【ブルーベリーの剪定】毎年行う通常の剪定「保存版です」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 43

  • @mitsuki5289
    @mitsuki5289 3 года назад +4

    『剪定に正解はない』
    とても大切なことを教えていただきました☺️どうしても切れなかったシュート、このまま育ててみます。

  • @mn3434
    @mn3434 Год назад +1

    ありがとうございます。 参考になります。サッカーとかシュートとかは枝更新の為大事に育てていました。
    また垂直に伸びるシュートは成長がいいので次世代の枝と考えていたのですがそれは考え方が違っていて、
    どんどんバッサリ落とすに限ると言う事ですね。 大変良く解りました。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ブルーベリーの育て方は、まだまだ発展途上のところが多くて、こちらの動画は昔のやり方ですね。
      最近はサッカーを残す方が良いみたいなので、私もサッカーをなるべく残すような剪定を行ってます。
      サッカーを残して幹の数を増やす事で、背の高さが低くなって、いい感じの樹形になります。
      近いうちに最新の剪定動画をアップ予定ですので、出来ればそちらを参考にして頂きたいです。

  • @いちごf
    @いちごf 3 года назад +4

    葉が落ちて選定しやすくなりました。
    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
    勉強になりました。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      葉が落ちて剪定がやりやすくなりましたね。
      参考になったのであれば幸いです。
      これからも手入れする際には動画投稿して行きますので、今後ともよろしくお願いします。

  • @佐藤慶一-z3t
    @佐藤慶一-z3t 2 года назад +1

    ブルーベリーの剪定映像拝見し学ばせて頂きました有難うございます鉢植え2年物の花芽全部取り細い枝を数か所切り落としてみました来年はどうなるか成長が楽しみです😀😃

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  2 года назад +1

      2年生程度だと、花芽や細い枝を全て落とすのが主流のやり方ですので、その様な投稿をさせて頂きました。
      来年は、花芽に栄養を摂られない分、成長は良くなります。
      ただ、2年物で僅かな果実を味見して、ゆっくりと育てると言う方法もありますし、育て方は色々あって良いと思います。

    • @佐藤慶一-z3t
      @佐藤慶一-z3t 2 года назад +1

      @@KichiseEngei 早速の返信ありがとうございますご自愛ください😀

  • @shootfukuhara8487
    @shootfukuhara8487 3 года назад +5

    小さい枝、ビビって更新用に残しがちだったのですが全部落としちゃうのもありなんですね… 勉強になりました、ありがとうございます!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      せめてお箸くらいの太さが無いと、爪楊枝レベルの枝ですと、果実が付く事もありますが、翌年には枯れ込んで終わりになりますので、更新用にはならないです。
      ただ、爪楊枝サイズの枝でも、花芽が付いてる事も多く、残して少しでも多くの果実を楽しむのもありだと思います。
      正解は1つでは無くて、初心者のうちは経験者のやり方を参考にして、少しづつズラして、自分のベストを見つけて頂けると幸いです。

  • @MT-mq7pp
    @MT-mq7pp 3 года назад +3

    吉瀬さんのブルーベリー剪定動画、とても分かりやすかったです!
    毎年、何となく剪定していたんですが昨年は実成りが悪く(プランター栽培なので根詰まりもあるかと・・・)
    植え替えはしてあげたので、今年はしっかり剪定も勉強して沢山の実をつけたいと思います!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      植替えしてあげたのでしたら、軽めの剪定で、3月6月9月に肥料を与えてあげれば、沢山の果実が収穫出来ると思います。
      頑張って下さい。

  • @dongwookkang9377
    @dongwookkang9377 2 года назад +1

    参考になりました!
    ありがとうございます

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      もっともっと勉強して、これからもお役に立てるコンテンツを配信出来るように頑張ります!

  • @のん-j2y3c
    @のん-j2y3c 3 года назад +4

    こんばんは。いつも楽しみに見させていただいております。三年目くらいのブライトウェル ブルーシャワーですが 去年の夏頃からまっすぐシュートが伸びてたくさん花芽をつけています。1メートル以上あります。切ったほうがよいのでしょうか?あまりにも立派に育っているので迷っています。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      元気なシュートが沢山伸びて来て、先端に花芽が付いてるし、切るのも勿体ない!って、ありますよね。
      私の場合は、あまりにも密になり過ぎてる部分や、伸びすぎて収穫が困難な部分だけ剪定し、花芽が付いたシュートも結構残してます。
      果実を収穫し、秋~冬に行う剪定の時に、程よい高さで切り戻したり、間引いたりします。
      あまり混み過ぎると病害虫が発生しやすくなりますが、沢山収穫するのが目的ですので、残せる部分は残して良いと思います。

    • @のん-j2y3c
      @のん-j2y3c 3 года назад +1

      返信ありがとうございます。このまま切らずに育てようと思います。今年初めての収穫で楽しみです。

  • @hara2317
    @hara2317 3 года назад +3

    固定カメラでは無く、お二人で解説しながらアップで撮って貰いたかったです。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      二人?完全に一人で撮影して、サムネのみ息子に依頼してる個人RUclipsrです(^^;
      生産者さんとの交流も有りますが、さすがに動画に協力して頂ける感じでは無いので、今後の課題として、もっと分かりやすい動画を投稿出来る様に心がけて行きたいと思います。
      視聴者様のご意見を基に、可能な範囲でレベルアップした動画を投稿したいと考えてますので、次回に期待して頂けると幸いです。

    • @hara2317
      @hara2317 3 года назад +1

      @@KichiseEngei 様
      わざわざのご返信有り難うございます。
      二人とはビデオを廻す係りの人の事でした。済みません。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +3

      @@hara2317 様
      ありがとうございます。
      ビデオを回す係の人を雇いたいのですが、息子にサムネと動画編集を依頼する費用だけで、動画から得られる収益を超えていますので、これ以上に赤字で運営する事は厳しいですw

  • @宮沢宏治
    @宮沢宏治 3 года назад +3

    非常に興味がわく番組でした勉強になりましたがいまいち見る人が理解できる映像化を検討願いたいです
    貴殿に限らず視聴者に目いっぱい理解していただくよう配慮願いたいです とはいうものの素晴らしく理解できる番組でした
    具体的には枝の背面に白い画用紙とかおいて裏の景色と、目的の枝が理解できるように映像を映していただきたく思いました

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かに、背景を工夫する事で、もっと見やすくなりそうですし、今後の課題として検討させて下さい。
      基本的には、内向き枝、重なり枝、交差枝、強すぎる枝を間引いて、風通しが良く、全体に陽が当たるイメージで剪定するのですが、切り過ぎると実付きが悪くなるので、1~2割程度の枝を間引く感じになります。

  • @そらいろくもり
    @そらいろくもり 3 года назад +2

    庭でブルーベリーを7本ほど植えています。畑にも植えて増やして行きたいと思っています。お尋ねしたのですが地植えの場合周囲の雑草は、どうしていますか?
    抜くのが大変なら除草シートやマルチを敷くべきですか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      うちの地植えのブルーベリーは、周りに白クローバーを生やして、草は抜いたり刈ったりして根元にマルチ代わりに敷いてます。
      結構草も伸びますので、それなりに大変です。
      おっしゃる通り、なるべく手を掛けたくない場合は、根元だけは大きく穴を開けたマルチや防草シートを張るのも良さそうです。
      株元は、肥料を与えたりする為に、大きく開けておく必要がありますので、そこだけ籾殻を厚く敷き詰めたり、草マルチをすると良いかと思います。

    • @そらいろくもり
      @そらいろくもり 3 года назад +3

      お返事ありがとうございます。
      吉瀬さんのやり方で挿し芽もしてみました。楽しみです。
      白クローバー、土にいいと聞いた事があります。畑を返す時の事を考えると鉢植えにすべきかとか考えています。ブルーベリーは根が浅く倒しやすいとも聞いたのですがそうでしょうか?また庭ではさくらんぼほど鳥害に合わないのですが防鳥ネットもやはり必要でしょうか?
      たくさん質問してすみません。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      @@そらいろくもり 様
      将来的に返す畑でしたら、多年草の白クローバーでは無くて、1年草のクリムソンクローバーやレンゲソウが良いと思います。
      ブルーベリーは、ある程度大きくなっても、根は浅いので撤去もしやすいです。
      サクランボも鳥の被害が無いのでしたら、ネット無しでも大丈夫かと思います。
      うちもサクランボもありますが、ネット無しだと自分たちが食べる分は残りませんし、ブルーベリーも同様ですので、防鳥ネットをしてます。

    • @そらいろくもり
      @そらいろくもり 3 года назад +2

      ありがとうございます。
      丁寧にお返事下さってほんとに心強いです。また動画を見て勉強していきます。よろしくお願いします。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +2

      @@そらいろくもり 様
      ありがとうございます。はげみになります。

  • @tougakun7
    @tougakun7 3 года назад +3

    秋に2mくらいだったブルーベリーを1.5mにバッサリ落としました。
    残りは2月末から3月の頭に剪定して、そのまま刺し木しようと思っていましたが、遅いでしょうか?
    ちなみに我が家のハイブッシュ系はまだ真っ赤な葉っぱが付いています。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      2月末~3月頭が、一番発根しやすい時期ですので、挿し木には丁度良いタイミングです。
      ハイブッシュ系は、常緑のまま冬を越す品種もあるくらいですので、落葉は遅いですよね。
      先程、「ブルーベリーの挿し木」と言う再生リストを作って、挿し木を実践してる動画をまとめましたので、そちらも参考にして頂けると幸いです。

    • @tougakun7
      @tougakun7 3 года назад +1

      @@KichiseEngei さん、お返事ありがとうございます。
      それでは予定通り2月末に剪定します。
      動画も参考にさせていただきます。_(._.)_

  • @hiroshi-m1202
    @hiroshi-m1202 3 года назад +2

    吉瀬さん動画のブルーベリーの種類は何ですか?教えてください。ブルーベリーの剪定で細い短い枝を切り取る作業は数も多く時間がかかるので根気がないと出来ませんね。実体験者より

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      動画のブルーベリーは、ラビットアイ系なのですが、植えてる位置から判断すると、最初のがバルドウィンで、2本目がティフブルーかガーデンブルーかな?と思います。
      細い枝は、フクベリーの福田さんは、手で折ってもぎ取ってたと思います。その方法だと、作業は早くなると思います。

    • @hiroshi-m1202
      @hiroshi-m1202 3 года назад +1

      @@KichiseEngei ラビットアイ系、ずいぶん株立ちがよいのですが肥料など特別な育て方がありますか?剪定、なるほど、手間を省くそうゆう手がありますか😄

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      @@hiroshi-m1202 様
      畑植えのブルーベリーは、クローバーを混植して、草が伸びたら根元に草マルチをするだけの「無肥料栽培」です。
      鉢植えや、窒素固定菌を持つ植物を植えてない畑でしたら、3,6,9月には肥料を与えないと、なかなか大きくならないと思います。

    • @hiroshi-m1202
      @hiroshi-m1202 3 года назад +1

      @@KichiseEngei コメントありがとうございます。吉瀬さん最高です。😊クローバーの混植、「無肥料栽培」最高です!知り合いに勧めてみます。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +2

      @@hiroshi-m1202 様
      ありがとうございます(^^)
      自然栽培的な事に憧れてて、可能な所から切り替えて行こうと試みてます。
      著名人の本を読んだりして、まだまだ試行錯誤で勉強段階ですが、ブルーベリーはクロバーと草マルチだけでも大丈夫と感じてます。

  • @lilysan313
    @lilysan313 3 года назад +1

    ブルーベリーの知識が全くなく、植え付けて1年目、2年目、何もせずに今年3年目なのですが、この場合は3年目の選定方法で良いのでしょうか?😅

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      慣れないと、枝を切るのも怖いですよね(^^;
      混みあって風通しや陽当たりが悪くなる枝を取り除くのが、果樹剪定の基本になります。
      ただ、やり過ぎると収穫量も極端に減りますし、どれくらいが適切なのか?と言うのは、実際に経験して覚えるのが一番の近道だと思います。
      今年は、落葉したら、動画を参考に、剪定を行ってみて下さい。

    • @lilysan313
      @lilysan313 3 года назад +1

      @@KichiseEngei ありがとうございます😊頑張ってみます!!

  • @co.ltdwaiz2740
    @co.ltdwaiz2740 Год назад +2

    私はまだブルーベリーが寿命を迎える程の経験はありませんので、色んな方の情報の受け売りなのですが、サッカーを活かすと本体が弱るというのは間違いなさそうです。
    本体が弱った際の更新用にサッカーを残すという考えはアリなんでしょうが、サッカーを残したが故に本体の寿命が短くなるという現象が起きるみたいです。
    生物の子孫繁栄の為の知恵なのでしょうか、子が育ってきたら親はその成長の邪魔をしないように場所と光を子に譲るというところでしょうか。
    サッカーも親木も残すのならサッカーが十分根付いた時点で親との縁を断ち切る、つまり地下で繋がっている根を切ってやることが必要です。
    ちなみに私はサッカーも根に近いところから出たシュートも全て切り落としています。
    また、木を巨大化させない為にも地上1.5m以上に伸びる様なシュートは春までに地上1mくらいで剪定します。
    花芽が付いていて惜しい気はしますが、実を採ってからと思っていると、その年にも同じようにシュートが長く伸びてくるので切り時を見失ってしまいますw
    毎年シュートを短めに切る、これが結構難しいのですが必要な事ですね。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      サッカーを活かすと本体が弱るとは、初めて聞きました。
      私は、農園を引っ越して10年くらいなので、3年生で植えて10年程度の樹ですが、サッカーが大量発生し、数年はそのままにしてましたが、最近掘り上げて移植したので、縁を断ち切る形になっております。
      他にも大きくサッカーが伸びてる樹がありますので、それはサッカーを活かして(縁を切らずに)様子を見る様にしてみます。
      接ぎ木の場合は、サッカーを活かすと、根っこを持つ台木の方が樹勢が強いので、接ぎ木した部分が小さくなり、やがて無くなると言うのは有名な話です。
      ちなみに、サッカーから大量に子供を取り上げた親木は、今でも元気で沢山の果実を付け、毎年収穫を楽しみにしてる方の専用みたいに気に入られてます。