【ブルーベリーの挿し木】プロ農家の実態を取材して来ました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии •

  • @hara2317
    @hara2317 3 года назад +3

    夜分済みません。大変参考に成りました。
    有り難うございます🙏

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      度々のコメントありがとうございます(^^)
      色んな用土と、色んな時期で挿し木を実践してみましたが、発根までの時間に違いは現れるものの、ブルーベリーはいつ挿し木しても、大抵成功しますので、是非、挑戦して頂きたいです。

  • @YUI-cd7om
    @YUI-cd7om 4 года назад +2

    吉瀬さんに教えてもらったピートと鹿沼50:50でチャンドラーを8月に間引き枝24本を挿し木して20本発根しました。びっくりです。用土が違いますが、バラも80%以上の発根でした。フェイジョアも2本発根したことです。これはさすがに10%以下の発根率でした。素人の自己満足ですが、挿木で増やせることがわかりました。新たな方法を教えてもらってまた挑戦したいと思います。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      フェイジョアは、近所で挿し木で増やしてる生産者さんも居ますが、その人以外は誰も成功していないそうですので、それを成功に導くとは、かなりの腕前だと思います。
      個人的には、ブルーベリーは、ピートと鹿沼を半々で挿し木した方が、成功率は激高だと思ってますが、生産者さんは量が趣味栽培とは全く異なるので、コストも考えて、ボラ土を使われてますので、私も、今後も低コストで生産出来る方法も試して、手順を確率していけたらと思ってます。

    • @みちひこ鈴木
      @みちひこ鈴木 3 года назад

      泊まり

  • @tsuusan1198
    @tsuusan1198 4 года назад +3

    ありがとうございます!
    パーライトは真珠岩パーライトか黒曜石パーライトかどちらをお使いでしょうか?
    真珠岩パーライトは吸水性があり、黒曜石パーライトは排水性があるとのことで、両方を混ぜて使用している方もいらっしゃると聞きかじったことがあります。
    ご教示頂けたら幸いです。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      お恥ずかしながら、どちらのか分からないです。
      ピートモスとだけ記載され、バーコードが付いてるだけの商品でした。
      おっしゃる様に、真珠岩と黒曜石では性質が異なるそうですね。
      目的としては、排水性と土の軽量化の為に入れましたので、どちらでもそれなりに目的は達成出来そうだと思います。

  • @石村恵三子-v5l
    @石村恵三子-v5l 3 года назад +2

    いつも 誠実に 教えて頂き ありがとうございます。
    地植えを考えていますが、どちらも手抜きの育成は出来ないと思っています。又 不安になった時は、教えてください。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      私の分かる範囲でしたら、何でもお答えしますので、不安な事は気軽に聞いて下さい。

  • @tomocchifarm3689
    @tomocchifarm3689 4 года назад +3

    パーライトはとっても軽いので空気に舞うし、水をかければ浮いてくるしで、扱いが大変ですよね^-^;
    コスト重視とはいえ、立派な苗を作られていますね。
    挿し木一つとっても、同じやり方とはいえ、きっと農家さん独自のノウハウがあるのではないかと思います。私もそうなれるようにがんばります!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  4 года назад +2

      ともっちさん、こんばんは!
      パーライト自体は火山岩とか珪藻土を熱処理しただけなので、悪い物質は入って無いと思いますが、ホント、かなり粉が舞うので、吸い込むと有害らしいので、マスクは必須ですね。
      鹿沼だったら軽いし水捌けも良いので、パーライト入れなくても良いと思いますが、ピートモスも粉が舞いますよね(^^;
      挿し木のポイントは、やはり光だと思います。結構明るめの方が発根しやすいそうです。
      次に、剪定にもポイントがあって、そこは明日配信の動画で伝えてますので、是非、ご覧ください(^^)

  • @elshadsalimov6501
    @elshadsalimov6501 3 года назад

    この膨張した粘土を追加した2つのバッグを教えてください。?

  • @kennitirouhayasi2644
    @kennitirouhayasi2644 6 месяцев назад

    HB-101をどのように使っておられるのですか。その効果はいかがですか。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  6 месяцев назад

      相当昔の動画なので、どういう内容か忘れましたし、今は挿し木にHB101は使っていませんが、1000倍に薄めて散布していたら、結構根張りや成長が良かった印象です。
      ただ、必ずしもHB101の影響であったかは不明です。

  • @AleshaFariha
    @AleshaFariha Год назад

    Yg butiran coklat itu apa namanya?

  • @sawata
    @sawata 4 года назад +1

    いつも参考にさせていただいています。 挿し木に発根促進剤は必要ないのでしょうか?また、ハウスでの温度管理は必要ですか? 当方冬季は外気温度は-1から3℃位の地域です。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  4 года назад +3

      いつもありがとうございます。
      発根促進剤は、私も生産者さんも、一切使っていません。
      温度は必要で、寒いと発根しませんが、春から成長すればいいや。と言う考えであれば、加温の必要も無いです。
      以前、親がブルーベリーを挿し木してた時は、外で挿し木して、冬場はトンネルハウスで囲ってました。
      トンネルハウスをしてあげると、冬でも日中は20度以上になりますので、発根は早くなると思います。
      生産者さんは、〇度以上が〇時間と言う発根条件もあると言ってましたが、ラビットアイ系だと、それ以下でも発根するので、気にしなくて良いそうです。

  • @worproichitarou
    @worproichitarou 4 года назад +2

    ピートモスの分離よりも、軽いパーライトが表面に浮き上がります。ピートモスだけを灌水してから、撥水しなくなったピートモスを用土と混ぜ込んだ方がやりやすいのでは・・・ブルーベリーの挿し木なら、ピートモスだけにした方が簡単です。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      私は、個人的には鹿沼とピートを半々で、水になじませて挿し木してたのですが、今回は、大量にやるのでコストを意識して挿し木も行ってる、生産者さんのやり方を紹介しました。
      ピート100%で挿し木をやってる方も居ますが、生産者さんは、ピート100%で挿し木すると、幹が黄色く変色する事が多いと言ってましたし、カピカピに固まりやすいので、私もピート100%はお勧めしません。
      ただ、自分で確立しているやり方があれば、参考程度に考えて頂ければと思います。

    • @worproichitarou
      @worproichitarou 4 года назад +1

      @@KichiseEngei ご返事戴き有り難うございます。

    • @福島広-v7r
      @福島広-v7r 3 года назад +1

      吉瀬園芸 ーーー

  • @otani3292
    @otani3292 4 года назад +2

    生産者さんの努力で、私たちは安いのに良い植物たちを買えるのですね。
    ボラ土は大分県の多肉植物生産者さんのチャンネルでも安いと聞いていましたが、こちら東北地方ではボラ土(日向土)は鹿沼土よりコスト高です。地域性も含め生産者さんの努力や工夫に頭が下がります。
    生産者さん配合土での今後も楽しみにしています(*^^*)

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      かなりコスト面に配慮され、本当に多くの方から、安すぎですよ!と言って頂ける様な価格で販売して頂いてます。
      地域によっては、鹿沼よりもボラが高いんですね!勉強になります。
      ちなみに、コメリさんでボラ土買って来たのですが、コメリさんは全国にありますが、そこでも地域によって価格が逆転してるのでしょうか?
      次回は、この土で植え付けて、2年生苗を選定する動画を投稿予定です。
      よろしくお願いします(*^^*)

    • @otani3292
      @otani3292 4 года назад +2

      動画のコメリさんブランドのボラ土は、店頭で見た事がありません。通販の一覧にもなしです。
      別なホームセンターだと日向土の名称になりますが、2リットルで198円+税でした。
      ちょっと調べてみたのですが、ハンズマンというホームセンターなら、ボラ土18リットルで210円みたいなので、9倍超の違いがありました(笑)
      次回の動画も楽しみにしています(´∇`)

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  4 года назад

      @@otani3292 様
      詳しくありがとうございます(*^^*)
      やはり、地域性がかなり大きいのですね(*_*)
      鹿沼の方が、個人的にはかなり優秀だと思いますので、鹿沼が安いのであれば、是非、鹿沼を使った方が良いです(*^^*)

  • @elshadsalimov6501
    @elshadsalimov6501 3 года назад

    普通の泥炭ってどんな基質?