもそも、冬は休眠期であり水が無くても大丈夫でしょうか?
ブルーレイ15ℓ鉢、ブルークロップ22ℓ鉢、ジャジー22ℓ鉢は2階ベランダへ避難し積雪の心配は全くありません。ディクシー45ℓ鉢は玄関横であり、積雪最大50cm程度であり特に雪囲いは予定していません。
ご教示いただけると幸いです。
いつもありがとうございます。
冬場は、酷く乾燥しない限りは、水は与え無くて良いです。
私は、肌寒い冬場には、自然の恵みで雪や雨に任せ、水を与える事は殆ど無いです。
冬場でも明らかに土が乾燥して、カピカピで鉢も軽い状態になれば、その時には水を与えます。
おっしゃる通り、冬場は休眠期で水は欲しがりませんので、しばらくカラカラの状態が続いても、枯れる様な事にはならないので、余程酷い場合に与える程度で大丈夫です。
ただ、与える時はたっぷりと、鉢底から水が沢山流れ出すまで与えて下さい。
6号鉢から8号鉢に鉢増ししようと思っていたのですが、あまり成長していなく根もあまり張っていませんでした。こういった場合は鉢増しはしないほうがいいのでしょうか?
また根が張らない原因はどういったことがあげられるでしょうか?
コメントありがとうございます。
6号だと3年生くらいでしょうか?
いきなり大きな鉢に変えると、水持ちが良すぎて根腐れの心配があるので、普通は徐々に大きな鉢に。と言うのが推奨されますが、鹿沼土やボラ土・パーライト等を入れて、水捌けを良くすれば、大きめの鉢に鉢増ししても大丈夫です。
根が張らない最大の原因は、私は水捌けの悪さだと感じています。
根が弱い樹木を鉢から抜くと、大抵、用土が湿ってます。
根を伸ばさなくても水を得る事が出来るので、安心して根を伸ばさないんです。
園芸のうんちくに「水やり10年」と言う言葉がありますが、水を与えすぎても根が伸びないし、完全に切らしてしまうと枯れるので、絶妙な水加減を覚えるには、10年。と言う事でしょう。
最近は、土に挿して、内部の湿り具合を色で識別してくれる「水やりチェッカー」と言う道具も、数百円で売ってるので、そう言った道具を使うのも良いと思います。
@@KichiseEngei 返信ありがとうございます。
3年生です。去年より初めてブルーベリーを栽培するようになって2年生の苗を購入しました。
鉢はスリット鉢を使っています。土はホームセンターのコーナンで販売されているブルーベリーの土を使用しました。
ブルーベリー栽培の経験が少なく、水捌けの具合がまだわからないので、取り敢えず土を変えてみようと思います。
苗は4本あるので、半分は6号鉢で変えずに土を水捌けがいいように鹿沼土やパーライトを入れてみて、もう半分は、8号鉢に鉢増しして水捌けの良い土を入れてみてみようと思います。
ブルーベリーのドライフルーツの作り方を知りたいです。
もしよろしければ教えて下さい。
コメントありがとうございます。
ドライフルーツは、「ドライフルーツメーカー」(ネットで3千円代から売ってます)で作りますが、イチジクやイチゴ等はやってる方が多いですが、ブルーベリーは聞かないので、「ブルーベリー ドライフルーツ 作り方」で検索すると、オーブンを使ってやってるレシピが数件ありました。
ドライフルーツメーカーか、オーブンでやる方法をご覧頂いて、作るのが良いと思います。