ラジエター水路洗浄とサーモスタット・サーモスイッチを交換した【アクティHH6】【前編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 4

  • @succeed908
    @succeed908 11 месяцев назад

    サーモスイッチの抵抗値が少ない=おっしゃる通りよく電気が通る
    なのですが、基準の抵抗値ってのがあるので、新品とあまりにかけ離れてるのであれば、通電してても壊れてる判断でオッケーです😄

    • @motor.hero37
      @motor.hero37  11 месяцев назад

      ありがとうございます!
      プロにそう言ってもらえたら安心しました😮‍💨
      では…壊れてる❗️って事にしておきます笑

  • @iron-wheel3259
    @iron-wheel3259 11 месяцев назад

    サーモスイッチであれば、抵抗の変化は気にする必要はありません。抵抗が無限大か0オーム近辺でOKです。おそらく設定温度はずれているかもしれませんが、サーモスイッチは生きているでしょう。が、結構壊れる部品ですので、予防交換としては良い時期かと思います。ちなみに抵抗を計測する場合は、テスターのセレクタはその位置ではなく、もういっこ左側です。その計測だと導通orダイオードのVf、順方向電圧の計測になるかと。
    私が昔乗っていたミニキャブは水温計が高めになった時は、ダイソーでクエン酸買ってきてお湯で溶かしてぶち込みました。多分綺麗になって、水温計は平時に戻りました。

    • @motor.hero37
      @motor.hero37  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      サーモスイッチって壊れやすいですね💦
      今回交換しといて良かったです✨
      テスターの使い方まで教えていただきありがとうございます🙇‍♂️
      クエン酸でも冷却路の洗浄効果あるんですね‼
      次回やってみようかな✨️