彫師がタトゥーの素朴な疑問に答えるよシリーズ#1
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- -------------------------------------------------------
どうも、レンです✌︎
僕が『やってみたい』『伝えたい』と思った事をとつとつとアップしていくチャンネルです。
チャンネル登録よろしくお願いします!
・instagram
「 / len.5
-------------------------------------------------------
医療従事者なので勉強になりました。
放射線技師を目指してます。
勉強になりました。
MRI検査の時に「タトゥー入ってますか?」と聞かれました。私は入っていませんが、安易に入れない方がいいと思います。
黒インクで15年ほど前に入れたやつですが、何と先月総合病院でMRI拒否されてしまいました。他の病院を紹介されそこに行きましたが、あくまでも自己責任でと口酸っぱく言われサインして無理やり撮ってもらいました。痛かったら知らせてと言われましたが、特に何もなく無事撮れました。
病院に行く前にMRI可能かどうか電話で確認した方がいいと思います。
そーなんですね!
撮れないとおもってました
レンさんのタトゥー全部をゆっくり
紹介してほしいですマジで
成田凌と斎藤工が好きなのではまったわ
ものすごく納得できた。
放射線技師だけどうちの病院はいつ色いれたか聞く、万が一撮影時に身体熱いと思ったらブザー押してもらって途中で止めるようにしてる
タクシーに轢かれて骨折したとき
特に何も聞かれずMRI撮られたので
タトゥー入ってる方は心配なさらずに😌
タトゥー結構入れちゃったから大丈夫かなーって思ってたけどこうやって聞けてよかった😃
最近MRIした時に入ってるから聞かれたなぁ〜
自分はMRI、2ヶ所の病院で断られました。結局MRIしませんでした。
あそこの病院ならMRIしてくれるよ☝️とか話には聞くけど…
そういう情報を共有したいです。
masa T ウチは断られた事ないよー。栃木県 国際福祉大学病院で定期的に検査してます。問診にタトゥー入ってるか ってのは書かれてるけど看護師も医師にも何も聞かれなかったなぁ
だからこの前のドクターXでMRI取らなかったのか!
大門未知子すげーな
事故したときにMRI入りましたが、全然余裕でした😂彫り師さん曰く花の色素のインクを使ってるから心配しないで大丈夫とのことでした
今の日本で生活する中であらゆる制限が生まれてしまうのは、ある程度仕方ないな…の気持ちで彫ってます。それが許される範囲で楽しく生きてけばいいかなと。
タトゥーに興味の無い医者からしたら「この人のインクはOKでこの人のはダメ」とかそんなもん分からん(そしてそれは医者に必須な知識でもない)し、万が一があってはいけないから断るのも当然。「この病院、医者がダメ」とかでなくユーザー側がちゃんと説明責任を果たさない限り、いつまで経っても「タトゥー入れている人=ちょっと厄介な人」と思われたままだろうな
医者は知らなくても、タトゥーを入れてる人は一定数必ず来るわけだから、MRI技師は知ってると思うけどなぁ
@@ken2787 知識があっても患者に使われた顔料に何が使われているかなんて入れた人にしか分からないでしょ。安全なものを使っているなら患者がそう説明すればいいだけの話。
医学生です。タトゥー、刺青はMRI禁忌と覚えていたので新しく知れて良かったです!
タトゥーについても興味が湧いてきました!
何も関係ないけど私体にめちゃめちゃコンプレックスのホクロあるからそれを利用したかわいいタトュー入れたいなって思ってるんだけどそういうタトューはありますか??語彙力消えた
一生耳元で声聞いていたい、、、😂🌹
タトゥー入れたいのに、母親が医療関係者なのもあってか「何かあったときMRI撮れないからやめなさい」ってすごい口酸っぱく言われてたんですけど、この動画みて安心しました🤧 ようやくタトゥーいれることができます!ありがとうございます🤤💗
ほとんどっていうのが怖いw
インスタでかっこいいと思ったデザインを店の方に見せてお願いするのは失礼でしょうか?他のお店のデザインをやるのはプライド的に許さない方がいたりするのか気になります。
並木重弘
その人によるんじゃないですか?
私がいってる所の彫り師さんは全然OKな方でした。
まぁその通りっていうかお客さんの望むクオリティで彫れるなら全然その彫り師さんの腕なので別にいいと思います。
その人の絵柄とかと全然違うと難しいかもしれないですけどね🤔
タトゥー入れる方は、どんな職業の方が多いんですか?
ダンサー、ラッパー、バンドマン、美容師、ホスト、マフィア、彫師、画家、DJ
和彫なら、昔は土木系多かったけどいまは少なくなったよね。
ラップ人騒ぎ 今更の返信ですみません。ありがとうございます!
りゅうじくん。 たしかに和彫りのイメージはそういった職業のイメージですね!コメントありがとうございました!
ラップ人騒ぎ アパレルもやろ
53歳です。
30年前に タトゥー入れました。
この前、ヘルニアになってMRI撮りましたが 全然大丈夫でしたよ。
953 marikorin タトゥー入ってる53歳てなんかかっこいい…
ピンが好きだ!MRI医者が心配してたけど、わしゃ寝てた。
でも、病院側が火傷のリスクを理由に拒否すると聴ききましたよ...
タトゥーは入れて時間が経つと線がボケたりするんですか?
タトゥーは、自分もいれてます😆👍
そんなインクがあったんですね‼️
レンさんの、スタジオはどこですか⁉️
MRIに刺青は禁忌だって習った!
でも今のインクは安全ってことなんですね!
医療学生より
私は1ヶ所の病院で断られました💦
別な病院に行ったけどそこは大丈夫でしたよ!!
れんさん大ファンです
僕もタトゥーたくさんはいってます
もっとひろめていきアメリカみたいに
当たり前の世の中にしてほしいです…
お互いがんばりましょい
背中にワンポイントで入ってます。MR撮る時は書面でタトゥーのチェック項目がありました。看護師さんに 火傷するかも と説明されましたが何事もなく大丈夫でした。
私は2回MRI受けましたが何も問題有りませんでしたよ。
私の受けた病院では今まで一度もトラブルは起きてませんと言われました。
自分は背中にできものの跡が多くて見た目が汚いとコンプレックスがあります。こういった肌質の自分でも刺青で背中を綺麗な図柄で埋めることはできますか?
もう…タトゥーの話しが入ってこん…雰囲気がエロい🙈見た目で見に来てしまう🙋🏻
でもなあ
火傷させたくないし責任負えないから、、、なるべく撮りたくないよ〜、、
本人でわからない場合なんかもっと🥺
話し方が可愛い
あーこれはですね、極論MRI受けれました!
が、筋彫り(輪郭)がなんかモッコリしちゃいましたね火傷みたいに(`・ω・´)
暈し部分と色部分はなんともなかったですね(*'ω'*)
最後まで観終わってもう一言!
今風のタトゥーは解りません!昔の酸化鉄の場合ですね成る程成る程!
やばっ
好き好き好き💗
喋り方が可愛くてキュンした
私の実体験では入れてると保険に入れなくなったり、病院で少し雑な扱いになったりしました。
レンさんは何かありましたか?
3テスラという高磁場MRIでは、何もない人でもあったかく感じるようです。
質問です。予防接種をする前後はタトゥー を入れのは避けた方がいいのでしょうか。
私はMRIできなくてCTしかできなかった😮
ボディーピアス してる場合も外さないとなのか?
あんたのインクwww
タトゥーが原因で癌になるって本当ですか?
こういう動画を出すのであれば、もう少し深掘りした方がいいのでは?
MRIを断る医者は少なからずいます。その時の対処として、CTスキャンに変更して貰えばいいとかそういうことを伝えた方がいいと思います。
ご指摘ありがとうございます!
こういう有益なコメント凄く感謝です!
過去に救急センターで医者と大喧嘩した事思い出しました。
医者ってタトゥー見ると大概変な薬やってませんよね?って聞いて来ます。
これって客観的に失礼な話ですよね?
海人muscle英之進 医療現場で働いてると、刺青入ってる人はクレーマーや薬中が多いので、そのイメージが強いんだと思います。特に60代以上ででっかい刺青入ってると、高確率でクレーマーです。
わたしも今の若い人はファッションで入れてるとは理解していますが、ちよっと身構えてしまいます。
その人も、失礼な態度はダメですけど、前にタトゥー入った患者さんに嫌な目に合ったんじゃないかな。
声と喋り方優しいなぁ♪♪断られたこともあるけど今は私、肩とうなじと太ももに入れてますけどMRI普通に撮ってます(´∀`)でも年配のヤ○ザみたいなおっちゃんに「金属入ってないのは撮れる」って聞いた枯酸化鉄のことかぁ☆
しかしタトゥーを入れて後悔しているという残念な人たちがいる事も確か。
なので、タトゥーは30歳以上、料金を今の倍にして半分は税金、彫師はライセンス制、その代わり法律で就職や保険加入、温泉などの施設利用等の差別を禁止にしたらどうかな?
事故った時MRI撮ってもらえんかったけど…
病院の先生の知識不足?
MRIは磁場を発生させてるから、医師によっては断る人いるよ。昔、タトゥーに使ってたインクの知識しかないから。そういう時は、CTにしてって言えば大丈夫!
へー、オッケーなんだー
撮れるよやったことあるから❗
生命保険に入れないと聞いたのですが本当ですか?
基本的に大手の保険会社には加入できないかと( ´•౪•`)
小さいお洒落タトゥーなら申告して通ることもありますが基本的にお断りの方向みたいです。
昨今反社会勢力とのお付き合いうんぬんが厳しくなって更に難しくなったと聞きました( ´•౪•`)会社によるんでしょうけど⋯
大手で入れるところと入れないところがあるという感じでしょうかね。。?
レドモンドエミ 刺青入れてます!って自己申告したりわかる所にもガッツリあって担当の方が認識して報告した場合は審査するとは思います(私が勤めてた会社はファッションタトゥーでも審査落ちました)が
言ってしまえばわからないところに入っていれば加入出来ますね!
タトゥー入ってますか!?とは聞かれませんし、お断りです!って言う説明も当時はありませんでした。今はわかりませんが⋯
加入後に分かった場合は契約解除や保険金支払い無しなどになると聞きましたが
実際そういう事例に当たったことは無いので
定かでは無いです!
入れる人は入れるねバレなきゃ
保険はどうなんでしょう?
横から失礼します。
保険に加入出来る所は少なからずあります。
僕はコープ共済にて加入出来ました、事前告知の欄が無く、直接も聞いてみましたがOKとの事でした(*´ω`*)
ねこねこ わざわざすみませんありがとうございます😊ファーストタトゥー入れようと思います!^_^
@@けけ-m2o お役に立てて良かったです!
是非良いタトゥーライフを(*´ω`*)
全身入れ墨の人も保険に入ってますよ!
知り合いですけど。
けけ! 保険に入ってから入れたと言えば良いのでは?ちなみに私はいれてから日本生命とオリックスにはいってます。
かおとこえがよい